維持費65〜75/年です。
ダイハツなめんなって事だよ
ドコモに搾取されるだけのアホな人生で草www
高速で止まって死にそうになった
品質上がるわ
30万キロも走りゃ上等なんだけど
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
レクサスもピンキリだろ
レクサスは運転手に欠陥仕様が多いからしゃーない
見栄張りたいならベンツ買うだろ
スズキも壊れるよ。走行中に突然エンジン止まって、下手すれば死んでたし。
テールランプとか切れてるのスズキが多いんだよねぇ
隙間風が入るとかいうテスラはどうなの? www
外車は毎年何かしら故障でた
レクサスは1度も故障でない
たまに血迷って外車に目移りするが故障が面倒すぎてレクサスに戻る
"上"で待ってるで
壊れにくいだけの魅力のない車な
2019年の記事ばっかりじゃん
アメ車しか乗ったことないけど壊れたことないわ
ほんまに外車って壊れやすいんか?
docomoに飛び火で可哀想😭😭😭
業界平均超えてるのがたった3社(全部トヨタ系列)のデータとか信用度ゼロどころかあからさますぎるだろ
新車から11年間マツダ車に乗っていた
その間故障した箇所
・ハッチバックドアが開かない 2回、無償
・ガソリンタンクのドアが閉まらない 1回、無償
・サイレンサが折れた 1回、有償
・ナビのタッチパネルの反応がずれる 有償、修理せず
他車だとどんな感じ?
そりゃ冠水したら壊れるだろw
スズキ軽自動車新車から15年たっても全然壊れない
リコールで部品追加したくらい
明らかに品質良いからな
トヨタでも十分なのにその中から厳選したパーツだけ使ってるっていうからそら良いに決まってるわ
俺は転勤族なので、色んな車に乗ったが、マツダ車はホントに酷かったな。でも広島に支店や営業所ある会社は、広島では絶対にマツダ車にしないといけない暗黙の圧力がある。
もしマツダ車以外で、広島県内の顧客の所に行くと、「なんで御社はマツダ車じゃないの?広島が嫌いなの?そんな所とは取引出来ません」って言われるからな、マジで。広島人って地元好き過ぎて、ナチュラルにそれを強要してくるからね。広島ならマツダ好き、カープ好きは義務。野球に興味ないからどこのチームファンでもないとかも無理。広島に居る以上は、必ずカープファンにならなきゃいけない。
大阪もそういう傾向あるが、大阪は「阪神ええよ、ヨッシャ、君に阪神の良さを教えてあげよう(強制)」って感じだけど、広島では「え?カープファンじゃない?なんで(広島に住む以上はカープファンである事が大前提)?広島に居るって事は広島好きじゃろ(強制)?って事はカープも好きじゃろ(強制)?カープ好きじゃないって事は、広島嫌いなん?お前、嫌な奴やな」って感じ。別に広島嫌いとも一言も言ってないのに。
なので、広島に居る以上は、カープ好き(少なくとも表面上は)になって、乗りずらいマツダ車の営業車を乗らなきゃいけない。ちなみに自家用車は、社有車ほどマツダ強制はされないのが唯一の救い(でも当然マツダ車は勧められる)
>>14
新車から10年トヨタ
その間の故障
無し
親が10年近く乗ってたトヨタ車は路上でパネルが全点灯してアクセル反応しなくなってレッカー呼んだわ
エンジンその他の機能じゃなくて電気系統の方が弱いよな
ジムニーでスピンして横に一回転半したことあるけど
その後何の問題もなく走ったのは笑った
世界のTOYOTAは民間軍御用達やぞ
ダイハツよりスズキのほうが壊れにくいぞ
ダイハツはエンジンやカムシャフトの部品強度が弱すぎる
>>1
J.D.POWERってTOYOTAとAUお抱えの調査会社やろ?そりゃおかしいランキングになるよ
リコール率は世界No1だからな。
リコール対象を修理から除外したらこんなもんでしょ
マツダ車だけどパワーウィンドウ動かなくなってディーラー持っていったら、故障の原因は分からないけど部品交換して対応しましたって言われて???ってなったわ
>>24
調べたらちゃうやん。アメリカ系の評価会社やん。何でそんな嘘つくの?
>>9
車オタクじゃなかったら壊れないことはかなりの魅力でしょ。
え、ごめん無理。かっこ悪い、恥ずかしい、選択肢に入れれない。
車詳しくないからメルセデスでいいわ。
なんで外車って壊れるのにその国の人は乗ってるんだ?
愛国心だけじゃ無理だろうに
レクサスって言ってもLSとかLXでない限り誰でも買える値段だから自慢されてもって感じ
>>30
関税ないから安いとか
レクサスそんなめちゃくちゃ高くないし次乗ろうかな
これ2020年度版の方が入れ替わりが激しくて面白いな。
>ダイハツもスバルとトヨタ傘下
トヨタすげえ
JDパワーか
おかしいな南朝鮮上位じゃないじゃん
お金貰えなかったのかな
ほほー
輸入車しか買ったことないから分からんけど、JDパワーが言うならそうなんやろな
まぁいくら丈夫でもレクサスは嫌だなあ…
ザツ マツダってCMしてたぐらいだからな
万年最下位なわけないだろ
他の年見てみろよ笑
フォルクスワーゲン乗りだけど、運がいいのか全く困ってない
故障ゼロ
維持費は国産と変わらんどころか国産の半数よりかはマシなレベル
「万年最下位で外車並みに壊れます」はマジで訴えて良いレベル
2018ではマツダより下にホンダ三菱スバルが居るし
ボルボはもう10年以上中国企業の中国車だしな
ど素人が。
トヨタがすごいのは作り方だけ。
下請けの部品品質は同じだからな。
>>9
ふつうに走ってると、目の前の車が片っ端からよけてくれて助かるんだよ。
>>18
いつまでたっても「私らは原 爆落とされた被害者です」って言っとけばみんな許してくれる県だからね☺️
>>9
車がどれだけ危険か
他人の人生や命がどれだけ重いか
想像もつかない知能なら車を語るな
>>14
レクサスは10年くらいかな
故障一度も無いな
ベンツはクラシックだが年の半分はメンテに出してる
ミニクーパーは新車買って2年で3回修理だした
>>31
レクサスを選ぶタイプの人って外車は目立つから嫌ってタイプが多いから、ほれ見ろ高級車だぞってノリでは乗ってないと思うよ
変に目立たないから日常どこに行っても溶け込める
スーパーだろうが高級ホテルだろうが葬式だろうがデートだろうが、何にでも乗って行ける
このタイプの人は故障しないって部分を性格的に好むからのレクサス選択
自慢するためなら外車買ってるよ
メルセデスは新車で買って一年以内に3箇所も不具合出たわ
レクサスも持ってるけど、内装はメルセデスの方が高級感あるし、車種によっては圧倒的にメルセデスの方が押しの強さはある
だけどレクサスは壊れそうにないっていう絶対の安心感があるな
レクサスにはもっとスポーティーなモデルを出してほしいな
整備士の友達が口を揃えてダイハツがよく壊れてるって言ってたけど、このデータ合ってるのかな
お金持ってる人は新車買って、車検切れるタイミングで買い替えよ
本スレのマウント取り合戦にタジタジ
>>27
嘘というより学がないだけ。
よく路肩で停まってJAFってるのみるとHV車が多いけどな
>>31
買えるようになってから言おう
>>5
テールランプはメーカー関係なくね
コメントの投稿