【これマジ?】マスクのせいで試験監督も本人確認で気付かずヤバいことに・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【これマジ?】マスクのせいで試験監督も本人確認で気付かずヤバいことに・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 17:59:14
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/89588
 都によると、この男性は受験番号の末尾二桁が「34」番だったが、試験に欠席した同「43」番の席に座ってしまった。さらに自身の答案の受験番号欄に、机上に記されていた「43」番を記載したという。男性は合格基準に達したものの、都から試験事務を委任されている行政書士試験研究センターが一月末、そのまま「43」番を合格とした。

 男性は、二月になっても合否の通知が来ないことから、センターに問い合わせて発覚。都は欠席者の合格を取り消し、改めて男性を合格とした。






引用元: https://girlschannel.net/topics/3257906/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:00:46
宝くじでも番号間違えて3億円ゴミ箱に捨てちゃったって意外にありそう




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:08:52
>>2
ないだろ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:01:02
とりあえず合格したなら良かった




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:01:06
34と43って間違う?
69と96なら分かるけど




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:05:22
>>4
43って思い込んでたんでしょうね
解答用紙にも43と書いたってことは、受験票と見比べたりもしてないっぽい




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:01:18
ドジっ子




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:01:18
受験で席間違う行政書士に書類作成はちょっとお願いしたくないかも…。




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:04:20
>>6
確かに(笑)




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:01:19
番号間違いは自分のミスなんだね




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:05:24
>>7
受験票と座席番号突き合わせて確認するよね、普通
自分なら受験番号書くときも座るときもそうするし、そうする人が多数派なんだと思う
なのに合格にしてもらえるものなんだね




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:41:28
>>15
本人の間違いだけど試験官も最終チェック出来てなかったからこうなってしまったからなぁ
試験官のミスって事で落ち着いたんじゃない
ラッキーだけど本来なら試験始まる前に試験官から指摘されて自分の番号の席に行けるから




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:01:21
うっかりさんめ!!




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:02:48
え〜34番と43番を見間違う?
普通何度も番号確認すると思うけど何か抜けてる人だね




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:02:52
ただの馬鹿だろ
マスクのせいにするな




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:05:05
行政書士ってそんなおっちょこちょいで大丈夫なんか?




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:06:13
受験票みたいのないのん?




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:09:41
席間違えた男性もきちんと合格にしてくれたんだ
救いのある話でよかったわ。




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:10:15
試験はできてもこんなウッカリさんには仕事頼みたくない




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:11:52
欠席者は合否通知来た時点で問い合わせしなかったんだね。
そのまま誰も気づかず黙ってばれなきゃ試験受けてない人が行政書士になってたってこと?
管理しっかりして欲しいわ




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 21:34:17
>>23
昔からね、ちらほらと大学入試当日は欠席したのに合格通知が来たから通いました、という話は聞くよ






50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 11:27:35
>>46
横ですが、びっくりするような話ですね…




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:12:17
お葬式で男親族みんな同じ顔ような髪形、格好、背丈だったため弔問客が人違いにつぐ人違いで混乱してた。

マスクしてなくても相当似てるのに遺伝子恐ろしい




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:21:13
試験始める前に先に提出した受験票の名前と、マスク外して顔写真と合ってるか確認するはずなのにね
確認されてもう大丈夫と思っちゃったのかな




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:25:06
受験番号のミスって普通にどんな試験も不合格だよね
行政書士はずいぶんと親切なんだね
この前、国家試験を受けたけど、受験票と本人の顔を照合されたよ
そういう確認もなかったの?
それも含めて試験監督のミスだから合格になったのかな

この時期は、受験した人はみんな合格発表まで番号ミスないか不安でたまらない時期だよね




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 00:19:12
>>28
この試験を受験したことがあるけれど、私が受験した会場は試験官が受験生の写真付の一覧持って、受験生を確認していた。
問題途中で顔あげてマスクずらして確認されたよ。
この会場は確認ちゃんとしてないとしか思えないんだけど。
だから、こんなおかしなことになり記事になってるのでは、当該受験生の立場なら合格できてラッキーだけど、他の受験生からしたらそんな人が合格になるのは解せない気もする。
いろんな意見があるから、かまわないって人もいるだろうけど、私は記事よんでイラっときた。




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:39:37
でも行政書士で重要ポイントを間違えられると困るんですけど…




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:40:24
いや、マークシートの答えずらして零点より許しちゃいけないミスな気がする。




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:44:01
受験番号とか大事なとこじゃん。ほんとなら間違えた時点で失格でも文句言えないぞー。




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 18:49:49
替え玉受験が普通にできそう。




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 19:17:28
緊張してたのかもしれないけど、数字もまともに確認出来ない人不合格でいい




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 19:23:31
そんな事あり得ない
本人確認あるけどマスク取らされるよ
それに受験番号、鉛筆で書かされるし
普通、受験票から書くでしょ
机の上にあるシールの受験番号写さないでしょ




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 19:30:34
>>1
合格にしてもらって良かったね
まあ筆跡なんかて本人だと確認取れたんだろうけど




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 19:52:17
こんな、おっちょこちょいの行政書士大丈夫かいな




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 20:12:55
マスク以前にご本人の不注意なんじゃ?
合格にしてもらえて良かったね。




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 21:00:27
私試験監督のアルバイトしたことあるけど、マスク無しでも顔の本人確認って結構難しかったわ。
大概下向いて試験してて真っ直ぐ試験官に顔向けてくれる子なんていないし、写真写りと実物も結構違うし、髪型変わってる場合も多々あるし。




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 21:13:02
じゃ34番の席は欠席扱いになってたってことね

問い合わせするとき「34番のがる田がる男ですけど…」「34番は欠席してますね」「いや僕いました!…あ!43に座った気がします!」って判明…?




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/05(金) 21:59:27
>>1
私も以前、試験受けに行ったら自分の席に他の人が座ってた。
席間違えてることを伝えたら、慌てて席に貼ってる番号と受験票を確認して、本来の席に行ってた。
緊張して間違えたんだろうね。
今回のは試験会場で監督官が受験生の確認してないのかな?
受験生確認をきちんとしてたら、その時点で受験番号と席を間違えてることに気づいてると思うんだけど。
東京会場は試験時間中に確認作業してないのかと思う内容の記事だと思った。




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 19:08:09
一昨年の行政書士試験はマスクを外して本人確認した




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 12:09:06
こういう人は合格させないで欲しいんだけど








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 10:41

残念
うっかりさん割引は、ありませんから〜

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 10:50

席を間違う時点でおかしいし、受験番号書き間違えるので役満だろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 11:09

うむ、国家試験会場では例外なくマスクを外して受験票の写真と本人確認をしていたな。俺の時もそうだったぞ。
ただ、マスクを外させる事がNGになったのか、単純に、確認し忘れなのかなぁ?
まぁ、開催者側のミスなら、合格にするさ。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 11:41

本物の43番の人はどこいった?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 11:43

なんでお前ら自分には甘いのに他人に厳しく当たるの?w

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 12:14

34と43の席だけ空いてて、43の方に先に目が止まったら座る可能性は高いなwwwwwww

3の4と4の3って位置関係似てるしなwwwwww

もしかしたら34の隣の席のやつが34に荷物置いてた可能性もあるがwwwwww

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 12:23

これは不合格にすべきだろう
こんなことした人を行政書士をする能力があると見るのはおかしい

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 13:05

>>2
これも1種の発達?
試験には合格しても実生活では役立たずなんだろうな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 13:57

43番が欠席しなければ起こらなかった事故なのにね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月07日 14:58

どう考えても仕事できないアホなんだから、これが受かっちゃう時点で学歴基準も選考手段としてアレだよな

コメントの投稿