【画像】日本人さん、津波用の避難ポッドを作ってしまう・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】日本人さん、津波用の避難ポッドを作ってしまう・・・

hurueru


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:05:51.27 ID:ID:CuitRWdW0.net




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617095151/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:06:27.38 ID:IOaFGXAgM.net
サイヤ人のやつやん




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:06:36.15 ID:splXd7vop.net
1人用のポッドでかぁ




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:06:49.47 ID:ID:CuitRWdW0.net
少し欲しいと思った




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:06:53.72 ID:LdSeqNBj0.net
これで漂流するの?




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:07:00.59 ID:YulHcjzBd.net
ワイ閉所恐怖症、発狂して死ぬ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:07:24.49 ID:e9dLGYPcd.net
>>9
津波で死ぬのはええんか……




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:07:43.01 ID:sWMSaevxM.net
こんなん買わんでも地震きたら高台行けばええだけやん




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:15:51.66 ID:QCtxiDC8a.net
>>14
お年寄り用やろ




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:07:44.24 ID:qGIJXcup0.net
海に流されてそのまま餓死しそう




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:07:45.24 ID:DxULqZo10.net
沖合まで流されたらそれこそ絶望やろ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:08:16.31 ID:EA/p5f1e0.net
濁流の中の木材や泥に埋もれて出ることが出来ず無事死亡した模様




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:08:32.78 ID:YDkvq1w2H.net
棺桶って呼ばれてそう




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:09:03.27 ID:as0Mt29TM.net
家だの車だのに挟まれたらベチャったなるやろ




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:09:14.70 ID:mzoFZJXVa.net
この中で徐々に潰されて死ぬのも怖いし餓死するのも酸素なくて死ぬのも怖い




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:09:16.78 ID:0PFq7wyr0.net
流されてぷかぷかならともかく実際は飲まれて生き埋めやからな
こんなん発狂するわ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:09:42.35 ID:AfhPRID40.net
サーフボードじゃいかんの?




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:05.02 ID:sYJTBEHEa.net
ぜったいあんぜんカプセル




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:11.03 ID:WBZi09hr0.net
これ発見されなかったら地獄だよな






44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:53.35 ID:HQrbV2SKd.net
>>35
まあGPSくらいついとるやろ




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:13:21.12 ID:eEBo4Ywd0.net
>>44
誰が拾ってくれるのそのGPS




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:16.07 ID:z3PZRBDEa.net
ゲーミング津波みたいに光らせろ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:41.45 ID:rbj4Q3uW0.net
桃太郎じゃん




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:42.41 ID:sxlhXaQc0.net
ちっさw




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:11:52.78 ID:zXHA/vKGd.net
いくらすんだよ




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:12:18.85 ID:lCjPKX7W0.net
沈没した潜水艦の乗組員の気分味わえるな




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:14:15.31 ID:T9zFhXm9d.net
親と子供入ってるしまぁまぁデカそうだぞ





69: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:16:42.89 ID:MFkRFymPM.net
>>54
あー子供が中に入って事故起きそう




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:14:45.53 ID:7F46E1jm0.net
火の多いとこに流れ着いて蒸し焼きになることもあるんよな・・・




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:15:06.91 ID:C7B5gkwEa.net
流木とかにバチボコ当たって浸水する未来しか見えない




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:17:20.74 ID:Z93FIE480.net
体入るけど長時間入ると苦しいやろな




80: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:19:19.60 ID:79AuLMHW0.net
これ見つけて貰われへんかったら死ぬ奴やん




84: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:19:56.65 ID:erh2NluAd.net
ホームレスのシェルターにもなるとかリプされてて草




85: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:20:24.35 ID:uBD90EbT0.net
大震災の時に3日で救助されるわけないやろ




86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:20:28.85 ID:1uwYFBJf0.net
狭すぎだろ




92: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:21:26.98 ID:B8sNrmx8M.net
津波が来るってなった時高台に行くかこれでやり過ごすかめっちゃ迷いそう




97: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 18:22:14.76 ID:/GPUTVdS0.net
これ一人乗りかよ
火の鳥の脱出カプセルみたいに永遠にひとり漂い続ける恐怖








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 12:29

ブロリー「一人用のポッドでかぁ?」
(ブロリーがポッドを持ち上げてつぶそうとする)
ブロリー「ぬぉぉぉぉぉぉおおおおおおあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 12:29

高台に逃げればいいとか言ってる奴は自分は車で行けるから津波に巻き込まれる前に行けるとかたかくくってそう
それが10年前に出来なかった、想定よりも高くて巻き込まれた人がどれだけいると思ってるんや

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 12:37

ぜったいあんぜんカプセル

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月31日 12:38

遥か沖合いに流されても見つけてもらえるんか?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月31日 12:40

無人島に流れ着いた時の為に、ナイフ・火打ち石・釣り道具も入れておくべきやね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月31日 12:46

基本的には山地の多い日本ではあまり必要なさそう
それよりしかるべき避難措置や体制を考えた方がいいな
そして災害、例えば津波なんかで被害があった場合には法律上その災害事例を上回る対策工事をすることが行政で定められてるので、もちろん全幅の信頼を寄せるのは無しにせよこのシェルターよりは少なくとも日本国は金掛けてるから、余程の防災マニアなら買ってもいいかもしれない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 12:48

1.2mの球体に大人四人は無茶じゃ?
なんか、酸欠になりそう

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 12:56

火の鳥の脱出カプセル怖かったなあ
その後のメタモルフォーゼばかり語られるけど太陽の重力に捕まった隊長的なおっさんがどんな風に死んでいったのか考えるだけで怖い

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:05

カプセルが丁度いい感じで嵌るパイプで、水力で動かされ、高台へ運んでくれるならありかも

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:07

ちゃんとこれ浮くんだろうな!?w浮いた時ちゃんと床が下に来るんだろうな!?w

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:13

コブラに出てきた、刑務所の独房衛星を思い出した
 

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:15

こんなもん買ってまで水場の傍に住まんでもええやん。むしろ船に搭載しとけこういうのはw

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:16

クルーザーとかに1個こういうのあると便利そうだ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:17

あくまで浮かんで救助を待つためのものだからか、密閉時の持続は3日なんだな
まあある程度落ち着いたら窓開ければいいんだけど、収納はほぼない程度だろうし水・食料はどうしようもなさそう

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:17

※14
床下収納あるぞ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 13:21

これで川下りするエクストリームスポーツをちょっとやってみたい

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月31日 14:01

サザビーのコクピットかと思った。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月31日 14:20

>>17
ベイルアウトした後、
アムロにアクシズに叩きつけられそう

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 16:09

「津波」なら大丈夫だろうけど,いろんな木材やら鋼材の混じるわけわからんのが突っ込んだら終わりそう

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 16:27

カプセルから出ると・・・そこは1000年後の世界であった!

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 16:33

東日本大震災の後ハンズで売ってたけど中めっちゃ臭かった

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 16:39

中で下痢便…

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 16:41

もちょっと大きいのが静岡あたりの幼稚園には配備されてたりするよな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 18:21

中でシェイクされて死にそうだな。
もしくは破損して浸水。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 19:07

この万一の装備に50万もかけるなら
もっとましな何かが出来そうな気がするんだが・・
パッとは思いつかないけど。

コメントの投稿