【超画像】社会の『男尊女卑』を描いた風刺画が的確過ぎると話題にwwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【超画像】社会の『男尊女卑』を描いた風刺画が的確過ぎると話題にwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:08:12 ID:2M8



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564312092/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:08:58 ID:eUR
トラックの内側定期



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:10:07 ID:hce
洗濯しかしてない定期
ハゲハードなんだから一番外側で洗濯ありだろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:11:14 ID:a9b
家事に1日8時間もかからんやろ甘えるな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:11:41 ID:Zr1
昔より楽になっているのに文句は増える模様



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:11:58 ID:Fna
男の前に仕事たくさんあるやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:13:09 ID:gbr
男の前にはなにもないってのが既にアホ丸出しやんけ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:13:11 ID:Mlh
男のレーンには理不尽労働残業家族サービスローン子供の学費生活費年金てんこ盛りに描けよ?????????



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:13:24 ID:BKH
男の前には仕事の障害ないと思っているのか



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:13:55 ID:lJB
これ確か一見女の方が大変に見えるけど男の方はスタート地点が同じだからどっちも同じ位苦労しているって絵だろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:15:43 ID:ndp
>>17
ほんまや



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:17:45 ID:4L4
>>17 
それをイッチみたいな奴らが「男尊女卑だ!」って騒いでいるのよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:18:03 ID:Kcw
>>17
スタート地点が同じってどういうこと?
レーンが外側って意味か?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:23:51 ID:ndp
金は男ばっか負担してるやろ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:24:16 ID:Ns0
男女平等はええけどそんなら特別扱いして女性枠みたいなん入れるのやめろや



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:24:43 ID:ndp
女子供みたいな表現がある時点である程度優遇受けてる部分もあるよ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:24:45 ID:rAu
むしろ今さらお茶くみとかしとる企業の方がレアやろ

やってる連中はむしろフェミに戦う地盤を与えるための慈善事業しとるわ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:25:03 ID:1vx
女性専用車両で出勤快適!



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:26:14 ID:TUb
痴漢冤罪で男は社会的に殺される!
なお痴漢冤罪された経験のあるおんJ民は一人もいない模様
痴漢被害に会った女性はたくさんいるのに男のことしか考えない日本人オスさん?



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:28:24 ID:Kcw
>>83
そらお前が男側の被害の話してきたからな
女側の被害の話とすり替えんなよ論点ずらし



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:26:36 ID:BKH
答案用紙に名前あれば、男か女か大体分かるだろ




88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:27:11 ID:eUR
昔男尊女卑で痴漢がー痴漢がーって喚いてる人に
「男の痴漢被害者あるのに女性専用車両はおかしいよね、男の被害者無視しとるやん」って言ったら
「そんなレアケース考えるの無駄!www」って言われたなぁ
被害者の中で男と女を差別してることに本人は気づいてないんやろうなぁ





98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:28:11 ID:yMD
ただ女っていらん手間使ったりするよな
靴下なんて裏返しのままでええやんけ内側の方が汗くっさくなっとんのに



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:28:14 ID:rAu
息を吸うように事実をクリエイトするからフェミはダメやねん



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:28:52 ID:5x2
スタートラインが横一列がツボか



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:31:05 ID:lST
「男性は無能だから下駄をはかした」
むしろ男性差別なのでは



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:31:30 ID:ndp
んなこと言ったら女の能力がないから女に下駄吐かせるケースいくらでもあるやろ



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:31:36 ID:VJ6
女性の方がインコースだから楽だという風潮



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:31:59 ID:ndp
>>121
どっちもどっちってことで終わればいい話なのにな



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:32:20 ID:li3
ツイッターやこことかで政治やらこんなんやら言うやつって大体現実ではチキンだから一切声上げれないやつよな



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:33:11 ID:BKH
ところで関係ないけど、将棋とか男も女も対等な気がするのに男が圧勝というのもよく分からんよね
競技人口の差なのかしら



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:33:37 ID:PF2
>>128
それはあるんやないの



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:33:43 ID:ks7
>>128
あれは不思議よな
ホンマに知能でそこまで差があるわけないし



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:34:40 ID:ndp
>>128
女が興味持つことがそもそも少ないんやないか?
それも向き不向きよ



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:35:10 ID:TUb
>>128
それも日本の女性差別が原因だぞ
女性が努力すると「女に負けたくない」とか言って足を引っ張られるからな
海外だと平等に競争して大学教授も男女比変わらん



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:34:29 ID:Kcw
男に生まれたかった女さんは是非ともワイと人生交換しようや
ワイの人生に女さんが男に生まれたというだけで耐え切れるんならな



135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:34:59 ID:hMy
技術職は何故かおっさんが多いイメージ
追求したらとことん行くのが多いんかね



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:36:21 ID:vQb
能力で女性が優位な職業ってなんや…?



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:38:10 ID:1oN
>>148
介護とかやろ
伊達に看護師のほとんどが女な訳ちゃう
気配りとかそういうのは女性の方が向いてるからや



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:38:59 ID:PF2
>>163
社会通念的に女社会と見なされてたからってだけやで



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 19/07/28(日)20:36:55 ID:1oN
どうでもええけど女さんはもうちょっと男に効く罵倒を考えた方がええと思うわ
日本人オスとか言われても男はダメージ皆無やぞ
ハゲのが100倍効く、今ハゲて無くても男はみな可能性に怯えてるからな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:23

つまり一番得してるのは中央のハゲってことだな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:24

確かにハゲ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:28

俺のレーンには洗濯、掃除、力仕事全般がある
書き直せ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:28

けど、主夫やるって言ったら発狂するんでしょ。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:28

今なら障害超えた先か途中にバイクあるやろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:33

男のレーンに座り込む女を描かないとダメだろ
フェミニスト、もっと言えば女そのものが障害物なんだから

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:34

じゃあそれらをどかしたら仕事に邁進するのかと言ったら特にそういう訳でもないという不思議
多分走らずにメダルだけ貰えるのが理想なんじゃないすかね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:35

正直家事するだけで一生衣食住に困らないなら得だよな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:35

将棋でどうやって足引っ張るんや

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:35

男が描いた絵定期

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:36

洗濯機に服入れたりボタン押すのどれだけ大変だと思ってるんだ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:38

お茶汲みは女の仕事って言うけどあれって無能でも女ならお茶汲み程度の仕事でも許されるて意味だと思う。
事務の女が無能すぎて仕事任せられないからいつのまか雑用要員みたいになっててる。
書類書かせりゃ誤字だらけ文章はまとまってないから意味不明、電話対応すりゃ客怒らせる、データ入力は遅い上にミスだらけ、PC操作が苦手でコピーペストすらいつまで経っても覚えない。
男なら速攻クビだよ。女だから許されてる。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:44

ハゲの時点で勝負ついてるから

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:45

この画自体が女尊男卑なんだけどそれは突っ込まれないんだよなぁ。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:46

フェミとアンチフェミとかいう魔物達

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月28日 23:51

トラックの内側にいるくせに前見ないで外しか見ないアホ女ばっかりっていう風刺やぞ
男はみんな前向いてる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:56

※6
障害物としてフェミ置くなら女のレーンにもだぞ。
女の最大の敵は女。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月28日 23:57

独身だったらどうなんのこれ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:07

障害があるのは分かるが、その先のゴールがどこを向いているかで、ゴールせず障害に躓いている方が楽って考えもある。
何が幸せか、どう考えるかは本人次第だな。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:10

これは何を表してるの?
何で男と女が競争をする必要があるの?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:11

週一の家政婦派遣(約5000円)で解決できるよね?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:11

家事をしない男と結婚せんかったらええだけやん?
何を基準に結婚相手選んどるんや

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:14

事務員は基本的に若い女しか採用されないし、理系だと謎の優遇がある。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:16

すごいどうでもいいけど寄付って基本男しかしないよね。日本は寄付文化ではないからする人は少数だけど。


女の寄付って男に寄付してあげなよ〜と言って寄付させるのが寄付だしな…

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:17

かーちゃんはスゲーけど、とーちゃんも辛いのよ…
男はー女はーいうてる人、変な人しかいないような…
現実世界でどこで会えるの?箱か板の画面の向こうにしか存在しないんかい。ちゅーくらい

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:17

けど相席居酒屋には行くんだよね、すげぇや

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:18

独身なら男でも女でも全部一人でやってるからな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:27

将棋はあれはもう、プロレベルだと天才とナントカは紙一重みたいなもんじゃん。
サバンっていうか。そういうのは、脳の作りからして男性の方がずっと多いから。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:27

フェミがいかに糞狭い視野で世間をこき下ろしてるかわかる画像やな
他人を一切理解せずに自分はつらいんだ!とばっかり喚き散らすばっかや

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:28

>>8
んなやつ今どき何%居ると思ってんの

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:29

>>20
同じ仕事するにも、女は家事育児しながら、男は仕事だけに突っ走れるってことやろ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:30

>>27
一人分の家事なんて家事じゃないよ…
なんなら夫婦二人分の家事も家事じゃないまである

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:32

>>12
そんなやつ見たことないけどほんとに存在する?
それで女だからってクビにならないなんて、ずいぶん余裕のある会社だこと

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 00:39

一人暮らしの👨は全部やってるが?
あと、そんなに働きたい訳??

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:44

「めんどくさ股開けや(うん、分かるよ、悔しいよね)」

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 00:51

夫に養われてる専業主夫が腐るほどいるが、専業主夫の男を養おうという女はいない

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 01:00

>>33
普通にあるだろニートか

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 01:03

世間体とか無視したら男のなりたい職業は専業主夫だろ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 01:05

>>4
女はスーツ着てるし主婦じゃなくて兼業で男と同じように仕事オンリーで出来ないとかそういう方向じゃない?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 01:07

これでレース始めようとしてんだからこれで対等だって事だろ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 01:22

専業主婦叩いてるのって男って思われがちだけど働いてる人達なら男女問わずだと思う
うちの職場で専業主婦に厳しい意見言うのって女の人のほうが多いし
小さい子いてよく遅刻したり早退する人いるけど、その人が帰った後とかに陰口言うのもおばさんたちなんだよなぁ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 01:24

ハードルが無かったら競争に勝てるという前提がおかしい
これゴールする時には男の方にも差がついてるし、その差がどれくらいになるのかは分からない
ボルトと小学生が競ったとして小学生側にハードルが無くてもボルトには勝てない

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 01:34

どうでも良いけどもっと仲良くしなよ…
お互い仕方ないって思う所はある程度必要だよ
女で本当に仕事できる人は家事がどうとか差別がどうとか言わずにバリバリやってるよ
多分そういう人が不当な扱い受けたと感じたら黙って弁護士使うよ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 01:38

この風刺に賛同するなら男は家事やらんでよいってことよね。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 02:03

こいつらは、役割分担という言葉を知らんのかな?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 02:06

海外の男女同権は、女性側は、権利だけではなく義務もちゃんと負担するからな。
でも、日本のはフェミニズムは権利だけで義務は背負いたくない、女尊男卑の差別思想に成り下がってる。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 02:10

>>39
そうであっても洗濯や飯炊き掃除如きでハンデキャップって言ってんのはあり得んわな。
一人暮らし経験した男は皆やってる。つーか子育ても思ってる程大変じゃない。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 02:22

この絵からすると結婚してるを前提にしてると思うけど
であれば、最終的に家庭に残るキャッシュが勝敗を決めるわけでしょ?
つまりチーム戦でパターンは
・女と男がハードルを分担して走る
・どちらかがハードルを受け持って片方は全力疾走
・両方ハードルを外注して全力疾走
このパターンで最終的にキャッシュが一番残りそうなのはどのチームって話

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 02:26

男の後ろに死神が居ない
やりなおし

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 03:22

>>24
寄付の男女差が本当か知らないが、所得差あるからねぇ…

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 04:12

結局体力の差や
頭使うのも体力差

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 06:51

男も単身独身ならば女と一緒だと思うけど。家事などは。出産のときは女が不利ちゃぁ不利かもね。育児をしない男は昇進の時に不利とかするしかないかも。
でも業界内で競争の厳しい企業は大変だね。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 13:09

広告で画像見えねぇよ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 13:28

これにテレビ8台くらい置いてあれば完璧

55.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 14:51

独身の男は外側で家事もあるけどな
つーか俺結婚してるけど俺のが家事やってんだが

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 15:27

外側レーンなのにスタート位置が同じ、男性レーンには仕事なんかもあるのに不満げに見てる女性からはそれが見えていない(見えてないから描かれない)
実は女尊男卑の風刺画なんだな

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 17:56

男の方は仕事のハードルが
女と比べてクッソ高く
求められてるレベルも違うのに
なんなんだよマジで

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月29日 19:14

奥さんも家事はお手伝いさんに任せて
仕事すりゃええやんけ。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 21:21

女が内側のレーン走ってるのも含めてちゃんと皮肉きいてて良いと思う
フィジカル勝負の競技で比喩されてるのも、障害物に洗濯機が描かれてるのも皮肉やね

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 22:05

介護士看護師な女が多いって結局は女の世話ができるのは女だけってそれだけでしょ
掃除とかだって風呂やトイレも女側に男が入るわけにいかんし、助産師には女しかなれないっていうことが証左やね

61.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月29日 22:21

これって仕事の競争の話で、男は仕事に集中できるけど女は家で家事をやらされた上で仕事もするから不公平ってことだろ
このトラック自体が仕事を表してるんだから男の前には仕事が〜とか言ってるのは的外れ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 00:55

男がやってた仕事も女がやるとか女は大変やね
欲張りすぎて重しになってるわ
しこも本人じゃなくて周りのフェミとかのせいで

63.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 01:00

>>1
この中で1番人生ハードモードなのはどう考えてもハゲなのにな

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 01:01

>>3
一人暮らししてるワイの前にも家事全般が立ち塞がってるわ
ワイももっと優遇すべきや

65.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 01:02

>>6
なんなら途中から隣りのレーンの女背負って走らなきゃならんからな

66.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 02:18

>>34
一人暮らしの家事と家庭の家事は別物

67.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:47

>>64
一人分と家族分を一緒にするのは無理があるだろ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:48

>>47
>子育ても思ってる程大変じゃない

それは無い(笑)
これ言えるのは、
エアプかネグレクトの毒親だけ。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:49

>>8
昭和かよ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:49

>>11
畳んだりアイロンかけたこと無さそう

71.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:51

>>37
昭和はふつあったけど今は無いよ

お爺ちゃんかな
時代が違うのよ

72.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:51

>>37
昭和は普通にあったけど今は無いよ

お爺ちゃんかな
時代が違うのよ

73.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:55

>>44
風刺ってそういうものじゃないでしょ…

74.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 07:56

>>57
だからそれも古くておかしいってこと。

75.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 09:38

20代までは女性の方が優秀ってのは採用やってると定説なんだがな。だぶん結婚出産と体力で状況が変わるっぽい。

76.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 16:38

人間って本当に退化してるよな。ワイらもただの生物でただの哺乳類や。母は子どもの側にいて育てるので精一杯。だから、父はその分も食料を確保してきただけの話。人類の歴史600万年も続いた役割分担を壊したらそりゃ辛いよ。子育てしながら働くなんて普通は無理なんやから。フェミはただ男女差別を叫ぶのではなくて、男性と女性の違いを理解した上での新しい役割分担を提示して広げるべきだ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 16:39

まん!

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 17:35

これって
女が男は何も大変な事してないって思ってる。
っていう風刺だよ。

79.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:39

>>8
これで案外専業主婦やろうとする女多いから凄い。お前の旦那子供二人大学まで行かせられる収入か考えろとか言いたくなるが、案外専業主婦多い

80.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:43

家事育児やってるのに社会的に評価されないのを皮肉りたい風刺画かと思ったんだけど、女としては男の出世しなければ「お前何してきた、」と社会から問われてる感キツイと思うから、男大変と思う。自己実現の在り方は男女共に難しい話だよ

81.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:47

>>76
多分な。男女雇用機会均等法は未来的には性差をもう少し含めた形に改正されるのではないかと思うんだ。ただたまたま産めない女性への配慮が難しく、それこそ医療の発達でだれかれ子供が産める前提になったら、それこそ産まない選択への税金だったり雇用だったりは発生するのかと思っている。

82.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 23:56

>>36
男女の平均収入を同じにしてから言えよそれは。

83.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 23:58

>>42
けど種目は男は100m走で女は障害物走だってことには変わりがないよね。

84.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月01日 00:02

>>45
役割分担ねえ。共働きが当たり前になってる今の時代に全く合わない言葉ですね。
共働きしなくても良いくらい稼げる男をもっと増やしてから言ってくださいね

85.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月01日 00:05

>>58
おー、さすがセレブは言うことが違うねえ。
お手伝い雇えるくらい稼いでるならそもそも共働き必要ないだろ

86.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月01日 00:08

>>78
おいおい、実際たいしたことしてないだろ。仕事をたいしたこととか言うんじゃないだろうね?

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月01日 18:38

女共前向けや
よそ見してるから負けるんだぞ

88.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月03日 08:07

幾多の困難を乗り越えたからこそそのスタート地点にいるのだよ

89.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月04日 09:11

>>86
そこまでいうなら家事も大したことないよね?って言われるけど
そもそも人によって仕事の量とか大変さなんて違うんだから、たまたま自分が楽に思うからって皆が楽だと思うって想像力のない人なんだね

コメントの投稿