広いことは分かってるぞ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:27.43 ID:3VgH4GTWM.net
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:53.56 ID:L8LIwEL+0.net
>>10
はえ〜、なんも分かってないやんけ
はえ〜、なんも分かってないやんけ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:03:47.63 ID:7JjVrAFU0.net
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:01:28
地球のことすら分かってへんししゃーない
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:01:54
自分のこともわかってないぞ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:01:56
海底すらわかってないからな
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:03
1%分かれば残りも分かるで
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:22.07 ID:jRprCHpk0.net
既に崩壊し始めてる可能性もあるらしいで
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:30.22 ID:UUWlL7Dm0.net
寝れなくなるのでNG
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:32.78 ID:OnGk+kCb0.net
ヒューマンとかいう3000年かけて月しか行けない雑魚
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:04:01.70 ID:+h1GxyeB0.net
>>12
恐竜は数億年かけて鳥にしかなれなかったしセーフ
恐竜は数億年かけて鳥にしかなれなかったしセーフ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:07:09.51 ID:KiQnSuTiM.net
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:08:08.96 ID:+h1GxyeB0.net
>>51
ピラミッドはそのことを伝えていたのか
ピラミッドはそのことを伝えていたのか
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:45.91 ID:E4EVT7Fq0.net
そこら辺にいる動物や虫の生態もたいしてわかってない
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:02:55.62 ID:pQrb1daU0.net
なんやこの空間・・・
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:03:26.24 ID:WlBY1LCW0.net
宇宙の端ってあるん?
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:04:26.47 ID:+ryn4VZj0.net
>>17
ないで
ないで
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:06:10
>>23
あるけど光よりも速く拡大してるから観測できへんだけちゃうんか?
あるけど光よりも速く拡大してるから観測できへんだけちゃうんか?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:03:41.82 ID:pQrb1daU0.net
膨張と収縮の事たまに思い出して怖くなる
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:03:47.11 ID:Z29gpcoS0.net
宇宙人はいるという風潮
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:05:03.63 ID:ragY7fdn0.net
>>19
生命が生まれる確率を考えても無限に広がってるならいくつかはあってもおかしくない計算やろ
生命が生まれる確率を考えても無限に広がってるならいくつかはあってもおかしくない計算やろ
130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:13:16.31 ID:lorzQc2Wa.net
>>30
計算とかいうなら数字だせや
計算とかいうなら数字だせや
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:04:29.75 ID:QtkoVYjm0.net
ロクに行きもしないくせに分かろうとするな
まずはモノをよく見てからが基本だろ😡
まずはモノをよく見てからが基本だろ😡
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:04:57.19 ID:e/8Xi9zWp.net
光の速さ以上に空間が広がってるとかわけわからん
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:05:00.12 ID:gEYeFj180.net
宇宙が最初は無かった存在なら、当然宇宙の外側もあるんやろ
宇宙の外側には何があるんや?
宇宙の外側には何があるんや?
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:09:11.91 ID:eehZFanc0.net
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:05:21.61 ID:AFMowpuL0.net
宇宙の端まで行ってみたい
広がり続けてるんやろ
広がり続けてるんやろ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:05:33.26 ID:jRprCHpk0.net
真空の崩壊でググるとええで
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:05:40.15 ID:91y5GCdt0.net
宇宙とは波だぞ
波だから中心からどんどん広がってる
波だから中心からどんどん広がってる
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:05:43.13 ID:Es2kx/hP0.net
宇宙が謎←わかる
海底が謎←近いんだから解明しろや
海底が謎←近いんだから解明しろや
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:08:38.83 ID:iaKffbu10.net
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:09:22.05 ID:+sMICnK8a.net
>>38
誰かが金出さんと
誰かが金出さんと
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:06:01
ある地点まで行くと光が無いから空間を認識できないぞ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:06:01
多分この世界の原子の一つ一つがこの世界規模のものが内包されててそれが内側外側に延々続く
その中にこういう人間が暮らせる星もあるかもね
時間も空間も全て無限大だと思うのよ
その中にこういう人間が暮らせる星もあるかもね
時間も空間も全て無限大だと思うのよ
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:08:35.56 ID:7JjVrAFU0.net
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:06:11
結局 宇宙も 人間の体のようななんかの大きなものの中身みたいなオチやろ? 無限ループや
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:06:34.94 ID:KiVehimQ0.net
宇宙人は間違いなくおるやろ
ワイらと同じ時代かつ行き来できる距離に生息してる可能性は限りなくゼロやけど
ワイらと同じ時代かつ行き来できる距離に生息してる可能性は限りなくゼロやけど
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:07:14.93 ID:6sHJAb0p0.net
宇宙人はどっかにいそう
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/27(日) 02:07:22.79 ID:HThr2BEo0.net
そもそも何で宇宙ができたんや...
できる前は何があったんや...
何もない状態から何で宇宙がいきなり出来上がるんや...
できる前は何があったんや...
何もない状態から何で宇宙がいきなり出来上がるんや...
コメントの投稿