【画像】生涯独身男性、勝ち組だったwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】生涯独身男性、勝ち組だったwwwww

wa-i


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:01:11.47 ID:ID:bBlH6af59.net
■2030年、結婚をしない男性が3人に1人に

少子化は日本において重大な問題ですが、その要因のひとつになっているのが未婚化です。

直近の国勢調査では、男性の生涯未婚率(=50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合)は24.2%、女性は14.9%。
さらに2030年には、男性で29.5%、女性で22.5%まで上昇すると推測されています。
「日本の50歳男性の約3人に1人は、一度も結婚を経験していない」という状況になるのです(図表1)。


(中略)

■生涯独身の男性の暮らしぶりとは?
では独身生活とは、どのようなものなのでしょうか。総務省『2020年家計調査(家計収支編)』から単身世帯の暮らしを見ていきましょう。

独身男性の「平均給与」は36万8034円。34歳以下平均は35万7293円で、35〜59歳では41万7110円。
額面35万円だとすると、手取り額は27万5000円ほど、額面41万円ほどだと、手取り額は32万円ほどになります。

まず消費の傾向もみていきましょう。生活費など、消費支出の平均は16万6955円。
34歳以下は15万2325円で、35〜59歳では17万5279円。食費の割合(エンゲル係数)は、26.8%。34歳以下平均は26.5%で、35〜59歳では27.1%。

34歳以下は「肉類」が1773円で「魚介類」が730円に対し、35〜59歳は「肉類」1752円で「魚介類」が1497円。
そして34歳以下は「野菜」に1434円に対し、35〜59歳では2413円、「果物」の消費も倍になっています。
年とともに肉派から魚派となり、野菜も多く摂取。年齢とともに健康に気を付けた食生活をおくるようになります。
しかし「酒類」は34歳以下で1464円、35〜59歳で3941円。
単純に量が増えているのか、それとも量は増えずに高級志向になっているのか。これだけでは分かりませんが、酒の購入額は年齢共に増えています。

またレジャーなどを含む「教育娯楽関係費」は、34歳以下で2万5689円、35〜59歳で1万8210円。若い人のほうが遊びにお金を使っています。
一方で35〜59歳は、「交際費」に9627円(34歳以下は5318円)、「贈与金」に2429円(35歳以下は415円)、
「仕送り金」に6013円(35歳以下は3844円)と、人付き合いにお金を掛ける傾向があり、甥や姪などにこづかいや親への仕送りでしょうか、贈与金や仕送り金が増えています。

さらに資産形成についても見ていきます。

年齢があがると手取り額も増えていきますが、「黒字額」は34歳以下で14万8052円、35〜59歳で16万1242円。
増えたら増えた分だけ使うわけではなく、その分、貯蓄などにも回す、という堅実な独身男性の姿が垣間見れます。

「預貯金純増額」は、34歳以下で13万8670円、35〜59歳で11万176円。「有価証券購入費」は、34歳以下で2786円、35〜59歳で2万7403円。
34歳以下では黒字となった分をそのまま預貯金に回しがちですが、35歳以降は勉強もしたのでしょう、預貯金だけでなく投資も積極的に行っています。
独身男性の資産形成の傾向が見てとることができます。

月に15万円程度ずつ資産が増えていけば、20年で3000万円を超える資産となります。
現在、会社員だった人がもらえる公的年金の平均は約14万5000円程度。それを加味すると、老後、一人生きていくには十分過ぎる資産だといえます。

あくまでも平均値ではありますが、人生の三大支出のうち「教育」に関する支出はないのですから、悠々自適に生きていけるうえに、
将来を見越した資産形成においても、独身のアドバンテージは非常に大きなものがあります。結婚という形に幸せを求めなければ、安心して老後を迎えることができるといえそうです。

(全文はソースにて)
https://gentosha-go.com/articles/-/32225




引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614697271/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:03:02.40 ID:7Jumy5Vg0.net
独身貴族(笑)
転身とか玉砕並みの言葉遊びw




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:03:14.90 ID:J0XN3SPe0.net
結婚は人生の墓場




174: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:26:39.35 ID:KdRP3B2r0.net
>>4
バカな事言うな!

墓場なら安らかに眠る事ができるんだぞ!




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:03:22.47 ID:ANkvLP9q0.net
あの世にはカネ持って行けないけどね




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:03:55.29 ID:rQOrUnSX0.net
アーリーリタイアのタイミング待ち




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:04:17.07 ID:4kE+oYWB0.net
一応、資産8000万と生命保険2000万。でも、俺が死んでも天国に1憶持ってい行けない。以上




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:05:45.86 ID:J0XN3SPe0.net
>>8
億の字間違ってますよ?




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:06:21.67 ID:PkYkrQhl0.net
>>8
しょぼ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:04:22.75 ID:sUxuD4tj0.net
自分の面倒を見るだけで精一杯です




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:04:37.15 ID:KMsBiCfJ0.net
女のくだらない見栄とか遊びや会話に精神と
大量の時間を費やさないだけでも充分勝ち組でしょ。
女とディズニーランドで一日過ごして何を得られるの?




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:06:00.12 ID:hhI0Se/Z0.net
>>10
んじゃ頭のいい女をゲットすりゃえんちゃう?




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:07:20.34 ID:WxKGVAON0.net
女が高望みしすぎた結果




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:07:34.80 ID:ud/GTrDL0.net
今は時期が悪い




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:07:47.83 ID:AVGEGxkB0.net
金が消えると、会社はいらない




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:07:58.88 ID:U1/p9jah0.net
貧乏既婚だけど金持ちの独身が羨ましい




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:10:11.11 ID:AVGEGxkB0.net
>>20
自分は結婚している人が羨ましいよ。




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:13:02.98 ID:Tg4xd2+U0.net
>>20
俺はバツイチ(子ども無し)だけど家庭持ってる人が羨ましいよ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:08:14.62 ID:p6JKeCDP0.net
フリーダム独身貴族






24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:08:21.60 ID:AVGEGxkB0.net
金が消えると国は何のためにあるの?




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:08:39.05 ID:4y03BMcy0.net
この国に子孫を残さないことが唯一の勝利




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:02.66 ID:cqZZKPYf0.net
どうやっても拭い去れない負け組感はあるだろ
彼女を常に切らさない人生でなおかつ結婚しないって人はどれくらい居るのかな
マイナーすぎて考慮に値しないと思う




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:12:24.04 ID:jmBiRQ1K0.net
>>29 拭い去れない負け組感

こんなフワッとした感覚ぐらいで結婚しなくていいなら構わん
どんだけ金が浮くと思ってるんだよ




125: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:20:59.51 ID:cqZZKPYf0.net
>>49
あー俺って社会の傍流だなぁとか思ってもなんとも思わんならそれでも良いかもなぁ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:04.39 ID:Ywt0XBBC0.net
ATMになるのは誰だって嫌だろ
まあ結婚にメリットがないからな
自由な時間もなくなるし




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:13:39.56 ID:3rQwSIiV0.net
>>30
時間が減るのが一番辛いな
余計な事に時間を取られたり考えたりしないといけなくなるのは
本当に勘弁して欲しいよ




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:20.65 ID:r1pQi79S0.net
金で勝ってるのならバンバン納税できるな!よろしくな!




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:39.21 ID:NoBF0fdI0.net
すごいやん




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:47.43 ID:Zcga51Gv0.net
老後も独身の方が快適だろうしな
金がないと介護は受けられない時代になるだろうし
自分の子供は介護なんてする暇ないくらい地獄の世代だろうし




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:48.24 ID:yYjvWSrB0.net
ちゃんと資産形成しないとな
とりあえず積立NISAとイデコは必須




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:49.66 ID:W56IL5nF0.net
離婚率が4割超えてるらしい。
5割超えたら結婚という制度を廃止して、フランスみたいにした方がいい。




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:09:53.84 ID:OXNPP27m0.net
だって右見ても左見ても同じ流行ロボットみたいなのばっかだもん
全く興味湧かない




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:10:08.44 ID:Gx2kgkVG0.net
俺が孫と遊んでる時、お前ら1人で死んでいくんだろwざまぁねぇわ




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:11:44.93 ID:sgiY45dG0.net
>>38
一人で死ぬのは誰でも一緒でしょ




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:11:13.93 ID:lUyoCZht0.net
なんかこういう女から誘えないから、
男煽って(あんたから言ってきなさいよ)的な流れ飽き飽き




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/03(水) 00:12:17.04 ID:C8+KcYsP0.net
淋しいなぁ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:34

健康に問題無い時は独身も問題ないが、病気やケガ等のトラブルの時は結婚もいいなぁとは思うが、その為だけに結婚するのもバカらしい。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 16:43

種を残し続けるのは無意味と理性が気づき始めたんやろ
人間はメリットが無いことはやらんよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:44

そもそも結婚は好きな人同士でするものなんだから、好きな人がいなかったり拒否られて恋愛が成就しなかったら独身でいるのは当たり前なのでは

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:44

養育費がかからないのも大きいが、一人なら都内でも賃貸で十分。余裕ができた金は運用に回せる。不労所得は爆増で気持ちに余裕ができる。
十分な金融資産があると、「イザというとき」みたいな無駄な保険に入らずに済む。

あまり興味はないが、たぶん45歳過ぎると犬とかは飼わない方が良いな。自分がどうなるか分からないし、犬種によっては20年以上生きるだろうから。リモートが浸透したら温泉街で仕事したいな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:47

※2

痛いところや。「人口が増える社会システム」が選択されてきただけであって、個々に幸せかどうかとは別問題

例えば、狩猟・採集生活から農耕に移った時、人口の大半を占める農民の生活は過酷であり、水の確保は大変で、集団生活は病気の蔓延、糞尿処理の問題を起こし、天候不順による飢饉に翻弄された。でも、穀物を効率的に大量生産できるようになって、結果として、より人口増につながった。だから、そのシステムがマジョリティとして後世に伝わっただけ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 16:51

どんな理屈をこねても資産も家族も子孫も揃えた男には敵わない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:55

女は被害者、女の権利向上をぉおってやったら男が怖がって一緒になりたくなったでござる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:58

人間の脳の勘違いのせいなんだけど、そのおかげで人口が増えて今に至る

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 16:59

未婚が増えている大きな理由の一つは、「個性を大事にするようになったため」

家長制や親族のつながりが薄れてきた。ほんの2-300年前まで、女性は家の所有物だった(例:嫁ぐ)。いい時代になったとおもうよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:00

平日から大型バイク転がして温泉宿巡りなんて、既婚者ましてや子持ちにはできんよねぇ。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:02

結局自分を正当化するから、ある程度自律的なコントロール感を維持できるならどう生きてもいい

12.  Posted by     投稿日:2021年03月06日 17:04

若い頃からずっと好きな人がいたけどわざと興味無いフリをしてたら彼氏無し47歳になって焦り出してる
京都居酒屋の娘でバンドマン好きギタリスト好きイケメン好きセカンド処女の私に彼氏がいたのは20年以上前

結婚するならギターの上手い人がいいけど実家の居酒屋が潰れかけてるから最近、全く好きでもない男で妥協することも考えてる w

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:07

あの世に金持って行けないとかいう奴は丸腰で老後を迎えるつもりなのかね
平凡な老人が他人の世話になるには蓄えが必要なのに

14.  Posted by     投稿日:2021年03月06日 17:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:11

※13
単に嫉妬してる&金のない自分の立場を擁護してるだけ。しっかり稼いでたら贅沢しても金は余る

金融資産持っていたら、それがいかに現実的&精神的に重要か分かる

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:14

ちゃんと稼ぐのは大事だけど
あとは好きにすればいい

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:15

独身だと早死にってデータが出てるんだよなあ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:15

>>6
アホやなあ
それが減っとるっちゅう話や

言われるん何回目や?
知的障害あるんやったら気い使たるから言うてや

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:16

独身が結婚してるやつをネットで叩くことってない
金持ちが貧乏人を叩くこともない(貧乏どうしてなじり合うことはある)

でも、逆はよく見かける
「独身って〜〜」
「金持ってても使わない奴って〜〜」

あとは分かるよね?

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:17

>>15
せやからな
それが減っとるちゅうこっちゃねん

あんましつこうドアホ晒さんとってや

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:19

>>19
ん?
貧乏人が文句を言うように結婚してる奴が文句を言う
金持ち独身以外は惨めってわけか
まあそうかもね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:19

※17
男性の年収が有利と言われるこの時代に、年金ガンガン払ってる独身男性の約半数が、年金受け取らずに死んでいくんやで?

世の中で一番社会貢献してるのが独身男性

ちな、死因は食べすぎ(糖尿病、高脂血症)と不摂生(酒タバコ)。独身は野菜食え

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:23

※10
どころがどっこい子供出来たらそういうのが途端に色褪せて見えてな…違うステージに行った感があるよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:26

※23
やせ我慢はええんやで?

子育て中の幸福感は低下する。その幸福感が回復するのは子供が独り立ちしたあと。複数の研究で同様の結果

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:27

次は白襟の子供が青襟未婚になって上級の息子様のために働くんやろな。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:28

まあでも年収高い奴ほど結婚して子供おるやん
これはしっかりとデータで出てただろ
余裕ある奴ほどそのうち家族が欲しくなるんやろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:29

iPS細胞で新人類誕生や

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:29

なんかどっち側も不満紛らわす為に虚勢張ってる意見ばっかだな

この大馬鹿デフレ緊縮国家じゃどっちも不幸な将来しか見えませんわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:34

※28
人間は自分の立場を正当化する

自らを他人よりユニークだと錯覚するからな
職場の9割の労働者が、自分のパフォーマンスは平均以上だと主張する

(参照:うっせいわ、世界に一つだけの花)

社会への不満は、少し論理の飛躍かな。キャリアに関して言えば、日本に縛られないくらいの能力を付けるよう頑張れば人生そこそこ楽しめる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:48

>>1
死ぬ時後悔しそうでな
金に困らんし美味い飯も食って良い車乗ってるけど虚しい何だろな
子供んときは贅沢出来なかったけど家族いて楽しかったな結婚してる奴はこれが暫く続くんだな
結婚して家族いりゃ色んな感情が毎日あるんだろうな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 17:49

既婚はすばらしい。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:49

>>3
それも自由よな
選択の自由があるなら、結婚の選択肢も男側にもあるはず
ただ出会い探すなどの行動しない人間は、年少〜青年期にトラウマ等で動けなくなった下層に位置する人達が多いように思う

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:49

>>4
つまらん人生だな…

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:53

>>10
そんなのも毎日やってもつまらんな
家族に愛されたり嫌われたり心配したりされたり腹立ったり笑ったり
したいな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 17:57

>>19
結婚してる奴と貧乏人は馬鹿って現実では聞かないけどネットではよく見るよね
あ、外出ないからか…ごめん

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 18:01

結婚してメリットがある人は結婚するよな
無い人はそりゃしないよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 18:06

今まで結婚する気なかったけど、最近してもいいんじゃないか?って気になってきた

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 18:09

お互い好きだから結婚したわけじゃない
良好な結婚生活が送れそうだから結婚し、概ね予想通りになった

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 18:12

生涯独身だった老人に今聞いてみればいいよ
幸せな人生だったと言える人は何割いるかね

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 18:16

結婚する必要はないからずっと彼女が最強なんやで

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 18:17

>>9
おはフェミ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 18:21

>>19
独身の既婚叩きなんてよく見かけるわ
というか結婚への偏見コメントかな

43.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 18:25

見合い結婚が復活すれば良いのに。
日本人に恋愛結婚はあんまり合ってなかったんだよ。
見合い8恋愛2がちょうど良い

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 18:31

女で見合い結婚がよかったと言っている人は見たことない気がする。

45.  Posted by     投稿日:2021年03月06日 18:32

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 18:34

>>43
残念
優良物件が少な過ぎて成婚どころか見合い件数が増えない

可処分所得が減り続けているという事は年収が減り続けているか必要とされる年収が上がり続けているかその両方

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 19:02

勝ち組は最近出来た造語や。大抵の人にとって望んだ人生が送れたかどうかや。やりたい仕事に就いただけで勝ち組たる資格があるんやで。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 19:12

国のお荷物になってるのにお金まで溜め込んで景気悪化の原因にまでなってる庶民を、国が放置すると思えんけど
調査を繰り返し行うのは次のアクションへの布石だろ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 19:33

既婚も未婚も個人の自由。好きにすりゃいいと思う。
既婚が未婚叩くのも未婚が既婚叩くのも気持ち悪い。自分の選択が正しいと思いたいんだろうけどそれを他人にも当てはめようとするのは愚かだ。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 19:39

>>48
アクションを起こせばそっくりそのままその言葉返されるぞ
あり得ないレベルで国民が国を放置してるから今は過剰にエネルギーを貯め込んでる状態だ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 19:50

基本、自分の金は自らのためにしか使いたくない
>>26
現代の日本には残す方が可哀想

52.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:43

>>30
あたりを引ければ良いけどね。
10中8〜9がはずれだとねぇ?

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:44

>>32
火葬と呼ぶのはあんたの価値観だろ?

54.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:47

生涯独身で勝ち組って判断基準は何なのだろう

人の作った金で人の作ったものを買って
俺は勝ち組だ!満足だー!

かな?

滑稽だねw
金出しゃ買える売ってるもので知った気になれて満足できるなんて浅はかで小さな人生だと思わない?w

55.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:49

>>29
いいから部屋出ろよ
低所得が知った口きいててマジうけるw

56.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:50

>>51
自らのためが自分のためだけって惨めな生き物だなお前

57.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:52

>>24
強がりはええんやで?
一生異性に必要とされない、見向きもされないって虫以下やんw
なんぼ強がったところで遺伝子残せない、残すステージにたどり着けない
反論の余地なく劣等種やんw

58.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:55

>>53
同種の異性から魅力を感じてらえない生き物なんだから間違いなく下層だろうよ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:56

>>18
減ってるからなんだよ
隔てようが増えてようが敵わない事実は動かないだろうよww
馬鹿なのかな?w

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:57

>>10
そんなことしなくても家にいれば楽しいからな
楽しみ探しにバイク乗って大変そうだな

61.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:57

>>34
嫌われたり心配したり腹立ったりしたいって感覚が分からん

62.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:58

>>12
自己犠牲の塊みたいな参拝処理業者?
趣味は自己犠牲とボランティアとか?w

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 20:58

別に遺伝子残す必然性感じないしメンドクサいから独身で良いや

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:59

>>19
自分が結婚して幸せならそれで構わないだろうにわざわざ独身の人にマウント取って笑い者にするのが最低だよな。そういう奴等のがよっぽど人間として欠落してると思う。ほっといて欲しい。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 20:59

>>63
そりゃ相手いなけりゃ必要性感じるわけないだろうよwwww

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 21:00

どう見ても負け組だろ。
意中の相手を落とせなかったって事だからな。

67.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:00

>>52
いや当たりはないよ
ゼロだ
だってお前に当たりの女が振り向くわけないだろ?

68.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:01

>>64
目障りって言葉知ってる?

69.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:05

>>57
なんでいちいち人にマウント取るの?あんたが妻子と一緒で幸せならそれで構わないけどそれで他人を見下したり馬鹿にする資格はないよ。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:07

>>57
求婚されて必要とされて断っての独身は?
つーか人を見下して馬鹿にするような親を子供はどう見てるんだろうな。子供に軽蔑されて暮らす生活なんて地獄だな。そんなこと言う親を尊敬する子供ならそれもそれで嫌だし。

71.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:09

>>56
みんな何かのために生きている。自分のために生きる、自分を守るために生きることの何が悪い?てめぇに誰かを否定する資格はねぇ。

72.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:10

>>39
そりゃ誰にでも当てはまる事だな。
既婚未婚関係無く、幸せと思えれば幸せだし、不幸と思えば不幸だ。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:13

>>13
すぐに極端なこと言う

74.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:16

>>54
人の人生を滑稽とか貶すって最低にもほどがあるぞあんた。

75.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:17

>>17
既婚者の方が寿命が長いのは寝たきり老人が多いから
しかも若くて元気な時に使える時間と金は独身の方が圧倒的に上

76.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:24

>>66
負け組増加国家だぞなんて変な自慢だな

77.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:35

なんで他人の人生にいちいち口出ししてくるヤツ多いんだろうね。ネットで顔も知らない相手ならいいってわけでもないけど現実で人にマウンティングしてたら絶対嫌われる。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:42

>>67
これには同意w
52みたいに人の採点だけは一丁前な自己評価高いやつにまともな女がついてくるわけないわなw

79.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:43

>>33
いや本人が満足ならいいんじゃないの…
自分の子供が同じ事言ったらつまらない人生だなって言うのかい?

80.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:43

>>32
トラウマなんかないやろ、単純に異性に拒絶されるのが怖いって言う意気地なしが増えただけや

81.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:44

>>59
おっ、バカとアホは仲良しだねぇ

82.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:46

>>9
でもこれは今日城に行ってその家系図見て実感したわ。
男は全部名前付きで載ってたけど女は全て女子表記で名前すら載ってなかったわ。

83.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:46

>>54
頭悪いおっさんの文章って感じだな
恥ずかしい

84.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:47

>>12
これどっかで見たことあるわ、コピペだろ

85.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:50

>>60
この土曜日のゴールデンタイムに
家族ほったらかしでまとめブログのコメ欄で
マウント取りとは中々楽しそうですね。

86.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 21:55

>>54
結婚してても土曜の夜にまとめブログ見てちゃ家庭内独身じゃね?w

87.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 22:00

>>71
じゃあなんでお前俺を否定してんだよ
本当に、ほんっとーに頭悪いな
馬鹿だろww

88.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 22:01

>>86
願望か?ww

89.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 22:06

>>2
単なる数の調整だよ
日本は人口密度が高くなり過ぎた

90.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 22:12

>>9
まー実際婆さんたちの話聞いてると自分たちの世代はだいぶ生きやすくなったんだなと思う
今はその変化の弊害が色々出てるんだろうね
まだまだ過渡期だからしゃーない

91.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 22:41

>>76
国じゃねーよ
お前だよ
負け犬w

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月06日 23:15

と、ガイジが一言

93.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月06日 23:32

>>92
早く言えよ

94.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 00:11

>>18
どんまい

95.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 00:15

>>19
バイアスかかってる人間ってこういう印象持ってるんだ

96.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 01:59

これからVRの発達と普及加速化で更に結婚率減っていくと思う

97.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 11:36

>>91
負け犬が増えてんだから国だよ
落ち着けよ負け犬代表w

98.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 11:37

うっせいわ

99.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月07日 19:00

>>70
ガキ疲れもしない奴がなんだって?w

100.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月28日 17:37

日本女が結婚したい相手
1位イギリス人
2位アメリカ人
3位イタリア人
4位フランス人
5位スペイン人
6位日本人(13.1%)
https://news.mynavi.jp/article/20150916-a018/

日本人男性を世界で一番素敵だと思う日本女の割合は14.5%
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_868/

101.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月28日 17:38

>>100
逆に日本人男性が結婚したい相手1位は日本女
日本女を世界で一番素敵だと思う日本人男性の割合は48.7%

102.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月28日 17:39

>>101
約9割の日本女が外人好きなのに日本女を選ぶ奴は惨め
グータンヌーボとか観ると女優やモデルにも外人男好きが多い
日本人男性と結婚する日本女は周りに外人男がいないがATMが必要だからと妥協しただけで心の中では「白人様が良かった」と思っている
“日本にいる”外国人女性の方が日本人男性好きの割合は圧倒的に高い
ちなみに欧米の精子バンクを利用する日本女がここ10年で5倍に増えている
http://achimato.blog.jp/archives/10925810.html

103.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月28日 17:39

>>102
・海外出身犯罪者の大半が男
・子供を産めるのは若い女性だけ
・日本女は子供を産む気が無い

∴犯罪率を上げずに少子化対策をするなら、「海外から若い女性を入れまくり、男はなるべく入れない」以外にない

104.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月28日 17:39

>>103
できるだけ多くの外国人女性に日本語を教える(リモート授業が効率的)
ついでに日本の治安の良さ、DV率の低さ、健康的な食文化など日本に住みたくなる情報も教える
     ↓
外国人女性に日本の地方へ移住してもらう
     ↓
地方の経済が潤う
     ↓
自治体がリモート日本語授業の授業料を補助
外国人女性も外国人女性に日本語を教える
     ↓
外国人女性が更に増える

105.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月28日 17:40

>>104
「男性も女性も家計のために収入を得られるようにしなけらばならない」という調査の女性回答者で、日本は「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」の割合の合計が世界最低で、「そう思わない」の割合が世界最高

ちなみに日本女からよく金目当てだと言われるフィリピン人女性は「そう思う」の割合が世界最高で、「そう思わない」の割合はかなり低い

日本女は演技が上手く表に出していないだけで、実は世界で最も男性をATM扱いする
海外の女性は隠すのが下手なだけで日本女よりは自立している
https://note.com/sum...dane/n/n8b4410951f81

106.  Posted by     投稿日:2021年12月28日 17:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿