呪術 VS チェンソー やってんだよ
チェンソーの圧勝で終わっただろが
まだ発行部数で圧倒的な差があるから…
お前らこんなん持ち上げてたのかよ
スラムダンク幽幽白書
ワンピ
ナルトトリコ
鬼滅
呪術チェンソー
うーん…
何でトリコやねん
鰤とかハンターあるだろ
ただ諫山は読者の期待は超えられなかった
全部手のひらの上だからどんなシーンも気持ちが入らない
クーポンあるし買うか程度のポジやったんやろ
どんだけキョロ充やねん
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629536656/
そりゃ終わったんだからオワコンやけど、鬼滅とかと比べてその後の別展開が全然ねーのはジャンプとマガジンの差かなぁ
王政奪還の話あたりでだいぶ離れたらしいな
>>1
鬼滅と違って終盤でついてけんくなって離脱した読者多そうやしな
頼むから最後だけはwitと澤野でやってくれ…
流行がずっと続くと思ってるのか?
フェードアウトは自然なことでしょ
オワコンって言葉の用法が間違ってる
トリコは間違ってないだろ子供向けにアニメやってゲームやって映画やってと一時期すげー頑張ってたんだぞ
全部爆死したみたいだけど
ケニーとか出てきたどこら辺でなんか分からんようなってきて離脱して、最後でてからまた読み直した。一気に読んだらおもろかったけどな。月刊で追いかけてるときついの?
終わってから読み直そうと思ったけど、みんなおっさんおばさんになったし、もう読む気力なくなったわ ストーリー以前にキャラが好きになれなくなった
話が難しいから、途中でついていけなくなるんやろ
ワイもファイナルは見てないし
もともと面白くないが
ラストがクソやったからもうええわ
アニメあるけどオワコン
それよりチェンソーマンがガチ楽しみ
なお
何故か今更アメリカで人気爆発の模様
作者は笑いが止まらんやろな
最終話以外は面白かった
脳死で勧善懲悪とか巨人に立ち向かう人類とか分かりやすい話じゃないと理解できない層が王政編くらいから離れるかアンチになった人が多い印象
大変やな、アホも相手にしないといけないなんて
進撃終盤もなんやかんや面白かったけどほとんどの伏線綺麗に回収して完結してしまったからそれ以上語る事も無いんだよな
始まってないのに、オワコンもクソもない。
鬼滅とかNARUTOとかは考察する部分が少ないから、面白かった場面を読み返すけど
進撃みたいな世界観の謎に迫る部分に強烈な魅力があるマンガで大したことない終わりだとあんまり読み返さないな
海見たところで切ったから俺にとっては良い終わり方した
その後のことはヒゲライナーがメスガキに励まされてる二次イラストしか知らん
普通に名作に入るやろ
進撃と鬼滅は始まりから終わりまで漫画としての完成度が高すぎてな。隙が無さすぎて語れないんだ。ずっと心に残る名作だよ。進撃苦手な人はなろう系がおすすめ。人間関係の緻密な描写とか恐らく読み解くの苦手だと思うし。
ヒット作にもドラゴンボールみたいにその場その場をなんとなく楽しむ作品と謎の事件や結末が気になるから楽しいタイプに別れる
後者は読んでるときはどはまりするけど終わったら冷めて見返すことは少ない
前者は爆発力は無いけど読み返しても楽しめる
進撃は後者で浦沢作品とかと同じ仲間
そういう作品は往々にしてキャラがリアル路線と言うか華が無いのもコンテンツとして弱い
信者は海外人気がすごいすごい言ってたけど海外人気でも鬼滅やジョジョのが普通に上らしいね
作者の好きなように書かせたせいで名作になれなかった残念な漫画って感じ
どんどん読者離れて終わった
最終回迎えた時はテレビでNEWSになってたし十分売れた部類だと思うけど
一応最終シーズンも残ってるしハリウッドもきまってるから
これらが始まった時に話題にならなかった時がオワコン
好きな漫画じゃあるけどそんなしょっちゅう話題にはせんわ
スキーのジャンプ競技でK点大幅越えの大ジャンプだったけど最後着地でこけたような感じだったわ進撃。
コメントの投稿