2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:06:52
思いません。
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:06:56
普通です
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:32
またこの話題
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:48
自分でやってみろ
バカじゃないの
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:53
全く思いません。
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:55
バランス考えたり健康的な食事にすると意外と食費ってかかるよね。
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:57
6万でよくやってるよ偉い。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:57
食費6万って使いすぎ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:08
子供2人だけど6万いくよ 子供高校生だしよく食べるし
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:14:30
>>10
小さい男の子2人でも食べるから、それぐらいはかかる。外食に行ったら五千ぐらいはすぐに失くなる。
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:11
うち普通に子供3人で7万使う。5人家族
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:15
夫に1ヶ月間6万円以下でやりくりしてもらえばいいよ。こういうのは不満がある方がやるのが一番。
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:18
思わない。
子供のおやつや飲み物も含まれるでしょ。
30か31日で割ったら、結構やりくりしないと大変だし。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:21
夫婦二人でも三万じゃなかなか難しいわ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:49
>>15外食できないやんね。
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:39
旦那に全部やりくり任せたい。
出来ないと思う。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:43
子供なんかバナナとコーンフレークでも食べさせとけばいい
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:10:32
>>17
バカだね
コーンフレークなんて高いし量少なくてコスト悪いから
牛乳かけるなら牛乳も値上がりしてるから
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:44
子供が大きくなったらもっとかかるぞ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:55
家族5人で生活費8万て可能なの?
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:25
一人暮らしで6万使うよ(交際食費含め)
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:33
うち大人2子供3の時は10万はいったよ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:45
ならお前(←旦那)が食事も作ってみろ!
節約は意識してても、野菜は高いし、でも育ち盛りの子供の栄養バランス考えたり、大変なんだぞ(怒)
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:47
大人2人でも2〜3万だわ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:49
栄養面を全考えなくて、腹八分目で良いのなら良いだろうけど そんな訳にいかないよね 子供が大きくなればもっと食費かかるよ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:55
子ども1人だけど月8万くらいいくよ。生活費8万とか、女いそう。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:56
夫、節約主婦の「食費3万円」とかそういうのが普通だとか思ってるんじゃないの?
一緒に買い物行って、食材の値段を知って、自分の無知を恥じろ。
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:10:10
そう言うんなら1ヶ月夫が料理作って買い出しもしてみたらいいよ。
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:10:20
そんくらいかかるよ。
うちなんて夫と息子よく食べるから買っても買っても足りなくてつらいよ。
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:11:31
ネット見ろ!
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:17:20
>>30
ネット情報は世帯収入が600万以上だから当てに成りません
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:11:38
夫の手取り知りたいわ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:11:58
無償化でこういう事ってあり得るよね。
金かからないから渡すお金減らすって男。
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:01
食費をケチる生活は危険。
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:10
5人家族✖️二食 としても、一食1人200円じゃん。
おやつやジュース入れたら足りんわ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:30
言ってやれ!
お前の稼ぎが悪いんだと。
頭くる旦那さんだなぁ。
誰の子供を育ててやってると思うんだ。
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:51
うちは未就学の子供2人だけど5万は使う。
お菓子やお酒も含んでるから。
やめたら数千円は節約出来るかな?
でもレジャー費を我慢してる。
食費まで我慢って…
何も楽しみもない生活になっちゃうよ。
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:31
また主婦が大好きな話題来たね。
主婦がなんか言われて、そんなことない!大変だ!系のトピ。
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:39
健康的な食事すると結構食費かかるよね。
夫婦ふたりでも5万くらいかかるな‥。
魚のあらとかもやしとか豆苗はよく使ってるけど
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:51
お菓子とかだって地味に高いし、日々の野菜、お肉とかだけじゃなく、醤油、みりん、料理酒、などの調味料も地味に高い。
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:57
なに言ってんの旦那
これから食費もっと増えるよ
食費だけじゃないのよ
旦那も毎月どれだけ使ってるのか奥さんにレシートとクレジット出しなさい
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:14:15
旦那単身赴任で1人暮らしだけど
毎月六万では食費足りない
外食多いし
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:40
なんだこのモラハラ野郎
妻の料理にもケチつけてそうだな
お前が献立考えて買い物もしろや
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:54
そもそもなんで生活費10万円しかもらえないの?
そしてそれを8万円にしたいの?
謎…
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:04
この人の生活費って食費と何費だろう?
食費だけで8万だったらイイけど…ね
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:05
今の時代、ほんとお金無いからね
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:23
私は一人で3万はかかってしまう...
野菜とか魚とか高いし、お子さん3人これから成長してたくさん食べたいでしょうし栄養もいるのに
旦那さんが食べずにその分全部お子さん達に食べさせてあげればいいよ
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:56
じゃあ、買い出しに夫に行ってもらおう!
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:40
コメントの投稿