なんで彼氏中心なんだろ。
有線でWi-Fi繋ぐため?
有線でWi-Fi繋ぐってなんだよ
既婚。
既婚だとまた状況変わるでしょ(笑)なにこの人
入籍しても回線やシステムどうにかしないと仕事出来ないよな
本当に自宅で仕事困難な状況だとしたら、シャレにならないよ。
数時間あるから、コーヒ一数杯注文するだろうし。数時間コーヒー一杯で粘るのは非常識で気がひけるだろうし。
うちの会社はテレワークの光熱費や設備費として一定金額出るからそこから賄えるけど、それが無い会社だったら仕方ないと思う。
主も守秘義務あるからって嘘でも言いなよ。
普通に会議中に子供の声が聞こえてきたりとかある
夫の仕事の資料チラッと見えたりするけど、物理とか化学が苦手なわたしにはさっぱり…
web会議越しに聞こえる、カラスの鳴き声、掃除機、サイレンなどの環境音がおもしろい。
2人とも部屋で働くのは狭いとギスギスしそう
個室あればいいんだけどね。
結婚してても同じことよね。
カフェなら電話もできない。
結構楽じゃない?
個人情報とか扱う仕事なのかな
万が一情報漏洩に繋がったら会社全体がやばいからね。
安易に守るななんて言っちゃいけない。
経費申請担当の女子とランチ行ったり仲良いから、ケチって思われそうで出来ない w w
結婚前に自分中心な奴だと分かってラッキーだと諦め次の人探した方がいい
今回は会社の指示だから彼氏も仕方ないのでは
それでもダメなの?
しかも同室に家族(同棲なら家族同然と考えて)がいるのもダメなほどセキュリティにこだわるなら、在宅勤務しちゃダメだと思う。
彼氏の会社がなんとか対策を練るべきでは?
彼女側はWiFiで大丈夫なら、カフェ行かなくても寝室でやればいいんじゃないの?
プラス1,000くらいつけたい!
そのとおりだと思う!
よく会社は納得しましたよね
自分がこの人と一緒に働いていて、カフェ代出てるって知ったら今までと見る目変わると思う…
一日8時間、飲みもの代でいくらかかるんだろう
夫婦は血縁で言えば他人だけど、戸籍一緒だし他人と言う括りではない気がする
同棲カップルは籍も入ってない、何の繋がりもないって言い方はあれだけど他人だと思う
そこじゃないよね。
なんかちょっと論点ズレてる気がするよ。
延長ケーブル買えば解決するんじゃないかな?
それぐらい彼の会社に出してもらおうよ。
寝室にはパソコン大き過ぎて置けないって書いてあるよ
うちのところは、自宅でやる決まりだよ。
カフェのFreeWi-Fiで仕事ってことなら大丈夫なのかと思っちゃうよね。
でも経費で落としてくれてるしいいのか。

いいねー
都内だったら普通。
そもそもちょっと狭くない?
まあ今は引越しなんて無理だろうし都内とかなら高いだろうし難しいか
それでなぜカフェ?
寝室ではできないのかな。
そして会社もテレワークはカフェ禁止してるとこ多いはずだけど
在宅が許可されるならそこまでセキュリティあれこれ言われないし、言われたとしても黙ってりゃわからないのに。
コメントの投稿