まだろくなソフトないのに
そのキラータイトルはいつ出るんですかねぇ
そのついでに買うんやぞ🥺
どんだけゴミなん
買うためにわざわざカード作ってやったのになんやこの仕打ち
やるゲーム無いやろ
買って転売してどんだけ利幅が出るかを競うゲームやぞ
履歴なら年50万くらい買ってるけど
当日20万だと思ってんのかお前
ps5購入履歴ついたポイントカードは使い物にならんからps5こうてない20万以上のカード何枚用意できるかや
複数購入に該当するからダメでし
PC、テレビ、レコーダーヨドバシでそろえたし
条件ある時点で転売屋以外買う気無くすだろ
動画見ても乞食みたいなのが集まってるしコロナ渦じゃなくても行く気失せるし
頑張って買ったのにローンチでグランツーリスモ出てると何故か勘違いしててウキウキで起動したらグランツーリスモ無くてそれ以来起動すらしてない。
なんか昔ローンチタイトルでグランツーリスモ入ってたような気がしたのに。
PS4が壊れない限り買う必要ねえな
たぶん合計1000万くらいはヨドバシに落としてるけど、クレカ会員じゃないから、弾かれるという、クソ仕様。
転売屋弾くなら、もっと方法あると思うんだが、
全て転売糞乞食が悪い
そもそも、今すぐ必要か?と思わせる商品
物好きと転売屋とYouTubeerしか欲しがってない
なんで受注生産をしないのか
はじめからこれでいいと思う。
売れ筋商品でも定額で売らないといけないわけじゃないしな。てか、これでようやく安心して買えるわ
こういう時こそマイナンバー活用すればええのに
ほんま国はアホや
中国人に売らない
転売防止はええけど20万は新手の抱き合わせ商法やな
そこだけ消費者庁に通報できるんと違うか?
普通に買える頃にはps6がでてるから今は買いどきではない。以下ループ
某掲示板と真逆のコメントだな
あっちではクレカを持てない買い子撃退と地方からの購入を控えさせる良判断との声が多かった
2台以上の履歴不可だから1台のために「過去」実績で20万以上のクレカを複数用意できる転売ヤーはだいぶ少なかろうと
ぶっちゃけ顧客分さえ確保難しいから一見さんお断りで問題ないんだと
中国人に売らなきゃ批判もされまい。
※11
よく呼んでみ
過去の実績だから抱合せとは真逆で今買っても駄目なんよ
分類としてはクレヒス参照似すぎないから引っかかる法律がないどころか、消費者庁の推奨してること
登録しろ!→残念ハズレですwがずっと繰り返される。
マイナンバー保持者だけにすれば中国人はじけるだろうに
欲しい人はいっぱいいたのに転売屋に潰されたからなぁ 転売屋はちゃんとソニーに賠償しろよ
PS会員でトロフィーが500以上越えてる奴対象でいいんじゃね
ゲームしない奴が買っても意味ないし、ゲーム好きな奴はトロフィー1000個あるしな
店頭で20万以上とか全然関係なくね?
「過去の」買い物履歴で20万以上でしょ?
過去5年までさかのぼれるし、
年会費無料だし転売目的でカード作ってもダメよってこと
お得意様を優先するのはあたりまえ
FFがキラータイトル?いつの時代だ
>>4
ヨドのカードってゴールドポイントカードにクレジット機能をつけるだけだし、
恐らく、ポイントカードの履歴を参照するだけだろうから、これからポイントカードプラスにしても大丈夫じゃね?
一見より常連優先は間違ってないよな
文句言ってる奴は普段ヨドを使わないかクレカも持ってないビンボーだけだろ、問題なし
一般人まで買えなくしてどうするんだよ馬鹿すぎ。
悪いけどPS5のためにわざわざクレカ作らないよ。
というか法律に抵触するんじゃないの?
こんな複雑な条件を付けて販売する行為は。
どうせPS5専用ソフトなんか当分出ないんだから
おとなしく待ってればいい。
夏以降になればコア層の半数には行き渡るしソニーの生産量も増えるから
まともに買えるようになる。
※24
全く法律に反しない
店独自の年齢制限や時間制限と同様で、クレカを介した会員または購入者制限は店の権利で保証されている
わかりやすく言うと、これ駄目だったらドレスコードやゴールド会員限定が違法になるし、さらに端的に言えば会員制が違法ということになる
もう少しわかりやすく言えば、会員制のゴルフやフィットネスが駄目という話になるし、今や法で定めている個人確認できない人はホテルやネットカフェの利用ができないという点に反する
>>7
売れれば良かろうなんだろ
ヨドバシじゃなくてSIEがコレやれよって話。
累計購入金額20万以上のPSNアカウントから購入とか。
パッケージばっかり買ってる奴は買えなくていいんだよ。パッケージばっかり買ってるのは中古屋に流すか中古屋から買ってる奴なんだから。
平等じゃなくていいんだよこんなの。
>>22
>>4じゃないけど、PS5買うぐらいでクレカ作りたくないという事なのでは?
コメントの投稿