25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:33:20
タバコは嫌いだけどクロスの張り替えって敷金とか一括精算金で家主側が交換じゃないの?
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:37:04
>>25
タバコは自然な汚れでは無いから、普通は弁償だよ
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:33:21
当たり前だろ
せこい事言ってると喫煙者に部屋貸してくれなくなるよ
ペットも同じ
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:35:48
>>26
敷地内喫煙不可ってマンション結構増えてきたよね
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:33:47
6年住んでたら経年劣化で払わなくても大丈夫だけど、6年以下なら払わなきゃだね確か。
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:36:12
>>28
でも住んでる年数で計算してくれる
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:34:51
タバコ吸わないけど、なんの為の敷金なの?
タバコ吸わないし部屋も綺麗に使ってるけど敷金が返ってきた事ないよ。
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:41:50
>>30
タバコ吸ってるけど敷金返ってきたよ
大家のさじ加減?
敷金は全額戻ってきて、それ以外に最初にクリーニング費を出してたからかな
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:59:08
>>55
敷金帰って来た事ないわ〜舐められてたのかな
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:35:14
減価償却で6年住んだらクロスの価値ってゼロ円だよ
ちゃんとしてる不動産屋なら契約の時に
説明して文章残してくれる
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:35:25
12年住み、大家さんが”家賃で相殺だよ”と敷金全額戻りました
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:35:32
最近は吸わない人も多いけど、喫煙が人の日常的生活行為に含まれるという裁判所の判決があるからクロス張替えは基本的に貸し主側負担。
ただし、契約時に特約として部屋のクリーニング代を別途支払うなどの覚書にサインしてあれば借り主の負担。
契約書に通常の生活をしてて汚した場合の負担が誰になるのか今一度よく読んでみましょう。
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:35:44
当たり前じゃんヤニカス
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:36:23
たしか入居から6年だか経ってればどんな状態でも壁の修繕義務は法的にないはず
年数は曖昧だけど
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:37:04
私はタバコを吸うので引っ越す時にハウスクリーニング代として敷金からとられたよ。ちなみに画鋲の小さい穴はセーフ、壁にそこそこ穴があくネジついてるフックはダメとのことでした。
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:40:20
>>42
画鋲は意外と大丈夫だよね
クロス張り替えで済むから
その下の石膏ボードが削られるとまずいんだと思う
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:37:19
大東建託とかレオパレスは退去費用ぼったくるって聞いたことある
私の経験ではハウスメイトとダイワリビングは良心的だったなー
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:37:44
ヤニは建具、照明、換気扇にも影響するからな
私は喫煙部屋は絶対借りない
臭くて頭痛くなる
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:39:11
ヤニ汚れやばい

50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:40:10
東京都の場合、裁判例で8年でチャラになるからそれ以上住んでてわざと汚したり破壊したものでなければ支払う必要はない。
ただし契約時に清掃等の別途請求に同意していれば退去時に借り主負担になる。
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:40:53
こんな質問するまでもないと思うけど
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:40:55
私はタバコに寛容な方だけど
30年前ならまだしも、今の日本でタバコによる変色を経年劣化なんて、あり得ないと思う
基本的に、建物内での喫煙がダメな時代だよ?
ホテルだって、喫煙部屋と禁煙部屋がキッチリ別分かれてる
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:41:15
喫煙と非喫煙なら汚れ方は何倍も違うからどうだろ
今の時代喫煙部屋の汚れは普通の生活による汚れではないかも
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/07(木) 17:43:26
コメントの投稿