【衝撃画像】白い塊と化した野生の羊がマジでヤバすぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【衝撃画像】白い塊と化した野生の羊がマジでヤバすぎるwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:17:36
https://japan.techinsight.jp/2021/02/iruy02252324.html
豪ヴィクトリア州メルボルン北部ランセフィールドの森の中で、体毛が伸びきった羊が発見された。“バーラック(Baarack)”と名付けられたこの羊は発見当時、伸び過ぎた毛に小枝や虫などがたくさん絡まっていたという。同地域で動物の救助・保護活動を行う団体「Edgar’s Mission Farm Sanctuary」が発見者から連絡を受けて保護した。



同団体のカイル・ベーレントさん(Kyle Behrend)はこのように明かしている。「バーラックの耳には飼育の証として、タグを付けられていた痕跡がありました。しかし伸び過ぎた毛によってタグは千切れてしまったようです。(略)」




引用元: https://girlschannel.net/topics/3248393/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:14
はースッキリした!!




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:22
よく骨がもったね!
すごい




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:26
腐れ神みたい




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:50:04
>>4
よきかな




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:35
なんかはおってる(笑)




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:21:24
>>5
急に寒くなったら可哀想だと思って
はおらされたんだなと思って、ほっこりした




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:31:11
>>23
優しいね




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:39
毛皮は羊さんだけにしてあげて




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:13
>>6
羊毛と毛皮は違います




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:42
野良羊ネタは数年に一回あるな




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:18:46
綺麗になってよかったね




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:03
ってことは羊って野生じゃぁ生きれないってこと??




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:21:17
>>10
通常だったらある程度伸びたら止まる毛が、品種改良を重ねた結果伸び続けるらしい。だから野生じゃない羊は無理なのかもね。




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:25:44
>>21
学んだー。ありがとう。




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:04
勝手に抜けないものなのかね…




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:06
とても身軽にかんじてそう




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:06
毛を刈ってもらってよかったね




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:17
鎧みたいになってたけど、サッパリしたからか なんとなく表情まで若々しくなったように見える




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 22:08:03
>>15
イケメンにみえる!




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:49
耳にタグをつけられたり、ちぎれたり・・そして食べられたり。本当にかわいそう

人間って残酷だよね。





17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:51
もっとふわふわした感じ想像してた
ありゃ重かったろうに(´・_・`)





18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:19:59
家出して野生化した羊が現れた、が、もふれなかった




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:20:12
目も見えなくなっていたらしいよ
ニュースで言ってた




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:20:43
羊って人間がいなかったら、みんなこうなるの?

自分でなんとかならない毛を、なぜ生やしたんだろう!
遺伝子どうなってるの?長い年月を経てちゃんと進化しないのかな?不思議




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:21:53
>>20
あと、これは人間が勝手に改良して毛を取るための羊なの?






26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:23:37
>>24
そうだよ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:21:20
野生の羊は大変なんだね、どうしてるんだろうって不思議に思った




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:22:58
これ定期的にあるよね。
もう亡くなっちゃったけど、羊のクリスが有名。




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:23:39
羊かわいいなー。
ペットで飼ってみたい




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:25:14
バーラックお前もか





32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:25:58
かわいそうに。
きれいにしてもらえてよかったね




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:26:30
羊毛がたくさん採れるように交配されて作られた品種だから
毛を刈らずに放っておくと毛の重さで骨折したり、体温調整夏できずに夏を越せない個体が多いらしい
この子はよく頑張ったね
せめて野良羊にならないように管理してあげて欲しい




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:26:35
左、なんか鳥みたい。




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:27:12
千と千尋のドロドロの神様みたい




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:33:04
かわいそうに皮膚病とかになりそう。
ひつじ、毛がある状態だと硬いフェルトみたいなさわり心地だよ。




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:36:16
野垂れ死ぬ前に見つけてもらえて良かった。




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:38:31
逃げた羊、また捕まったってことか。




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 22:09:51
人が品種改良した羊は毛が伸びやすくなってるから
刈らないとこうなると聞いた事ある




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 22:11:05
羊からヤギになった




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 22:21:55
結構前に、毛刈りから逃げ回ってこんな感じになった羊いなかった?




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 22:54:28
おじいちゃんみたいな服を着せられてるのが和む…




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 23:12:29
寒いよね




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 23:43:04
35キロも一気に落として逆にちゃんと歩けるの?




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/28(日) 00:22:19
ニュージーランドとかオーストラリアはほぼ山一個みたいな
広大な放牧地でかなり自由に放牧してる
ご飯もらえるしちゃんと戻ってくる
ほぼ帰ってこないけど毛が伸びた時期になったら戻ってくるみたいなのもいる
たまーーーに限界超えてても全く戻ってこない個体がこういう状態で見つかる




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/28(日) 02:19:11
動物といえと、見た目・ルックスは大事




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/28(日) 02:29:12
野生っていうか…可哀想
飼うからには責任持たないとね




69: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/28(日) 08:03:27
羊って野生で居るのかな?
いたらみんなこんな感じになっちゃうのかな??




71: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/28(日) 16:21:45
良かったね
自分じゃ毛を刈れないもんね




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/27(土) 21:35:36
どれぐらい放置したらこの状態になるのだろう








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月01日 09:45

白くないでしょ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月01日 10:21

カマキリの卵みたいだな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月01日 10:42

茶色いわたあめかな?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月01日 10:45

仕事でよく使う断熱材にそっくり

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月01日 10:50

白いボボボーボ・ボーボボ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月01日 10:55

>>1
日本語では色の名前を赤(明)、黒(暗)、白(著)、青(曖昧)の4色に大別してうんたらかんたら

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月01日 11:46

猛烈に臭そう

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月01日 12:35

自分でなんとかならない毛を、なぜ生やしたんだろう!

なんでこんな化け物に改造されたのか羊が聞きたいやろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月01日 13:14

人間の髪の毛が伸び続けるのも謎だよな
人間は自らを家畜化したということか?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月01日 15:27

毛が多くてうらやましい

コメントの投稿