2: 匿名 2019/10/31(木) 11:11:29
アメリカの幽霊てどんなの?
9: 匿名 2019/10/31(木) 11:13:08
>>2
エクソシストみたいな?
エクソシストみたいな?
65: 匿名 2019/10/31(木) 12:14:14
>>9
首が360度回転しても、無茶なブリッジスタイルでも、悪魔が離れた後脛椎捻挫とかしてないんだよね。神のご加護だろうか。
首が360度回転しても、無茶なブリッジスタイルでも、悪魔が離れた後脛椎捻挫とかしてないんだよね。神のご加護だろうか。
3: 匿名 2019/10/31(木) 11:12:06
ファンタジーが好きなんだよ
4: 匿名 2019/10/31(木) 11:12:13
じゃあ ゾンビは
5: 匿名 2019/10/31(木) 11:12:14
エクソシスト的なのかな
6: 匿名 2019/10/31(木) 11:12:18
すごいね
やっぱりキリスト教信者が多いからなのかな?
やっぱりキリスト教信者が多いからなのかな?
7: 匿名 2019/10/31(木) 11:12:58
アナベルシリーズ全然面白くなかったけど向こうだと人気だもんね
8: 匿名 2019/10/31(木) 11:13:01
日本で調査したら信じない人が多いのかな〜どうなんだろ
64: 匿名 2019/10/31(木) 12:13:30
>>8
ご先祖様を霊と捉えるなら、たぶんいる位に思ってる人は多いと思う
ご先祖様を霊と捉えるなら、たぶんいる位に思ってる人は多いと思う
10: 匿名 2019/10/31(木) 11:13:13
悪魔払い
13: 匿名 2019/10/31(木) 11:13:54
悪魔はキリスト教的に元から信じられてきた存在だけど幽霊は日本のホラー映画が輸出されて定着したんじゃない?って思っちゃった。
14: 匿名 2019/10/31(木) 11:13:56
悪魔!
吸血鬼より悪魔を!?
逆のほうがまだ…
吸血鬼より悪魔を!?
逆のほうがまだ…
15: 匿名 2019/10/31(木) 11:14:14
サメとゾンビ好きだよね、アメリカ人って。
16: 匿名 2019/10/31(木) 11:14:20
アメリカ人可愛いとこあるやん
17: 匿名 2019/10/31(木) 11:14:43
死神とかはどうなんだろう。昔友達がカマ持った死神見たって言ってた
18: 匿名 2019/10/31(木) 11:14:43
こういうの信じる事で楽しんでるんだろうな
19: 匿名 2019/10/31(木) 11:14:59
データ会社と映画会社、繋がってる?
近々、オバケの映画かなんか出るの?
近々、オバケの映画かなんか出るの?
20: 匿名 2019/10/31(木) 11:15:13
意外と少ないね。
何かしらの神を信仰してる国民ばかりだから、ほぼ全員が悪魔や幽霊を信じるかと思ってた。
何かしらの神を信仰してる国民ばかりだから、ほぼ全員が悪魔や幽霊を信じるかと思ってた。
31: 匿名 2019/10/31(木) 11:17:30
>>20
いやー超リアリストの米国人にしちゃ多いんじゃないかな?
日本で悪魔がいるかどうかって聞いたら、相当低いと思うわ
いやー超リアリストの米国人にしちゃ多いんじゃないかな?
日本で悪魔がいるかどうかって聞いたら、相当低いと思うわ
36: 匿名 2019/10/31(木) 11:18:39
>>31
日本では悪魔って概念自体が無いもんね
日本では悪魔って概念自体が無いもんね
21: 匿名 2019/10/31(木) 11:15:49
イギリス人もオカルト好きだよね
23: 匿名 2019/10/31(木) 11:15:54
キリスト教では神が「人間の形」だもんね
日本では神様は「目に見えない透明の何か」(解釈によっては存在が「無い」とも言える)だもんね
日本では神様は「目に見えない透明の何か」(解釈によっては存在が「無い」とも言える)だもんね
25: 匿名 2019/10/31(木) 11:16:30
日本人も同じようなものだと思う。
78: 匿名 2019/10/31(木) 16:24:29
>>25藁人形やってみたい
27: 匿名 2019/10/31(木) 11:16:57
モスマンやチュパカブラとかのUMAは信じるけどドラキュラは信じないってこと?
28: 匿名 2019/10/31(木) 11:16:57
キャスパーかわいいよね
62: 匿名 2019/10/31(木) 11:55:46
>>28
キャスパーかわいいですよね!
私はじめて観た映画がキャスパーで母親と小5くらいの時に観たのですが、感動して泣いた記憶があります。
キャスパーかわいいですよね!
私はじめて観た映画がキャスパーで母親と小5くらいの時に観たのですが、感動して泣いた記憶があります。
29: 匿名 2019/10/31(木) 11:17:06
幽霊は見た事ないけど何となく居るんじゃないかと思ってる
何だろう…心で見るものなんですかね
一度でいいから見てみたいです
何だろう…心で見るものなんですかね
一度でいいから見てみたいです
32: 匿名 2019/10/31(木) 11:17:39
じゃあ話合わないかも…
35: 匿名 2019/10/31(木) 11:18:39
バケラッタがいるなら、会いたい。
40: 匿名 2019/10/31(木) 11:19:59
>>35
あーあれオバケか。
忘れてたw
可愛いよねー。
あーあれオバケか。
忘れてたw
可愛いよねー。
38: 匿名 2019/10/31(木) 11:19:43
イギリスは逆に幽霊出る物件が高値で売られてるんだっけ?
42: 匿名 2019/10/31(木) 11:20:59
日本は悪魔というよりも閻魔様系じゃない?
「バチがあたる」とか神様や幽霊妖怪も信じてる人は多いと思うよ
「バチがあたる」とか神様や幽霊妖怪も信じてる人は多いと思うよ
43: 匿名 2019/10/31(木) 11:21:02
幽霊はいるんだろうなって私も思うけど、悪魔って言われるとなんか可愛い感じだし、ドラキュラに至ってはファンタジーすぎるよね。
日本でいうと雪女みたいな感じ。
日本でいうと雪女みたいな感じ。
44: 匿名 2019/10/31(木) 11:21:02
けっこう信仰深いよね
アメリカ中央部の保守的な地区出身の英会話の先生に
「魂と言う言葉を軽々しく言ってはいけない」
と注意された事がある
何か長々と説明されたけれど信仰に関する事だった
アメリカ中央部の保守的な地区出身の英会話の先生に
「魂と言う言葉を軽々しく言ってはいけない」
と注意された事がある
何か長々と説明されたけれど信仰に関する事だった
56: 匿名 2019/10/31(木) 11:46:36
>>44
へー、面白いね
めんどくせえ
へー、面白いね
めんどくせえ
79: 匿名 2019/10/31(木) 17:00:20
>>56
人の信仰を軽々しく扱うと、日本以外では下手したら殺されるまでありそう
人の信仰を軽々しく扱うと、日本以外では下手したら殺されるまでありそう
45: 匿名 2019/10/31(木) 11:21:23
吸血鬼じゃなくてゾンビやUFOを信じてるかそこは聞いてよwww
46: 匿名 2019/10/31(木) 11:21:28
日本人だけど霊は信じてるよ、絶対いる
47: 匿名 2019/10/31(木) 11:26:03
キリスト教は霊的来世を信じてるからでしょ?
信仰もあるね。
信仰もあるね。
48: 匿名 2019/10/31(木) 11:26:07
日本人がお化けは信じて河童信じてないのと一緒だね。
52: 匿名 2019/10/31(木) 11:38:08
でと日本でアンケートとっても似たような結果になりそう
53: 匿名 2019/10/31(木) 11:38:44
良く映画に悪魔や悪魔教信者みたいのが出てくるけどピンとこない
54: 匿名 2019/10/31(木) 11:38:55
アメリカ人って、インディペンデンスデイが実話だと思ってる人もいるらしいし、フライドポテトは野菜でヘルシーだって思ってるみたいだから、そうなんだろうね。
55: 匿名 2019/10/31(木) 11:43:06
日本のうらめしや〜的なやつより、お皿やコップがバーン!電気がバチバチついたり消えたりって感じのがあるからかな?ポルターガイスト。
58: 匿名 2019/10/31(木) 11:50:04
キリスト信じてるくらいだから
そりゃそうでしょ
そりゃそうでしょ
61: 匿名 2019/10/31(木) 11:52:42
未だに土葬多いし信じてそう
67: 匿名 2019/10/31(木) 12:28:14
私が死んだら絶対化けて出る。成仏しない。苦しめた奴らをどんどん苦しめる。
72: 匿名 2019/10/31(木) 13:08:47
「たぶんいる」もありなら、日本でも同じようなもんなんじゃないかと思う
悪魔はあまりいないだろうけど、悪霊や生霊に置き換えたら同じくらいになりそう
悪魔はあまりいないだろうけど、悪霊や生霊に置き換えたら同じくらいになりそう
77: 匿名 2019/10/31(木) 14:59:14
幽霊は信じるのに、吸血鬼は信じないのか。不思議だわ。
コメントの投稿