「クソつまんないのになんで流行ってんだよ…」て漫画www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「クソつまんないのになんで流行ってんだよ…」て漫画www

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:04.32 ID:w//HCaHwa.net
鬼滅





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605754744/






4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:23.11 ID:XdnGJ9XK0.net
>>1
尾田くん




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:01:24.95 ID:pUquQZETd.net
>>1
尾田くん、見損なったぞ




387: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:45:22.30 ID:AmQpbFMwa.net
>>1
チチチのチーw




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:14.75 ID:w//HCaHwa.net
呪術




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:14.98 ID:aF759Nbzd.net
ドラゴンボール




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:23.61 ID:5s7FubQi0.net
ワンピース




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:25.18 ID:5nWAiIM+0.net
ワンピ定期




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:27.61 ID:Qv4dYWzP0.net
ワンピース定期




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:31.36 ID:BCk1nbsMa.net
ワンピ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:33.43 ID:QNws15iM0.net
いうと思った
ワイも鬼滅
ナルトとかうしとらとか全部集めたような漫画




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:03:56.93 ID:je90PIYoa.net
>>9
面白そう




258: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:27:46.90 ID:mR935GF50.net
>>9
じゃあ名作やん




427: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:52:50.79 ID:Bt5yxK9u0.net
>>9
違うよ
全てを集めて100倍に薄めた漫画




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:39.52 ID:7Jhmk3lrr.net
チェーンソーマン




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:41.83 ID:nrbEfrMMp.net
尾田くんさあ






12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:47.63 ID:nS7r9K940.net
タフ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:53.03 ID:sX3st5qkd.net
あせとせっけん




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 11:59:54.88 ID:FsUdkak2d.net
ワンピ思い浮かべて開いた




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:11.06 ID:rnfOR3Sor.net
まあ鬼滅やろ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:15.89 ID:W8rdHv/3d.net
ドラゴンボールしかないわ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:20.58 ID:OGMnV2pK0.net
サムライ8




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:23.22 ID:8FirGr5E0.net
呪術迴戦




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:33.68 ID:656FipCXa.net
鬼滅は流行りすぎやな




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:49.66 ID:QU04xWIKa.net
鬼滅




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:52.08 ID:11fZZZwR0.net
キングダム




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:54.89 ID:s/w3KAqUd.net
ワンピはもう流行ってすらないやろ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:00:59.31 ID:SQ5rhA2rr.net
天上天下




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:01:11.41 ID:E4g9J6mrd.net
鬼滅




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/19(木) 12:01:27.14 ID:l4otn+zad.net
ドラゴボ








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:15

ドラゴンボールって今見ると大したことないよね、当時は新しくて面白かったけど。今評価高いのはかなり思い出補正入ってる

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:19

連載終了から20年経っても1000億以上稼いでる作品は本物
鬼滅のはブームであって5年後にはあの人は今、の扱いやろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:24

かぐや様

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:27

なんというか何も情報量の増えない記事だな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:29

圧倒的ワンピじゃん
何でこんなの一時でも流行ってしまったかねぇ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:30

>>1
1巻読み返したら鬼滅より面白いし絵もきれいぞ
鬼滅はゴミ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:30

>>1
お前は何も判ってない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:30

ワンピースはまんねりしつつあるけど、尾田君さぁとかいってるクソつまらんノリしてる人間余暇よっぽどいい作品だと思うよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:31

>>1
タイトルだけ変えたらこれからいつまでも使えそうな名文やな
とりあえず3年後ぐらいに鬼滅に変えれそう

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:32

ワンピはよ終われ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:33

ブーム化してる理由が分からんってくらいなら分かるけど、クソつまらんとか真面目に言ってるなら見る目が無いだけだろ
共感性が低いだけなのになんでイキれると思うんだろ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:34

鬼滅一択

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:36

キメツは親がブームに乗っかってアニメを見たがつまんないって言ってたな

後ドラゴボとか略してる奴が非常にキモイ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:37

嫌なら読むな

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:39

鬼滅はちゃんと面白いけどここまで売れるほどだとは思わなかった

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:40

まあドラゴボでしょ。流行ってるのかは知らんけど

17.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:41

>>6
分かりやすく発狂してる老害だな
流行ったもののフォーマットの上に作られてる今の作品のクォリティが上がるのは自然なことだろ
お前らがDBやジョジョで盛り上がってた時に車田がリンかけでやったことの焼き直しでしかないゴミ(キリッ)とかやってるみっともないおっさんいたの?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:42

ワンピはアラバスタが丁度終わる23巻までなら脚本テンポ構図のセンス全て漫画としてハイレベルで冒険少年漫画、ファンタジー作品として傑作。二年前は要所で名シーンあるけど、以降は衰えてる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:44

バンナムで稼いでるIPがガンダムに次いでドラゴンボールという事実

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:46

ワンピースだな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:47

映画化されるってんでどんだけ面白いのか原作見てみたよ
トンカツDJ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:47

逆張りガイジ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:47

んでそういう事言ってるやつに限って自分が好きな作品が叩かれるとすっげぇ勢いで発狂してくるのがセット

SNSで鬼滅叩いてたアンチさんがまどマギ好きだったみたくそれについて嫌味言われたら超怒ってたwwwwwwwwww

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:48

言うてもあんなまっすぐな主人公を描ける作家が他にいるんかって話になってくからな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:48

>>17
日本語不自由かよお前

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:50

どれも面白い時はあったろうし
流行って当然だと認めるが
ピーク過ぎたのに賞賛されてる作品は
何か違う!と感じるな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:52

鬼滅は設定の時点で破綻してるシーンがたくさんあってなんで売れてるのか謎
作者がうっかりしてて整合性取れなくなったとかじゃなくて、単純に設定をちゃんと練れてない
編集者が悪いと思う

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:53

>>2
名作かどうかを売り上げでしか語れないくせに鬼滅を批判するというダブスタっぷりに草生える

ちなみに公開から1ヵ月も掛からずに興行収入ハリーポッターぶち抜いてランキング更新中の200億以上稼いでる鬼滅の刃が何だって?w
売り上げでしか語れないならこの結果も解説してくれよw
歴代の名作品がたった1ヵ月で鬼滅の刃にぶち抜かれた件について解説どうぞw

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:54

何か語ってるよw
どんだけ自分に自信あんだよ
ならお前が編集者になれよw

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:55

ワンピースは腹くくって20巻くらいまで一気読みしたけどダメだったわ
ルフィが設定されたセリフを吐くだけの目のイッた無感情マシーンにしか見えないのと、登場人物たちがことごとく分かりやすく安っぽいトラウマ抱えてるのが見てられん

31.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:55

鬼滅ブームはうしおととらが全世代で人気になるくらい異常な過大評価現象

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:55

教養が無くて理解できないのを「つまらない」と言ってしまう人がいるけど、それって滑稽なことだと思うよ。

「わたしは味噌ラーメンが好きです。でもほかの味のラーメンは不味いから食べようと思いません」 

こういう奴の思考と一緒ね。 批判の理由が幼稚すぎる。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 21:57

>>17
お前は分かりやすく昔の物を否定してる無能だ。
昔にあったものを踏襲してるんだから、
それにプラスアルファ加えるのは当然だろ。
それを加えても元を超えられない
センスのない作者もいるんだよ。
DBに似せて超えられなかった作品挙げてみろよ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:58

少なくともクソつまらないなら流行らないんだからそう見える方がズレてるってことだろ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 21:59

好みは人それぞれ

ただ、流行りものがつまらないとか理解できないと感じたときは、自分が時代に取り残されてる可能性を常に考えておいた方がいい、と昔の偉い経営者が言ってたよ
厨二病的な逆張りは論外として

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 22:02

>>33
え?違うけど?w
「流行ったもののフォーマットの上に今の作品が作られてる」
これを読んで昔の物を否定してる!って言ってんなら無能なのはお前だろw
それで「今の作品のクォリティが上がるのは自然なこと」って主張をどう読み替えたら「今の作品はことごとくDBを超えてる」って話になんの?w
日本語読めないならレス付けてこなくていいよw

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:03

そりゃあお前らがつまらないと思ってくれるから流行るんだよ。

38.  Posted by     投稿日:2020年11月20日 22:04

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 22:08

ドラゴボ、ワンピ、鬼滅、3大つまらないのに売れまくった漫画

40.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:08

>>5
ワニの事じゃ無いの?

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 22:12

ワンピースのつまらなさは異常。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 22:14

煽りでもなくマジでワンピしか浮かばないんだけど
ビッグマムからワノ国って本当に面白いと思って見てる人っているの?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:15

>>28
宮崎駿が鬼滅ヒットに対して「世界はいつもインフレになっているんですから」って言う発言に尽きる。
米2が1000億以上稼いでるっていう表現が誤解させるけど、本来作品の価値は値段で測れない。
20年流行るっていう功績を値段で測らたいんじゃなくて、値段はともかく20年売れ続けてる作品という事を言いたいんでしょ。
20年経てば通貨価値や物価・生活環境は全然違うんだから。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:18

東京グール

45.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:25

>>17
今の子供にもドラゴンボール受けてるのにその子達からしたらお前が老害なんだぞ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:26

>>36
「作られてる今の作品のクォリティが上がるのは自然なことだろ」
って発言が踏襲された作品否定してんだろアホ。
てめぇが日本語わかんねぇで投稿してる無能を超えたサルだろ?
日本語わかんないから言ってもしょうがないか?

47.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:28

>>30
クロコダイルとエネルにトラウマがあるってほんとですか!?

48.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:42

漫画ワンってアプリの『圧勝』って漫画

49.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:42

>>32

はいはい

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 22:46

単純に対象年齢が変わるからだろ
アンパンマンを大人が見てもつまらないと思うだろうしドラゴボは小学生向け、ワンピースは小中学生向けで鬼滅は比較的全年齢読めるけど対象をはずれるとつまらなく感じるだけ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:46

>>15
そうそう、それなりに面白いのに、
世紀の作品!みたいに電通案件で担ぎ上げるから冷めるんだよね…
ホントあいつら邪魔

52.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 22:50

>>1
比較の対象としてアホさが溢れすぎやろ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 22:55

ドラゴボ、ウンピース、チンゲキは原作が他と比べて明らかに優れてる点を持ってるから合わなくても理解出来る
キメツだけテンプレで普通過ぎる。ドラゴボは脚本言われがちだけど、あれアイデアの勝利でしょ
キメツはアニメのクオリティと久々に王道提供できたからだろ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:00

>>1
お前みたいな無職引きこもりは知らんだろうけど、今の子供にもウケてるぞ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:04

ボクが嫌いなものが流行ってて気に入らないムキーッ!ってか?
キモいのは顔だけにしとけよ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:05

ジャンプ黄金期の俺らの世代から言わせもらうと正直いってワンピースやナルト世代が可哀想
うちらの子ども世代は鬼滅あるしめっちゃ谷間の世代やね

57.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:09

鬼滅はつまらないわけじゃない。本来の面白さ以上に持ち上げられ過ぎてるだけ。普通に面白い。
ハードルがガンあげされ過ぎて「そこまで面白いか?」が今の現状。
普通に面白い、普通の少年漫画。普通にいい出来のジャンプの漫画。
たぶんワンピースもこの感じ。
少年漫画に大の大人がやいやい言ってるだけ。
そんな日本は平和だ。むしろこれでいい。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:12

名作ってのは世間の評価が作るもんじゃない
自分の中で作るもんなんだよ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:14

ナルトテンプレはやめて欲しいわ
まっすぐ主人公とひねくれライバルの
ダブル主人公タイプね
ブラクロ、ヒロアカ、呪術がそれ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:15

基本無いわ
叩かれてても個人的には序盤は良かった漫画がほとんどだもん

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 23:22

鬼滅は実際問題国内の電○ス○マが効かない海外の会員制レビューサイトだと少年漫画のテンプレで過大評価だと言われて歴代最高評価とはほど遠い
コメで上げられてる中だと逆に叩かれがちなワンピースの評価が一番高い

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 23:22

流行っているものが何故流行っているかわからない奴は頭が悪いだけ

63.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:24

デスノートは何が面白いのか全然分からんかった

64.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:27

結局は有名な漫画があげられるだけだろって思ったけど、よく考えたら流行ってるんだから有名に決まってたわ
何考えてんだろ俺

65.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 23:28

鬼滅の漫画はおもしろくなくて途中で読むのやめたけどアニメだとめっちゃおもしろいのはなんで

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月20日 23:28

鬼滅は元々売れるだけの力はあったけど、このクオリティでここまで?と思わせるほど過剰に伸びてるのは、外で遊ぶ機会等が奪われたご時世の影響だし、映画もブームになってる本編を映画でやるというプロモーションのおかげだから、ビジネスとして上手く回ってる要素が大きい

67.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 00:15

>>32
教養が無いっていう発言がどの評価に対して言ってるのかわからんし、
ラーメンの例えも教養の無さの例えになってない。
幼稚言う前にもうちょっと詳しく。

68.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 00:20

>>57
ホントその通り。大の大人がやいやい言えてるうちはよかったんだけど、
正直そこに嫌な連中が絡んできて、平和とは言えない状況になってる気がしてね。
電通とか電通とか。

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 00:25

大半というか世の中で売れてる漫画の中で
面白いと思える点が何一つないのは唯一ワンピだけだな

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 00:40

今で流行ってきた作品の中で一番の駄作は鬼滅
DBから続く大ヒット漫画で唯一アニメ化前に売れなかったのも当然の出来。超クオリティでアニメ化されなかったらどうなったことか

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 00:46

※68
創通や博報堂ならええのか?

72.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 04:40

>>32
頭悪いやつってこういう下手くそな例え好きやね

73.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 04:46

>>59
いや、それナルトとかよりはるか昔からある少年漫画のテンプレなんですが…

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 06:19

鬼滅の刃自体はそこそこ面白いけど
今までの漫画すべてを超える人気ってところに最大の違和感

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月21日 06:22

>>59
ドラゴンボール、るろうに剣心、スラムダンクもそんな感じじゃね?

76.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 22:52

>>71
いや〜そう言う訳じゃないんだけどね…苦笑
本当の価値とは別に流行を人為的に操作している事が嫌じゃない?
流行は実力が反映された自然発生的なものであってほしいってだけなんよ。

コメントの投稿