『ZIP』代替チーズ特集でまさかの展開、シェフの忖度一切なしの言動がヤバいwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『ZIP』代替チーズ特集でまさかの展開、シェフの忖度一切なしの言動がヤバいwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:38:28



https://sirabee.com/2021/05/27/20162585544/
その後、番組から「代替チーズをより美味しく食べられるレシピ」を考案してくれないかと依頼されると、シェフは温めた生クリームに代替チーズを投入してみるも「う〜ん…熱を加えても風味は足りない」と浮かない表情。

その後、ショートパスタに「コクや香りが足りない分を…」と、香り付けにパルメザンチーズと黒胡椒を加え、納得のいく味に仕上げていた。




引用元: https://girlschannel.net/topics/3395919/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:39:10
本末転倒w




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:39:39
100キロカロリーの差ならば
正規チーズ食べてデブになるわ




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:45:14
>>3
たかがカロリー100
されどカロリー100

さぁ、あなたはDotchi!?




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:46:14
>>38
横だけど、生クリーム投入してたら何の意味もないと思う。




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:39:45
信用できる笑




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:39:53
香り付けにパルメザンチーズと黒胡椒を加え

↑結局チーズ入れてるし笑




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:41:39
>>5
代替チーズ食べて最初から風味がないと困惑していたからねシェフww




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:39:55
なんのための代替?
アレルギーとか?




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:19
>>6
世界的に人口が増えて食物の取り合いになる可能性と、牛を育てるのにコストがかかるから




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:19
チーズの代替ってよりただのとろみ付けに見えたよ、
パルメザンチーズどばどば、最後に胡椒、チーズの香りしないって言いながら作ってた




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:34
良いよ本当の事が聞きたいのよこっちは笑




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:39
ある意味信頼できるシェフw




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:46
結局チーズ入れるんかい!って思ったわ(笑)
代替にはならないってことだよね。




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:48
おかしいなと思いながら観てたww




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:55:58
>>12
私も生クリーム使った時点であれ?って思って見ていた
でも震えながら美味しい!って嘘つかれるより全然いいと思ったわ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:52
コレ見てた
代替食品の意味よー笑
結局乳製品てんこ盛りでワイプのミトちゃんの表情がなんとも言えなかった




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:40:59
代替チーズって動物油脂を植物油脂に置き換えたりしてるんだもの

そりゃあ臭さはなくなるよね




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:49:25
>>15
結局あの臭さが美味しいんだもんね




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:41:06
パルメザン足したら意味ないやんw




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:41:37
100kcalの分は運動でもすりゃあいいと思う




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:41:41
代替って名前がつくやつほどまずそう




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:41:55
つまり代替品は力不足ってことね




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:01
こういうのってやっぱり何かが違うんだよね。
大豆ミートも決して不味いとは思わないけど肉と遜色ない味わいってPRしてるのはやっぱり違うと思う。食感も風味もね。




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:44:09
>>22
レバ刺しが消えた時、レバ刺しこんにゃくみたいなの出てきたけどまずかった




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:02
食べたことあるけど、別に不味いとは言わないけどチーズとは別物
大豆クリームというかホワイトソースというか
そんな感じ






24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:11
代替チーズっていかにもまずそう




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:21
そりゃ美味しい方がいいよね




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:28
このチーズ食べたことあるけど、やっぱりチーズではないのよ。
普段は食べるの我慢して、特別な時に本物のチーズ食べた方がいいなって思った。




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:42:41
代替チーズ作ってる会社の人すら、チーズほどの香りもコクも出せてないって言ってたよねw
良いのかそれでって思った




76: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 16:19:39
>>29
でもアレルギーの人にとってはどうしようもないんじゃない?まずくても、必要なのかも。




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:43:15
見てた。潔くていいと思ったわw
大豆ミート気になるけど、わざわざ代替えする必要性も我が家にはないし、カロリーも100くらいの差なら本物の肉とチーズを食べた方がいいねと旦那と話してたわ。
てかダイエットにも代替えしないで本物の肉食べた方がよくないか?




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:43:16
見た!結局チーズ入れてるじゃんって思ったwwwでも、ただ単にカロリー云々の問題だけなら、本物の方がそりゃ美味しいよね。




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:43:16
視聴者としてはありがたいけど、きっとこのシェフは今後キャスティングされことないんだろうな…笑




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:43:20
大豆ミートのハムは、不味くはないけど安い魚肉ソーセージぽい味がした。それだけでもすごいのかもしれないけど、ぜひともリピートしたくなる味では全然なかった。




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:43:20
そもそも代替食品にはチーズの旨み成分がないのかもしれない
だからシェフからすると代替では美味しくならなかったのかもしれない




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:44:59
あくまで代替品
本家は超えられないのに、値段が高くつく

大豆ミートあたりも肉とは違うよ




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:47:02
代替え食品、どんな製造工程なのかわからないし体に悪そうで怖いんだけど。
最初から本物食べる方がいい。




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:47:53
絹豆腐を水切りして、キッチンペーパーで包んで、水分抜いて、薄切りにして、オリーブオイル、レモン、塩胡椒で食べる方が良い

まだモッツァレラチーズ感あるわ





47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:48:39
カロリーOFFのチーズ美味しくないもん

チーズ大好きだから正規品食べて他でカロリー制限する




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:48:50
これでカロリー0に近いなら考えるけど大したカロリーの差はないじゃん
100ぐらい軽いウォーキングと少しの長風呂で相殺できるよw




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:49:35
皮肉というスパイスが実に効いていますね




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:50:08
こういうテレビ番組の「忖度無し」って言う表現に飽きた
それを付ければ、注目される鉄板ワードになってそう




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:50:10
たった100kcalしか違わないならチーズ食べるわ




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:51:23
病気で食事制限を指導され、試しに代替チーズ買ってみたけど、確かにコクなくてやっぱ本物のチーズがいいなってなりました。

大豆ミートも食べたけど、やっぱり肉やなってなりました。




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:54:58
これ、植物油で出来てるんだよね。
それなら普通に動物性油取った方が
私的には良いわ。




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:56:32
ゆるい糖質制限ダイエットで順調体重減ってるから、チーズの糖質ってかなり低いし普通に食べる




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 16:02:53
代替を代替えって読んでる人いるよね、たまに




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 16:05:07
今朝これ見てて「いやチーズ入れちゃったし!!」って思わずつっこんだ




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/27(木) 15:48:45
そこまでして代替品を食べる必要ないね。








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 10:07

バターの代替マーガリンは健康意識高そうな人に袋叩きにされてたけどチーズの代替はその辺どうなん?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 10:12

生クリームにパルメザンってもうチーズ使えよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 10:20

こういうのは味は我慢してこういうものだと割り切って食べるか、逆にコレに合わせて味付けするか。

というかカロリー気にするだけなら普通のチーズを量減らして使えばいいのでは

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 10:22

シェフは、シェフとしてのプライドを守ったか!
テレビに忖度してまずいもの紹介したら店が潰れるもんな
オファー受けたあと、貧乏くじ引かされたんだと気づいたときどんな気持ちだったんだろう。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 10:23

>>4
言うほど貧乏くじか?
この人の店ならちゃんとした食事出してくれそうでええなと思うけど

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 10:30

天火で焼いたりするとチーズっぽくなるけど、他の何かに溶かせば掛け離れたものになるのは、ちょっと想像力があれば分かりそうなものなんじゃなかろうかと思ったけど、カルミネも相当ジジイだから意図が理解出来てなかったのかしらね

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 10:31

カロリー3/4程度なら普通の食うだろw

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 10:35

ミルクアレルギーだから代替品でもありがたく食ってますわ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 10:38

結局100カロリー失われた分を補完してるだけなんだよなあ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 10:58

たぶん本来の目的はこういう風に使うもんじゃないんだろな
代替なんてネーミングにするから悪い
まあ開発途中だろうし性質がより良くなるように期待だな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:05

どうでもいいんだけどさ、代替をだいがえって読まれると
竹村健一の「代替やねぇ〜」っていうギャグが使えないんだ
そこんところ十分注意して欲しい

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:10

アレルギーの人とかダイエット中の人とかはいいんでないの
100カロリーってたいしたことないと思いがちだけど毎日続くとそれだけで体重何キロか変わってくるからね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 11:10

こういうのはアレルギーで食べられない人向けに開発してる
知識がないやつに使わせたらこうなる

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 11:15

脂が少ないトロトロに溶けるチーズ欲しいわ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 11:16

代替チーズと知らずに買って
食べてから気づいた
結局まずくて捨てた
紛らわしいもん作んなボケ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 11:22

セクシーがレジ袋取り上げた頃の報道番組で
「紙製の弁当容器作りました!」
「おお、これレンジで加熱も大丈夫なの?」
「あ、燃えるからそれはダメです」
「・・・」
ってなってなんともいえない空気になったのが忘れられない
三流品のゴミを成果として大々的に持ってくるのやめてくれよマジで

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:24

ヴィーガンに対するいいアンチテーゼになったよ
日テレもたまにはやるじゃん

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:27

>>9
キロカロリーだろ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:30

結構凄いと思った

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:31

>>16
オーマイ冷凍パスタの紙トレーを見習えばいいのに

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:40

安くてビミョーな味か、高くて美味しいかならもう少し需要があるだろうけど
基本的に、ただ高くてビミョーな味だからね。アレルギーある人以外は要らんだろう

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:42

牛乳と豆乳は別物だもの違って当然
チーズの代替品としてじゃなくてそのチーズもどきに合う調理をすればいいのに

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 11:54

ちゃんとしたシェフならそうなるよなあ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 12:10

>>4
美味しくなくても美味しいと言うのがテレビだぞ
正直に美味しくないって言わせてもらえたんだから、貧乏くじどころか大当たりだろ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 12:14

チーズ風の何かが欲しいなら豆腐よう食べたらいいのに

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 12:19

>>1
さすがに大丈夫やろ
マーガリンも元々はplasticの誤訳から始まったガセだし

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 12:31

よくボツにならなかったな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 13:16

このシェフはアレルギーがある人にも「これ使わないとおいしくないから」って入れちゃう人なん?

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 15:40

>>28
お前は、画像の通りカロリーオフの話してるのにアレルギーの話をし始めちゃう人なん?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月28日 18:06

>>28
「チーズっぽくなるようにして。しかも美味しくして」って言われた結果だぞ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月28日 21:34

カロリー気にするんなら動けデブ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月29日 20:48

代替チーズの最大の利点は、安いことだよ。
本物のチーズの半値以下だから、安い外食は普通に使っているよ。

コメントの投稿