人の話全部否定から入る奴wwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

人の話全部否定から入る奴wwwww

nayamu


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:05:18.149 ID:ID:HWuoYN6A0.net
彼女がそうなんだけどもう限界だ




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590998718/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:05:39
そんな奴いねぇよ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:06:09
>>2
いるんだよ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:06:01
言い返さない会話は面白くないと思っちゃう癖なんだろうな




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:06:05
いいや限界って言えるうちはまだ耐えれる




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:06:11
彼女なんていねーだろ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:06:46
でもそれは違くない




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:06:56
彼女のことが憎くなってきてるんだけど




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:07:33.477 ID:mBCy+G6V0.net
でもそれって本当なの?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:08:06
漫才とかプロレス感覚なのかお前らみたいなマウント取りたがりなのか




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:08:18
破局覚悟で一度言うしかない




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:08:48
いやお前の主観なんじゃないのそれは?
違うだろ?




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:09:36
お前がその人にとって間違ったことばっかり言ってるから




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:09:53
彼女を否定すんなよ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:10:26.737 ID:ID:HWuoYN6A0.net
普通のこと言っても「いやでも」とか言ってきてうざい




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:13:01
いや、ていうか~


これから入る奴いるよなw




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:13:22
俺「今日暑いね」

彼女「でも夏だから当たり前だよね」

こんな感じだわ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:14:08
>>23
うちの親か




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:14:54
>>23
それ否定か?
何でもかんでも否定扱いはよくないと思うよ?




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:16:00
>>30
例えばな
こんな感じで喋ることすぐ否定から入る




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:16:00
>>23
共感ほしがり女かお前は




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:16:01
>>23
なんか否定か微妙な範囲だな




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:13:28.823 ID:akVCCcw70.net
男女逆はよくきくけど
そういう女もいるんだな




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:13:30.220 ID:PIqhd6Ykr.net
まず、彼女は美人なのか?




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:13:52.135 ID:lGqo5zg20.net
良くも悪くも賢いやつに多い




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:14:32
ネットやりすぎマンにありがち





39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:17:39.615 ID:lGqo5zg20.net
ちょっと何か言うと、すぐ粗を探して「お前当たり前のことを何わざわざ言ってんの?」みたいな空気作ってくるのはきついな





40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:17:49.932 ID:Q49e+hFt0.net
いまだに思い出す
小坊のとき何言っても「でも」で返ってくる会話成り立たない子
今思えば親が親なら子供も子供だな




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:19:38.960 ID:R8Vbs+49p.net
>>40
でも一緒にするのは軽率だと思う




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:18:05.188 ID:ID:HWuoYN6A0.net
彼女「後輩がこういう子で本当うざい」

俺「そういう子って嫌だよね」

彼女「でもそういう子ではないんだけど」

話に乗ってあげたのに否定された時は本当ムカついた




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:18:58.958 ID:rTx5N0xfd.net
>>41




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:21:38.517 ID:FFx6rIL+0.net
>>41
これだけ見るとピンとこないけど毎回やられ続けるとウザいんだろうな




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:21:40.677 ID:HcmqvArMa.net
>>41
よくある 悪口言いたいけど 自分は性格悪くないですー良いとこもちゃんとわかってる理解のある人間なんですーってアピール




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:25:54
>>46
最後に面倒見良いんだねとかテキトーに褒めるのがせいかいなのかね




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:23:31.156 ID:RMJSuMnId.net
わかる
俺は捨てた




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:23:37.532 ID:ID:HWuoYN6A0.net
俺「早く給付金来ないかな」

彼女「でも政府の人は頑張ってるから」

俺「給付金二重払いとかありえなくない?」

彼女「でも間違いはだれにでもあるし」




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:24:38
お前のことが嫌いなんだろ




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:25:44
反抗期かな




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:28:36.674 ID:ID:HWuoYN6A0.net
彼女「猫が夜鳴いて全然寝られない」

俺「もっと鳴かないようにしつけとか出来ないの?」

彼女「でも猫ってそういうもんじゃない?」

彼女「仕方ないでしょ」




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:29:03.375 ID:MWy/Hs7Da.net
>>56
これは共感しろよ




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:29:47.485 ID:ID:HWuoYN6A0.net
自分から悩み相談しといてその話に乗ってあげたら基本否定してくる




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:32:36
彼女「緊急事態宣言遅いよね」

俺「遅すぎでしょ。なんでこんな遅いのかな」

彼女「でも政府も初めてのことだから仕方ないんじゃない?」




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:34:36
彼女「志村けん死んじゃったね」

俺「緊急事態宣言もっと早くきてれば助かったかもしれないのに」

彼女「でも政府のも初めての事だからわからないよ」




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:36:13
彼女「給付金の紙届いた!」

俺「俺まだ届かないんだけど遅すぎる」

彼女「でも郵便局の人大変なんだから」




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:37:50
ずっとこんな感じで否定してくるからストレスばかりたまるわ




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:38:09
でもでもでもでもでも




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:39:34
知り合いにそんなのいるけど改善はまあ絶望的
変に賢いとか言葉に気を使わず馬鹿だから仕方ないと考えるしかない




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:40:56.603 ID:ID:HWuoYN6A0.net
>>67
そんな賢くはないけど年上の彼女だからね




72: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:55:13
もし本格的に改善したいならの話だけど
「俺は○○だと思う。そっちはどう思う?」と感情に尋ねるように会話するといいと思うよ




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:57:18
わかる←まず肯定する
てかさー←結局話変えちゃう
この完璧なコンビを使いこなせば無敵




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/01(月) 17:58:53
新しいことは全否定するのいるわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 11:23

すぐ縁切れよ
人生明るくいこう

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:26

ひろゆき系彼女

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 11:28

否定とはちょっと違う気がするけど分かる
そう思うんだったら話振るなよって思いながら適当に相槌打ってるわ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 11:31

身近にいるよー全部否定しまくって論破したい系男子が
言い返されるとスマホで調べだして、それも正しいけど僕の言ってる事も合ってるよって言ってくるのw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:33

さっさと別れろや

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:38

クセになってるんだろうな
「これおいしいね」「いや、けっこういけるよ」みたいに
なんで否定するのか意味不明なことも多い

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:39

政府の回し者

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 11:40

おっ、そうだな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:48

人によって態度が違うのは極自然な事だから自分を疑うのも忘れるなよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:49

阿呆と馬鹿の会話
否定から入るとか言う次元じゃない
そもそもコミュニケーションとして成立していない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:57

A「この車かっこいいわー」
B「まじでなー。いや、てゆーかこの車よく見るとかっこよくね?思わん?思わん?」
A「いやだから最初にかっこいいと…」
B「あんまA的にはかっこいいと思わんかそうかー」


12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:57

>>1がまず否定されるような話題ばかり出してるような気がする
それたぶんフリだと思われてるわ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 11:59

無職のいとこが「いや」「ちがくてさ」「でも」を必ず頭にいれるから、そのクセやめたほうがいいよと忠告したけどどーにもなおらない
「ガンダムかっこいいよな」
「いや、ちがくてさ!ハイニューですよハイニュー!」
「?」

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 11:59

>>11
それはもはや人の話が聞けない人w

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:00

「いや、そうですね」
「いや、そのとおりです」
全然否定する気ないのに全部いやから始まるやつは多い。気をつけろよ。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:01

ひろゆき

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:03

>>2
いるじゃん。お前の事だよ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:04

「っていうかー」という、一見相手の意見を受けているようで、全面的に持論を被せてくる無礼ワードが口癖のやつもいる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:05

たらこ「ぼくはこう思う」
相手「そういうデータあるの?」
たらこ「だってそうじゃないですか」(データなし)

たらこ「ぼくはこう思う」
相手「そうじゃなくて、こうなんじゃないか」
たらこ「そういうデータあるの?」
相手「だってそうじゃないですか」
たらこ「データが無いなら嘘じゃん」

たらこ「ぼくはこう思う」
相手「そうじゃなくて、こうなんじゃないか」
たらこ「そういうデータあるの?」
相手「こういうデータがあるよ」
たらこ「そのデータは違う、僕が言いたいのは〜」(論点ずらし)

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:09

本気でわかりすぎる。
そして、こっちから何か提案すると
最初は乗り気なんだけど最終段階で否定してくる。
一度否定を入れることで、私は否定したのにっていう
予防線を張ってくる。

ほんとクソ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:09

何も考えずに同意しときゃいいって考えが糞だな
時に同意したりレスバしたりするのが人間だろ

まあ「いや」って言葉は口癖になるけどな
ワイも大学の頃、第一声はこれだったw

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:12

自分と違う意見ってだけで否定扱いしてくる奴はいる。

○○ってつまらないよね
→いやいや面白いでしょ

を否定扱いされたのは頭抱えたわ。
○○を「否定」したのはお前やろって。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:13

ああこういうやつとは会話したくはないわな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:14

素直にそうだねって相槌うつのってお前らが思ってるより高尚な能力やぞ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:14

ワイのマッマやんけ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:16

>>13
俺の事を言われてるようで耳が痛い
つい「いや、けど、でも」が口をついてしまう
自分でも悪いクセだと自覚してるし直したいんだが

27.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:20

ぷっw嘘でしょwはいはいオマエはばかーで話ぶった切り散々バカにした事を後から発言の主が変わるとむっちゃ肯定するのが身近にいてしんどい そのくせこっちに寄って来るから周りにあいつと距離置かせてくれと言って逃げてるわ

28.  Posted by     投稿日:2021年08月31日 12:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:21

>>27
そりゃ贔屓してるのがおまえさんだから贔屓されるんじゃね?

AKIらめない

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:22

困るわー

大きければ大きいほどいい

とか

AKIらめろ

とか

言ってきて困るわー

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:25

本人はそれを「賢い話術」だと思ってるんだよな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:28

>>1の挙げてる否定の例文が全然否定じゃない件
それを否定だと思うお前の視野が狭いだけだろと。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:28

???「せやかて工藤」

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:39

元カノの口癖が「いやそうじゃなくて」「でも」「そう思うのは私だけ?」だったな
否定かと思って話聞いてたら俺の言った事と全く同じだった
一度も同調されたこと無かったし、年上彼女のマウントとりたいだけなんだなと
別れ話の時にそれを指摘したら本人自覚なくて、泣きながら「悪いところ直すから!でも〜」と最後まで否定してて笑えた

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:40

うちの姉かな。自覚なくハラスメント気質、結論こう考えるべきこう答えるべきなんだという決めつけが会話の流れを瞬殺する。なんでしんどいのかなぁと長年つらくて分析した。勉強の頭は良い人だし、常に正論に添っていないと不安で終着点に先回りしちゃう無邪気なせっかちさんだなという結論に至った。やり返されるとムキになるのでスルースキルが高くて忍耐強い人しか相手できない人だ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 12:47

一言目が"いや"から入る奴
話しててつまらん

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 12:47

>>32
お前のことだよ 一つ言えるのはこういう人間性は絶対変わらない 距離取ったほうがいい

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 13:03

会話マウント取りたい人だな。
同意すると自分が下だと感じるんだろうね

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 13:11

>>3
こういう会話されると続かないから嫌だよな
へー、なるほどー、大変だねーしか言えなくなる

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 13:12

>>12
同じ内容でも
彼女「給付金の紙届いた!」
俺「俺まだ届かないんだけど遅すぎる」
彼女「遅いよねー。でも郵便局の人大変なんだろうね」
だけでも印象は違うと思うわ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 13:18

語尾とか言い方だろうな、根本的な問題は。
たぶんそれで周囲がイラッとするタイプ。
今の上司がそれ。
間違ったことは言ってないけど言い方がカチンと来るタイプ。
あと、他人がついさっき言ったことを繰り返してるだけにしか聞こえない内容なのにドヤ感出しながらしゃべってたりもする。
テキトーに流すクセがついた。
彼女だったらしばらく我慢した上で爆弾投下して、それでもダメならサヨウナラだな。

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 13:19

イッチ「俺の事嫌いなのか?」
彼女「はい、そうです」

43.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 13:29

>>41
語頭に「いや」も腹立つけど、「だから」も腹立つな〜

生産性も無いやつに言われると尚更。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 13:32

すごくよくわかる。うちの妻もそんな感じ。何を言っても否定、批判。
普通に「そうだよねー」とか中立的返事しといたらいいような話題でも、重箱の隅をつつくようなあら捜しして、鬼の首を取ったような態度でイチャモンつけてけくる。
なんかコンプレックスとかあるんだろうな。

彼女ならはやく別れた方が自分のためだと思う。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月31日 13:34

共感出来ない奴と一緒にならない方がいい

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 13:46

彼女が一時的にそうなってた。
彼女「スーパー行ってくる」
俺「食材買ってくるの?」
彼女「いや、肉とか野菜とか買ってくる」
俺「だから、食材買ってくるんだよね?」
みたいな、一回否定するのに、結局俺が言ったのと同じ事を言ってくるっていうのが毎日のようにあって、本当に精神的に疲れた時があった。
もう直ったから良かったけど。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 17:33

否定から入る奴、人といる時にネガティブな発言(批判等含む)多い奴、九分九厘陰口叩かれてると思った方が良い

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年08月31日 22:16

お笑い芸人とかのテレビのやり取り見て変な方向でコミュニケーションを学習したのかね。
一緒にいると鼻を突く部類の癖だとは思うけど、
今の内にそういう相手のいなし方を学習した方が人生経験のためにいいかもね。

コメントの投稿