街は橋本環奈みたいな女子で溢れてるってマジ?
玄界灘の魚が一番卸値高いんやぞ
魚は玄界灘より長崎が美味いで
ちな青森
そら遠いわ
めんべいと博多ぽてとあるからセーフ
福岡給料安すぎ
福銀とかやったら給料高いし最高やな
生活するには何ら問題ない給料なんやが?
大手企業の支店勤めがコスパ最高やな
大宰府いった後なんもねー
卑弥呼の墓いった?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626951459/
【午砲場跡】正午の時報“ドン”
時報の大砲を鳴らすと「やかましい」と苦情
離れた山の上に移すと「振動が酷い」と苦情
麓に移すと「聞こえん」と苦情
どうしょうもなくなり撤去すると「寂しい」と声が上がる
いかに福岡人がクズ気質なのか物語るようなエピソード。
福岡・博多の習慣として、寄り合いや会議などは遅れて始まるのが普通だったようです。号砲会社はこのようなルーズな時間観念を憂いた江藤正澄、古賀勇夫らが正午に大砲を打ち鳴らして時刻を知らせました。しかし、近所から「音がやかましい」との苦情が出たため西公園の山の上に場所を移しました。そこでもまた苦情が出たため、西公園の山のふもとにあるお台場(砲台)跡に移動。ところが、今度は「“ドン”が聞こえん」との苦情が出たため撤去した所、さんざん文句を言っていた市民も“ドン”がなくなると寂しいという声が上がる
>なんでとばいたいや?
まず、この言葉がわからないから
ヤクザは筑豊。
東京より飯の美味い都市なんか世界見たって無いわ
首都圏か京阪神圏以外無理
福岡県民やけど太宰府アピールしてなんになるんや?
安くて美味い飯屋は多いけどそんなん地方ならどこでもあるわな
程よく住みやすいのはある
>>1
いつもの名古屋ブスが保管しているコピペです
名古屋人なのに福岡に夢中❤️
大都市コロナ入って来るから来なくていいよ
>>2
福岡県民が立てたスレじゃないっぽいからそれっぽい言葉を並べてるだけだな
大阪で言えば なんでまんねやねん? とか書かれてるようなもの
福岡市中央区〜博多区の海側に住むと快適。
中州にもマンションあるが、中州エリアは住む場所じゃない。
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
>>10
藤崎住みのワイ納得いかない
福岡は観光するところではないと思う。生活する分にはいい。
>>13
ロクな仕事が無い。以上。
>>7
乃木坂46の新センター「遠藤さくら」検索してみて!めちゃくちゃ可愛いぞ。
一回行ったけど中洲の屋台ボッタクリがイメージ悪かったわ
あとシンプルに遠いなヤハリ 名古屋は大阪は何度か遊びに行ったけど福岡は一度だけ
相変わらず自己評価が高すぎる
>>310
お前んとこは醤油がゲキマズなんだよ
東京より飯うまいです
は無い
太宰府なんていってもなぁ…
田舎、そんなに有名な見どころはない、
電車で長くかかると特にいいもんじゃないぞ
1万円以内なら東京より飯はうまいかもしれない
魚しか東京を凌駕するポイントが無いとか
しかも、日本の津々浦々で魚が旨い街など山ほどある
治安が悪い
天災多過ぎ
ヤクザは東京、大阪のほうが多い
勘違いするなよ
>>4
世界三大美食の都だからな
>>21
ははは馬鹿言ってらあ
>>24
だまれ手榴弾
>>337
お前さん知らない土地の事に口出さない方がいいよ、福岡市民がなんで柳川市まで買い出しに行くのさ、たぶん柳橋連合市場と間違えたんだろうけど福岡市民は東京と張り合おうなんて烏滸がましくてまったく思ってませんよ。
うーむ。中央区でもやっぱ背伸び出来たカッペを寄せ集めた感じの街やな
893が多い
イオンモールあるの?
博多は大きな街だけど、コレというものは何もない
太宰府あっても、住んでてご利益あるわけでもない
わざわざ福岡を選ぶ理由はない
男がどんどん大阪や東京に出ていってしまう
雇用が少なく賃金も低い
料理が出て来るのが異常に遅い 田舎丸出し
関東からすると香港とかマカオとか台湾の方が安くて楽しめるんだよな
生まれ育ち福岡で東京に住んで10年以上になるが東京の近海物の魚だけはクソ不味い
泥臭くて食えたものじゃない
それ以外はどちらが美味い不味いは店によりけりじゃないかね
>>36
なら九州に引きこもってろよゴミ
コメントの投稿