【画像】日本人さん、肖像画下手すぎワロタwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本人さん、肖像画下手すぎワロタwwwwwwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:34:31.485 ID:9Zv8itYLd.net








引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618986871/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:35:09.890 ID:n85LxppQ0.net
開国してくださいよぉ




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:35:27.642 ID:HkC8fPwz0.net
異国の人を鬼みたいに書くのはなにか理由があるんか?




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:36:41.585 ID:KQy3iaYh0.net
>>4
ユーモアやろ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:38:53.633 ID:nQ3gmpby0.net
>>4
多分政治的な宣伝が理由




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:36:53.061 ID:5i/UY0Hga.net
こんな功績がありながらアメリカでは無名だった飲んだくれおじさん




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:37:07.246 ID:UPuznnkA0.net
漫画じゃん




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:39:13.420 ID:LlqNvhL1p.net
帰国してから整形しただけだぞ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:39:30.322 ID:YCngG+SO0.net
昔から漫画やアニメの片鱗あったなって感じる






14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:39:30.975 ID:9Zv8itYLd.net
外国人が描いたとされる織田信長




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:39:33.937 ID:DEafYxG10.net
マジでこの頃は文化レベルアレな人だよな




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:40:23.703 ID:ZmMZV2zI0.net
>>15
ワンチャン今より良い可能性もある




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:44:34.748 ID:nQ3gmpby0.net
>>15
文化にレベルはないぞ
レベルがあるのは文明

あと、当時の日本はたしか、世界でもトップクラスに識字率が高いから、教育の水準は高い




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:40:26.517 ID:Ll85gbJlM.net
ペルリって誰だよ




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:41:07.465 ID:fA/PQ00S0.net
でもこの平面的な絵が外人共に受けて当時の画家も影響受けまくったんだろ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:43:10.658 ID:4jakM7LNM.net
上手いじゃん




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/21(水) 15:43:46.675 ID:N4IAq6Yh0.net
ペリーがペルリに聞こえたのか








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 00:10

このサイト広告ウザすぎるんですけど場所変えられませんか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 00:16

ひまやな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 00:26

※1
アドブロックなしで見れるサイトじゃないよ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月24日 00:43

Perryは巻き舌みたいになるからそりゃ日本人にはペルリに聞こえるやろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月24日 00:47

そっくりに描いたら魂移されちゃうし…

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 00:49

浮世絵は大衆文化だからな、特徴をとらえるのが目的で似せるのは二の次、それは中世ヨーロッパの絵が皆下手くそなのも同様だった。
んでこの後フランスでジャポニスムとして大流行することになる。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月24日 00:49

現物見てないだろうから、伝聞と想像で描いてるんじゃないの

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 00:50

五毛君日本叩きたいのは分かるけど少しは歴史を勉強してきなさいよw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 01:07

伝聞で書いてる割りにはよくできてる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 01:07

写真の方も修正してるから
肖像画があながち下手とも言えない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月24日 07:30

発音としては巻き舌込みで『ペルリ』に近いからな
ゲーテ→ギョエテなんかもそうだけど、地の並びから発音に直せなかった江戸末期〜明治初期くらいの表記の方が本来の発音に忠実って例はかなり多い

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月24日 09:58

ペルリが日本人相手に肖像画を描くためにじっとしている可能性は低いと思われるので、基本は伝聞 良くてチラ見だろうから
あとは想像

コメントの投稿