【画像】都道府県別「議員年収」ランキングがヤバすぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】都道府県別「議員年収」ランキングがヤバすぎるwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:00:42



https://gentosha-go.com/articles/-/30294



47都道府県のなかで、最も議員年収が高いのは「愛知県」で1,172万4,000円。続くのが「神奈川県」で1,164万円。「京都府」1,152万円、「埼玉県」1,112万4,000円、「広島県」1,081万2,000円と続きます。

一方で最も議員年収の低いのは「大阪府」で781万2,000円。「奈良県」840万円、「沖縄県」900万円、「島根県」「佐賀県」912万円と続きます。




引用元: https://girlschannel.net/topics/3083057/






2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:03:04
大阪が最下位なんだね
意外




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:31:44
>>2

維新になってから議員の数も減らしてます。




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:03:17
もらいすぎ
年収350万くらいで十分




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:05:43
>>3
そんなに低くしたらバカしか集まらないよ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:03:27






7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:05:58
1000万円に見合う仕事してるか?絶対してない




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 06:03:28
>>7
国会議員だと尚更学歴社会てありそうだから、しゃあない




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:07:29
北海道意外と高かった
財政厳しいのに見合った働きはしてくれているんだろうか。あまり不祥事は聞かないけど。




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:07:58
愛知県は大村一座ですよね?




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:12:46
>>10
その大村知事は毎年2000万貰ってる




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 05:40:54
>>21
河村名古屋市長は年収800万円




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:07:59
サラリーマンの平均くらいの差があるのか




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:08:23
維新になってから大阪は議員と公務員の給料カットになったもんね




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:25:01
>>12
本当にいい迷惑だよ。世間が思っている公務員のイメージほど貰えてないからねそこに更にこの仕打ちしんどい。




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:30:13
>>31

大阪市役所の公務員が色々やらかしたんだから、言われるのは当然だと思う。公務員、官僚、天下り天国と非難されたのは真実




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 07:01:28
>>33
イエスマンの能力無い人が多くなったのは、年収が低すぎて有能な人がいなくなったからか・・




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:09:07
愛知県議員達よ、河村市長の給料を見習え!




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:09:26
放送が入ってる国会ですら毎回のように寝てるバカ(麻生等)がいるんだから、監視があまりない地方議会なんてその辺でコックリコックリだろうね




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:12:59
胡散臭いとこ程貰ってるね




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:14:07
東京都が1番税収あるから高いのかと思ってたけど、なんでベストテンにも入ってないんだろ
むしろ、税収少ないのに東京より貰ってる県って大丈夫なの?




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:21:44
今31歳で神奈川県民ですが

1000万に見合った仕事してませんよね?

現知事のコロナ対策など見てれば分かる。

300万で十分。

仕事してないやつばっかなんだから居てもいなくても変わんないし
国のために人数減らして下さい。

こんな人たちの為に税金払うのなんてごめんだね。






37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:35:33
>>29
それで、財政足りないからカジノつくるとか言ってるわけだからね。




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:23:34
食事代とかはどうせ経費で落とすやろうし公共の乗り物はタダだから金貯まる一方で羨ましい。




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:26:45
給料に文句ない
給料に見合ってない事に文句があるんやて!

愛知県民




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:31:05
神奈川県民だけど功績は?
箇条書きでお願いします

先に言うけどトップが見えない仕事してるとは思えないんだけど




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:35:48
居眠り議員はAIで監視させて一律半額に減収
そして議員年金は廃止!




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:46:07
上位は中途半端な規模の都道府県だね。そもそも日本は無能な政治家が給料貰いすぎの国。しょーも無い議員の数をもっと減らすべき。

逆に優秀な議員は高給取りでも問題ない…





43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 01:58:33
愛知は大村知事が2000万近くもらってるからね
知事の報酬が高くなればそれに比例して議員のそれも高くなる
見栄っ張りの県ならでは首位おめでとうございます
私は住みたくないです




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 02:31:21
>>43
知事と県議は別やで一応




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 02:04:58
大村知事を選んだ愛知県民はバカの集まりだと思う。こんな県民性だから名古屋の魅力が無いんだよ。




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 02:38:17
議員たちは年収800万くらいでもつかえる経費多いからなりたいバカたくさんいるでしょ。
お金はこのくらいの中で頑張ってくれる人になってほしい




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 03:24:19
各県の知事・議員選挙は報酬下げろの波にすればその政党躍進できるだろうね
各県の過去知事報酬・議員報酬をリスト化して比較表を出せば




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 03:29:34
国民はコロナで解雇、給料、ボーナスカットの状態です。その中でも税金を払ってます。あなた達のような結果を出せていない無能が、そんなに給料高いなんて納得いかない。




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 03:48:41
北海道下げてよし。
なんなら人数減らしていいわ。




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 04:14:45
国民はボーナス無しなど年収下がってるのに

各都道府県の平均年収を議員の年収にした方が良い




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 06:55:48
>>61
それだ! それが正解




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 04:42:18
給料に見合った仕事をしている人は何人いるんだろうか?千葉だけど森田健作はダメだし、次の選挙には出ないと聞いて良かったと思ってる。次の知事は仕事の出来る人にして欲しい。




69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 06:21:39
見合う働きしてるのどこの都道府県だろ?こういうのちゃんと目を光らせておいた方がいい。




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 06:36:40
あーもうこういうの見てたら普通に働いて生きてんのがほんとバカみたいだね
この人たちの半分の半分以下のお給料でこの人たちより汗水垂らしてんのに、この人たちのお給料はそうやって働いた私たちが支払ってる。
何してるか分かんないのに。
はーーーやだやだ




72: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 06:55:16
最低賃金低い地域ほど議員年収も低いと思っていた。




80: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 07:17:26
年収が多いか少ないか知らないけど議員の人数減らしたらいいと思う




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/20(金) 06:58:37
切実に議員カットをお願いしたい








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:13

なんで自分のとこに上げてって言わず足引っ張ることだけ必死なんだ?
議員がいくら下がっても会社には何も言わないバカの給料も惨めな生活も一切替わらないけど?
変わるのは一瞬の爽快感?会社に面向けて行ったら言い返されるのが怖いだけかw

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:22

言うなら議員数の方だよな。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:23

日本の地方議会の議員報酬額が他の国と比べて異常に高いって言われはじめてそろそろ25年以上経つけれど、
未だに何も改善されないんだよね
これも無数に空いてる財政の無駄の一つだと思うけど一時的に下げろ!って盛り上がっても絶対に変わらないwww

4.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:24

まーた年収嫉妬民か
選挙にむっちゃ金かかってんだから利益なんて言うほどねーよ
これ以上減らしたら議員なんて誰もやらんぞ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:30

任期がある仕事だし、有能でも無能でも給与が変わらない上に、仕事ができるから受かるというものでもなく、最終的には人気が物を言う。

自分より阿呆な市民に挨拶してまわり、道理の通らぬ筋も通らぬふざけた我儘を笑顔で聞き続け、そして自分よりはるかに実務能力のない人間が人気だけで受かる。

給与が上がろうが下がろうが何も変わらんよ。だからこそ、わざわざ下げるような奴はいない。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:30

小役人の鼻息が荒いな
打たれ弱い奴ら

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:32

300万でいいとか言ってる人は多分キッズだね
大人の意見とは思えない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:35

給料減らすとバカガーって馬鹿居るけど
現状馬鹿ばっかだぞ

9.  Posted by     投稿日:2020年11月21日 11:36

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:44

一律500万でいいよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:44

↓以降 無敵のタロスうんたら しゃべり


スカイリム あんなにバグだらけで商品完成度はべらぼうに低かったのに どっかでミリオン出したとさ
PS3版は糞みたいに価格暴落してた
その他機種は安定してんだってな

真言を言おう
あまりにも売れすぎて持続すると、作り手などは
新しいものに手を出したがらなくなる

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:45

年収800万大阪一般事務「これ以上減らされたら生活出来ません!」

こんな事言ってたからなあ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:46

毎日何もせずに、議会がある時は顔だけ出して、同じ党に意見合わせておく毎日を過ごすだけでこの年収は誰がどう見ても国民の税金泥棒だよな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:47

>>1
税金が下がるか民衆に還元される税金が増えるだろ。

地方議員ごときは年収300で十分だろボケ。
市長は1000万でもええぞ🤗

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:48

>>2
数はいても良いぞ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:48

その収入貰うほど優秀な人材集まってないだろ
下げろや無能な金食い虫

17.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:49

公務員の給料下げろと言うけど、下げると無能低学歴しか集まらなくなって悲惨なことになるから、ある程度学歴あるやつが来るように給料維持したほうがええわ。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:49

>>4
やらなくても何も影響ないんだよな。
むしろよくなるんだよな。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:51

>>7
兼業で勤まる地方議員は300が「妥当」なんだよ寄生虫くん。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:51

>>10
高杉

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 11:54

さいたま市にしか金を使わない議員はいらん
もともと川越から浦和に県庁所在地移したのも天下りだしな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:54

>>19
公務員が副業可ってマジ???

やっぱキッズしかいないじゃんw

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 11:58

大村ウハウハ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 12:07

年収下がって一番怖いのは敵対勢力に金で買収される可能性が増えることよ
現状でも敵対勢力に魂売り渡している議員普通にいるけど

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:08

単純にやりたい仕事だと思えない仕事だからなぁ
人気ないから高いんじゃない? みんなやりたくないでしょ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:08

正直政治に興味ないけど知事と県議は別の機関じゃなかったか
何で知事がー言ってる人がこんなに多いのやら

まあアレだな
政治家にバカが多くなったんじゃない
日本人にバカが多くなったんだろうな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:10

こいつら、税金じゃなくて地方収入から給料使えよ。

マジで低能無能の税金泥棒。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 12:11

>>25
みんなやりたくない上に年収低い職業もあるからなあ
まあ真っ当な神経してたらやりたくない仕事の上位には入ると思うわ
見ての通り議員というだけで叩かれる有り様だし

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:26

維新良い仕事してんじゃんww
お前らが何言おうがこれは明らかに維新の成果

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:30

知事は高くて良いと思う。議員は仕事の割り当てによっては基本的に半分が妥当だと思う。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:31

政治や経済が不況な程、上層部が肥え太る。

技術は進んでもこーいう所は中世と変わらないな。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:33

逆に成果主義の導入により給与をもっと上げて、少人数化、紙の文化からシステム化に迅速に移行してほしい。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 12:54

在日愛知がやはり強いな

34.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 13:25

>>2
労働組合がバックの所は金には困らないだろうな。毎月毎月天引きされた組合費が、それこそ天から降り注いで来るからな。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 13:26

>>18
野々村とか観ても税金詐取する寄生虫でしか無いだろな。
そもそも公に対する仕事じゃなくて、怠けて集る職業政治屋が大半だろ。
一部外国工作員や偽装帰化、対日工作員すら居る始末だ。
正直日本人にとって害虫でしか無い。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 13:30

公務員の人件費カットして消費税廃止しろ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 13:31

>>3
大阪の都構想って橋下の前の何十年前からあるんだってな。それで、この前のように話が出て来る度に潰される。
公務員の聖域を守る為なのか、日本の行政を捗らせない為の勢力が仕掛けてやっているのか。絶対にわざとグダグダにしてるよな。何度新聞読んでも何が何だか分からないだろ。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 13:40

人件費的に言うんなら平均年収とかいうガバ基準じゃなくて
議員報酬の総計か市・県の有権者一人あたりの負担額で見るべきじゃねーのと
ネットが叩くのに都合の良い部分しか見ないのはいつものことだけども

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 13:41

県会議員より市議会議員のが実際は儲かるんだけどな あとお給料は選挙運動の時点でカナリ借金してるんで受からないと借金まみれのリスクがあるだろ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 13:46

>>1
だからいつまでも日本は低成長のまま
みんなで足の引っ張り合い

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 14:31

一番いけないのは情報公開と選挙制度
日本の選挙制度は明治の制度引きずってるから透明性が低い
議員が普段どんな仕事をしてどんな実績があるかがほとんど分からない
だから野々村議員みたいなのも当選出来てしまう

42.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 15:40

>>19
都道府県議員だろこれ
村議町議と勘違いしてないかキッズ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 19:10

東京が一位じゃないんだね。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 22:06

愛知は大村か共産党かの究極に二択だった。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月22日 00:55

流石売国奴愛知県はチガウな

コメントの投稿