閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2:
名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:51:52.97 ID:U4PS4B42a.net スマホでいい
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:52:26.87 ID:ID:xEszxPa90.net
>>2スマホより圧倒的に性能が高いんやが
SNSブームの昨今こそ使われるべきや
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:04.63 ID:rI5qqx0D0.net
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:59.56 ID:ID:xEszxPa90.net
>>12でもスマホも毎年「カメラがここまで進化した!」って宣伝してるやん
やっぱりカメラ性能も求められてるやろ
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:01.20 ID:GkCb1/pKd.net
>>21そのせいでガチのカメラいらんやんになったんだよなぁ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:52:18.51 ID:MR0mUlsi0.net
スマホでいい
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:52:21.59 ID:qXa28MbO0.net
だってスマホあったらいらんもん
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:52:26.57 ID:VwMV3TBid.net
素人には型落ちでも使いこなせんし
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:52:42.65 ID:y4td3/PE0.net
デジカメじゃ加工できんやろ
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:54:08.65 ID:867qJFGLM.net
>>8それカメラアプリのこと?
ライトルームの事指してる?
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:52:50.42 ID:867qJFGLM.net
荷物増える
そもそもスマホの画面でしか見ない人が圧倒的多数だなら
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:03.31 ID:uleE0UFBM.net
ガチで構えるカメラなんてプロかオタク以外の需要ないぞ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:06.10 ID:JMQbG41g0.net
結局自己満足やし…
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:15.61 ID:LgCfHHsnM.net
汚いお肌が鮮明に‼
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:44.15 ID:ToDTYOwYd.net
190: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 16:03:25.86 ID:fF7rUol+0.net
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:16.30 ID:DgYBEqKZd.net
ごっつい一眼持ってるお姉さんかっこいい
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:20.46 ID:rWv+db3I0.net
AI補正とかそういう機能はスマホにボロ負けやし
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:53:26.28 ID:iqMecv8G0.net
素人が使うならわざわざデカイカメラを持っていくほどの差なんてでないやろ
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:54:18.03 ID:3nmMymmD0.net
需要と供給考えろや
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:54:21.07 ID:5k8pabjE0.net
高杉
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:54:34.15 ID:Rp9IrSrer.net
差はあるんだろうけどSNSにアップするのに画質なんてスマホレベルで充分だしな
なんかゲームみたいやな画質画質って
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:54:47.55 ID:gnQLFSJf0.net
世の中の写真の8割が猫と飯なのにそんなん要らんやろ
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:02.35 ID:ID:xEszxPa90.net
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:01.69 ID:0IHp/vP00.net
インスタに載せるだけならそこまで画質に拘らないもんな
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:11.56 ID:ID:xEszxPa90.net
20万円もあればスマホより余裕でええカメラ買えるで
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:13.68 ID:Xu8TxSMa0.net
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:20.03 ID:1fPctj+Fa.net
>>3620万も使わなきゃならんならその分の金を次のスマホに充てるやろなぁ
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:57:05.93 ID:GkCb1/pKd.net
67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:57:19.52 ID:C8nUe3vn0.net
>>3610万でスマホ買って残りの10万でスマホ用のカメラギア買うわ
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:17.06 ID:eypvI5pA0.net
結局スマホで見るならスマホで撮った写真で十分なんだよな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:39.51 ID:C8nUe3vn0.net
そこそこの性能のハードで撮った写真をちょっとソフトで補正してそのままSNSに上げられるスマホで十分やからな
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:45.31 ID:gin4ycPMM.net
むしろ2000年から2020年までが売れすぎてたんだよ
フィルム時代の売り上げに戻るだけや
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:53.75 ID:zCOZuhDk0.net
圧倒的に性能高くてもスマホの方がシャッターチャンスに巡り会う機会が多いから仕方ない
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:57:21.56 ID:Rp9IrSrer.net
>>41あーそれもあるな
撮りにいくって行為が必要だもんなカメラ
85: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:58:10.90 ID:72fHE1Ye0.net
>>41どれだけこだわったところでカメラ持ち歩いた状態でシャッターチャンスに巡り会わなきゃ意味ないってのが趣味として致命的よな
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:55:54.83 ID:wdaKJ9S6d.net
メルカリやヤフオクやってると分かるけどスマホで撮るよりも一眼で撮った方が断然売れるで
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:01.41 ID:5k8pabjE0.net
ワイどうせフォトショで加工するからサクッとデータ転送できるのがええのんや
カメラは転送遅すぎる
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:01.61 ID:frMicJ040.net
安かったら買うで
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:07.01 ID:b8u0PpJHd.net
今時カメラで写真撮ってる奴正直キモいからしゃーない
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:12.68 ID:HRDDJCGx0.net
カメラにスマホ機能つけたら売れるんちゃうか
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/01(火) 15:56:55.41 ID:8ZtIS8cTM.net
もう、言うほど性能がどんどん上がってないんだよなあ
コメントの投稿