【悲報】剣道界、やはり闇が深かったwwwww これはガチじゃねえか・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】剣道界、やはり闇が深かったwwwww これはガチじゃねえか・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:33:22.84 ID:QlAQ0c160.net
露骨すぎん? 



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570937602/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:33:51.83 ID:MrO7cudJd.net
国体もやぞ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:34:26.65 ID:9huTOcKU0.net
土地勘あるから



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:34:44.56 ID:AO0RGLxAd.net
その県の参加人数が多いからじゃないの?



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:54:13
>>4 
これ国体やぞ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:35:01.32 ID:HWOmAK1Ar.net
奈良判定比較にならんなw 
ほんで昔のサッカーワールドカップもよう見たらヤバいで



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:35:35
国体は剣道に限らずこんなもんやん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:37:52.29 ID:lJJ5TJDL0.net
>>6 
いやパイヤに左右されん競技はちゃうやろ 
卓球ならこんなんありえへん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:37:57.28 ID:2niBJdwh0.net
ホームで試合してるヤツが強いのは当たり前やろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:38:06.28 ID:t5NNIOat0.net
ホームゲームが強いのは当たり前やん



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:38:20.73 ID:AA+uTbdJa.net
剣道って高段になればなるほど昇段する時くっそ金かかるんやろ? 
めちゃくそ高い胴買わされたりとか



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:39:38.94 ID:uCeaJNAHp.net
>>10 
そんなんどこでも同じやろ 
ワイ囲碁六段やけど免状とるだけで20万取られたぞ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:40:18.53 ID:aFNTZ5HRM.net
>>13 
20万の免状ってどんなやねん…



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:42:11
>>16 
 
こんな箱に高そうな和紙や 
あとトッププロの署名つき



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:43:13.18 ID:aFNTZ5HRM.net
>>26 
はぇ〜かっこいい 
これは20万の価値あるやろ 
家に飾ってたらかっこええやんけ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:39:51.57 ID:aFNTZ5HRM.net
やっぱり弓道がまともやな!



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:42:44.77 ID:o2SE9DN6a.net
>>14 
弓道は段位認定に射形がキレイかて基準あったんじゃ 
いやネタでいってるのかもしれんが



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:44:11.41 ID:aFNTZ5HRM.net
>>28 
ネタに決まってるやんけ 
当てる事に意識しすぎ とか言う理由で採点してもらえないやつおったやろ 
ワイには意味がわからんかった



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:40:08.67 ID:bo5LMzDm0.net
どんなに相手が痛くても正しく当たってないと無効やからな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:40:22.17 ID:btigPh8dr.net
長崎の空気読んでない感



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:42:20
>>17 
島原の乱やぞ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:43:22.86 ID:Y9Txy2G6r.net
>>17 
高校剣道は本来は長崎熊本が最強やからな



279: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 13:15:15.33 ID:2+9+SN02d.net
>>17 
実力やぞ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:40:26.06 ID:JDD6blgA0.net
3:1ならともかく岡山秋田はやりすぎ定期



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:50:05.98 ID:z2k6B0jT0.net
>>18 
岡山秋田以外見てなさそう



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:40:35.94 ID:1wu7qovW0.net
地の利やぞ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:41:05.98 ID:EYPegW1h0.net
今回の茨城はどうなんや



365: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 13:23:43.12 ID:kvrh49MSd.net
>>21 
eスポーツでぷよぷよあるらしいな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:41:19.65 ID:OsUhVHh8d.net
所詮利権ヤクザの食い物やからな








23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:41:23
こんなんバイキングとか大好きそうやのになんでやらんねやろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:41:35
薙刀って五段までらしいけどどうなんやろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:41:49
剣道やっとる暇な大人なんて警察ぐらいやろ 
各県警でゆずりあいしとることぐらいは想像つくわ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:43:39.48 ID:ARh50Q0R0.net
地の利を得たぞ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:43:54.86 ID:DgX2SD4p0.net
まさか柔道がいちばんマシとはな…



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:44:07.85 ID:AcjUEwEy0.net
一個だけ他県に上げるのが出版社のマンガ賞みたいやな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:44:10.17 ID:8D25Rje6d.net
3自1他の暗黙の了解を破る県がちょくちょくあるが長崎は特に権力のあるところなんやなと分かる 
自分のところ全優勝させた後の2県にも優勝者入れとる



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:45:37.64 ID:pUfV/BAn0.net
>>40 
長崎熊本は権力というか単純に強すぎるだけやと思うで 
それが結果的に剣道界での暗黙の了解を無視するだけの権威にもなってるとこはあるやろけど



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:45:29.88 ID:Weo5ODlj0.net
糞みたいなスポーツやな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:46:00.74 ID:2niBJdwh0.net
囲碁アマは六段までしかないやろ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:46:12.56 ID:3nMoU4x6a.net
剣道は半分は審判による贔屓判定ある。 
トーナメント表見ると分かるが大体は四隅にいる四人が勝ち進むようになってる。 
組み合わせ段階で勝者と敗者をある程度区分けしてる。



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:58:23
>>56 
なんやそれ 
可哀想やな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:46:21.19 ID:OsUhVHh8d.net
ちな将棋 




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:47:43.32 ID:/FVs6gr9M.net
>>57 
飛付料ってなんや?



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:48:23.33 ID:zM4TIPSe0.net
>>62 
ワイを五段にしてくれやって言って試験なしで五段にしてもらうことや



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:48:31.37 ID:uCeaJNAHp.net
>>62 
一個手前の段位持ってないやつは飛付料払わなアカン



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:49:14.34 ID:OsUhVHh8d.net
>>62 
そこより下の段位の免状もって無い奴がいきなり段位の免状取ることや



362: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 13:23:38.00 ID:mFdZ7XlTd.net
>>57 
大会で優勝すればタダでもらえるぞ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:46:53.70 ID:Wwjrr/Vq0.net
ははっ、日本人らしい



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:47:52.22 ID:ajCouwJba.net
審判は全て他県の者が務めるとか規定作ればええやん



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:48:52.27 ID:pUfV/BAn0.net
>>63 
他県の審判「こいつ開催地の選手やんけ忖度せな」



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:47:56.39 ID:D0uzNtVpd.net
やるなら剣術のほうがいいな



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:49:28.42 ID:59zC4vOO0.net
マジレスすると移動で疲れる



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:49:48.21 ID:Syf7jqj00.net
胡散臭いにも程があるな



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:50:23.77 ID:XrWOZ2g30.net
いうても西武の試合が面白いかっていったら面白くないよな 
イライラするだけ



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:51:16.62 ID:OsUhVHh8d.net
ワイ学生時代はバリバリ剣道やってたけど忖度だらけやったで 
素人目にみても圧倒的とかでない限りは審判が勝ち負け決める感じや



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(Sun) 12:52:00
>>79 
腐りきってるな



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/13(日) 12:52:45.76 ID:1MVG7zLLa.net
これがあるからオリンピック競技にできなかった






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年04月17日 04:26

桜井迷惑

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 05:20

忖度が毎度話題になるわりに
その闇深い忖度審判の試合動画はどこにも上がらないよね
今時国体の試合動画なんてないほうがおかしいと思うが

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 05:35

警察の利権なんじゃねーの
剣道やってるやつ親がだいたい警察だったわ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 06:15

国体は警察以外からもメンバー募るから他職業に比べて圧倒的に強い警察の都道府県実力差が反映されにくくなる
警察だけでやったらたぶん東京(警視庁)が毎回優勝
あと開催県が旬の選手(前の年の学生チャンプとか)を県内に就職させて強化してたりする

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 06:27

歴史に生まれた歴史の男ですから

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 07:39

地元の応援がパワーになるんだ!

コメントの投稿