子供3人の女性に夫が「食費に6万は使いすぎ」 → 炎上wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

子供3人の女性に夫が「食費に6万は使いすぎ」 → 炎上wwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:06:25
https://sirabee.com/2019/10/06/20162172323/ 
現在、7歳、5歳、2歳の3人の子供を育てているという投稿者の女性。夫から月10万円の生活費をもらっており、そこから食費として6万円支出しているという。外食はほとんどせず、6万円になんとか抑えている投稿者だが、ある日、生活費について「これから保育料無償になるし8万でやってみてくれないか」と言われることに。 

それに対し、「給食費やバス代は今まで通りかかってくる」と伝えてみたものの、食費が月6万円であることを知ると夫は「使いすぎなんじゃないか」と発言。

子供3人で食費6万円、使い過ぎだと思いますか?




引用元: https://girlschannel.net/topics/2370216/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:06:52
思いません。



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:06:56
普通です



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:32
またこの話題



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:48
自分でやってみろ 

バカじゃないの



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:53
全く思いません。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:55
バランス考えたり健康的な食事にすると意外と食費ってかかるよね。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:57
6万でよくやってるよ偉い。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:07:57
食費6万って使いすぎ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:08
子供2人だけど6万いくよ 子供高校生だしよく食べるし



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:14:30
>>10 
小さい男の子2人でも食べるから、それぐらいはかかる。外食に行ったら五千ぐらいはすぐに失くなる。 



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:11
うち普通に子供3人で7万使う。5人家族



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:15
夫に1ヶ月間6万円以下でやりくりしてもらえばいいよ。こういうのは不満がある方がやるのが一番。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:18
思わない。 
子供のおやつや飲み物も含まれるでしょ。 
30か31日で割ったら、結構やりくりしないと大変だし。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:21
夫婦二人でも三万じゃなかなか難しいわ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:49
>>15外食できないやんね。 



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:39
旦那に全部やりくり任せたい。 
出来ないと思う。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:43
子供なんかバナナとコーンフレークでも食べさせとけばいい



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:10:32
>>17 
バカだね 
コーンフレークなんて高いし量少なくてコスト悪いから 
牛乳かけるなら牛乳も値上がりしてるから



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:44
子供が大きくなったらもっとかかるぞ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:08:55
家族5人で生活費8万て可能なの?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:25
一人暮らしで6万使うよ(交際食費含め)



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:33
うち大人2子供3の時は10万はいったよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:45
ならお前(←旦那)が食事も作ってみろ! 

節約は意識してても、野菜は高いし、でも育ち盛りの子供の栄養バランス考えたり、大変なんだぞ(怒)



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:47
大人2人でも2〜3万だわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:49
栄養面を全考えなくて、腹八分目で良いのなら良いだろうけど そんな訳にいかないよね 子供が大きくなればもっと食費かかるよ







25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:55
子ども1人だけど月8万くらいいくよ。生活費8万とか、女いそう。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:09:56
夫、節約主婦の「食費3万円」とかそういうのが普通だとか思ってるんじゃないの? 
一緒に買い物行って、食材の値段を知って、自分の無知を恥じろ。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:10:10
そう言うんなら1ヶ月夫が料理作って買い出しもしてみたらいいよ。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:10:20
そんくらいかかるよ。 
うちなんて夫と息子よく食べるから買っても買っても足りなくてつらいよ。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:11:31
ネット見ろ!



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:17:20
>>30 
ネット情報は世帯収入が600万以上だから当てに成りません 



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:11:38
夫の手取り知りたいわ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:11:58
無償化でこういう事ってあり得るよね。 
金かからないから渡すお金減らすって男。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:01
食費をケチる生活は危険。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:10
5人家族✖️二食 としても、一食1人200円じゃん。 
おやつやジュース入れたら足りんわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:30
言ってやれ! 

お前の稼ぎが悪いんだと。 
頭くる旦那さんだなぁ。 
誰の子供を育ててやってると思うんだ。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:12:51
うちは未就学の子供2人だけど5万は使う。 
お菓子やお酒も含んでるから。 
やめたら数千円は節約出来るかな? 
でもレジャー費を我慢してる。 
食費まで我慢って… 
何も楽しみもない生活になっちゃうよ。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:31
また主婦が大好きな話題来たね。 
主婦がなんか言われて、そんなことない!大変だ!系のトピ。 



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:39
健康的な食事すると結構食費かかるよね。 
夫婦ふたりでも5万くらいかかるな‥。 
魚のあらとかもやしとか豆苗はよく使ってるけど



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:51
お菓子とかだって地味に高いし、日々の野菜、お肉とかだけじゃなく、醤油、みりん、料理酒、などの調味料も地味に高い。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:13:57
なに言ってんの旦那 
これから食費もっと増えるよ 
食費だけじゃないのよ  
旦那も毎月どれだけ使ってるのか奥さんにレシートとクレジット出しなさい 




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:14:15
旦那単身赴任で1人暮らしだけど 
毎月六万では食費足りない 
外食多いし 




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:40
なんだこのモラハラ野郎 
妻の料理にもケチつけてそうだな 
お前が献立考えて買い物もしろや



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:54
そもそもなんで生活費10万円しかもらえないの? 
そしてそれを8万円にしたいの? 
謎…



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:04
この人の生活費って食費と何費だろう? 
食費だけで8万だったらイイけど…ね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:05
今の時代、ほんとお金無いからね



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:23
私は一人で3万はかかってしまう... 

野菜とか魚とか高いし、お子さん3人これから成長してたくさん食べたいでしょうし栄養もいるのに 

旦那さんが食べずにその分全部お子さん達に食べさせてあげればいいよ 



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:16:56
じゃあ、買い出しに夫に行ってもらおう!



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/06(日) 10:15:40
もうヤダこんな貧乏くさい夫 
私なら離婚したい







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 11:54

業務スーパー使えば一人暮らしでも月1万で余裕だけどね
と言っても家族の米一月分は馬鹿にならないしな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 11:58

コンビニ使えば一人暮らしでも月6万で余裕だけどね
と言っても俺米一月分は馬鹿にならないしな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 11:59

物価がわからんから答えようがない
山手線の内側では不可能。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:01

一人でも5万いくなぁ。コンビニばっかだし
稼いでるから何ともないけど

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:02

よくやってるよ
メシだけ作ってるわけでもない
子供いる隙間時間で最適を選んで6万円に収めてるんだから
それいったら怒るわ笑

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:02

>>1
一人暮らしの食費と家族いる食費は全然違うことわからないならコメントやめなよ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:03

日本じゃ女は結婚・妊娠・出産しない方が幸せw

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:03

子供が中高生だったら6万は妥当だが、この年齢で6万は使いすぎだなぁ…

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:05

健康害したり、子供の成長とまっていいなら可能だけど、父親はそれをのぞんでるのかな?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:05

家は1日食費5000円って夫が子供できた頃考えてずっと貰ってる
子供二人の四人家族で下がもうすぐ成人
こういう記事を読んで自分は夫に恵まれて幸せだなと思う
感謝して大事にしたい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:08

家族3人で5万前後にはなる。
米代は別。
子供が大きくなると食べる量も増えるしな。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:08

>>8
あんまり削ると子供がよその家で遊んだとき出されたおやつにがっつくようになるぞ。季節のフルーツも知らないような子供になる。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:09

金だけ言って食べる量は減らしてくれないんでしょ?
無理やん
子供も食費のこと考えてくれるわけじゃないし

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:12

定期的に和牛や回らない寿司でもくってんのかよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:14

>>2
男って※1とか※2みたいなズレた人多い

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:17

男子高校生レベルでも食費月1万ぐらいが目安ってサイトもあるし、
多いか少ないかで言うと多いほうなんじゃない

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:18

>>15
あ、これ※1がリロードしたつもりで※2を書き直して投稿してる同一人物だわ
微妙に設定変えて(つまり作り話の嘘)何の目的なのかわからないけど

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:21

こんなのに悩む家庭じゃなくて良かった

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:22

普通に一人暮らししてるけど5万くらいしかかからないよ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:22

1日あたりたった2000円だろ?
支出を減らす努力より収入を増やす努力をしろよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:22

そもそもたった2万でどうこう言う奴が子供3人もこさえんなと思うわ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:22

>>16
その男子高校生ガンジーじゃね?

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:23

>>4
稼いでるならコンビニじゃなくてもっとうまいもん食ってるって自慢しろよ貧乏臭えな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:24

>>22
ほぼ米しか食べない江戸時代の人かもしれん

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:26

>>14
算数できない自慢か?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:27

>>15
どう見てもネタなのに...

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:28

そもそも収入に対してガキ作りすぎなんじゃねえの
子供多いなら1人あたりにかける金も減らすしかないよね

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:30

>>26
本人登場で草

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:32

>>8
家族5人で6万って1人頭月12000円だぞ?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:32

男3人(高2中3中1)のお母さん、米を炊いても炊いてもすぐ消える、成長期にとっておにぎりは飲み物って言ってたな…

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:33

>>16
1日300円ちょっと、1日3食だとして1食あたり100円ちょっと

それが本当に目安かどうか冷静に考えてみろ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:33

子供は贅沢品

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:33

>>16
節約自慢の人が書いたサイトを目安にしてないか?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:35

>>1
子供に中国産とかやっすい業務スーパーのもの出してるの?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:37

旦那は10万だけ家に入れて残りはどうしてるんだ?
まさか、こずかいじゃないよなw

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:38

まじでこんな考え方のアホが多いから日本人はチビなんだよ
子供にひもじい思いさせたるなよ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:39

>>10
相場も知らない馬鹿夫

38.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:39

>>1
出た〜月1万円エアプw

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:46

こんなん家計の事情によって全然違うのに他人に聞くのがおかしい

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:47

業務用スーパーでまとめ買いする
ふるさと納税でお米もらう
夫の料理一品抜く

これで行こう

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 12:56

夫婦2人で6マンくらいだわ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 12:57

食費 4人+α(主婦+子供3人+土日パパ+パパ朝食?)なら安い。
ただ、パパわが渡してるのは生活費だ。保育費が出るので8万にするのも理解できる。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:03

子ども3人育ててる女性に無茶なこと言うなと思う
うちの妻は専業主婦だが、そこまで求めたことは一度たりともない
こういうバカ男が、男全体の評判下げるんだよ
可能なやりくりと不可能な切り詰めがある
この男は米か小麦粉だけ食ってろ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:06

「保育費が無償になる」を理由にして生活費を10万から8万に減額交渉してくるってことは
今この人は4万で複数の子の保育園関連の費用と生活消耗品代と子供服その他を捻出してるのか?
収入わからないから保育園費不明だけど食費6万よりそっちの方がきついかも

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:10

>>3
こんな貧乏くさい妻子持ちの男は山手線内どころか23区内も都営住宅以外住めないわ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:13

デブワイ酒代含めて一人で月5万使ってるわ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:15

うちの旦那がこれだがやらせたらもやしと鶏肉のアレンジ、キャベツのしおもみとか、そんなんで一万円とかいう。
コメで腹を満たせと言いながら制限してこいつ頭…とおもった。
文句言われながら作ってるわ。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:15

>>29
一日400円って子供が健康に育つには足りない気が

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:17

>>15
すぐ性別がーに持ってくのもどうかよ思うよ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:17

>>47
オッサンはそれでよくても成長期の子には全然足りない
自分の子を虚弱ヒョロガリにしたいんだろうか

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:22

>>10
酒代プラス安全がうたい文句の食材だけ使うならそれくらい要るのかな
自分で食事を用意するようになった頃に子供が困りそうだけど同じ階級のパートナーが見つかるといいね

52.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:23

>>1
そんな不幸自慢しなくてもいいよ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:25

夫婦二人ほぼ自炊で五万ちょい
二万だ三万だ言ってる奴は買い置きの米や調味料計算に入れてないかまともなもの食ってないか
夫婦二人と子供三人で六万は相当頑張ってる

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:26

まあ一人でも3万くらいは行くしなあ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:26

黄金伝説で1か月1万円生活してたのみて人数×1万でいけると思っているのでは?
共働きでは不可でしょ
あと家庭菜園しないと

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:27

旦那側の親に電話して、食費を乞食する。
旦那の親戚周りにしゃべり倒す。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:27

大人2人で3万におさえよう(米、調味料、石鹸とか雑費)ならわかるけど子供が居るのに食費を削るのはひもじいな
食費で節約したいなら子供なんて作っちゃ駄目やで

58.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:30

>>37
それだけ出せれば相場なんて関係なかろう
食費だけで1日5000円出せる経済力が羨ましいわ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:33

>>49
別にすぐじゃないだろ
世間一般的に男は家計に疎い傾向なのは確かなんだから噛み付くなよ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:34

子供いたら食費の切り詰めなんて普通しないだろ。季節のものとか中国産じゃなくて名産地の食材を選んで買って、家族で食卓囲むのが食育。地産地消も。そうすると自然と食費もかかる。食費と医療費はどんなに貧乏でも削るべきではない。子供いるなら特に。なぜかこういう話になると切り詰めマウント取ってくるやつがいるが、不幸自慢としか思えないし惨め。

61.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:39

子供に満足に食べさせてやれないならつくるなよ
なんで貧乏ほど子沢山やねん…

62.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:39

>>58
経済力と学歴は比例するからな
格差社会は今に始まったことではない

逆に貧乏人は学も金も無く負の連鎖が代々続きなかなか断ち切れない

63.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:41

>>60
節約を心がける派→食材は旬の物が一番安から案外季節感のある豊かな食卓
切り詰めないと破産する派→産地がアレな冷凍食材で健康不安のあるヤバい食卓

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:50

酒代含め夫婦で月10万
残業で疲れてんのにいちいち節約とか考えてられんわ
オイシックス のキットなければ我が家は自炊しないな

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:53

>>60
子供に食費を惜しまない人が面白くないのかキィーっとヒス出したり嫌味言ってくるのがいるから貧乏主婦にはおちおち気軽に言わないほうが賢明

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:54

6万÷30日×5人家族=1日1人当たり400円
めちゃくちゃ節約できてる

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 13:56

出来ない意見ばかり並べてないで

出来る意見に耳を傾けてみては?

向上心のかけらもない。

68.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 13:58

>>51
目安にしよって言われて使えるだけで全部使ってません
余ることが多いですよ
お肉とお野菜は国産しか買いません
それくらいですよ
夫婦共にお酒はほとんど飲まないです

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 14:05

夫だけモヤシとごはんとみそ汁にすればいいのさ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 14:13

>>65
貧乏主婦の妬み根性は本気で見苦しいから近付かないようにしてる。あと、学生時代に一か月一万円生活を経験したことがあるような男も厄介。なまじ経験があるだけに切り詰めマウントが凄い。

71.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 14:20

>>70
いやまじで子供の習い事や食費にお金かけて何が悪い?ってね
しかも苦労して算出してる訳でも無くそれが苦無く出来る家庭なんだから

何不自由無い家庭にあれこれ言うより自分の心配したらいいのにね

72.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 14:33

でもでもだってのロクな奴おらんやんwまあここにもスレする奴にも普通の人間はおらんかww

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 15:02

>>72
なんか色々何言ってんのかわからんけど大丈夫か爺さん

74.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 15:13

>>12

これはマジである。小学生の頃の俺がそうだった。

今でも思い出すたびに恥ずかしくて顔から火が出そうになる。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 15:54

一人暮らしでちゃんと自炊してた時は月4万+かかってたわ
健康考えた自炊>出来合いで手抜き>腹が満たされればいい自炊、の順にお金かかる

夫婦で手抜き気味自炊で月6万(昼別)
子供いて、ちゃんと自炊したら6万じゃ足りない
6万(お昼、おやつ、果物は別会計)なら、なんとかできるかも?自信ない

76.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 16:02

>>55
その辺の主婦が普通に一人一万で出来たらチャレンジ企画として成立しないのにあれを基準にしてるならアホなんだろうね
お弁当にごはんだけ詰めて春日流ダクト飯でもやらせるべきでは

77.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 16:05

>>7
この旦那を筆頭にバカが多少いるだけで普通の男は生活費ちゃんと入れるから

78.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 16:08

>>33
あの手のブログはよく読んだら親戚からタダで米が送られてたりするからなあ

79.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 16:14

>>70
なお学生時代の一万はオカンが送ってくるレトルトカレーや箱入り素麺は計上していないもよう

80.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 17:20

>>1
えーすごいね!
うちは夫婦二人で最低でも10万だわ
外食も入れたら15万くらい使ってるw
まぁ40万くらい貯金できてるからいいんだけどね、月1万に抑える努力するより稼ぐ方がお金貯まるしw

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月23日 17:30

店ごとに価格や品揃え違うんやな業務スーパーって。
自分は業務スーパーのイケダストアで買い物すること多い。

82.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 18:14

>>81
業務用スーパーと言われる種類の中に業務スーパー(固有名詞)があるから混乱する

83.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月23日 23:28

>>54
それでも日割りにしたらたったの千円だもんね
贅沢でも何でもない
人間らしい食事内容にするにはそのくらいは最低限必要なんだよ
食費をケチるっていうのは自分の体にも子供の教育のためにもならない
食費カツカツにしてる人達はケチるとこ間違ってる

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月24日 00:25

毎日2000円使っていいと言われたら出来なくはない
それやって褒められるなら頑張れなくもない
毎日2000円までしか使うなって言われたらストレス
不思議

※3
山手線内側に住んでる、不可能ではない

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月24日 07:57

食費云々以前に生活費10万だの8万だのが低すぎておかしい、どんだけ稼ぎないんだ…いや違う、保育料なんて話が出るって事はこいつ専業主婦じゃなく働いてる、だったら自分からも生活費を出さなきゃおかしいのに夫から貰う生活費だけでどうにかしようとしてんのがおかしい、自分の稼ぎは丸々自分の小遣いにしていやがるんだろう

86.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月24日 18:56

>>85
無職でも病気療養中とか余裕のある地域なら下の子が乳児で手がかかるだけでも審査通ったりするよ

コメントの投稿