【画像あり】イチロー「勝つことが全てはアマチュアの考え。大敗してても良いプレーしたらわく」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像あり】イチロー「勝つことが全てはアマチュアの考え。大敗してても良いプレーしたらわく」

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:39:51.77 ID:H+LlOi/Ip.net







引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610321991/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:40:37.08 ID:H+LlOi/Ip.net
良いこと言うわイチロー
この前のインタビュー




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:40:51.36 ID:DyuGFXjr0.net
オリックス「」




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:40:52.89 ID:7tP0MYQO0.net
これを「チームの勝ちより個人プレーが大事」って解釈してるのはガチのバカだと思うわ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:41:08.52 ID:WFc6GA+50.net
凄く正論
勝ち負けだけなら試合見る必要ない




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:41:15.17 ID:Kv/OuhJLa.net
なんか急激に老けたな




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:41:28.66 ID:2ltrQA3na.net
まあせやな




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:41:37.63 ID:m7b6uR3Dd.net
サンキューイッチ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:41:57.61 ID:ggdLMIeI0.net
ど正論
中村憲剛を引退の日に出場させなかった川崎フロンターレとかいうゴミチームに聞かせてやりたい




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:51:33.85 ID:kGtgyrJf0.net
>>12
どこの矢野や




101: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:57:55.50 ID:YwPNRTtd0.net
>>12
あれなんで出さんかったんやろうな
ワイ珍しくサッカーの試合見てたけど素直に疑問やったわ




294: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 09:24:51.89 ID:KmZxcNzud.net
>>12
若干ガンバ応援してそうやったのは草
ただファンは最後見たかったろな




349: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 09:33:12.78 ID:7WR+SNgJd.net
>>12
勝つことの大事さのレベルが違うだろあの試合は




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:42:12.23 ID:ymkINdMad.net
これアスペは批判するらしい




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:42:13.09 ID:zOSZYa5l0.net
普通すぎて




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:42:23.66 ID:H+LlOi/Ip.net
アマチュアは勝つことが全ては理解できるって
アマチュアは負けたら次かないからって






16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:42:45.57 ID:GLB/L3kw0.net
興行ってそういうもんやろ
阪神は弱くなっても客入ったし




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:43:03.62 ID:bG63ivTf0.net
なお内野安打マンw




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:43:28.37 ID:IcsHZ8Wk0.net
なんJ民はバカだから曲解して叩いてそう




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:43:31.84 ID:t99MC+MUr.net
これ当たり前のことやろ?
負けてるからって無気力でプレイしてたら相手にもファンにも失礼やろ




303: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 09:26:24.27 ID:KmZxcNzud.net
>>19
負けてるのにヘラヘラしたりすぐベンチ裏に帰るオリックスとニッシリの巨人に刺さるからやめーや




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:43:43.26 ID:HV+R7/s40.net
10-0でものすごいプレーは起きないやろ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:43:47.43 ID:ggdLMIeI0.net
マジでフロンターレはクソゴミ価値のない優勝に目が眩んで憲剛の引退試合を見にきた観客を蔑ろにした
プロチームとして失格だわ




320: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 09:29:03.81 ID:5Z8vOvB60.net
>>21
去年ビジャがきれいに引退してるから余計にな




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:43:49.38 ID:FcbsWSAad.net
WSで優勝したこともない雑魚にはわからない世界があるからな




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:44:11.41 ID:PSoJ1/xdp.net
オッチ「勝つ事が最大のファンサービス」

どっちが正しいんや?




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:44:58.78 ID:/3xyCsmua.net
>>23
勝つことが最大のファンサービスやけど勝てない試合でもファンを沸かせるプレーをするべき




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:45:59.98 ID:2vDsA9rPr.net
>>23
矛盾はしないやろ
ファンが喜べばそれがファンサービスになる
勿論応援してるチームが勝つのが一番嬉しいってだけで




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 08:46:41.27 ID:0WsXmgPEr.net
>>23
最大であって全てではないだけや




207: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 09:14:35.28 ID:wSQ0SAUv0.net
>>23
落合もまた正論やな




273: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/11(月) 09:22:19.27 ID:CrXtYnUb0.net
>>207
中日みたらそれは間違いだったやろ








カテゴリ:  芸能  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 21:14

中日が間違ってたのは強い時期だったのに大したイベントもせずグッズも典型的なものしか作らず客離れを起こしたフロントやろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:21

それももちろん重要だが万年最下位チームでそれ言われても説得力が

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:23

プロは勝ち続けても負け続けても面白くないからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:26

そりゃお前が勝利に関係ない三流選手だからだろ
リーグ優勝すらしたことない奴が言っても説得力ないのよ
自己弁護でしかないからダサいわ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 21:29

中村憲剛はホントに謎だったな
監督はマジでゴミだろ
完全にファンを裏切ったよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:38

牽制連打とか4番敬遠とかされたら冷めるからな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:44

興行やって金貰ってるんだから客を楽しませれば成功よ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:45

10-0でものすごいプレイしたら沸く、か? ほんとに?
俺、これは嘘じゃないかなって思っちゃうけど
なんか過去にそういうシーンあったんですかね?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:45

プロにとっては、まず勝つ事がファンに向けての最大のサービスになって、
じゃあ負け試合、しかもボロ負けの時に、いかにファンを楽しませるか
ってのが、アマチュアではないプロに求められるものだって事でしょ。
「ボロ負けだったけど、あの凄いプレー観れてよかったねー」
なんて、ファンに思ってほしいじゃん。

アマチュアの場合は「勝つのがすべて」でもいいけど、
プロは勝つのがすべてではなく「前提」。
その上でファンをどう楽しませてあげるかって事。
野球で金貰ってんだもん、それ位やれよって。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 21:48

>>4
全く微塵も関係無いお前に説得力があるの?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:51

>>10
だから言ってないだろバカなのかよ死ねよバカ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 21:53

アマチュアは自分のために勝負するから勝敗が全て
プロは金の為ひいてはスポンサーや客の為だから勝敗だけってわけではない

だからちょっと前までオリンピックではアマチュアイズムが前提だった、純粋な競技としての場だった訳ですよ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 21:54

>>4
>リーグ優勝したことない
なんも知らん奴はあんま人にケチ付けてるもんじゃないよ。みっともなさ倍増するから

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:55

プロが負け確定だからって無気力試合してたら失望するしな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 21:57

負けてきたからってホイホイ客が帰りまくるわけでもないからな。
何も期待しないで見てるあほなわけではないのよ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:01

10-0で負けてても9回にトリプルプレーや場外ホームラン見せてくれたら
ボロ負けしたけど最後に良いモン見れたしまあいいだろって気分にはなるだろな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 22:02

>>8
スポーツ観戦に向いてないね。その時の試合の勝敗に影響はないが、考えられない様な好プレーや大記録を打ち立ててわいたなんていくらでもあるだろうに

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:07

>>13
ないだろボケ
まさかやきうのこと言ってんのか?w

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 22:08

>>13
恥ずかしいのはお前定期

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:08

所詮野球はスポーツじゃなくてエンタメだからな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:12

>>8
10-0の試合で負けてる方の9回裏の攻撃で、無気力なピッチャー並の三振を3回でゲームセットと、3人連続バックスクリーンホームランの後3アウトで10-3で終わるのとで負けチームの観客の満足度が同じわけねーじゃん

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 22:13

流石牛乳を奥から取る男やね

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:14

まあ俺だって思うことがあるさ
エビはLIVEDOORに間借りで店舗出してる
そのエビと相性悪い俺が 当たり前にゲームブログなんだから
「おれが作ったげーむをしてみて ああだいえ」はまともな思考だったんだよ
それで、エビが「まってました」とばかりに 粗さがしやパクリ元どこだ?とか
バランスがーとか、イラストがーとかもな まあそれでエビの本性がわかるわけでな

だから「やれてないだろ?」現実問題
で、どうしてやれない?もんだいはさ 山内に行きつくわけなんだよ そういう事でしかなったわけだ
あるだろ?Vチューバーに挑戦状 実況者に挑戦状っていうたぐい というわけなんだよ
べつに エビだけじゃあなくてやるやつもいるだろうし「こいつはこう考えてたのか、、」はわかるだろ?
だから 山内がなぜ潰した?は 一本〜三本損してんだよ おまえらはな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:17

見る人がいてこその興行。
プロとしての初心だと思うよ。
初心忘るべからず。
初心を忘れたら、アマチュア。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 22:25

>>4
お前みたいな実績なにもない奴が言うほうがより説得力ない

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月12日 22:40

>>4
プークスクス

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 23:13

当たり前じゃん?
真剣勝負だとか思ってる奴なんかいないよショービジネスだもんな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月12日 23:36

商売の基本は信用やからな
勝てばええってもんじゃない
これが判らん派遣がぎょーさんおる

コメントの投稿