同棲カップルのテレワーク問題がマジでヤバい・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

同棲カップルのテレワーク問題がマジでヤバい・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:53:23
「彼とは同棲2年目で、住んでいるのは1LDKのマンションです。部屋はリビングが10畳、寝室が6畳。2人で住む分には十分な広さなのですが、今は彼の仕事道具で部屋がほとんど埋もれてしまっている状態です……。
https://joshi-spa.jp/1002995?cx_clicks_ranking=5_title
「今、家ではWi-Fiを使っているんですが彼の仕事のシステムの都合上、有線で接続してほしいと会社から言われたそうです。有線が繋げられるのはリビングのみで、さらに寝室はデスクを置けるスペースがないので、リビングにパソコンを置かせてほしいと言われました」

それなら、一緒にリビングで仕事すればいいかと思った美雨さん。しかしそうもいかなかったそう。

「『セキュリティ上、他の人が同じ部屋にいるのは社内規定上ダメだから、美雨は寝室で仕事してくれない?』と言われたんです!…

…結局、彼が仕事している日中は近所のカフェで仕事をすることになりました。カフェは比較的好空いているのですが、会社からは自宅待機と言われているのに。事情を話したらカフェ代を経費で落としてもらえることになったけれど、上司に『自宅待機なのに不要不急の外出を強いられているね』と呆れられて、本当にその通りだと思いましたね……」

同棲中の皆さんは在宅勤務どうですか?




引用元: https://girlschannel.net/topics/2732814/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:55:07
彼氏が出ていけばいいじゃん。
なんで彼氏中心なんだろ。




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:56:41
>>2
有線でWi-Fi繋ぐため?




80: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:23:34
>>9
有線でWi-Fi繋ぐってなんだよ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:55:39
お互い別々の部屋で仕事しています。
既婚。




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:56:51
>>3
既婚だとまた状況変わるでしょ(笑)なにこの人




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:55:44
同棲解消するか入籍するか決断の時がやって参りました。




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:58:30
>>4
入籍しても回線やシステムどうにかしないと仕事出来ないよな




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:56:24
こんなこと上司に相談して、カフェ代せびる時点で、重要な仕事任せてもらえなさそう、、




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:08:27
>>5
本当に自宅で仕事困難な状況だとしたら、シャレにならないよ。

数時間あるから、コーヒ一数杯注文するだろうし。数時間コーヒー一杯で粘るのは非常識で気がひけるだろうし。

うちの会社はテレワークの光熱費や設備費として一定金額出るからそこから賄えるけど、それが無い会社だったら仕方ないと思う。




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:56:27
お互い譲り合えば良いのに。
主も守秘義務あるからって嘘でも言いなよ。




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:56:29
うちも夫婦でテレワークだけど、そこまで厳しい社内規定ないもんなあ
普通に会議中に子供の声が聞こえてきたりとかある

夫の仕事の資料チラッと見えたりするけど、物理とか化学が苦手なわたしにはさっぱり…




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:18:35
>>7
web会議越しに聞こえる、カラスの鳴き声、掃除機、サイレンなどの環境音がおもしろい。




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:56:30
在宅ワークで社内規定のセキュリティ持ち出されてもなんだかなぁ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:57:00
同棲してるけど2人とも仕事してます
2人とも部屋で働くのは狭いとギスギスしそう
個室あればいいんだけどね。




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:57:29
同棲云々は関係ないよね、
結婚してても同じことよね。




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:57:36
カフェ代経費でもらえる
カフェなら電話もできない。
結構楽じゃない?




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:57:45
夫と順番にこども見ながら仕事してるけど、カフェのほうが仕事がはかどる!




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:58:01
馬鹿正直に社内規定守らなくても…と思ったけどマイナスかな

個人情報とか扱う仕事なのかな




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:59:39
>>17
万が一情報漏洩に繋がったら会社全体がやばいからね。
安易に守るななんて言っちゃいけない。




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:58:37
カフェ代経費で落とせるんだ!?まぁ、請求する人は少なそうだけど…。寝室を仕事できる環境にした方がいいと思うけどな。




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:07:27
>>20
経費申請担当の女子とランチ行ったり仲良いから、ケチって思われそうで出来ない w w




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:58:44
コロナは人間の本性をも剥き出しにするよね
結婚前に自分中心な奴だと分かってラッキーだと諦め次の人探した方がいい




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:02:10
>>22

今回は会社の指示だから彼氏も仕方ないのでは




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:58:55
結婚したらさらに子供が追加されます



24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:59:21
Wi-Fiも自宅の有線にルーター取り付けて鍵設定したら、セキュリティがダメだと思わないんだけど。
それでもダメなの?
しかも同室に家族(同棲なら家族同然と考えて)がいるのもダメなほどセキュリティにこだわるなら、在宅勤務しちゃダメだと思う。
彼氏の会社がなんとか対策を練るべきでは?






25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:59:34
彼は有線じゃないとダメで部屋もスペースないって彼側の事情は書いてるけど、
彼女側はWiFiで大丈夫なら、カフェ行かなくても寝室でやればいいんじゃないの?




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:02:37
>>25
プラス1,000くらいつけたい!
そのとおりだと思う!

よく会社は納得しましたよね
自分がこの人と一緒に働いていて、カフェ代出てるって知ったら今までと見る目変わると思う…

一日8時間、飲みもの代でいくらかかるんだろう




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:59:50
この場合「同棲カップル」じゃなくても、夫婦でも誰かと住んでたらダメだね




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:04:44
>>27
夫婦は血縁で言えば他人だけど、戸籍一緒だし他人と言う括りではない気がする
同棲カップルは籍も入ってない、何の繋がりもないって言い方はあれだけど他人だと思う




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:06:00
>>40
そこじゃないよね。
なんかちょっと論点ズレてる気がするよ。




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 12:59:52
「有線が繋げられるのはリビングのみ」
延長ケーブル買えば解決するんじゃないかな?
それぐらい彼の会社に出してもらおうよ。




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:08:43
>>28
寝室にはパソコン大き過ぎて置けないって書いてあるよ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:00:34
カフェで在宅業務はダメじゃない?セキュリティ上で。
うちのところは、自宅でやる決まりだよ。




76: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:20:21
>>29
カフェのFreeWi-Fiで仕事ってことなら大丈夫なのかと思っちゃうよね。
でも経費で落としてくれてるしいいのか。




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:01:15
こういうのどうかな?





38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:03:28
>>32
いいねー




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:02:22
こんな一方的どちらかに我慢を強いる形じゃなくてゆずりあえる形があればいいのにね。追い出して置いて家事半々とか丸投げにされたらやってられんだろうな




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:02:59
むしろ同棲する時点で1LDKはちょっと、、




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:07:19
>>36
都内だったら普通。




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:05:12
彼女に家を出てもらうなら、その彼氏はリモートワークできる条件にないと思う。




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:05:18
リビング10畳と寝室6畳か〜
そもそもちょっと狭くない?

まあ今は引越しなんて無理だろうし都内とかなら高いだろうし難しいか




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:05:32
寝室で仕事してくれない?と彼に言われた。

それでなぜカフェ?
寝室ではできないのかな。




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:05:36
長い有線買えば彼が寝室で仕事できるから大丈夫そう。彼女は寝室でやらないの?




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:05:54
そこまでされるんなら家賃は彼が多めに負担してほしいね




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:07:11
空いてるカフェもテレワークお断りのとこ多いけどな
そして会社もテレワークはカフェ禁止してるとこ多いはずだけど




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:08:11
同棲で自分の部屋がないってリモートじゃなくてもしんどそう




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:08:58
彼氏が一人の環境確保したいから嘘ついてるに一票。
在宅が許可されるならそこまでセキュリティあれこれ言われないし、言われたとしても黙ってりゃわからないのに。




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/09(土) 13:14:05
もうさ、カフェ行くくらいなら会社行けば?と思う。






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 15:23

いやLANケ引けばいいだろw馬鹿やろコイツ等

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 15:47

コロナ脳に踊らされてる奴らワロタ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 16:25

>>2
出た出た、バカしか言わないコロナ脳www

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 16:38

スレにもあるようにいくらでも解決策あるのに何も考えずカフェに行ってる時点で
ただカフェでダラダラ仕事したいようにしか思えない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 16:40

もう1年会社行ってないわ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 16:43

セキュリティに厳しい会社に勤めてる彼氏が会社と相談するべきじゃないの?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 16:47

一般家庭のネットワークに高セキュリティ求めるのもどうかと思う

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 16:48

お互いにフルリモートなら郊外の余裕ある物件に越すとかしか無いんじゃない?
費用かかるのは分かるが、毎日カフェ代払うよりは余程マシでしょ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 16:57

お前ら殆ど人生エアプすぎんだろ
この記事書いてるこのオバさん
https://twitter.com/yuki55writer
いつも同じような事ばっか書いてる妄想ババーだよ
文面の状況から、アホが書いた妄想だって気付いてくれー

まずテレワークに移行できるしっかりとした人間が1dkに2人で住まない、つーか住めないよ。

んで守秘義務とか守ってる人間はぼっち勢だけだし、会社も「外に漏らさない」程度にしか言えないし管理しきれない。

んでもってそれ系の仕事はエンコードしたりしないし普通のスペック以上は使わない、守秘義務があるし、スペックも足りてるのでまず絶対に会社からの配布ノートPCです。


妄想エアプ脳障害ババァの作り話だから皆喧嘩するなよ、このババァを叩き笑えよ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 17:01

そして、リビングで男が有線使ってるなら女は寝室でnotepc +wifiテレワークすれば良いでしょつってもテレワークって言葉を使いたいだけの作り話だからな、、、、
男が嘘ついてるとか女が馬鹿とか変なこと言う前に記事書いてる人間見た方がいいっすよホント。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 17:03

なんだSPAか

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 17:04

>>3
>>2は馬鹿とも何とも言って無くない?

皆がコロナ脳の書いた変な記事に食いついて踊らされてるだけでしょ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 17:04

守秘義務なんていうのは体のいい言い訳だよ
コロナを体のいい言い訳にしてるのと一緒

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 17:12

5mのLANケーブル買えば?
こたつ記事の妄想ネタだろうけど、マジレスしてみました。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月02日 18:00

ハブ買って増やせばいいだろ?
嘘記事多すぎw

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 20:56

俺もほぼ同じ環境(男女逆、彼女の仕事がセキュリティー厳しい)けど、普通に寝室でやってるわ。きついのはコーヒーおかわり行けるタイミングが少ないことと寝そうになることくらいだな。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 20:59

>16の続き
1DKでも全然お互い在宅ワークできるが、唯一その環境で1番しんどいのはお互いの仕事道具増えることだな。リビングが書類だらけで整理が大変やわ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月02日 21:34

何が一票だよ
自分がそうやって自分の利益のために平気で嘘をつくからといって他の人も同じではない
うちも画面や会議の内容は家族にも見せるな聞かせるな、という規定になってる。規定では。
馬鹿正直にどこまで額面通り実行するかだわな
イヤホンしてるから同室のやつは聞こえてないです、とかさ
まあ単にいろいろ面倒だからカフェで仕事してます、という内容ですわな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月03日 00:30

>>17
リモートで紙の書類な時点で笑わせにきてるな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月03日 08:50

ガルちゃんとかいう日本の闇

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月03日 08:51

>>19
ろくな仕事したことなさそう

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月03日 08:52

>>9
1ldk云々は田舎脳過ぎるぞ

コメントの投稿