1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 21:58:58.036 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
どう思う?
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617022738/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 21:59:49.741 ID:SQlvkll/pNIKU.net
なれない理由がないやろ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:00:34.751 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
まともに正社員になったことないから難易度が全然分からないんだよね
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:00:59.908 ID:z4kGcNOp0NIKU.net
瞬間的でいいなら高額の保険との併用でなんとかなるかもね
審査通らないだろうけど
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:01:25.319 ID:nD2RZW7daNIKU.net
IT土方
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:01:58.695 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
未経験からIT土方だと・・・?
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:04:26.895 ID:T47RjiTrrNIKU.net
無理だよ
真面目に働いてる奴でも300万代がゴロゴロおるのに
大手か訳あり行かないと無理だろ
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:06:43.762 ID:UPqT8PmT0NIKU.net
自分じゃ無理かなって思う位の所に面接しに行け
職歴は適当な事書いて倒産したとか言っとけばいいよ
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:06:45.406 ID:nsYGZWNiaNIKU.net
案件単価の7割、最低でも6.5割のSES企業ならスキル無くてもワンチャンいける
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:11:38.964 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
なんか半々な感じだね
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:15:07.344 ID:b10sYTa0aNIKU.net
動けばいいと思うよ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:15:39.141 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
まあでもやってやれねえことはねえ!
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:15:47.791 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
自分語りで悪いけど
未経験30手前から、訓練校1年→SES正社員半年→IT講師1年→フリーランス2年で年商900くらいになったよ
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:22:27.724 ID:oHM5fYfNdNIKU.net
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:33:39.328 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
>>15 資格は取ってない
内容はAndroidアプリ開発者養成求職者支援訓練って感じのやつ
Java JavaWEB SQL Androidを一通り
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:34:50.592 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:35:45.049 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:37:02.713 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
>>20 手取り13万をよく半年やったね
訓練校っていうのは職業訓練校のこと?
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:38:45.832 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
>>23 違いはよくわからんけどハロワにチラシが置いてあって、失業給付とかにも利用できるやつ
場所はシステム会社が委託してて、そこの社員さんが先生だったわ
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:32:20.344 ID:inUTYzXd0NIKU.net
派遣でも残業しまくればいけるだろ
都内限定な
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:36:11.664 ID:rZvTln/k0NIKU.net
俺も自分語りだけどニート7年含む未経験30過ぎからIT派遣3年からの社員雇用で年功序列のお陰で年収800
無能底辺から一攫千金狙うならやっぱりITしかないな
400でいいならヘルプデスクとPC管理の派遣で400超えてたぞ
Iパス取ってPC得意ですって応募しまくったら届くんじゃね?
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:41:28.661 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
>>22 正社員で800は凄いな
個人的には開発系はIT資格はいらんと思うわ
その代わりポートフォリオとか動くもの作ってアピったほうがいい
インフラならシスコ、DBならオラクルはあっていいと思うけど
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:44:18.136 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
>>29 ちなみにフリーランスになってからはどうやって仕事を取ってるの?
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:46:55.287 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
>>34 エージェント経由か、エージェント経由の案件終わったあとに別案件誘われるパターンだな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:48:05.261 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
>>37 そうなんだ
じゃあ営業力がないままフリーランスになっても割と大丈夫なんだね
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:51:30.634 ID:g0ZKKjvt0NIKU.net
>>39 俺は大丈夫だったな
今ならそこそこアピールできるポイントがあれば仕事はあると思う
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:38:05.405 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
IT派遣は夢があるみたいだね
下積み時代がだいぶひどいみたいだけど
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:38:46.416 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
職歴ボロボロでもITj派遣ならなれるもんなの?
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:39:07.246 ID:sUK17oBi0NIKU.net
年収400万って届きそうで届かない
業種によるけども
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:40:52.862 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
どの業種でもいきなりは厳しそうだね
トラックとかでも免許取って大型とか長距離とかになって届くとかだもんね
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:41:53.121 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
まあこの年まで無職やってていきなり年収400行くほど世の中甘くないわな
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:43:42.303 ID:ID:Jyu2Ec8n0NIKU.net
しかしプログラムのプの字も分からん底辺がPGなんてなれるもんなのかねえ
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/29(月) 22:44:03.509 ID:b10sYTa0aNIKU.net
一瞬だけ年収400万にとどいたのに
経営者がゴミ過ぎて会社崩壊したの悲しい
コメントの投稿