食えよ血になるぜ
だから麻雀教室のババアとか尊敬してた
やっぱ房州さんって哲学者だわ
あとサイコロ1回転半で5を出す奴
あんなん実際みたら笑うやろ
「ローズは違和感が出るもんだが…こいつは違和感しかねえ!!」
そもそも知らん
お前の評価は誰も興味ないねん
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619675572/
少年マガジン哲也で見た初登場のドサ健、竹野内豊やん思った
銀と金みたいな頭脳戦みたいのを期待してたら普通に普通のイカサマやってて白けて読むの止めた
麻雀のルール全然知らんのにかっこええ!て読んでたわ
一歩、GTO、シュート、哲也、ネギま、カメレオン、金田一…あの頃がマガジン黄金期
競技のルール知らん読者にも面白いと思わせる作品が名作なんだよな
女の陰毛は運気があがる模様
鳴いてるのにリーチするマンガだぞ
リアルで麻雀打つ誰しもが一度は
「明日は…晴れるかなあ…」と
タバコ咥えて口にしたはず
米2
ちゃんと読んでないだろ。それか漫画の趣旨をはき違えてる
哲也でのイカサマは運ゲーを使いこなす一つの手段だぞ
イカサマ合戦になったのは少年漫画になったから、
謎を解いてやり返すのが漫画的にわかりやすいからだ
積み込みは少しできるようになったけど
サイコロは無理やったわ
少年雀鬼東はやっぱり流行ったとは言えんか
少年雀鬼東もそこそこヒットしたやんけ!
※11
(*・∀・)人(・∀・*)
ベスト麻雀漫画は覇王
桜井章一がリアルでぶちぎれていきなり打ち切られた漫画
雨が…来るなァ…
…匂いがする…
赤池先生の旅館の話
なろう系みたいですこ
読んでたのにチートバグしか出てこなくなってしまった
尋常小学校中退だ(ドヤァ
喋らないのにあんだけ意思疎通出来る上に哲也が鳴きたい牌は必ず持ってるというダンチとかいう有能オヒキ
哲也居なくても荒稼ぎ出来んだろと子供心に思ってたわ
イカサマというか技使ってくるタイプと純粋に運だけのタイプもおるからな
近藤とか神父とか
最近読んだが面白いな哲也
徳三さんが好きすぎる、、いいねぇ?
麻雀倶楽部は麻雀メインってわけじゃなかったし
何よりサクッと終わったからなぁ
ホント哲也はあそこまで続いたもんだわ
大抵の麻雀漫画って手が尽きるんよ。いくら手を変え品を変えといっても最後はよくわからんオカルトになるんや。その点哲也はストーリー主体で麻雀が主軸じゃない。
房州さんの息子に関しては「バイニンはいわゆる裏稼業だから真っ当に育ってほしい」っていう思いがあって置いていった
だがバイニンになって敵として現れてしまったので「敵として」徹底的に叩き潰しただけだぞ
唯一納得いかないのはダンチの名前の由来が明かされないこと
>>4
GTOと金田一とサイコメトラーと奪還屋とKYOは原作者が同じ
帰化在日の姉弟コンビ
作品毎に通名変えてる
GTOでは原作者として名前は出してないけど実質ストーリー担当
>>20
イカサマ最高格→房州
超能力最高格→印南
初期に最強キャラ出し尽くした
アニメがアマプラでみれたから十数年ぶりにみたけどやっぱ面白いわ
雀魂とコラボしてくれないかなぁ
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
絵も汚いし、ただイカサマしてるだけで麻雀の面白いとこ全然伝えてないから少し見て見るのやめました
コメントの投稿