【画像】ガチのホワイト企業の条件、ヤバすぎるwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ガチのホワイト企業の条件、ヤバすぎるwww

bisi


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:19:28.63 ID:ID:YjABfndia.net





うおおあお




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617067168/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:19:45.14 ID:ID:YjABfndia.net
定時退社できるとか真っ白やな




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:19:54.94 ID:3VQpniH20.net
ほほ…?




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:17.78 ID:r9CFN5jW0.net
35時間でほぼ無し




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:19.39 ID:xR8uFiPi0.net
ん?




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:33.56 ID:gk9W68tZ0.net
35時間で草




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:33.96 ID:vWah2YQEM.net
日本語難しいわ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:40.00 ID:g1v8EsuC0.net
月35時間で定時退社って感覚狂ってるわ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:40.64 ID:u3+sCHo2d.net
月35時間をほぼなし扱いする企業がホワイトなわけないだろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:53.04 ID:vC2qRprVp.net
月35とか普通にホワイトやん
ワイのとこなんてみなし残業代が45時間分やぞ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:27.63 ID:5P3QLSvja.net
>>12
隙あらば奴隷オークション




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:25:11.86 ID:pjJajGEqM.net
>>12
お前みたいな感覚のやつがいるから意識が低くなる




120: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:34:18.82 ID:5gYGQlL00.net
>>12
奴隷オークション
まずは45時間からの入札です!さあどうだ!




195: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:43:37.19 ID:WRyuLL7dr.net
>>120
60!




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:20:55.69 ID:hkTcIbYza.net
ほぼ(35時間)




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:00.33 ID:gHcz4Th+0.net
35時間はガッツリ残業だろアホか




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:05.12 ID:vWah2YQEM.net
早出することで定時退社は可能ということか




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:21.19 ID:CxLgfr0Za.net
可能な




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:24.99 ID:9PLsBXqZ0.net
3年目やが35とかいったことないわ






18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:31.79 ID:N/aJno8Q0.net
残業35ってそこそこ多いやろが
出勤日を大体20日と考えても毎日1、2時間残業は普通にキツイわ




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:12.05 ID:vC2qRprVp.net
>>18
ワイ月に60〜70やけど舐めてる?




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:23:46.01 ID:hkTcIbYza.net
>>24
残40で血尿出たんだけどやばない?




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:50.68 ID:tOA72lvr0.net
日本語壊れる




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:21:58.12 ID:DcAXl9ua0.net
印象操作やめろ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:09.36 ID:wOlbhncFd.net
定時から2時間残業しただけで40行くわけだしな
おおむねホワイトだろ




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:16.05 ID:edYtYhNAa.net
毎勤務1時間半は残業してるやんけ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:40.38 ID:LGdVDufG0.net
毎日2時間早出やん




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:40.50 ID:XeQ8lAKOa.net
4年目にして10時間超えたことないが
みなしで30時間ついてるからそういうことじゃないか?




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:40.54 ID:8bz6/v7K0.net
欠陥言語




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:47.28 ID:d5xn66Qi0.net
脳が破壊される




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:22:50.38 ID:gLAR487Qa.net
月35時間がほぼ定時?




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:23:08.14 ID:PXlwhmPhM.net
叙述トリックやめろ




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:23:26.76 ID:F2ZWQq1A0.net
ほぼなし(35時間程度)




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:23:50.09 ID:HCbZ6IYup.net
毎日1〜2でも25前後やろ
休出とか9時まで残る日が続いて30超えて40は普通の生活に支障が出るレベル




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:23:56.02 ID:g00qjzb5a.net
ワイの職場の繁忙期で残業月45時間なんやけど😠
35時間とか普通に辛いんやけど!




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:24:21.98 ID:fLE2JKJu0.net
35って結構多いぞ
今時40超えても割と注意入るレベルやのに




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/30(火) 10:24:44.27 ID:Z/bekChYa.net
おかしなるで








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 16:44

35時間ってちょっと前までは普通に生活残業の範囲内だったのに

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 17:18

わいギリ80時間超えん残業やで!
働き方改革ってなんやったんやろな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 17:25

毎日2時間ぐらいの残業で定時は22時。つまりそういうことや。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 17:32

会社名あげろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月30日 17:35

月に4日の休日出勤があるんだろう

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 17:43

1〜2時間の残業で血尿出るようなやつが本当にいるなら絶対同僚になりたくない
軟弱面倒くさい

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月30日 17:51

医療系の赤い病院の事務系

未だ、労働組合に守られてる派遣以下の事務能力しかない常勤職員。
残業当番、レセ期間以外は、定時に帰れます。
定期昇給します。ボーナスあります。有休も取りやすい。ほぼ終身雇用です。
でも、政治活動、組合活動はしません。しなくても何も言われません。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 17:55

残業ほとんどないと言うなら20時間以内かな
それでも日本語としておかしい気がするけど

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月30日 18:07

月2時間程度の残業は残業じゃなかった?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月30日 18:08

↑一日だったわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 18:10

テレワークで残業代ゼロになったのが痛い

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 18:57

残業とか一月で5時間もいかんわ
周りも定時で帰れないことの方が少ないし良い職場や

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月30日 19:33

>>3
分からない
定時じゃなく、22時までの残業と言いたいの?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 19:57

>>2
毎月ならそれアウトじゃなかったか?
36協定で認められる年間の総残業時間上限かなり下がったはずなんだが
特別条項を適用しても年間740時間までだから仮に79時間を12ヶ月なら、948時間で完全にアウトだぞ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月30日 20:00

>>7
それで良いんだよ
労働をデフレ化したのが、今の日本が衰退した最大の原因

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月30日 20:35

残業なんか年間で2〜3時間程度なんだが

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月31日 00:51

そんな仕事はタクシー協会とか、毎日ろくな仕事なくてわざとゆっくり働くような奴だぞw

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月31日 05:28

月20までは許容できるかな、真面目に労働してたらそれ以上は結構キツい
ぬるい仕事してるならなんぼでもできるけどな

コメントの投稿