【悲報】飲食店員さん、和食屋でメガネをかけ接客し怒られ切れるwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】飲食店員さん、和食屋でメガネをかけ接客し怒られ切れるwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:18:16.56 ID:.net
着物きたソムリエ@英語勉強中(@wine_kimono)さん 

和食でお仕事してきて1番疑問なのが、「眼鏡は外してね」と言われる事。大きなお店でも個人店でも9割注意される。何でですか?と聞いた事があるんだけど、「着物に眼鏡はおかしいでしょ」とか「お料理出す時落としたらどうするの」とか「眼鏡越しにお客様見るのは失礼よ」等と理解に苦しむ理由ばかり。 
https://twitter.com/wine_kimono/status/1184452255421890560?s=17 
(deleted an unsolicited ad)




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572167896/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:18:31.63 ID:mqMhAGXO0.net
確かに失礼だよな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:13.44 ID:L9hd3f0ca.net
ヒール強要みたいなもんやな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:22.01 ID:WIrPQl7s0.net
2個目と3個目の理由の意味はワイもようわからん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:26.63 ID:ot2Qne4z0.net
嘘松



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:27.39 ID:lKbwvI3E0.net
メガネ叩き割れ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:33.74 ID:PKF+ut4Ir.net
前が見えないから事故るぞ間違いなく



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:37.60 ID:kh+qjnUH0.net
なんかソムリエの時点でちょっと警戒するよね



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:42.54 ID:nLeCd3CB0.net
コンタクトにしろよ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:20:22.84 ID:lKbwvI3E0.net
>>10 
コンタクト越しにお客様を見るのは失礼やぞ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:19:54
ワイ「ほーん。お前の水晶体もいらんよな。パリーン」



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:19.66 ID:sJRd2gSH0.net
>>12 
陰キャのネットいきりかっけぇ…



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:26:57.63 ID:SK/ovrJa0.net
>>12 



245: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:38:30.32 ID:zEzs1oOy0.net
>>12 
かっけぇ…w 
サイン貰ってもいいですか…?w



303: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:43:02
>>12 
陰キャかっけぇ…



388: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:51:28.31 ID:2g+nFrm+0.net
>>12 
か、かっけぇ...



437: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:55:23.37 ID:T4iX0E3Zd.net
>>12 
ぷにぷにしてるものをどうやって綺麗に割るんや定期券



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:20:18
飲食とか関係なくメガネって不快感あるわな 
コンタクトにしない理由がわからない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:21:50.26 ID:PKF+ut4Ir.net
>>13 
アレルギーな人はどうすればええんや



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:34:21.55 ID:rcMcnzHt0.net
>>13 
眼科の医者が眼鏡の理由は



203: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:35:08.74 ID:KX7Piu5C0.net
>>13 
ドライアイで目がバシバシなるんや 
すまんな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:20:44.62 ID:6BhiHsaS0.net
はいマナー違反




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:20:55.18 ID:L7AFptXQ0.net
メガネかけてる奴とか全員殺処分しろや





17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:21:03.93 ID:L8LIwEL+0.net
マナー講師さんまた食い扶持増やしたのか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:21:23.31 ID:L7AFptXQ0.net
インテリアアピールうざいんじゃ



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:31:05.67 ID:Sl6d7to90.net
>>18 
エクステリアならええんか…?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:21:27.22 ID:K98KQZ2T0.net
賛同は出来んけどコンタクトの方が良いのは確かやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:21:42.71 ID:xohxj/0t0.net
眼鏡越し云々はゲェジすぎて草



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:21:54.50 ID:z+0hfe5q0.net
メガネかわいいね❤今日の夜ヒマ?一緒にご飯食べに行こうよwメガネ取ったとこも見てみたいな〜w



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:08.64 ID:+DGWzFgJM.net
流石に嘘松やろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:09.16 ID:L7AFptXQ0.net
メガネかけとるようなやつはこの国にはいらんねん



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:32.35 ID:/vqqddmK0.net
>>24 
カンボジアのインテリ虐待おじさん



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:23:13.72 ID:0glCyZxSM.net
>>24 
資本家インテリ虐殺して国は良くなりましたかね…



443: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:55:53.49 ID:SZvppZroa.net
>>37 
実際マシになったよね



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:29:55
>>37 
眼鏡がいない国=良い国だから良くなった



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:39.07 ID:KMw/omXk0.net
目玉越しに客見るのは失礼やぞ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:40.46 ID:2JkQzfGw0.net
まあ、そこまで厳しくなくてもええけど 
確かにコンタクトの方が嬉しいわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:41.97 ID:xMTO09nva.net
ワイは色眼鏡で見とる



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:42.17 ID:k5n1F4kia.net
眼鏡かけてる視覚障害者は失礼なんだから人前では気を使えよ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:22:57.70 ID:lKbwvI3E0.net
店員の顔がそんなに気になるか? 
どうでもええんやが



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:23:00.24 ID:jybYFpcD0.net
メガネ…あっ、陰キャか



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 18:23:11.41 ID:L7AFptXQ0.net
頭良いとでも思ってるんかな 
そんなやつは殺処分してまえ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 19:54

ポルポトか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 19:56

「誰に」が抜けてるけど「お客」だったらそう書くだろう。だから店の方針なんだろう。自分に都合の悪いことは伏せるのは女性らしいっちゃらしい。男女対立を煽りたくはないけど、実際そうだからなぁ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 19:57

2年前のネタとか読者に失礼ですよ、ヤメてください(笑)

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 19:59

業務上で眼鏡ダメってんなら雇い主がコンタクト代出せばいいんじゃないかな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:01

眼球越しにお客様を見るのは失礼ですよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:03

障碍者いうなら眼鏡やコンタクト代くらい税金でだしてくれなきゃ筋が通らん。

でもそれは嫌っていうし、賛同もしないんだろうな。

本当に普通の人間っていうのは、陰湿で卑怯で浅はかで、吐き気がするほど気持ちが悪い性格してるよ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:04

>飲食とか関係なくメガネって不快感あるわな
コンタクトにしない理由がわからない
何だ?こいつ?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:06

>>5
ごめん。眼球越しに今コメント読んでるわ。これも失礼なんだろうな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:14

理解不能な「作法」勝手に作る奴がいるのは事実
単なる捏造と片付ける事はできない
昔 落語界では眼鏡をかけて高座に上がるのはご法度だった
古典落語でリアリティを失うという理由だったが、実は江戸時代でも普通にメガネはしていた
最初にメガネの禁を破ったのが橘屋円蔵と三遊亭円歌

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:30

コンタクトの方が落とすだろ。
しかも落としたら見つけられんぞ。
波平に謝れ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 20:31

これ嘘松だぞ。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:31

眼鏡の何があかんのかさっぱりわからん

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:37

メガネ叩きしすぎて脳内の親を殺されたんだろ
ネットではよくあること

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 20:40

>>12
ダメではないけど、和食って少しお高いイメージ(勝手だけど)を持ってる。着物まで着てるみたいだし、そんな店員がメガネだとがっかりするかも。
これは洋食でも同じ。お高い店なら「年配の人ならセンスの良いメガネ」なら有りだと思う。画像の野暮ったいのは嫌

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 21:02

ま、店の方針ならしゃーない。理不尽で気色悪い趣味だし、客の大半は気にしてないと思うが。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 21:06

2019松

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 21:20

接客業でメガネはナマー違反だって
講師の人が言ってたよ!

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 21:28

着物に眼鏡はおかしいでしょって、昭和天皇は儀式の時の和装でもメガネだったんですが、、、

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 21:40

メガネに親殺されたの?w

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 21:49

キャラづけの為にメガネしてんじゃねーよ!目が悪いからメガネしてんだよ!!

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 22:30

>>8
痛快な返しで草 俺もブルーライトカット眼鏡越しに見てるわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 22:32

嘘松 終了

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 22:33

18
戦国時代に宣教師から伝わり江戸時代には普及したのに、着物に眼鏡はおかしいって発言自体がおかしいわな
これを否定するなら江戸からはじまった渡来もの全て否定するのかよって話だね

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 22:50

メガネってwwwww医療器具だから!

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 22:52

ふつうに時代劇でも商家の主人や番頭さんとか着物で眼鏡かけとるやん
紐で耳に引っ掛けるようなマスク方式のやつ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 23:03

キメツではいなかっただろうけど
ドラマの大正時代の話ではいたけどひとり

27.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 23:05

テーマカフェなら店長の方針が正しいかな
メガネ着物とか素敵だと思うけどな
メガネチェーン付けて大正モダン風とかよきよき

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 23:05

そんなお店本当にあるなら和服にスマートグラスで来店してやりますわ
なるべくカメラの目立つの探したりますわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 23:05

確かに着物に下着は失礼だからノーブラノーパンでないといかんわな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 23:08

差別がはびこる、実に美しい国にっぽんらしい素敵な出来事ですね!

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 23:08

また古いネタ引っ張ってきたのか

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 23:26

>>14
なんでがっかりするんだ?

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 23:27

赤痢菌を発見した志賀潔博士のポートレートが、土門拳の写真集『風貌』に収められている
日本どころか世界人類に貢献した博士なのに、その晩年は清貧そのもので、写真の顔には博士が手ずから不器用に修繕した丸眼鏡がかけられている
自分はそこに凛とした日本の精神を見たように思う
和食業界の方にあの高潔な面差しはどう映るのだろうか

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 23:30

>>32
リアルを見せられたくない。自分も目が悪いから、余計にそれを意識して現実に引き戻されると思うから。せっかく高いお金で食事するなら現実を忘れて(あまり意識しないで)楽しみたい

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月03日 09:45

カンボジア?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月03日 17:37

江戸時代のメガネすりゃいいじゃん

コメントの投稿