1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:44:56
https://www.bengo4.com/c_3/n_12419/
…婚姻期間中に、夫もしくは妻が働いて得た給料から個人的にした貯金についても、夫婦の共有財産です。
したがって、今回問題になっているへそくりも、夫婦の共有財産となります。
●へそくりを持ち逃げしても問題ないが、後で清算が必要
ーー財産分与をする際は、共有財産はどのように分けるのでしょうか。
財産分与は、夫婦の共有財産を2分の1ずつ分けるのが原則です。へそくりを持ち逃げした人のほうが、2分の1の金額よりも多く持ち出していた場合には、その差額分を返さなければなりません。へそくりを持ち逃げしても問題ないですが、後でその分をきちんと清算しましょう、ということです。
今回の話は、相手がへそくりを発見するなどして、その存在を知っている場合を想定しています。現実には、へそくりを持っている方が最後までその存在を明かさず、持ち逃げしてしまうことが少なくないようですね。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3242631/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:45:56
長い
読む気せず
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:46:10
浮気男ってクズだしゲスいからちゃっかり請求してきそう
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:46:21
真面目かw
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:46:33
へそくり20年で100万は少ないなぁ
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:01:41
>>5
でも月4000円だから、それこそへそくりって感じしない?w
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:46:39
専業主婦なのか分からないけど夫のお金から頂戴してるんじゃないの?返しなよ
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:46:40
結婚生活で何かあった時のためにも結婚前に500万ほど貯めておくのが堅実かもしれないね
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:46:44
一度実家の親か兄妹にあげたことにして、ことがすんだら自分のものとする。
浮気旦那になんか渡さない💢
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:47:40
共有財産なのは知ってる。
明確に分けて小遣い制にした分を貯金したのもダメなの?
夫は使い切って自分は貯金しておいた分。
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:55:34
>>9
それは渡さなくていいんだよ
家計簿で妻のおこづかいとして計上した分でしょ?
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:59:27
>>24
1に
>婚姻期間中に、夫もしくは妻が働いて得た給料から個人的にした貯金についても、夫婦の共有財産です。
てあるから、共有財産なんじゃない?
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:04:44
>>32
黙っときゃいいのにね
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:47:48
浮気旦那から慰謝料たっぷりもらえば解決?
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:47:56
へそくりは銀行に貯金しちゃダメだよ。箪笥預金よ。
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:34:27
>>11
お札変わるんだよねー。その前に入れた方がいいような事聞いたけど、少しずつ両替しかないかな
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:48:13
へそくりの事相手にバレてないなら私ならパーっと使っちゃうかな。
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:48:31
私へそくりで100万貯めた!って言ってんのかしら?w 申告したらそれはもはやへそくりではないのでは?
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:48:55
夫は金使って浮気してたんでしょう。へそくり100万くらい持ってったっていいよ。
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:49:29
自分の稼ぎで得たお金ってつくづく大事だよね…
万が一事情ができて、専業になったとしても独身時代の貯金減らしたくないなー。
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:49:34
夫婦としての貯金ないの?
だとしたらカツカツの家だな
へそくりは開示しても慰謝料としてもらっとけば?
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:17:12
>>18
慰謝料は慰謝料としてできるだけもらえる分はもらっておいて、それとは別にこの100万円のへそくりは離婚でかかるお金(引っ越しやアパートや家電代)としてもらうとかどうかな。
そもそも旦那が浮気しなきゃ必要のなかった引っ越しだし、それくらいは財産分与と慰謝料とは別に全額もらいたい。
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:49:50
弁護士ってこんな小っちゃな質問も受け付けてんの?w
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:57:46
>>19
弁護士も色々いるのよ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:51:01
子供いたら財産分与しちゃえば100万円なら
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:54:25
そりゃ弁護士に聞いたらこう言われるだろうね
自分の物にしたければいちいち聞かないで黙っておけばいいのに
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:55:34
秘すれば花、逃げるが勝ち
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:55:41
ヘソクリの事なんて言わなきゃいいじゃん
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:57:18
現金だとわかりやすいけど、高価な指輪とか時計、バッグとかも2人で売っ払って半分こにするのかなー?
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:59:10
>>27
そんな男嫌だねー
せこい
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 13:58:36
へそくりくらい誰でもあるやろ
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:00:10
そこはしっかり半分にして慰謝料ちゃんと貰った方がスッキリしそう
ただ慰謝料取れるが微妙なら保険として隠しておく
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:01:27
ちゃんと分けないとね
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:01:30
100万でゴタゴタ言われるならいらない
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:02:52
あくまで法律的にはこうだよって話で
大抵の場合は必要以上にこじれないように
あれこれ細かくやらずにスッと離婚してる夫婦が多いと思う
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:07:14
夫がいらないって言ったら渡さなくていいんでしょ?
強制的に半分にされるわけじゃないよね?
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:13:54
>>44
もちろんよー
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:11:34
私なら100万しかない!100万も分けるの⁉︎
とガッカリ見せておいて、実際は裏で1000万を隠しておく
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:23:16
慰謝料云々って夫婦の共有財産は別の話だからちゃんと分けないとだよ
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:25:49
ヘソクリなんて隠してするもんなのに何でバレてるんだろ
言わなきゃ分からないんだけど?
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:29:21
>>56
浮気された女の方が弁護士たてて旦那の金をぶんどろうとしたら
旦那の方も好戦的になって、金をむしり取られたくないから弁護士に調査させたのかもね
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:27:07
浮気したやつなんかに人権はない
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:29:31
100万程度なら結婚前に親から貰ったとでも言えばいいのにね
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:33:57
へそくりだからってことで独り占めた後で、もし旦那が数百万がっつりへそくり溜め込んでるの発覚したら何にも言えなくなるから、やましいことはしない方が良いよ
例えば離婚時にはお金かかるからへそくり100万は慰謝料の上乗せなどとして貰い、新たな共有財産がでてきたらそれもきちんと分与することとか条件つけておく
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:40:21
>>64
旦那が隠し切ったらそれまで
ヘソクリあるなんて離婚の時にも言ってはダメ
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:35:00
結婚前の貯金あるよ
旧姓のまま管理してます
遺言には夫じゃなく子供にいくようにしてある
70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:37:29
>>68
旦那さんも慰留分を請求できるけどね
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:41:32
バレなきゃいいってのは下品
本来は相手に権利があるお金をポケットに入れる行為なんだから万引きしてもバレなきゃいいって言ってるのと変わらない
79: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:44:45
>>75
ヘソクリなんて可愛いじゃないの
万引きと同じにするなんてどうかしてるわよ笑
76: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/24(水) 14:41:57
バレたらそりゃ渡さなきゃいけないよね
共有財産なんだから
私はバレないように分けてる
コメントの投稿