コンビニのバイト休むって言ったら店長に怒られたwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

コンビニのバイト休むって言ったら店長に怒られたwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:03:38.119 ID:ID:ljvR46lb0.net
仕事に責任感はないのかって怒られた
たしかに仕事だけどこっちゃそんな事言われるほど給料もらっちゃいねーんだよ





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1619471018/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




124: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 08:30:00.097 ID:1exzlouB0.net
>>1
コンビニとかブラックだから辞めろ




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:04:28.300 ID:qnyxPQ420.net
理由による




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:05:14.016 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>2
寝不足で具合が悪い
頭がボーっとしてフラフラする




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:05:22.930 ID:M5kjmkBj0.net
シフト組んであったらお前が悪い




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:06:13.440 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>4
バイトに依存してる店のほうが悪い
バイト1名が欠席しただけで店が回らなくなるのなら経営に問題がある




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:09:25.287 ID:rjUH37T+0.net
>>5
これよく言うけど
予備人員なんて割いてる企業なんてあるか?




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:11:19.785 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>10
情報弱者に押し付けてるのが現実だね
本来、役所がやる事を市民に押し付けてる
町内会みたいなもんよ




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:07:11.229 ID:F2a83ziGr.net
いやそれは社会人としてどうなの




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:08:04.611 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>6
バイトだから社会人じゃないだろ
こっちゃ正社員みたいに高給もらってる訳じゃないんだ
時給900円の人材に何を求めてる




99: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:55:54.545 ID:nqLMc1T70.net
>>8
こういう人って仮に高給だとしても見合う仕事しない気がする
900円時「安い給料で期待するな」
時給換算3000円時「適当に働いてこんな貰えてちょろwww」
こうなるだろ、絶対
「これだけ貰ってるんだから見合うように頑張らなきゃ!」
とはならない




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:12:07.505 ID:ihEQOCAR0.net
>>8
頭悪いなお前




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:23:22.119 ID:6Fbnfiqi0.net
>>18
自分は賢いと思い込んでるアホ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:13:03.568 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>18
理由は?
書けないなら帰っていいよ
批判するくせに理由の書けない奴なんて腐るほど居る、烏合の衆だよお前




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:15:36.728 ID:ihEQOCAR0.net
>>21
そういうとこな




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:07:45.043 ID:KfEZ+vyA0.net
なんで寝てないの?




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:08:23.434 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>7
深夜3時くらいまでVIPしてた






11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:09:44.018 ID:eXanPWN80.net
もうこなくていいよ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:09:56.243 ID:cO1T8X2t0.net
非正規労働者に責任感を求める経営者は無能

給料が高いわけでもなくボーナスも退職金もあるわけでない仕事なんてその日の気分で辞められても文句言えない
(文句は言えるだろうが強制力があるわけでもない)




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:11:30.788 ID:rjUH37T+0.net
>>12
何にも責任感がない非正規もゴミだけどな




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:15:34.650 ID:cO1T8X2t0.net
>>17
だからゴミを雇うとこうなるって話

人件費をケチりたくてゴミを雇うならその覚悟くらいはしなければならない

安かろう悪かろう




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:16:14.705 ID:Umbz88d80.net
>>17
ゴミの責任感に頼っちゃう方はどうなの?




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:10:01.482 ID:ID:ljvR46lb0.net
お前ら社畜脳すぎだろ・・・
就業者には仕事を休む権利があるんだぞ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:11:03.800 ID:qnyxPQ420.net
経営側にはそれを断る権利もあるけどな




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:11:04.825 ID:eqRyKygg0.net
責任感(笑)
ねーよんなもん




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:12:20.704 ID:g33ZuBpR0.net
俺も二日酔いで休んだことはある
牡蠣に当たったってことにしたけど




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:13:13.690 ID:rjUH37T+0.net
気分で来たり来なかったりするやつなんて使えないからもう来なくていいよ
気分で勝手に辞める権利があるんでしょう?




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:15:48.615 ID:ID:ljvR46lb0.net
>>22
来なくていいよって結局は
退職を促してるだけで解雇ではないんだよな
強制的に解雇させるってのは色々と難しいからね




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:14:26.723 ID:ID:ljvR46lb0.net
気に入らないなら俺を解雇すればいいだけ
具合悪くて休んだから解雇するのは不当解雇だろうけどね




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:14:28.052 ID:vfRj90wQ0.net
実際は一日の仕事量を今日だけ減らすとか対策すれば回るのにそれを以上に嫌うからなコンビニは
品出しなんて今日ださなくてもいい量なの奴だってあるし、納品も来たまま置いといてもまだ大丈夫な奴だってある

あと24時間だと今日は人が足りなかった分残業して終わらすってのが出来ない
夜勤に頼むと不貞腐れるしな
店長クラスは午前出勤が多いから夜残るとしたらバイトになる




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:15:44.069 ID:vfRj90wQ0.net
約束した日に出勤するのは契約の話で
時給の額は関係ないけどな




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:19:18.135 ID:Umbz88d80.net
>>27
ふーん
労働契約で「必ず出勤します」なんて認められるとおもってるんだ..




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/27(火) 06:16:04.578 ID:jrhdC2wwr.net
被害者ヅラしててワロタ
おかしいのwww








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 21:56

決められたシフト通りにちゃんと来るなんて時給900円の責任の範疇だろに
コンビニのバイトなんてホント大したことやってないんだからそれをやるだけで時給900円ももらおうとするのがそもそもおこがましい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 21:58

正社員とちがうんやで
非正規を解雇するんは割と簡単や

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 22:04

んん?
この前はjkバイトが急に休んだからバイトリーダーが叱ったスレでこのイッチみたいに休んだjkを擁護してたよな?
おかしくね?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 22:11

真面目こくのは勝手だけど本来バイトってそういうもんやからな
だから安い賃金なんだし
バイトに求めるものが大きくなりすぎ
人件費ケチった結果として会社は受け入れるべき

5.  Posted by  一人一人が経営者のつもりで責任感を   なんたらカンタラ   投稿日:2021年04月28日 22:18

役員報酬出せや

バイトはバイトの守備範囲で責任持てばよい
バイトが休んだらその穴は社員が埋めればよい
具合悪いのに出る必要は無いと思う

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 22:25

こういうネタってまだ正社員になったことのない
バイトしかしたことない奴ほど会社に噛み付くよなw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 22:42

バイトはそんなもんやろ
責任だのなんだのほっといて休んでいいよ。
補助的なポジなんだから

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 22:49

当日欠勤だろ?
雇用形態や理由に関係なく、雇う側や当日の職場のメンバーが困るってまず思わんか?
休む休まないは別として、すみませんの気持ちにすらならないのは社会不適合だと思うのだが…
後ろめたいから開き直ってるだけなんだろ?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 22:53

>>8
開き直ってるというよりも、働いてやってるという意識に近いんじゃねえかな
最低時給、人手不足、激務とかバイトじゃ珍しくないだろ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:27

今の日本の若者使うなら外人の方がずっと働くのが現状なんだよな
無能なんてもんじゃないし時給分働いてすらない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:10

俺なら「はいはいわかりましたよ」って言っといて次から多少無理しても大幅にシフト削るけどね
来るんだか来ないんだかわからない奴はいらない
雇うことがダメージ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 01:30

最低賃金のコンビニバイトはやっちゃだめだよ
この事をもっと広めていくべき

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 09:38

こういう奴は、一時的にシフト厳しくなっても速攻切ればいい

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 10:43

仕事が賃金に見合ってないって
そりゃ独立して最低賃金以上稼げる能力のある人が初めて言えることじゃねえの?

仮に見合ってないとしても雇用契約結んだ以上、賃金を理由に被害者面して投げやりになるのは違うよね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 12:34

バイトに大きな責任もとめるなってのはわかるけどシフトいれた日に仕事するのはバイトでも求められるところだろ
みんな当日いきなり休んだら仕事にならん

コメントの投稿