俺「はい。ビアガーデン不参加ねー」新入社員「あっはい実はその日」俺「あ〜理由とかいいから^^」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

俺「はい。ビアガーデン不参加ねー」新入社員「あっはい実はその日」俺「あ〜理由とかいいから^^」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 20:56:36.885 ID:ID:n4Dp89SaM.net
新入社員「」 

俺「どうした?」 

新入社員「いえ…」 



なんなんだこれ。理由聞いて欲しいのか? 
ゆとりの考えることがさっぱり分からんのだが




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1501502196/








3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 20:58:01.174 ID:v3BOuzTFM.net
新入社員「(課長の送別会なんだけどもうどうなっても知らねぇよ俺…)」



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:01:17.706 ID:1ADfm8nZp.net
会社の飲み会くらい参加しろよな 
毎日召集されるとかならまだしも精々月1程度だろ 
ちょっと我慢して参加したら社内での立ち回りもうまくいくのに



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:01:21.282 ID:Ou/5xgypM.net
新人かわいそうだろ!



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:02:15.860 ID:65CebrOt0.net
ゆとりの考えることがさっぱり分からんのだがってお前知ろうとしてないじゃねぇか



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:05:40.761 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>8 
誰も知ろうとしないよ 
僕はこういう人間ですってアピールするのが社会だから 

甘えんなよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:07:39.718 ID:ID:n4Dp89SaM.net
まあ仮に理由聞いたとするわ 
で、なんて言って欲しいんだろうか? 
YES or NOを聞いてるのであって理由なんか聞いてないんだけどな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:07:44.015 ID:iRwEnBxea.net
定期的な不参加型なのか 
次は参加型なのか見極めれるの?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:09:33.654 ID:Qtcx2DtO0.net
じゃあしょうがねえなって言って欲しいんだろ 
わかるだろ普通に



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:10:08.979 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>12 
中学生の先生かな?俺は



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:11:07.644 ID:so5BglWL0.net
理由言わなくてもいいとか助かるな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:12:17.455 ID:rKo2eYRgM.net
めんどくさそうな職場だなあ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:18:37.843 ID:trtPFCqT0.net
今後も誘わなくて良いぞ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:20:07.204 ID:ieVz8RZE0.net
理由を言って何が悪いんだ?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:22:30.711 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>21 
言いたいのか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:29:14.321 ID:O+QWDm0fd.net
>>24 
円滑とは無関係なお前も飲み会とかいく意味ないやん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:20:55.464 ID:okVQf+EM0.net
つーか不参加で決め打ちするなら最初から聞かなきゃいいのに



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:23:51.358 ID:G5sHytti0.net
正直そっちのが楽だよな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:26:28.104 ID:ZhYiuW900.net
めんどくさい先輩だな。そんな気にしてねえからその後輩。うっざこいつ。ってかちっさwって思われてるよ間違いない



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:29:17.087 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>27 
まず理由聞いてねえしな 

不参加ねー。はい。 

会話終了だが何か?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:31:38.769 ID:eLcI4JHAa.net
>>31 
言い訳言わなければ 
「こいつは飲み会にも出られないボッチキャラかよ」と 
思われることを新人が恐れる 

飲み会なんて楽しいから出るものではない 
ぎすぎすした社交の一貫だよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:27:19.444 ID:QXqIxtwDp.net
言おうとしてるなら聞いてやる 
言おうとしないなら聞こうとしない 
これがいい上司



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:28:00.145 ID:O+zBCNfuM.net
後輩(やったぜ)



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:30:27.146 ID:WpKg9bRy0.net
とは言え新人にとって出席以外の正解は無いのもまた事実



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:33:01.827 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>32 
それは大前提だな




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:31:19.871 ID:pFRrWuEu0.net
新人を育てられないお前は使えない先輩だな


【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・



声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:35:28.427 ID:2r2WtEpyd.net
その新入社員が上席と仲良くなったときお前どうするの? 
断るって行動に社交辞令で理由述べる後輩蔑ろにしてて数年後お前の立場どうなってるかもわからんのが会社だぞ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:36:35.343 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>38 
どうもしないよ 
社畜である以上感情なんてないに等しいから 
目の前の仕事をこなす。それ以外になんかある?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:36:23.591 ID:eK8uWqHMa.net
そんなきちがいいべんとスルー安定だわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:36:55.676 ID:WpKg9bRy0.net
実際は新人の方で言われた立場なんだろ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:37:26.840 ID:nVEuKOKn0.net
先輩イライラでワロタ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:40:59.722 ID:G79LdcmHd.net
理由なんてどうでもいいってのには賛成だけど 
話そうとしてるなら一応聞いてやれよ、めっちゃ冷たく感じるぞ 
わざわざ喋ってるとこ遮ることないだろw



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:42:36.894 ID:okVQf+EM0.net
あえて遮ることでテメーは社内で蔑ろにされてるんだぞって表現をしてるんだろ 
性悪だなぁ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:45:53.690 ID:00Dh8aPMd.net
じゃあビアガーデンいくなよw



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:47:10.211 ID:Unow3Mz10.net
メールでなくわざわざ直接聞くのか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:48:21.629 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>52 
紙に○✕付けさせるだけ 
そんでたまたまそいついなかったから俺付けとくから参加するか聞いた



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:47:25.124 ID:rylywmN9d.net
相手に不快感を与えるの分かっててやる奴は上下関係とか関係なく未熟だと思うわ 
ガキくせえ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:48:19.244 ID:VL8+22aq0.net
毎回ビール飲みまくって上司に金大分出して貰ってるわ 
気なんか使ったことねえ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:57:21.738 ID:ID:n4Dp89SaM.net
おまえら本質が全く分かってねえのな 
びっくりだわ 

俺「あ〜理由とかいいから^^」 

新入社員「そうっすねw」 

これなら全くなんの問題もないのよ 
黙ってるから何?なんで?聞いてほしいの!?ってなったわけ 
で、どうしたの?って聞くと「いえ…」←これ何????www



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 22:02:47.588 ID:jhuO5gKL0.net
>>63 
だから何?関係無い事してないで早く業務に戻りなさい



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:57:32.730 ID:MrE7GB3N0.net
ビアガーデンてなに?



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:59:17.569 ID:ID:n4Dp89SaM.net
>>64 
まあホテルとか使ってビール飲んだり食ったりするくだらない集まり



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 21:59:12.242 ID:mbe1NB0Mp.net
はい実はその日 
会社の飲み会に出るためにアフター開けといたんすよwww



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 22:04:27.089 ID:ID:n4Dp89SaM.net
ビルの屋上でやったりする会社もあったな



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 22:06:37.915 ID:AdVkaClF0.net
こういうやついるけど例外なく嫌われてるよな



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 22:31:22.653 ID:lybhxFYv0.net
俺「なんか飲み会参加可否のアンケ来ましたね」 

先輩「あー来たね」 

俺「行くんです?」 

先輩「まぁー新人は行くしかないからねーついてかないとねー」 

俺「ですよねー」



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/31(月) 22:42:25.585 ID:fvtxdqGq0.net
印象悪くしないようにちゃんと休む理由説明しようと思ったんだろ 
察しが悪過ぎる



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/01(火) 00:54:50.551 ID:JZd/RGat0.net




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 01:56

発達野郎かよ!

2.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:03

ビアガーデンの出欠で後輩にマウントとるとか、理由つけてストレス発散してるだけだな。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:04

何このクソ老害

4.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:06

サッパリしてて良いやん
こういうビジネスライクなやり取り、楽で良いよね

5.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:07

敵味方はっきりしてそう

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:08

これ逆の立場で後輩に、あっいいっすわーって言われたらキレるんだぜ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:13

まあ新人なら出席以外無いんじゃない?先輩の言い方はキツイけど。普通は理由くらい聞いてやるがね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:14

いつのスレまとめてんのこのアホ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:19

しょうもな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:19

これわからんとかアスペやろ
相手の言葉を遮って
「あ、理由とかいいから」
とか言われた側の気持ちわからんかね
自分が言われたとき実際は「なんだよアイツ?ふざけんなよ」って悪態つくんだよ
こんな掲示板で指摘されても「は?俺なら別に何も思わんが」とか言っちゃうくせにな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:23

雑談してる時ならともかく、代理で出欠提出するだけなのに理由言われても困るわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:23

この寒さにコロナ禍でビヤガーデン!?
って古すぎんだろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:30

コミュ障自慢でスレ立てとな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:34

飲み会制度マジ害悪。行かないと悪者みたい。こちとら好き嫌いじゃなく飲めないのに何故か悪者。飲まなくてもいいから来てって行ったら乾杯のビールも飲めないのかって切れられた
人間不信で自宅勤務生活。給料安いが使う事無いし人との関わりも最低限で幸せです

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:40

単純にコミュ力低いというか発達障害はいってんじゃねえの
普通は何か話そうとしてたらたとえ興味なくても聞いて
「そうなんだ、じゃあ次の機会な!」って感じにすると思うんだけど
必要以上の事話すな!ってやつって確実に普段から孤立してるだろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:41

ゆとりじゃないって事は当時でも若くて27歳くらいのはずなのに何か大人気ないな。理由とかどうでもいいとか本当にクールに思ってるならこんなしょうもないやり取りわざわざ知らない人に晒さんでしょ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:43

>>10
いやまじで何も思わんと思うぞ
世の中にはそういう人間が意外といる

18.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:45

>>4
結局会話時間短縮できてない上にギスってんじゃん
ビジネスライクとは言えねえよ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:47

どっちもめんどくさがられてそう

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:50

出世したくなけりゃそれでいいんじゃね、ってのが両人ともに言えるな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:51

新人「多分この先輩、仕事出来ないコミュ力無いからハブられとるんやろなあ」こう思われるだけ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:51

この調子だと新人が上司になる日はそう遠くないかもしれんな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:53

新人にイラッときたのでスレ立てました

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 02:54

職場で媚びへつらっていい感じで仲良い雰囲気にしとけば断るのも断りやすい

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 02:57

※4
ネットに書き込みとかしなければ
「サッパリしてる」で終われたんだがなー

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:00

※11
出欠管理している人や上司に理由聞かれたらどうするの?
深く聞く必要はないが、軽くは聞いておかないと二度手間になる場合がある

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:06

ほな、お人形片づけるで

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:06

このご時世、ビアガーデンとか池沼かよ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 03:12

新人の参加率が今までほぼなしでかつまともな理由をつけないから聞くだけ無駄状態なんだろう

それなりに参加してる人が断るときは理由聞くだろうからな

こいつちょっときついけど新人もなんかありそうな気がする

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:12

そう言う問答するなら参加意思がありそうな人にだけ声かけろよ
初手で「キミ参加しないよね」ってのはお前ハブるし参加するなって意味だから
録音取られてたらその内1ストライクに化けちゃう悪手だよ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 03:16

Yes or Noで聞かれてるんだから理由は要らんだろ?
理由聞いたら結果変わるのか?
要は新人が情状酌量して欲しいから言いたいだけだし

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 03:16

「理由とかいいから」←ぐちぐちとスレ立てw

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 03:31

わざわざ聞いて回るたか、どんだけ暇な会社だよw
んで、聞いて回る役は普通は新人の役じゃね?花見の場所取りもイッチがやらされてそうw
たまに居るこういう席で上司に媚びて生きてるキャラなんだろうなw

普通は紙貼って、行く奴は名前書けってのだろ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:38

逆にそんなさっぱりしてる会ってことだろ?
誘うだけ失礼だろ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:47

滅茶苦茶自分に酔っててキショいなこの先輩

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:54

今時飲み会なんぞやってる間抜けな企業は淘汰される

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 03:57

すごい釣れてて笑える。入れ食いだな。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 04:02

仕事できなさそう

39.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:03

ゴミ社員で草
ウチに来たら自分の性格の悪さが身に染みるまで忙しくても仕事の手伝いとか一切周りにさせんよう仕向けてやるのに残念😆

40.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:07

いやまあ実際その方が助かる
新人も言い訳用意してたら聞かれなくて拍子抜けしただけだろう

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 04:14

やばそうな職場だなw

42.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:19

>>11
わざわざスレ立ててる人間がただ困るとだけ思っているようには思えないが
敢えて他人に晒して吊し上げたい底意地の悪さ、いじめようとする裏がうかがえる

43.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:25

わざわざ聞いちゃいない理由を並べる必要も無けりゃ、わざわざ話を遮る必要も無いわな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 04:27

友達いなそうw

45.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:30

月一でやんのかよ?そんな会社は嫌だわ。
それからこのご時世に飲み会やる会社とかゴミすぎるでしょ?

46.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:36

1は友達いなさそうではなくて、友達いない奴だな。
だれも相手しないよこんなめんどくさい奴。
本人は友達と勝手に思ってるだけで。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:37

>>5
敵だらけでしょ。こんなめんどくさい奴。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:40

>>42
ただビジネスライクにやりゃいいのにな。
わざわざスレ立てていじめる気満々ww
友達いないんじゃね?

49.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 04:48

でもお前無職じゃん

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 04:49

人間関係潤滑にする為に理由くらい聞いてやったらっていうのは一理あるけど
それを言うなら人間関係潤滑にする為に飲み会くらい参加したらってのも一理あることになる

51.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:03

うちは人間関係作る余裕も無いほど静かな会社だから陰口ヤバいわ
おかげで飲み会とか開いてもオッサン上司しか集まらない

52.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:05

実際理由なんていらんわな

53.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:09

>>50
そう思われたくないが為に部下は何故不参加なのかの理由を言おうとしたんだろ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:09

言い方w
聞かなくても、気にすることないんだよの一言か、軽く世間話する余裕ないのか先輩くん
これはビジネスライクじゃなくて印象わるくしてるだけじゃん
付き合いでじゃなく、本当に飲みが好きな集まりなのか、1がズレてるのか

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 05:12

>>53
そう思われたくないんなら飲み会くらい参加したら?
どーしても外せない理由があった可能性もあるけど
普段のネットの言動見てると行きたくないから行かないってだけだべ

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 05:19

ガキのまま社会人になって、家帰ってゲームするだけのクソボッチになる
結果的に所属する組織の悪口しか言えない無能に成長
そのまま30過ぎた頃には社会のゴミになる

57.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:20

飲み会要らないよね
日本の悪しき習慣なくしたコロナは偉い

58.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:24

理由聞かないなら、回覧回した方が良かったかもね。
これ、参確聞くなよって人もいるけど聞かなかったら聞かなかったで後でへそ曲げる人もいるし仲間外れしてる!と見る人もいるわけで後で面倒なんだよ
会社の飲み会なんて月1所か年4回程度じゃないのか? 新人のうちは参加しておいた方がお得ではあると思うけどね、私も酒は好きだが会社の飲み会は嫌い。参加はするけどさ、、

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 05:26

逆にネチネチと不参加の理由聞かれる方が後輩は可哀想だと思うがな
こうやって事務的に処理してもらった方が不参加するのが気まずくならないしいいじゃん

60.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:52

後輩の話しくらい聞いてやれよ。
たいして時間とらせないだろ。
余裕無さすぎだろ、仕事量キャパオーバーなんじゃないのかね。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 05:54

新人が先に上司になるとか言ってる無職くんw
残念ながらにほんの会社ではその可能性は極小だw
グーグルの面接でも受けるんだなw

62.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 05:58

感情なんてない(スレタテー
今時横柄な奴なんてただの爆弾やのに危機感ないのな

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:00

友達じゃねーんだから不参加理由を話す意味も聞く意味もねーだろ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:02

アットホームな会社ってロクな事無いからな

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:06

毎回不参加で理由にならないようなくだらない理由言うんだから結果だけ聞けば良いだろ
これで不参加の理由聞けば聞いたで一々聞いてくるなとか言うくせに

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:12

普通は断る時は理由を言うだろw 言わなくていいなんて言われたから面喰らっただけだと思うね。
言わなくていいならそれに越した事はない。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:17

自分から理由言おうとしてるなら聞いてやれよ
度量の小さいコミュ障としか思われんぞ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 06:17

1日1000円で過ごさなきゃ生活まわらない程度の給料しか払ってないのに参加費4000円の飲み会に出ないと村八分とかマジギミアブレイク

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:18

有能ヅラしてる無能
言い出したらとりあえず聞いてあげて適当にあしらうのが一番だよ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 06:19

新人なら出席一択ってこと自体わかってない奴も多そうだけどね。
まあこの後輩は理由を言おうとしただけ少しましかな。問題はイラチの先輩や。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:23

無駄に敵を作るのが上手な人だな。まぁそれで本望みたいだけど。

72.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 06:39

社畜は大変だなー
どっちでもいいだろこんなの
理由聞いちゃったらそれはそれで他の参加者に訊ねられたら教えちゃうだろうし、そしたらそれはそれで邪推とかされて結局保身は出来なかったりするんだろ
で、だから参加してるって奴が増えるとそれはそれで陰で不満いうだろうし
何やっても円滑なんて無理なんだから本人にとって一番精神的コスト低い方法選ぶまでだろ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 06:41

空気読めてないだけの自称サバサバ系女子みてーなやつだな

74.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 06:48

>>55
カントでも勉強して落ち着けよ
そのツッコミが何の結論にも至らないことは200年以上も前にすでに証明されてんだ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:03

3年前か

76.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:04

そもそもこれ書き込んでる時点でブーメランやんけ?
何?意見聞いてほしいのか?www

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 07:10

お前らがパワハラ強制飲み会をやり過ぎたから言い訳しないと断れないと思ってただけだよ
次からは「行きません」の一言で終わるから安心しろ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月13日 07:22

「あ〜理由とかいいから^^」
じゃなくて
「大丈夫、飲み会不参加でもいちいち理由言わなくていいんだよ」
って言えよ。



79.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:23

極論だけど、こういうクソ幹事がイキる飲み会潰してくれた点だけはコロナに感謝してる

80.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:23

>>78
それな

81.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:30

>>15
相手が言おうとしてるなら聴いてやれば良いのに遮ってる時点で相手からしたら感じ悪いわな。
ましてや相手が新人、自分が先輩の立場でやることじゃない。後輩は「嫌な先輩」として認識するだろうけど、次回から「行かないです」だけで済むから結果的楽だと思う。

82.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:35

>>31
別に聞いてあげても良いんじゃない?本当に都合が悪いのかもしれないでしょ。
「また次の時良かったら参加してな」って言ってやれば相手も気が楽だろうに。なんで飲み会不参加する程度でカリカリしてるんだよ。小さいなあ

83.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:36

>>33
それな。
だいたい行かないからって最近じゃあカリカリしないだろ

84.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:38

>>34
ほんとにさっぱりしてるならスレ立てしないし、
相手が新人なら話くらい聞いて、「今度参加してな」って声かけるよ

85.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:40

>>40
これな。
いっちが小さいのは仕方ないけど、次から、行かないです、で済む。こんな先輩いる飲み会なんて楽しくないのもわかったしw

86.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:47

>>58
新人だとみんなと話しやすくするために歓迎会はやってたけどコロナもあるせいか最近は減ってるよね。 
歓迎会や送別会、忘年会なんかはあっても良いかな、とは思うけどあくまで「強制なし」でみんなで楽しくしたいよな〜。じゃないと意味無いし。

87.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:49

>>59
結果的には次からはそれで済むが相手が言おうとしているなら聞いてやるくらいの余裕があっても良いな。ましてや自分が先輩なら。これじゃ「キレてる」の丸わかり。

88.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:52

>>65
本人が言おうとしてるなら聴いてやれば聴いてやれば?ってだけの話じゃん
余裕無さすぎ。ってか紙置いて参加者のみ丸つけて、ってすれば良いのに。いちいち聞いて回るの無駄過ぎ。

89.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 07:54

>>70
歓迎会ならないともかくそれ以外で強制少なくなってんじゃね?
うちの業界だけかな

90.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 08:21

ビジネスライクとはいわねぇと思うがな
もうちょっとコミュニケーション取るのがビジネスでは?
あと、押し付ける側がこう言う態度取るのはほんと嫌い

91.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 08:25

脳無しで答えられない質問は総スルー

92.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 09:05

>>26
ただの飲み会で上司が理由を気にはしないと思う

93.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 09:07

理由言い出したらふんふん聞いておくフリしとくだけで言ってる本人の罪悪感が減る。

94.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 09:29

>>18
ほんまそれ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 09:50

>>11
後輩くん、雑談したかったのかもよ

96.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 10:21

>>18
この後の会話が削減されるじゃん

97.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 10:35

理由を言おうとしたのを遮る必要もないけど、理由を言われても、お、おう、としか言いようがないのも事実。先輩や上司は先生でも親でもない。

98.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 10:36

>>6
あっいいっすわーって言われて切れない先輩ってなんだよ。そんな会社嫌だわ。

99.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 10:39

いっちがただのコミュ障だった件

100.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 10:42

煽ってるだけなのにビジネスライクもくそもねーだろw
ネットのノリを現実に持ち込むなやw

101.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 11:46

この手の頭おかしい奴普通にいるから会社はこえーわ
ビジネスライクに徹しきれないガキみたいな奴が上長になったらマジで終わりだよ
パワハラやるのもこのタイプ

102.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 13:50

「なんでこうなった!」と言っといて「言い訳するな!」と怒鳴る上司になりそうだな

103.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 15:42

>>10
わかるわかる、本当嫌な言い方だよな
お前みたいな願望丸出し的外れレッテル貼り野郎も不快だけど

104.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 15:47

嘘とわかっても一応理由聞いてあげる方が後々コミュニケーション取りやすくなると思う

105.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 16:13

>>17
自分が何も思わないから相手も何も思わない訳では無いし、逆もそうだと思う

106.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月13日 20:39

誰かが何か言おうとしてるなら聞くのが普通

107.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 01:44

飲み会行かないのが羨ましいのか知らないけど当て付けみたいな態度とる人たまにいるわ
そんなに嫌なら行かなきゃいいのに

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 02:21

ニートが社畜装ってスレ立てすんなよ2017年

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 06:43

人が話したらまず最後まで聞けよ

110.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 07:34

社畜に感情は不要(匿名掲示板でうだうだ愚痴垂れ)

111.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 10:15

>>55
誰のネットの言動を見たんですかwww
すごいねあなた!

決めつけ体質はパワハラの始まりだわ

112.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 10:20

ウチの課長が私的な飲み会大好きで(どんちゃん騒ぎが大好き)、無理のある理由をでっち上げてまでやりたがるから暇な人は付き合ってあげてた
本人いわく若い子たちと飲むのが楽しいらしい
幹事と言うのかそういうのは自分で主催してた
すごく良い人で話もおもしろいし、説教じみたことも言わない、飲み会中は仕事の話は一切しないからいいんだけど、コロナのせいで会社から一切飲み会禁止令が出てからすごくさみしそうで少しかわいそう

113.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 10:30

自分もネットでは聞いてほしくてたまらない癖に
ネットでこんな必死になってるほうが無駄だと思うの

114.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 12:34

ほんと気持ち悪い
人が話そうとしてるのに遮るな
何様のつもりなんだろ

115.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 13:40

>>98
ガキが考える会社なんてそんなもんだよ、今時上司と同じだと思ってる馬鹿しかいないから中途採用取る会社が増えた。
利益出してない貢献も出来ない奴ほどやたらマナーや資質に拘るのは、無能だと自覚すべきだわ。

116.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 17:05

まあ新人はラッキーだな
めんどくさそうな先輩の誘いを理由なしで断れるようになったわけだ
てか来ない分ちょっとそこで会話広げようとかないんかね

117.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 17:45

社会はアピールする場とか言っておきながらアピールしようとしてるの遮ってるやんけ

118.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 18:29

まあ時代じゃないとか、飲み会なんて自由参加って言葉もあるけど、結局上に立ったら相手はお客様なんだから宴席も当然断れない事あるし、こういう新入社員は偉くなれない。飲み会も仕事と割り切るくらいの素養がないと社会でやってけないとマジレス

119.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 18:51

>>3
ビジネスライクを履き違えて職場の空気を悪化させる無能な

120.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 18:53

>>11
じゃあ出欠だけ確認してさっさと失せろ

121.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 18:54

>>29
まーた脳内補正かよw
どっちもどっち論に持ち込もうとする辺り最高にダサいぞw

122.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 18:56

>>96
会話が減っても禍根は残るじゃねえか
穏便に事を進めるって頭はないのかよ?

123.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 19:02

>>21
ホントこれ
後輩から地雷認定されて、同期に知れ渡って、後輩に伝えられてってなるのは目に見えてるのになw
自分が出世したときに仕事がやり難くなるってわからないのかね?

124.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 19:34

>>4
さっぱりしてねえわ
ネッチョネチョだわ

125.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 23:27

言い方のトーンによってはさっぱりしてていい先輩だと思うけどな

126.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 03:49

こんな事してたら当然嫌われるわけで、コミュニケーション不足から業務に支障がおこりえるのにな
いずれしっぺ返しがくるよ

127.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月16日 12:02

お人形遊びキモティカ?キモティだろ?

128.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月16日 16:19

>>4
相手が入社何年か経ってて気心しれてるならいいけど、新人相手じゃ意地悪にしかみえんな

129.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 02:42

普通はね 相手が理由を話すんだったら聞くよ余っ程忙しくなけりゃ
あっそうなんだーOKで終わるんだから
余裕無さすぎでしょ 特に新人が先輩にそんな言い方されたらどう思う
下の気持ちも分からんクソ先輩やんけ

130.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 07:34

さっぱりしてていい上司だな
理由とかいちいち面倒くさいねん

131.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 09:32

わざわざスレ立てしてる時点で
パワハラガ⚫️ジイライラおじさんやん

参加の否応を用紙に記入してね くらいでええやろ

132.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 16:09

こういう老害ほんま染んで欲しい。わいは絶対に老害ならんぞと心に誓うで。

133.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 15:20

最近流行の嘘の呼吸

134.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 02:13

>>55
行きたくない上にそれが露骨にならない様に他に行けない理由を述べて綺麗に回避する感じ
なんで来ないんだよ、とは言われなくても言われたように錯覚して理由を自主的に語りだす悲しきコミュニケーション能力

135.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 02:21

>>65
飲み会自体がその実グダグダしまくりで面倒くさいから不参加意思表示するだけでも面倒くさくなりやすい
親睦という皮かぶってんだから不参加の場合は表面上は体よく断ろうとするのは当然

136.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 06:45

葬儀関係でも無理矢理出ろってんなら別にいい
でもそうじゃないなら可能性はあるんだから聞けよ

137.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 07:13

わざわざネットにこんなことあったーって書き込んでる時点で、意地悪をしてやった、更に貶してやろうって気持ちが見え見えで小さい人間だなって印象。新人からしたら実際の飲み会の際に上司達に説明させる伝書鳩に使おうと思ってただけだよ。

コメントの投稿