あの男はなにしてんの?作曲?
ダンサーやぞ
これ幅がないのよね
最近の歌手どれもそんなんやんけ
米津髭男ヌーは違うぞ
それな
はい、論破
流行りの曲に乗っかって飽きたらすぐポイ
もうずっとこれ
ヨルシカ←イキり過ぎて一般層が離れる
ずとまよ←バックバンドが有能なだけだとバレる
もうあかんやんこいつら
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630735129/
普通に落ち着いただけじゃね?
流行から定着しただけだと思うわ
おっさんが「流行終わったンゴwww」とか言ってるかと思うとキツイな
優しい彗星がええよなー
つーか、なんかわけわからん女優に歌わせるならイクラに歌わせろやー
むしろアイドルみたいなのが追いやられてる気がするが。
こいつとアレキサンドロスの英語はマジでやばい
またそうやって否定ばっかりして
自分で作ってから言えよ
こいつらくっそ狭い世界で生きてるくせに自分の耳に入ってこないもんは流行ってないと思ってるんだよな
そもそも流行り出した頃には気づいてもいなかったんだろ?
ネットに入り浸ってるくせにネット発の流行りに乗り遅れてメディアが食い付いた頃に文句言い出すのがダセェわ
曲が全部似てるんよな
まあ、こいつらにとって事実はどうでも良くてさ、
・自分はモノの分かる人間で、自分の価値観こそが正しいはず
・自分の知らないもの、認めてないものが流行るなんてことがあってはならない
・だから流行ったけど自分が知らなかったものは本当には価値が無いものなんだ
こう思いたいだけだからさ。思わせてあげときましょ
レスポンスしてんの多分おっさんじゃないと思うんだが
おっさんは興味ないか興味あるんだったら担ぐ奴らばっかりだよ
つまり若者が否定したいだけ否定している
なんかかわいそうだな
未だにビルボードチャートに殆どの曲がinしてるけど俺とは住んでる国が違うのかな
新規がパッとしないのは確かにそう
>>11
新曲だわ
怪物て曲もYouTube再生数がもう一億越えたからすごい
でも新曲も同じような感じでパッとしないな
ヨルシカのイキリは見ててきつい
うっせえわの一発屋の女はどこいったの?
難しい曲をイクラちゃんに与えても本人無理して歌うから聞いてると息苦しい曲になるんやで
※8
おなじことおもった。
ぜんぶテケテケした打ち込みで軽い編曲なので
たまにアレンジを外にだしてみるといいと思う
ほんと逆張りしかせんなこいつら
こういう声質は飽きられたらもうダメだね
しばらく間を置いた方がいいと思う
三原色はいい曲だろ?
怪物はビースターズ放送時そこまでだったけどじわじわ伸びてったな
聴く側の心がおっさん化しただけ
>>2
これはキツいな
>>14
ヨルシカってイキってんの??
>>4
これ思う
別にいいんやが最近アイドル系が終わってる
だから逆にそれ以外が立ち上がってる感じになってるから昔みたいに音楽が楽しくなってきた
>>2
俺にはそんなことを言ってるおっさんが見えないんだがお前には何が見えてるんだ?
>>15
ちょくちょく歌ってるだろ
>>20
イエス
インディー系のr&bとかチル系おすすめ
>>24
CDが入ってないCD
どう見ても最初から一発屋やろ
夜にかけると群青のときなんか、作業中のBGMとして聞いてるとまじで同じ曲に感じるからな
似てるとか以前に明らかにコピペしてるところあるだろってくらいに
なんかもうyoutubeとかの再生回数も信者が回しまくって盛ってるからあまり意味はないんだよな
>>3
アンコールって曲が良かった
三原色も好き
>>26
鏡みてくれば?
>>8
おっと、ミスチルとB'zの悪口はそこまでだ
正直似た感じで良いのはちょいちょい出くわすから
わざわざネームバリューだけでコイツらの新曲に付き合う必要がない
怪物好きなんやけど
コメントの投稿