【画像】九州の主要駅、全部立派すぎるwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】九州の主要駅、全部立派すぎるwwwww

akogare


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:39:42.20 ID:ID:6wme6RuY0.net
博多駅


熊本駅


鹿児島駅


大分駅




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619620782/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:01.18 ID:ID:6wme6RuY0.net
流石九州や...




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:09.15 ID:dKMd703B0.net
ん?




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:12.03 ID:ID:6wme6RuY0.net
他の地方の田舎の駅とかゴミなのに...




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:44.96 ID:m2uBhdfO0.net
んん??




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:45.09 ID:YaJ3Zyip0.net
大分すこや
ビジホ部分がいらんけど




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:48.38 ID:7oGD3cn50.net
宮崎はアミュが出来たぞ
なおテナントがカスな模様




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:40:51.41 ID:WCO2vFit0.net
鹿児島って関東でいう群馬やからな




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:41:10.33 ID:Suh/nAX/0.net
佐賀は?




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:42:10.08 ID:ID:6wme6RuY0.net
>>10
佐賀とか貼ったら九州の格が落ちる




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:41:26.08 ID:a9AmLVlV0.net
熊本駅あたりまで行くと
駅員の女の子がガッツリ訛ってて可愛い




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:41:29.06 ID:GqgAvFgD0.net
熊本はなんもなかったぞ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:44:50.69 ID:Zhf9ARFU0.net
>>13
アミュプラザが出来たぞ
なお




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:50:19.94 ID:4CoqN8Ei0.net
>>13
ブルーシャトーあるやろ?




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:42:02.97 ID:FbmTeotx0.net
駅が町外れにあるって関東人には理解出来なさそう




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:43:56.37 ID:cnTt8fMX0.net
>>15
田舎者は通勤に1時間以上かける意味も理解できんしお互い様やんな




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:45:20.84 ID:FbmTeotx0.net
>>21
でも冷静に考えて狂気だよね




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:46:15.22 ID:cnTt8fMX0.net
>>29
通勤通学に2時間くらいかける奴がおるのは狂気やわな






17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:42:38.93 ID:YaJ3Zyip0.net
長崎駅はもう完成したんか?




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:42:51.18 ID:JR5eOsIyM.net
宮崎のアミュってあれ元々地下ある計画やったんか?
別館に行くのにいちいち交差点渡るのくっそダルいんやけど




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:42:58.56 ID:GqgAvFgD0.net
横須賀と横須賀中央みたいなもんや




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:43:04.50 ID:n5xDFT5I0.net
小倉駅が一番かっこいい




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:44:21.86 ID:ER6ywmUo0.net
鹿児島駅って昔の画像だとauショップあったけど




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:44:24.13 ID:yw2eKsKtM.net
熊本駅はしょぼかったんだけどな
ここ数年で開発が進んだ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:44:43.96 ID:ID:6wme6RuY0.net
えっ宮崎こんなことになってんの?
人おらんのにこんなのいらんやろ...






37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:46:20.65 ID:yw2eKsKtM.net
>>28

写真と実物全然違くて草




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:45:13.40 ID:7oGD3cn50.net

最下位は回避したな




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:45:48.99 ID:ID:6wme6RuY0.net
>>28
いつの間にこんな発展したんや...




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:45:56.34 ID:YC+KpfW70.net
>>28
佐賀かと思ったらセガやった




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:46:55.05 ID:jFuy7UCn0.net
>>28
ヤシの木くらいしか取り柄のない駅




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:46:37.64 ID:OcE0E/qnd.net
鹿児島駅なんか変やな




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:46:58.16 ID:9XFK1M7TM.net

鹿児島はこっちや




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:48:21.38 ID:PDfuL+eCM.net
>>42
それ鹿児島中央駅やろ




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/28(水) 23:48:44.52 ID:CoGdkCd/M.net
熊本駅カッコヨ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 05:18

福岡より熊本の方が可愛い子多いんだよな
熊本に生まれたかった

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 05:21

大分駅も10年前は今と比べるとかなり寂れてて南口なんかは裏駅とか呼ばれてたなあ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 05:51

巧妙な鹿児島アンチスレ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 06:03

鉄道事業で稼げないからせめて不動産で食いしのごうという。
新幹線で稼げるJR東海の駅なんて名古屋駅のぞけば簡素なもんだよ。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 06:05

鹿児島は最近建て替えてこれやからな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 06:10

数年前まで大分駅はかなり古臭く、デザインも駄目だったんだがなあ。
いきなりあんなに立派になるとは。
今じゃ駅ビルの商業施設にホテル、温泉までついてる。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 06:21

なんだろ、まさに「THE田舎町」てな感じすね(^O^)

もしかして田舎民は、こういうのが好きなんだろうか?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 06:31

駅内にCOOPはありがたい

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 06:32

>>7
おっ、皆見て
田舎を貶すと言うことしか能がない哀れなゴミだよ
可愛くないね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 06:51

10年前まで熊本駅はハリボテだったんだよな
九州新幹線開通に合わせて作り変えて
さぁ新幹線デビュー!って時に東日本大震災

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 07:17

熊本駅はハリボテより良くなったけど
ホームの狭さはどうにかならんかったんかの..
忠雄さん設計の時点で使いやすさは二の次なのか

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 07:17

鹿児島は鹿児島中央駅がメイン
スレ主は鹿児島に恨みのある者だろう
長崎駅、佐賀駅がどっちも大したことないからかスルーされてるのだけどw

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 07:24

佐賀駅はひどい

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 08:13

>>7
俺は逆の感想だなぁ
自分も上から目線だとは勿論考えてるけど、田舎と思ってた県でも意外と発展してるんだなぁって思った

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 09:06

>>11
外装は熊本っぽくて良いなと思うけど、肝心のホームが失敗してるからね…
熊本が昔からデザイナーズ建築を推しているのはわかるけど、よりによって安藤に依頼したのは痛恨のミスだわ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 09:09

博多駅ってなんか絶妙にダサいんだよなぁ
もう見慣れてしまったけど、こうやって改めて見てみるとダサさを再確認するわ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 12:08

>>1
どっちも出張でよく行くけど、福岡の方が断然多いぞ?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 14:40

>>2
裏駅は怖かったよ
駅とは思えないさびれっぷりでね それが本当キレイになってびっくりよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 00:54

別府駅の「べっぷ〜、べっぷ〜」ってアナウンスがZOZOマリンのウグイスみたいだったのを思い出した。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月02日 09:42

駅周り殺風景でワロタ
田舎は田舎

コメントの投稿