年収1000万円プレーヤーは漫画を読まない?平均年収層の”8分の1″という結果に・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

年収1000万円プレーヤーは漫画を読まない?平均年収層の”8分の1″という結果に・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:53:01

 

https://news.careerconnection.jp/?p=80725 
本のジャンルについては、両者ともに小説(年収1000万円以上:42.3%、平均年収層:51.7%)が人気のよう。2位以降にはそれぞれの特色が表れていて、例えば、「ビジネス書」(年収1000万円以上:26.6%、平均年収層:8.5%)を読む高年収層が平均年収層の3倍以上だったのに対し、「漫画」(年収1000万円以上:2.3%、平均年収層:20%)を読む高年収層は平均年収層の8分の1程度と、”読書”の目的に違いがみられた。 

本を読む場所についての質問では、電車やバスなどの「公共交通機関」(年収1000万円以上:70.9%、平均年収層:56.8%)と答えた高年収層が比較的多かった一方、「自宅」(年収1000万円以上:72.8%、平均年収層:68.7%)では平均年収層が逆転した。



引用元: https://girlschannel.net/topics/2400118/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:54:41
無職だけど漫画読まないよ。お金なくて買えないもん。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:57:55
>>2 
わたしも読まない。最近は面白いマンガもないし 
つまり 年収1000万円プレーヤーと無職は本質的に同じ 



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:13:37
>>2 
無職じゃなかったら、 
いろんな漫画やいろんな本買って読みたいなぁ… 



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:54:53
かといって私が漫画を読むの辞めたからって年収1000万になるわけでもないしなあ 



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:55:07
わかるよ 
マンガ読む大人とかバカばっかだもんね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:55:08
そんなことないと思う。旦那がその倍は稼いでるけど、めっちゃワンピース読んでる。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:55:29
ビジネス本ばっかり読んでる人もそれはそれでちょっと…



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:55:43
LINE漫画で時間潰しちゃうから反省。やめよ。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:59:49
>>7 
やめたからって年収あがるわけでもない。 
がるちゃんやってるじてんで時間を無駄にしてるわけだし。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:55:47
高所得者ほどタイム イズ マネーだからそうなるわ。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:55:55
年収何億も稼ぐ漫画家いるのにね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:57:47
父親1000万以上稼いでるけどスマホで漫画バリバリ読んでる



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:58:10
リア充が多いもんね



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:58:20
やっぱり大人でアニメだの漫画だのいってる人は言動が幼稚だし。 
架空の世界に逃げ込むんだから一種の現実逃避よね。 



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:58:44
最後の「逆転した」がどこを言ってるのか分からなかった。 
はい。読解力のない私はマンガです。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:10:42
>>16 
私も分からなかったよ 
むしろ、これ書いた人間違ってない? 
って思ったんだけど…



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 00:59:27
株式会社代表取締役の旦那はマンガ読まないよ 
時間の無駄らしい 




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:00:51
そうかも 
銀座で働いてたけど 
漫画好きなお客さん1人もいなかった 
漫画家さんはお客として来ていましたけどね 




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:04:28
>>19 
水商売上がりの悪い癖でてるよ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:01:01
漫画読まないけど時給950円



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:01:30
億稼ぐ漫画家は漫画読みまくってるし、なんとも言えない



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:02:36
オタクは低収入ばっかだよね!笑 
現実が充実してる人は二次元なんかにのめり込まない



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:02:56
年収1000万円 
「プレーヤー」って何? 

サラリーマンやビジネスマンじゃダメなの? 



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:03:22
マンガを読まない人生なんて、、 
つまらない



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:03:24
暇つぶしにガルちゃんやってるくせに 
漫画読んでる層をバカにするのって滑稽だね




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:10:12
>>27 
ごもっとも





51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:12:58
>>27 
漫画好きなの馬鹿にされた時、韓国ドラマにはまってるお前に言われたくないわって思った



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:03:50
いやっほっとけ!



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:05:18
うちの店は社長さんや弁護士や司法書士さんかなり来るけど、私のキャラもののキーホルダーを見て 
これ、今何巻まで出てる?って尋ねられたことあるよ? 
漫画から教わることあるし、読んだから低いとか読んでないから高いとか…全員に聞いた? 
麻生さんは漫画大好きだよ?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:05:35
旦那医者で1500万ぐらいだけど、確かにジャンプなどの週刊漫画買っておっかけたりとかはしてないね。 
ただ、スラムダンクとか進撃の巨人とかは単行本で買って揃えてたから年収で漫画読む読まないの区別はできないと思う。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:05:39
漫画関係ない仕事の年収3000万こえてる知人は忙しい時に漫画読むのが癒しだそうでいつも読んでるよ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:05:49
旦那1000万こえだけど、ただ跡継ぎだからそうなるだけで、勉強も読書もしない。でもできる上司になるにはとか、部下をしつける、みたいな本は読む。だから嫌われやすいんだなと思うよ、逆に



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:34:29
>>36 
一体なんのはなし? 
似た者夫婦だね



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:06:51
今、小学生中学生でもマンガ読まない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:06:52
旦那は年収超えてるけど、漫画もゲームも大好き



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:09:40
オタクが興奮しながら反論してるね(笑) 
本当すぐ感情的になるねきもい(笑)



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:10:03
このご時世漫画は完全に趣味でだらだら時間無駄に読むものではなくなってる気がする。時間の無駄ならスマホのゲーム



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:10:37
年収一千万越えだけど 
漫画読む、ドラマ観る、ゲームする、活字も読む 
なんでもするよ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:11:02
1000万越えでもケンカ漫画(バキやパブロなど)読んでる夫 
休みの日に一気に読んでるわ 



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:11:40
漫画は読むけど三国志とかそういうのだけ。 
あと晩ご飯どきにやってるバラエティ番組を全く見ない。何が面白いのかわからない。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:11:41
高収入は時間の使い方が上手なだけで漫画を読む読まないは全く関係ない。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:12:20
進撃の巨人定期購読してるよ 
私は読まないけど 
伏線がすごいってよく力説してくる



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:13:05
夫、2000万超えてても鬼滅の刃読んでます



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:13:47
1000万ギリの旦那、漫画一切読みません 
平日は深夜1時に帰宅、通勤移動中は仕事の調べ物か趣味の車バイクの事観てるか疲れ切って寝てる 
休日は子供の面倒全部お願いしてるから自分の時間無し 

漫画読む1000万プレーヤー、同僚でも確かにいなかった



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:18:12
こんなアンケートに答えるもの好きもいるもんだね 
年収一千万超えなのに



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:19:19
確かに充実した時間の過ごし方してるかも。気も効くし、高収入納得。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:20:20
2000万稼いでるけど、漫画読むしアニメ見るしゲームもするよ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:21:52
ウチの旦那も超えてるけど、ものすごい漫画読むよ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/25(金) 01:20:27
成功者とオタクの好みが同じなわけないじゃん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 13:59

所得者5%は今年も冨樫に期待してないってことか 

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:03

アニメとマンガの何が悪いんだか…
架空の物語の一つの表現技法であって、小説も映画も本質的に一緒だと思うんだよね
別にどっちが上とかも無いし、全部好きだからこそアニメとマンガを下に見る人は好きじゃない

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 14:19

つい先日はゲームやらないって記事を見たぞ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:24

そんなん人による〜wwwwwwww

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:25

やたら、うちの旦那の紹介が多い

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:27

俺の親父も1000万プレイヤーだが漫画は読まない代わりにNetflixにハマってる
単純に年齢層の違いなんじゃねえの

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:29

※5
多分ガルちゃんのまとめだから、自分自身じゃなくて旦那でのマウントになるんだと思う

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:36

実用書ばかり読んでお金が沢山ある人生も
漫画を楽しんで程々のお金で生きる人生も
楽しいならそれで良くね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:37

父親が年収2000近くだけど
漫画もゲームも一切興味なしだわ
逆に俺はゲームと漫画以外興味ないゴミクズ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:40

漫画もビジネス書も読む

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:40

俺の父親も年収1000万あるけど、俺は年収1000円も無いわ。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:44

漫画=子供向け、幼稚と思ってる人はいつの時代からタイムスリップしてきたんだろうか
大人ターゲットの漫画とか大昔からいくらでもあるけど
少年ジャンプしか知らない?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:48

漫画好きだけど大人になってから就職等で定期的に読む習慣なくなったのでなんとなく読む機会がなくなったって層が多数だと思う
これだと必然的に最近読んだ本の選択肢から漫画は外れて仕事用に買った本が候補に上がることになる
ビジネス書だってそんな熱心に読んでるわけじゃないだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 14:53

年収1000万以上の人は外聞に気を使って返答を変える、って可能性もあるんだよな。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:55

これ単純に読む時間がないからなんだよ。可処分時間というファクターも加えたうえで再調査すればいい。伝統的日本企業でのんびりやって高年収ならともかく、若くして高給な人間の大半は激務で時間がないんだよ。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 14:58

>>5
旦那は漫画読まずに稼いでいると言うのにお前はここで何をしてるんだとね

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:01

1000万稼いでるから漫画読む時間がないだけじゃね
労働時間とかその他の条件を明確にしないと意味ないでしょ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:02

これ統計の誤謬だから気にすんな。世帯じゃなく個人年収で1000万円プレーヤーは要求される物も違うから仕事時間外もビジネス書読まなきゃならないし、そもそも東京近郊在住の可能性が高いから公共交通機関で読むってだけ。
ビジネス書読んだから年収増えると思ったら大間違いや。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 15:04

読みたくても読んでる時間がないだけ定期
高収入の活かした趣味は酒、車、女と、バブル世代から価値観を置き去りにされてる連中が多い
そういう連中はとりあえず最近のスマホゲーや、漫画、アニメ等の若者が好むコンテンツを馬鹿にする
これは三十年前から何も変わっていない

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 15:05

紙媒体か電子書庫かって話かね

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 15:05

ボク漫画読むよ年収いちおくまんえんだけど

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:06

>>5

嘘をつくのに架空の第三者を造り出すのは都合がいいから

それに旦那いますよアピールにもなる

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 15:06

漫画読むしゲームもする
専らユーチューブだけど

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 15:07

そんなだから何時までも脳味噌がXPなんだろうなぁ...

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:12

ああ、ガルちゃんだから馬鹿な意見が多いのか
そりゃ高所得は忙しい人が比較的多いけど、基本的には年代の違いだろ
昔の人の方が漫画読まない人の比率は高いし、若い時は漫画読んでてもだんだん読まなくなる人もいる
若くて高所得の人も時間があれば漫画くらい読む人も結構いる

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:15

ビジネス書は意識が高い人が読む傾向にありますが、読み漁れば漁るほど同じ事を言い換えて刷新しているだけど気付きます。

読む価値はあるかもしれませんが、読み続けるほどの価値はありません。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:15

>>2
高所得者は、小説とかも読まないし映画なんてものも見ない
大衆娯楽やん?時間の無駄やで
ネットもだけどな(笑)
ワイも小説読むとバカになる、バカが書いたものを、読むな!と怒られ続け中学で卒業したよ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:16

>>9
年収2000円?
中国の山奥の奴らと同じくらいだな

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:18

>>17
年収800を越えた辺りから、労働時間が減るって統計もあるし?
単にもっと有意義なことに時間を使ってるだけやん?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:18

>>21
わいなんて、1奈由圩円やけど?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 15:43

年収4,000万円程度の妻子持ち50歳
暇だけど漫画もビジネス書も小説も読まない
読むのは脳科学とか教育に関する書籍だけだな

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 15:55

職種にもよるでしょ
クリエイティブやエンタメ、広告業界の高収入な人は漫画やアニメやゲームやら好きな人の割合かなり多いぞ
多方面にアンテナ張って引き出し作る必要あるしね

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 16:20

年収1000万プレイヤーって大手企業の社員みてえな奴らだろ?そのデータもってこい 名前と住所もちゃんとかいてあるか?
政治家みてぇなでたらめな記事書いてんじゃねぇぞ?クレームいれっからな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 16:25

金持ちは日本のために金稼ぐこと以外やらないでほしい

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 16:41

『漫画を読むよりも人生の方が楽しい』からだろうね。当然の話だと思う。努力で人生を豊かにできるだけの運と才能などを持ってるなら、そちらに時間を使ったほうが良いのは明白

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年01月01日 16:41

相関があることと因果があることは別物だけどな。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 17:23

>>2
楽しんだもん勝ちだよな
某高IQ団体の交流で若いのに1000万円超えてる人多いけどみんな漫画は読んでるわ
卒業したとか言ってマウント取ってるやつも本人がそれを楽しんでるんだしいいんでは?
こういう風に結果の決まってる印象操作の記事は良くないけど

38.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 17:24

>>3
実際世界の金持ちトップ100がゲームやアニメに漫画にどっぷりハマってるやつ居らんやろ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 17:26

>>32
その人たちのさらに上の経営サイドの人たちはまた違うでしょ。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 17:28

>>35
さらにガチャゲーなんて人生つまらない人か金が腐るほど余ってるやつが時間つぶしにする、ダルみたいなの。ダルの場合1億円ぐらいガチャにつぎ込んでも広告収入で直ぐにチャラだし年棒の半分が手取りだから余裕すぎる

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 17:40

どうせ最後は死ぬんだから人生楽しめよ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年01月01日 21:25

>>15
稼ぐ人はだいたい隙間時間で投資やビジネス書なんかを読んで上に上がるための勉強をしていたり、本から成功者の経験を学んでいたり、社交や交友活動に勤しんでいるから、漫画は時間の無駄と思ってる人が実際多い。代わりにやはりそういう人たちが教養を高めるために、手も塞がないBGMとしてクラシックや民族音楽を聞くようになったり、余裕があるときは美術館に訪れたりする。基本的に成功者の模倣をしているからであって、必然的に漫画いらないやってなる。
なぜ書けるかといえば私がドロップアウト組だからです(;´∀`)
あとここはスパムサイトにもなってるから信用しないほうが良いと思うよ。

コメントの投稿