1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:40:20
引用元: https://girlschannel.net/topics/3083560/
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:40:50
ありがたみが失くなる
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:40:53
バチが当たるぞ
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:45:56
>>3コレ。触りがある。
神様は見てるからね。
お守りや御朱印を売るなんて絶対に出来ないし、
買う側にも絶対になれない…
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:01
便乗してる神社もちょっと
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:51:25
>>4
思った。お守りの色がもろ狙ってるよね。
このお金儲けはいいの?
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:07
買う方も買う方
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:23
罰当たりだな。私だって鬼滅好きだけどそんな風に手に入れたって嬉しくない
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:27
お金儲けは辞めて(笑)
77: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 14:09:46
>>8
記事はひらがなで書いてあるのに、なぜわざわざ間違った漢字をつかって「辞めて」と書くの?
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:42
また鬼滅か
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:46
LiSAも怒るわ
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:42:59
まぁ、こうなるよ。
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:43:01
さすが転売屋。
倫理観と社会性が欠如していらっしゃる。
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:43:05
配色がモロに狙っとるやないかw
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:43:56
>>13
黒は確かに珍しいけど、オレンジピンクってお守りなら割と多いよね。
なんで縁があるってされてるんだろう。
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:47:00
>>17
黒じゃないよ、緑で市松模様。
神社側も狙ってるみたいに思うけど。。。
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:53:28
>>28
あーこれはそうだね。。
気になって調べたら、かまどたんじろうと竈門神社だしストーリーと繋がるように感じる龍神様の絵があったり偶然かもしれないけど関連性が高いんだね。
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:43:19
全反省!謝罪の呼吸!
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:44:54
>>14
全額返金!!
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:43:41
罰がないから永遠 こんなん
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:43:54
罰が当たると思うな…
でもファンの人は欲しいよね
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:44:25
なんかどんどんひどくなってるね
鬼滅好きなだけに悲しい
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:44:31
こういうのは実際に行くからご利益があるんだと思っちゃうからネットで買おうってところが凄いな…しかもこんな高額で
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:55:22
>>19
場所が遠い場合は直接行った旅費を考えると安いんじゃない?
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:44:57
便乗して金儲けする神社もどうかと…
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:45:09
転売がダメなのは当たり前としてファンなら公式のもの買おうよ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:45:26
この色がドンピシャなお守りは鬼滅の刃の聖地になったから作られたのかしら
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:47:04
>>23
並べて売ってるなら狙いはありそう
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:45:44
御朱印やお守りをネットで買う人の心理もわからないわ
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:45:47
遠方の人が、交通費込なら…と割り切って買ってしまうのかな
神社が公式通販を始めてくれたら、解決するかも
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:45:55
この3色のお守りは、鬼滅以前からあるものなのかな??
鬼滅人気にあやかって作ったならなんとも言えぬ…。
転売はダメだけどね!!!!
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:47:03
転売して→転売する
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:48:24
布袋に万札払うのはちょっと
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:48:46
鬼滅大好きな人は何でもいくらでも買っちゃうのがすごい。自分の中でブームが去った後怖くない?
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:49:13
転売が一番悪いのは前提として、お守りで金儲けしようとしてるのはこの神社もだよね。鬼滅人気に乗っかってさ。
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:50:18
でも神社はぼう信仰宗教みたいなヅケヅケした勧誘や無理なふんだくりをしてないから何かに乗っからないと大変だとは思うよ。
神社だからってお金が入る訳でもないし。
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:50:55
神社は千円だけ。後の値段は転売ヤーのせい。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:51:21
買いたきゃ買えばって感じ
神社もネット販売すればいいじゃないの?
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 14:10:33
>>44
神社もネット販売すればいいと思った
でも、転売がなければ高額な旅費を払ってでも来る人がいそうだし、それも狙ってたのかなとも思った
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:51:31
神社系のは前からあるよね、令和1日目の御朱印の転売とか。高額でも欲しい人がいると売るやつもでてくるよ。
でもこの神社の便乗もどうかと。もろ鬼滅意識してるやん。
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:51:55
お守りにお金使うなら鬼滅の公式グッズ買った方がいいのに…オタク心は分からん
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:53:48
全国の御朱印転売問題は身分証を確認して名前を書き込めば良いと思う
本当に御朱印が欲しい人は嬉しいだろうし
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:55:31
たんじろうの柄とか分かりやすいから子供はすぐ欲しがりそう
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:56:41
100均一の文具もだけど、訴えられないギリギリの範囲で鬼滅の配色パクるのどうなんだろうね。
転売と同じぐらい犯罪グレーっぽい気がするけど。
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:59:10
竈門神社って炭治郎と苗字一緒でいま凄く人気だから調子に乗っちゃったんだね
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 14:00:49
日本は無宗教の国だけど、ちゃんと八百万の神様や仏様が見守ってくれてる国なんだから、こういうことする人達は必ず神仏の罰が下ると思うよ。
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 14:05:10
御朱印とかもそうだけど神社関連のものを転売しようとする気がしれない
神様からの祟りがあるとかそういうこと考えないのかな
76: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 14:09:40
お金儲けやめてって。だいたい鬼滅配色にしてひとつ1000円で販売しておいて何を言うとるw
お守り原価いくらよw
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 13:54:23
本当はバカ売れで嬉しいくせに
コメントの投稿