かつおのたたきがすごく美味しい
外国人の観光客もほとんどいないしおすすめです!
二泊三日以上はイライラして無理。
二人より一人で旅行行く方が楽なことに気づいてちょこちょこひとり旅してる。
え、夫婦で割り勘するの?
愛媛と高知は同じ四国です
これ何回も言う人は同性でもイライラする。
佐賀県は確かにつまらない。でも年に一回行われるバルーンフェスタはいいよ
高知は四万十川きれいだしカツオのたたきおいしいし、ひろめ市場がすごく楽しい
秋田県は牛タンがおいしい。日本三景の松島見にいったけどあれはおばあさんおじいさん向けで、若い人はおもしろくないかも
宮崎はサイコー。肉おにぎりがうまい。九州は佐賀以外全部サイコー
佐賀がかわいそすぎるw
徳島県も忘れている
通り過ぎたことはある
四国って安くて食事が美味しくて宿の人の感じが良いところが多い印象。
みんな楽しんでる
秋田の中心部ってどこで何がありますか?
秋田の中心は秋田市ですが何も見るところありません。旅行者っぽい人を見かけると「見るところなくてごめん」って心の中で謝ってる
ただ何故かアピールをほとんどしないよね…
濃い青の空とヤシの木が印象的でヤシーパークという公園も素敵でした
日曜日には西日本最大級のストリートマーケットがあって野菜が色鮮やかで大きくて感動しました
かつおのたたきは塩たたきに感動したよ
海や川が綺麗で人柄もおもしろくていい人が多い
夏のよさこいもラテンな感じで楽しい
旦那がノープランで隣の県に行きたいと言い出し、私はその県はあまり行きたくなく地元の海に行こうよと提案したのですがどうしても行きたかったらしく、じゃあどうせならその県の美味しいもの食べに連れていってもらう条件で行ったけど、結局湖みたいな所で水遊びしただけで、行きたかったお店も営業時間過ぎていて行けずじまいで、だったら地元の海で良かったじゃん!と私が帰りの車でぶちギレして大喧嘩した事ある
高知へ行くための通り道って感じ。
私は高知すごく好き。
今まで行った中では高知と宮崎が南国ムードで好き。
鳴門の渦潮と大塚国際美術館があるやないか
わかめもおいしいぞ
呼子とか七ツ釜?とかどんぐり村とか
あと、焼き物が有名、有田焼ね
私は隣県の長崎です
高知はほんとにほんとに行きにくい!
これは事実。でもそれ以上の感動がありますよ。
かつおのタタキはもちろん魚介類も野菜もお酒も美味しいし。海も山もキレイ。
人もあったかいです。
ほんとオススメですよ。
佐賀は福岡の隣なのに、福岡の存在が大きすぎるのかな
コメントの投稿