内定を取り消されてしまった大学生、その理由に大人からは賛否両論・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

内定を取り消されてしまった大学生、その理由に大人からは賛否両論・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:31:45
https://sirabee.com/2019/10/15/20162179199/ 
投稿主によると、スマホを水没させ手元に戻るまでの間に、内定式の出欠表と希望勤務店舗のメールが届いていたという。だが水没のため期限内に返信することができなかった。 

期限が過ぎたのちに、スマホとは別のアドレスにもメールが来ていたことに気づき、わらにもすがる思いで急いで返信をした。 

だが翌日採用担当者から来た内容を投稿主は血の気が引くような思いで読んだ。 

「期限までに返さないのは誠実さに欠ける」 

「連絡が来ないから辞退かと思った」 

「配属先ももうない」 

こうした理由から、内定を辞退してほしいという旨の電話が入った。




引用元: https://girlschannel.net/topics/2384248/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:02
まぁ危機管理ができないと言うことで…



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:02
そんなあ…



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:17
ちゃんと連絡しておかないと! 
公衆電話とかあるじゃない 
当たり前だよ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:42:13
>>4 
甘えがあったのかね。許してくれるかも、みたいな。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:27
これはしたかないけど、ちょっとかわいそうだなぁ。 
タイミング最悪だったね。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:29
まあ大学4年生のその不手際を理由に内定切ってくるような会社じゃ産休でも取ったら遠隔地に飛ばされるだろうから入らなくていいんじゃない 
就活生にも非があるけどね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:30
家からとか親に携帯借りてとか 
電話できる手段あったでしょ…



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:37
スマホとは別のメールアドレスに連絡が来てたならしょうがないよ 
内定は決定じゃないんだし



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:54
スマホとは別のアドレスがあるならスマホがない間こまめにそっちの確認しておく必要があるし 
残念だけどなしかな。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:55
スマホ水没した後すぐ連絡すべきだった。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:33:59
水没は同情するけど、結局はリスク管理が出来てないって事だものね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:00
水没した旨を、水没したときに会社に連絡していたらよかったのに



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:06
パソコンとか別の端末でメール確認できなかったの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:52
>>13 
パソコン持ってない大学生増えてるらしいよ 



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:47:52
>>28 
それ聞くけど、レポートとか卒論とかどうしてるんだろうといつも疑問



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:21
スマホとは違うやつにもメールが来ていたのに見落としたんだから自業自得では?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:28
内定の結果待ちだったなら水没した時点で企業に携帯に連絡がつかない旨を伝えるべき



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:28
会社側は普通にドタキャンだと思うだろうしもう他の人を採用して枠に空きがないだろうからどうしようもないわな 



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:43
そんな大事なメールが来るのなら 
普通はスマホ水没でメール受信が出来ない旨を先方に伝えるでしょ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:49
そんな大事な連絡待ちなら、他の人の携帯を借りてでも会社に連絡しておくべきだったね。



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:34:57
パソコンから確認できたはずでは?それをしなかったのなら自己意識が甘かったと言われても仕方ないのでは?就職活動中なら色々メールは来るだろうし。



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:01
期限が過ぎるまで、電話連絡や、直接いうなりの行動は取らなかったの



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:25
私なら水没した時点でメールの確認ができない旨を会社に伝えておくわ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:25
あ、水没って 
今回の水害と関係ないのね 
勘違いしてた



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:29
念のため内定先に水没したことや別に連絡とれる番号なりを伝えておくべきだったね。




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:38
人事やってるけど、内定取り消しって基本的には違法だけどね。 
訴訟リスクあるよ。 
しかもこんな理由でってことが世間に知られたらこの企業うける学生激減すると思うけど、、 
こんな対応する企業ってことは多分大したことない企業だよ。 
優良企業なら絶対やらない。





31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:36:51
>>25 
そうそう 
とりあえず就活生の言い訳聞くよね 
それで本人が反省してるなら注意で済ませる 
内定取消しなんてリスクの高いことしない 



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:40
メールが届いていたことは知ってたんでしょ? 
会社に電話するなりして、他にもやり方はあったと思うけど…。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:35:48
こんな仕事が出来なさそうな奴は雇わなくて正解だね 
危機管理もクソもない



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:43:18
>>27 
危機管理というか気が利かないというかパニック起こしすぎというかww 
別のアドレスも登録していたならそっち見てそこからやり取りすれば済む話だしPCもタブレットもないんです!!っていうなら会社に電話連絡すれば済んだ話だもんね 
正直こういう使えないやつは、採用しなくて済んで良かったと思うよ会社は



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:37:18
きっと、そこには入社しない方が良いという事だよ。 
あの時内定してなくて良かった・・・と 
思える会社に決まるとよいね。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:37:27
なんだもっと理不尽な理由かと思った。 
就活は3月まで出来るから頑張れ。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:38:02
水没させて内定の連絡さえ見てなかったならともかく、内定の連絡は見たんだからなんとしても連絡すべきだったと思う。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:38:37
別のアドレスに連絡来ていたんだから自分の確認不足。 
スマホ水没も言い訳にしかならない。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:38:44
これがどのくらいの期間なのかによらない? 
期限1週間って言われたらキツいけど、1ヶ月なら仕方ない。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:43:57
>>37 
他人の予定聞いて回るわけでもないし、自分のイベント出欠と希望店舗の返信に1週間でも悠長だと思うけどね 
社会人なら当日か翌日でしょ 
学生も旅行行ってること考えても3日、待てて1週間だよ 
採用する側の人だって忙しいし



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:39:01
いつのはなしなのかだよね 
昨今の水害台風なら考慮しないくそ企業シネだけど 
ただ単に自分の不注意ならしようがないねだもんね



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:39:17
水没してショップにもっていったら、直るまで代替のスマホ貸し出されないの? 
以前水没じゃないけど修理に出したとき、同じ電話番号、メールアドレスで使えたけどな。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:39:22
締切設けられていて把握していたならもっと焦ってどうにか連絡取ろうとするだろうに、電話すらしてないからね。 
そういうところを見られて取消されたんじゃないの? 
仕事上では自分のプライベートな状況を取引先に汲んでもらうなんてそう出来ないからねぇ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:40:12
TBSの安住さんも、フジ?だったかの受けて、内定だか最終面接の連絡を留守電に貰ってて、「これを聞いたら折り返し電話ください」ってあったけど、それを聞いたのが真夜中だったため翌朝掛け直したら、不合格になったって話してた。 



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:40:54
大学生ならノートPCを持っているのだから、いくらでも確認できたと思う 
内定を辞退するように言われても仕方ないかな 
企業に状況変化に対応できない人って知られちゃったわけだしね



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:45:34
>>46 
スマホ持ってたらパソコン持ってない子なんて大勢いると思うけど。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:42:01
何のための予備の連絡先を提出してるのかわかってなかったんだろうね 
普段から適当なやり取りしかしてないのがわかるから会社も難しいね 
いきなり取り消しは厳しいけど 
後日改めて色々連絡するからっていう話があったのならしょうがないかなー



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:45:30
マイナス魔が沸いてるね 
携帯ないと何にも出来ない人なのかな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:45:46
可哀そうだけど働くってそういうもんじゃないの? 
というか復旧になぜそんなに時間かけたのか理由が知りたい 
トラブルにさっさと対応できない人を雇う気にはならない企業の気持ちはわかる



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:45:52
連絡先スマホ水没させる、代替連絡方法すぐ用意しない 
予備の連絡先も(確認しないで)反応無し 
時間も余裕もってただろうから 
会社側に非なしですね



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:46:13
別のアドレスを毎日チェックしなかったのが悪い。 
会社に電話して、事情を話しておけばいいだけ。 

その若さで「生きたくない」って・・・情けないこと言うなよ。



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:48:32
別のアドレスってそのためのモノだよね 
そっちにも届いてるのに見ないって 
のんびりした適当な仕事したほうがいいよw



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/10/15(火) 11:44:30
生きたくないとか言わないで次いけ 
後々笑い話になるように頑張れよ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:03

>連絡が来ないからフラれたのかと思った
悲しい

2.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 02:04

水没がまずコイツの責任
水没後の無連絡に関しては他に連絡手段があるなら良い
実際他の連絡方法教えてたんだからそこの確認してない時点でコイツ終了でいいよ

ただ会社も会社だよなとは思う
明らかに「雇ってやってる」と上から目線の対応だよな
人を1人雇う事を軽んじてるからコイツが結局気付かない様な方法で連絡してて
この人事担当も相当仕事出来無さそうな奴ではある

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 02:11

> 人事やってるけど、内定取り消しって基本的には違法だけどね。
なにいっとんじゃこいつ、「一方的な」が違法だってだけだ
そもそも何故違法かというと内定って言葉だろうが労働契約が成立してるからであってこの場合は

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:29

100%仕事できないゴミだから辞退させて正解
連絡する手段なんていくらでもあるのにポンコツの極みだわ
このポンコツ擁護してるアホもまともな会社で働いたことなさそうで笑えるw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:31

どんくさい奴いらん
それだけの話

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 02:38

批判してる暇があるなら仕事しろよニート共

これくらいの事で内定取り消しされるならたいした会社じゃねーから、辞退してさっさと次の職場探そうぜ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 02:41

GoToで南の島あたりに遊びに行って水没なんだろな
自業自得

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:41

ガラケー時代に水没させてデータ全部無くなった過去があるからスマホは防水の中から選んでる。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:48

去年の話だから今でも就職活動していて決まってない可能性あるよな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:52

そんな無脳はいらんやろ
入社させても絶対ミスするしな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 02:56

もしキャリアメールだったとしてもSIM入れ替えるだけだし、期限が1,2日ってこともないだろうし、嘘松かよほどのズボラかだろうな
内定取り消しは、その会社にとっては英断だろうけど、実際クソ労基がうるさいからできんわなぁ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 03:05

※2
別のアドレスにも連絡してるのに何言ってんだ?
普通の会社なら事前にメールに連絡が行きますってきちんと伝えてるはずだからこいつが悪い以外ないんだが

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 03:11

呑気な人だなw
仕事でもこんな呑気なことやられちゃたまらんだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 03:24

水没してから期日までどれくらい期間があったか知らんけど
メールを確認できない状態になってもできることがあるでしょ
できることがあるのにやらないのは怠慢だと言われても仕方がないよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 03:27

頻繁にチェックしてない別のアドレスに何で届くの?
会社への提出書類に2個もメールアドレス書いてたん?
転送設定してたん?

なんかよくわからん

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 03:28

>>7
去年のスレぞ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 03:30

数日連絡つかないだけで内定取り消しはアウトだろ
社会常識語る前に法律理解したほうがいいよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 03:34

> 内定を辞退してほしいという旨の電話が入った
違法性は無いなw

19.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 03:36

本当はメールチェックしてなくて嘘の言い訳を考えたけど通らなかっただけなんでしょ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 04:11

>>17
仕事で数日連絡付かないのはアウトなんだけど君働いてる?
社会常識がないやつが法律語るなよw

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 04:26

スマホを水没させれば予定を忘れていたことが許される前例になってしまうから仕方ないやろ。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 04:33

>>2
イヤイヤ人事担当ならこんな使えないヤツはお断りするでしょ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 05:10

そもそも水没事例の場合はショップに持っていけば(修理・機種取り寄せで日数かかっても)代替機を貸してくれるんで、丸一日キャリアメールが使えないなんてことは無い
それ以前に新機種が店にあればその場で移行できるし
SIMフリー端末+格安SIMを使っててネット上にしかショップがない場合は知らんが、メールならPCからでもアクセスできると思うしSMSでも使ってたってことなのかね

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 05:11

誠実さに欠けるの一言が余計なんだよな
内定辞退してもらうにしても手続きや計画の都合で今からは難しいって話だけならこんな叩かれ方しないだろうに
なんで失敗を人格批判に繋げるのかね

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 05:33

賛否両論?否しかないやん
いざという時に何を優先すべきか
自分でジャッジできないようなゴミ採用しなくて会社はよかったな

※24
社会常識から見たら人格に問題ありって判断されたからこういう結果になってるんだが?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 05:58

期限内の返信が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 06:11

水没したら修理もできないしキャリア保証で交換か買い替えしか無いのに
1日以上放置してる時点で使えない奴というのが分かる

28.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 06:35

こいつに非はない。たまたま運の悪いタイミングで事故が起こっただけ。
けど会社にも都合ってものがある。期日までに連絡の取れないやつを連絡が取れるまで待つことは出来ない。
相手の都合を一方的に無視してまで待たせる権力も価値もないんだから諦めなよ。
第一水没した時点で会社に連絡を取り事情を説明することも出来たでしょ。それは落ち度だよ。
出来ることがあったのにしなかったのは怠慢といっていい。そして会社には怠慢な社員は必要ない。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:12

学生も自業自得だが、連絡ないから辞退だと思ったとかいう憶測で内定者を切る企業も大概だわ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:24

>>3
成立してない上に理由あるし正当な取り消しなんだよなあ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:24

>>8
今どき生活防水付いてないスマホない

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:25

>>11
労基行ってみ?
何もせんぞ特に新卒の内定でただけのやつには

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:26

>>17
社会常識的にも法的にも問題ないんだけど

34.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:27

>>28
即動かなかった時点でこいつの非だぞ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 08:29

>>29
そらメール返信期間1週間とか設けててその上で返信こないから他の方法で連絡取ったのにそれでも連絡とれないんだから内定辞退したと思うでしょ
ニートなのかキッズなのか知らんけど働いてからもの言えな?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 10:32

言い訳があれは許されると思ってるゆとりだわな
いくらでも連絡できただろ
自業自得

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 11:48

どこの会社か知らんが、この会社の社員の落ち度について、取引先はねちねちと執拗に責任追及ができるわけだ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月25日 13:45

スマホ使えなくなったことなんて先方も知らんしな
それでも別のアドレスにも連絡入れてる訳だし
学生は受け身過ぎたんだわ。自分から動いて対応しないと周りは何もしてくれん

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年12月25日 17:18

正直かなり鈍臭い子やなとは思うけど,言うて研修も受けてない
半人前以下の学生やんけ。ガッツリ説教で終わらせてええんちゃうんかこんなん
業績悪化で新人減らしたいときにこの件があってこれ幸いと内定消しただけやろ
方広寺鐘銘事件レベルやんけ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2020年12月27日 02:59

学生に非があるのはもちろんとして大事な連絡が来るってわかってたならっていうけど水没してる間に来たんだから分かってなかったでしょ。ここのスレの人達は全体を理解してなさそう。

コメントの投稿