行ったことのない都道府県ランキングがあまりにも酷すぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

行ったことのない都道府県ランキングがあまりにも酷すぎるwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:55:54
https://news.careerconnection.jp/?p=80840 
一方、旅行したことのない都道府県1位は「佐賀県」(80.4%)。次いで、「高知県」(79.4%)、「徳島県」(78.8%)、「秋田県」(78.7%)、「宮崎県」(77.8%)となった。 

◆旅行中の喧嘩の原因 
男女別にみると、男性は「文句ばかり言う」(37.2%)が一番多く、旅行中の妻の不機嫌そうな言動が原因であることが多かった。 

一方、女性は「無計画で動く」(29.3%)、「計画の段取りが悪い」「自分勝手・わがまま」(同27.6%)が多かった。夫の無計画さや段取りにイライラを募らせることが多いようだ。




引用元: https://girlschannel.net/topics/2402344/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:57:47
福岡は良い所だよね〜w



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:57:55
高知いいとこだよ! 
かつおのたたきがすごく美味しい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:58:29
高知出身だけど食べ物美味しいし景色も綺麗だしほんと良いところだから悲しい 
外国人の観光客もほとんどいないしおすすめです!



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:58:36
相手の無計画さにイライラするんだったら自分が計画立てればいい



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:58:39
やっぱり温泉があるところは強いのかな?!



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:58:40
旅行中に不機嫌になられるのはキツイなw



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:58:59
確かに高知は行きにくい



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:59:15
うん、旦那なにもしないでついてくるだけ、そして文句ばっかり言う旅行は割り勘でお酒めっちゃ飲むし腹が立つ。 
二泊三日以上はイライラして無理。 
二人より一人で旅行行く方が楽なことに気づいてちょこちょこひとり旅してる。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:11:19
>>10 
え、夫婦で割り勘するの?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:59:16
高知は松山がある県ですか?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:01:36
>>11 
愛媛と高知は同じ四国です



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:59:17
はなわ、出番だ!!!!



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 13:59:55
「暑い、疲れた、眠い、帰りたい」 
これ何回も言う人は同性でもイライラする。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:00:05
47都道府県を旅したわたしの意見としては、 
佐賀県は確かにつまらない。でも年に一回行われるバルーンフェスタはいいよ 

高知は四万十川きれいだしカツオのたたきおいしいし、ひろめ市場がすごく楽しい 

秋田県は牛タンがおいしい。日本三景の松島見にいったけどあれはおばあさんおじいさん向けで、若い人はおもしろくないかも 

宮崎はサイコー。肉おにぎりがうまい。九州は佐賀以外全部サイコー



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:02:45
>>16 
佐賀がかわいそすぎるw



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:06:43
>>16 
徳島県も忘れている



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:00:20
福岡や長崎に行っても、佐賀には行かない 
通り過ぎたことはある



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:00:32
高知で食べた鰹のタタキは人生で食べた中で一番美味しい刺身だった。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:01:05
うちは旦那が計画魔だから全部調べておいてくれるので、旅行は喧嘩なしで楽しめる。旦那さんが何もしてくれないし、文句ばっかり言われると喧嘩になるのもね。





20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:01:17
えー高知最高だよ。海も川も綺麗で魚が美味しい。 
四国って安くて食事が美味しくて宿の人の感じが良いところが多い印象。



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:01:26
旅行好きな人たちでいったらいいとおもう 

みんな楽しんでる



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:01:34
同じ東北なのに秋田だけは行ったことないんだよな〜。乳頭温泉とか興味あるけど。 
秋田の中心部ってどこで何がありますか?



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:32:34
>>23 
秋田の中心は秋田市ですが何も見るところありません。旅行者っぽい人を見かけると「見るところなくてごめん」って心の中で謝ってる



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:02:06
高知は、酒呑みにはたまらない素敵な街。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:02:33
阿波踊りの時すっごいたくさん徳島に人来てたけど、あれ地元の人とリピーターばっかりなのか…



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:02:44
お隣さんだけど佐賀は見所多いですよ。有田焼の窯元もあるし 
ただ何故かアピールをほとんどしないよね… 




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:03:34
高知は四国山脈に囲われて隔離状態だから行きにくいイメージはあったけど行って良かったです 

濃い青の空とヤシの木が印象的でヤシーパークという公園も素敵でした 

日曜日には西日本最大級のストリートマーケットがあって野菜が色鮮やかで大きくて感動しました



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:04:43
高知は食べ物がどれを食べても安くて美味しい。 
かつおのたたきは塩たたきに感動したよ 
海や川が綺麗で人柄もおもしろくていい人が多い 
夏のよさこいもラテンな感じで楽しい



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:04:57
趣味が国内旅行だけど高知も徳島も大好きだわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:06:56
離れれば離れてるだけ遠くの県は有名所しか行かないよね 

旦那がノープランで隣の県に行きたいと言い出し、私はその県はあまり行きたくなく地元の海に行こうよと提案したのですがどうしても行きたかったらしく、じゃあどうせならその県の美味しいもの食べに連れていってもらう条件で行ったけど、結局湖みたいな所で水遊びしただけで、行きたかったお店も営業時間過ぎていて行けずじまいで、だったら地元の海で良かったじゃん!と私が帰りの車でぶちギレして大喧嘩した事ある



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:07:05
大阪在住の私は高知県そういや行ったことないなぁと思ってこのトピ見てたら、高知県に鰹のタタキ食べに行きたくなってきた。おいしい季節はいつだろう?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:07:16
兵庫在住だけど徳島は何もないイメージだからいつもスルーして高知へ行ってるよ。 
高知へ行くための通り道って感じ。 
私は高知すごく好き。 
今まで行った中では高知と宮崎が南国ムードで好き。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:09:36
>>39 
鳴門の渦潮と大塚国際美術館があるやないか 
わかめもおいしいぞ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:09:29
佐賀はいいところなのにね 
呼子とか七ツ釜?とかどんぐり村とか 
あと、焼き物が有名、有田焼ね 
私は隣県の長崎です



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:09:45
高知出身です。 
高知はほんとにほんとに行きにくい! 
これは事実。でもそれ以上の感動がありますよ。 
かつおのタタキはもちろん魚介類も野菜もお酒も美味しいし。海も山もキレイ。 
人もあったかいです。 
ほんとオススメですよ。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:10:56
高知というより四国は行きにくいのは分かる。 
佐賀は福岡の隣なのに、福岡の存在が大きすぎるのかな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:11:20
47の素敵な街へ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:13:50
そういえば徳島に行った時、自動改札がないのが衝撃的だった



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/26(土) 14:07:21
福島にいるから早く脱出したい






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 02:07

秋田が牛タンで松島だと?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 02:24

魅力が無いんだよなぁ
山梨とか岡山とかも大概だけど

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 02:28

そう言えば九州で佐賀県だけ行ったことないな。
大阪住みだけど勤め先の本社が福岡だから何回か九州へ行くことがあるけど、佐賀は目的地として寄ったことない。
仕事で福岡、温泉旅行で大分、修学旅行で長崎・熊本、友人との個人旅行で宮崎や鹿児島へ…うん、やっぱ佐賀は行ってないわ。
九州好きなんだけどなぁ〜多分次に九州行く時もあえて佐賀行こう!とはならないから今後も佐賀には行かないと思うね。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 02:51

佐賀は実質、福岡の植民地みたいなもんだから…

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 02:57

秋田はじじばばになってから来るところだよー

大曲の花火と乳頭温泉はいいけど、若者が楽しめるとこはない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 03:04

秋田は夏の竿燈祭と冬のかまくら祭が良い
あと田沢湖ブルーがめっちゃ綺麗

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 03:30

単純に交通事情でハンデ背負ってるだけ
国交省さん早く高速全開通にして

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 03:43

新潟、群馬、埼玉、千葉 から北
高地、宮崎、鹿児島かな

佐賀は長崎行くとき電車で通った

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 03:51

佐賀は実際行ってみたらイカの活きづくりなどの飯はうまかったし、バスや鉄道で回りやすいし、温泉もあったしで観光地としてのポテンシャルが高かったな

高知はとにかくアクセスが悪いよね
日本全国で高知の足摺岬が東京から最も移動時間がかかる場所だそうで、県外からのアクセスと県内の移動がとにかくひどい
綺麗な河川や自然や美味しい魚介類や独特な山菜文化などがあるんだけどなあ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 04:16

47都道府県制覇した自分からしたら佐賀や高知や徳島だけでも余裕で2泊3日の旅程組めるで。
でもまぁ1つの県に縛らず、福岡行ったついでに呼子でイカ食べたり唐津散策したりするとか、ハウステンボスや佐世保のついでに嬉野温泉や武雄温泉へ泊まったり有田焼をみてまわったりするという感じでも良いと思う。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 04:28

放射能ふぐすまには行くべきではない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 04:40

>>16
>秋田県は牛タンがおいしい。日本三景の松島見にいったけどあれはおばあさんおじいさん向けで、若い人はおもしろくないかも

これは宮城の感想だから秋田は何の印象もないってことになって、佐賀以上にディスられてる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 05:26

高知県出身としては、結構褒められててうれちい

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 05:44

>>12
宮城の印象も無いって事でダブルでディスられてんな

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 06:41

秋田と宮城間違えてるやついて草
秋田住んでるけど見るべきところはないから来る価値ないぞマジで
付近だと青森は意外といい
ねぶたはもちろん個人的には恐山が良かったアニメとかゲームみたいな風景だから若い陰キャにおすすめだ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 06:48

>>2
津山ホルモン、蒜山焼そばを代表とするB級グルメ大国。
現存十二天守の天空の城備中松山など魅力的な城や城跡たくさんある岡山が?
インディアントマト焼そばをさては知らないな?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 06:51

佐賀の人ってPR下手だし自己主張あんまりしない
からちょっと気の毒に思う
福岡の南部住みだけど、博多行くより佐賀行く方が
多いけど食べ物も呼子のイカや佐賀牛など美味しい
物が多いし唐津や有田嬉野も有る
バルーンフェスタは一斉に気球が飛ぶ様は圧巻で
一度見てもらいたい

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 08:25

やはり旅は一人に限るな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月02日 08:47

四国は地味に遠い。淡路島に電車が走っていれば、ハードル下がるのだが。
で、やっぱり旅は一人旅が一番よ。フラリと寄った所に何も無くても誰にも文句言われない。気を遣う必要もない。同性とでもメンドイもん。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 09:30

佐賀県唐津市のお祭りはとんでも無く凄かった。
余り話題にならないが動画でもいいから見るべき。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 10:31

>>16
どれも最近全国的に捏造されたエセB級グルメじゃねーか
岡山って言ったらせめてままかりとか蒜山牛乳じゃないの?
倉敷は綺麗で良いところだと思う
夜の瀬戸大橋を眺めに行くのも悪くない

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 10:31

>>1
自称旅人が聞いて呆れるわな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 12:12

佐賀住みだけど観光で来るような場所じゃないからね
田舎だけど買い物しやすいし住むにはいいところだよ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月02日 14:02

>>1 >>22
いやどう考えてもそれ宮城やろ!ってツッコミ待ちのネタやん

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月03日 15:16

高知は食べ物がおいしいって、それ盲目なだけでしょ
沖縄意外は日本全国どこも料理はうまい
沖縄だけは食文化が発達していないので基本的な事ができていない

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月03日 23:26

※2は静岡県民決定だな。

それ以外なら山梨県から富士山関係の観光を行うこともあるだろうし。

コメントの投稿