【画像】迷惑すぎる『傘泥棒』、盗まれないための工夫がヤバすぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】迷惑すぎる『傘泥棒』、盗まれないための工夫がヤバすぎるwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:11:32
https://grapee.jp/837099 制作活動をしている、Nぼっくす+(@cTstZKtDOlRIN1z)さんは、ビニール傘を盗まれないようにするアイテムを考案。

盗んだ人の良心に訴えるアイテムを、実際に傘の持ち手に装着した様子がこちらです!







引用元: https://girlschannel.net/topics/2812684/

pickup
【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww

沢尻エリカ、中山秀征に言われた一言がきっかけで人生が狂い始めていたwww

【画像】とある男性の何気ないCoCo壱への苦言に、女性たちが怒り狂うwww

【悲報】志村けん、若いテレビ局スタッフを棒で殴り続けるパワハラ野郎だった…

【画像】ナスカの地上絵、とんでもないオーパーツが新発見されててワロタwww

沢尻エリカ容疑者、違法薬物の入手先を暴露してしまうwww

【画像】嬢「この仕事辞めるって言ったら客から来たラインをご覧ください」

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】女さん、タトゥー入れてただけで温泉に入れず結婚も破談になるwww

【画像】ももクロさん、唯一の自慢だったライブ観客動員数がヤバイことにwwwwww

【悲報】宇垣美里さんの無修正、流出




【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:11:58
ぴえん🥺




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:12:20
盗む奴は盗む




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:22:24
>>3
そうなんだよね。ビニールとか黒い傘とか間違えましたって言いやすいやつって高確率で持っていかれる。ビニール傘持ち手に飾りのついたヘアゴムつけて自分のってわかりやすくしてたら、ヘアゴムだけ無残に捨てられてて持っていかれた




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:12:29
かわいいけど、これでも盗む人は盗むと思う。




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:12:31
肩が濡れてるのに傘をさしてる人はだいたい傘を盗んだ人だよ。




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:13:43
>>5
途中で買った人の方が多いと思う。




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:12:36
こんなので心痛む人はそもそも人の傘盗まないと思うわ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:12:47
切ない顔してるけど、かわいい




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:12:49
透明傘は買わない。




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:13:02
ニャッキみたい




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:13:11
日本ってカバン置いてても盗まれないのに、なんで傘は盗まれるんだろう。




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:22:27
>>10
罪悪感が薄いのかもね。傘ぐらいいいだろみたいな




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:13:23
とらないで🥺って顔してる笑




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:13:34
傘盗むようなバカは、かえってかわいいとか言って喜びそう




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:13:41
手作りなの?欲しい!!




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:14:03
そんなの関係ねぇ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:14:11
傘盗むって本当にあるんだ。
田舎だからか置き忘れた傘が朽ち果てていくのはよく見かけるけど無くなるのは見たことないなー。傘ってわりとどこにでも売ってるのに何で盗むんだろう。




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:15:25
>>17
もう少しで家に着くのに傘買うのは勿体ない、でも濡れるのは嫌だ、そうだ!ビニール傘ならバレないし盗んじゃお!っていう自分勝手な人が多いんだよ




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:14:11
「陽性」と書いたテープ貼っとくとか。




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:14:50
包帯やシュシュみたいな使い古した布を巻くと
不潔そうで盗られないらしい





21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:15:00
初めて傘盗まれた時ショックで当時の彼に話したら「高いやつだったの?」って値段聞かれてびっくりした
値段の問題じゃない
あいつは多分盗んだことがある




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:15:55
取っ手に「神はあなたを見てる」と書くのは




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:16:04
ぴえんこえてぱおん




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:17:42
私は黒い傘持ってて何もつけてなかったらすぐ取られそうだけど、ワンポイントつけてるだけで違うよ。
マークがあると持ち主の執着心が感じられるからとる方も嫌なんだと思う。
面倒なことになりそうだし




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:18:41
透明傘はほんとに自分のわからなくなる時ある。
盗られても…というか間違って誰が持って帰っても自己責任でだよね。




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:18:55
「親の形見」と書いておくとかどうでしょう。




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:19:02
毛糸で作ったヘビみたいな柄のカバーしてるひといたけどそっちのが盗まれにくそう




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:20:08
目印つけた方が盗まれにくいとは聞いたことある。
同じビニール傘でも目印あるやつとないやつだったらないやつの方が盗まれやすいらしいね。




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:21:25
透明のビニール傘はとられるからちゃんとしたの買えばいいのに




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:22:23
>>33
ちゃんとしたのも盗まれた
盗むヤツは何でも盗む




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:21:28
ゴキ◯リのオモチャを閉じた傘の中に仕込む(糸で吊るしてぶら下がるようにするとなお良い)




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:21:58
派手な傘は盗まれないよ!







37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:22:04
開くと〇〇県警とデカデカとマジックで書いてあるようにしておく。は何かで見た。

自分でさすのにも躊躇しそう。効果はありそう。




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:23:31
「迷わず警察に連絡します」




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:24:38
大学の傘立てで
友達がビニール傘目印つけてたのに
その目印をボロイ傘につけて盗まれてたわー
どんな事しても盗む人は盗むよ




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:25:17
職場で外でタバコ吸うために
私の傘を勝手に使う上司がいてムカついたなー




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:25:20
そこはずせるなら盗んだあとにそこだけ捨てられるよ




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:25:30
わざとダサい傘買ってる。




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:28:58
アメリカ人の友達も不思議がってたよ。『なぜ日本は鍵のついた車は盗まれないのに、自転車と傘は盗まれてしまうんだ??』って。




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:29:37
ビニール傘はしょうがない気がする
あれはもう世の中で循環してる的な扱いじゃないの




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:36:05
>>53
こういう奴が盗んでるんだね




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:31:54
傘袋に入れて持ち込むしかないね




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:33:09

うちは鉢植えが盗まれるので鉢に名前をマジックで書いたら盗まれなくなった。




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:35:24
むしろ可愛くて盗人心を刺激しそう




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:36:02
取っ手とかさの内側に呪うっ書いてる友達いたw




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:40:49
マステで可愛くリメイクしとけば、持っていかれないかも。盗む奴ってだいたい男でしょ。







67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:42:58
おばあちゃんがくれた派手な花柄のおかんアート的なハンドルカバーしたら盗まれなくなった。




69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:45:38
傘袋に入れて持ち歩き、傘立てには入れません。
間違って持っていかれたりなどあるかもしれないし。
店内が長くなる時は折りたたみにしてます。




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/20(土) 13:41:09
「あー可愛い!貰っちゃおー」って奴もいるでしょ






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 07:52

コンビニならまだしも会社勤めの頃に盗まれた。恥ずかしくなるほどピンクの水玉傘。名前も書いてあった。
男性社員が圧倒的に多い職場だしその割には品がいい社風なので犯人像が謎だったが数ヵ月後の雨の日に発見。
旧棟を工事中でそこの飯場のババアがさしていた。
ババアがプレハブに入ったのを見計らって奪還。
雑に扱ったのか骨がひん曲がっていて泣いた。

自宅の玄関に立て掛けて干していたのを盗られたこともある。
息子の黒い傘。IKEA製。
ただしこれにはガチャガチャの走る大根フィギュアを吊るしていたり、雨漏りする箇所の内側にイラスト入りのダクトテープをいくつも貼っていたお陰か、十数メートル先で放置されてました。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 07:55

傘ドロボーは罰金10万円とかにすりゃいいんだよ。もし検挙されたら前科ついて罰金10万円とかわりに合わないからやるヤツいなくなるだろ。
日本人って罰金がこわくて法律を守ってるから

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 07:56

正しく開かないと内側から漆が飛び散るような機構でも作ろうかな、と本気で考えるときがある。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 07:57

小麦粉ダミー傘置いとけ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:00

良心よりもクソダサくすることで使いたくないと思わせる効果の方が強そう

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:09

※2
盗むやつはそんなこと考えてない。
現行の窃盗罪だって、ビニール傘と比べたらリスクしかない。

7.  Posted by     投稿日:2020年06月22日 08:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:12

ここに書いてる程度の対策なら盗んでくんだよクソどもは
大音量のアラームなったりGPS付けて通報したい

9.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:19

昔あまりにも盗まれるんで持ち手にコンドーム付けたけど、よく考えたらそれを自分で持たなきゃいけないと気付いてやめたわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:21

『呪』と書けば大丈夫。今の傘はそれでナイナイされずにあります。


11.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:22

雨が降ってきたタイミングで、傘立てに誰かの傘があったらそれは神様が私に使っていいよって言ってるのと同じ。だから使っていい。でもその傘は元々は私のじゃないから、使ったらまた他のお店の傘立てに置いてくる。そうすることで次に雨降ったときに知らない誰かに傘を恵んだことになるから、私は人を救ったことになる。
って話を知り合いに聞いて頭沸いてるなと思った。窃盗だよね?と言っても、傘は持ってかれるものだから仕方ない、持ってかれた人が運が悪かっただけ、とのこと。
聞いてるこっちが頭おかしくなりそうだった…

12.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:22

盗られた後の対策取っても意味なくね?スレでも出てたけど、ド派手な傘が一番盗まれにくい。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:23

>>11
そいつの金全部没収して使い果たした後同じこと言ってやりたい。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:27

前コンビニで買い物して出たら若いリーマンが俺の傘盗ろうとしてて、それ俺の傘だぞって言ったらソソクサと逃げたのあったな
あいつらも油断も隙もねーわ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:27

ゴキブリのおもちゃを紐でつるしておけばいいんじゃないかな
対策じゃなくて嫌がらせだけど

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:27

天気予報も見ない、準備もしない、降ってても買おうともしない

そんなあんぼんたんが盗むんや
常識なんかあらへん
自分の都合優先で他人に迷惑かけようがなんともない人種に良心なんかないわ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:28

GPS付きと書けばよい。
中国語でも。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:29

取っ手に「パパ(ママ)だいすき」って書いとく

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:35

雨の日にコンビニ行って店先に刺さってる傘の本数より客のが多いときとか警戒するわ
いい歳した女連れのリーマンに思いっきり盗まれた事あるからな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:38

入り口に置かないでたたまずに店の中でブラブラ持ってるのが当たり前になったら鍵付きの傘立てとかいっぱい出て来るんじゃないかな。
今だとコロナですとか書く位しか対策ないんじゃないかな。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 08:42

罠傘を配置しまくればいいんじゃないかな。
そのうち懲りるでしょ。
ちょっと重くしとけば間違えにくいだろうし。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 08:48

5期鬼太郎でも傘泥棒の大学生の話あったなー

皆やってることだろとかいって大した制裁もなく終わって胸糞悪い回だった

23.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 09:00

傘立てに有る時点では見えへんねんから
意味ないやろ
頭悪いんか?
盗んだ後にぴえんの顔見て
返しにくるんか?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 09:05

小麦粉爆弾を仕込む

25.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 09:12

見ているのは神じゃなくて仏様な

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 09:15

盗まれても店側が補償してくれないので、最低限水気を切って店内に持ち込んでる。
基本折り畳みだから傘立てに入らないのもあるが…

盗難防止なら手元の部分に巻けるチェーンロックを付けた方がいい。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 09:30

>>9
とりあえずやってはみたのかよw

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 09:34

陽性はおもろい…時勢によるけど…パクった相手は焦りそう…

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 09:37

開かないように毎回インシュロックで閉めて
小さなニッパを持ち歩いてその都度切って使う
奴はいた。
使えない傘は当然取られないから、長期間ならともかく
今雨が降っているなら、絶対に取られないと。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 09:55

手にとって開いてから気づいたら遅いのでは…

31.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 09:59

テープで画鋲貼り付けといたらいい

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 10:01

内側に平仮名で「どろぼう」って書いておけばいいよ

表からだと割と読めないから盗んだやつにだけわかる

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 10:11

ママチャリも同じ理由で乗り捨てされるぞ。
鍵はちゃんとかけておくようにな。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月22日 10:33

夕方から雨の予報で、新品のちょっと良い値段の傘を高校の昇降口の傘立てに差しといたら盗まれた。
一度も挿してないのに。
絶対に在校生の仕業なのに、先生に言っても何もしてくれなかった。
朝礼やホームルームで何か言う事も出来たでしょ?って思う。
それからヒョウ柄のフリルが付いた傘にしたら駅に忘れても盗まれなかった。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 11:08

俺も目の前で普通の傘を普通に盗まれたことある。
豊田駅の近くの本屋からでて傘取ろうと思ったら前の奴が俺の傘によく似た傘を持って土砂降りの中でていった。

俺の傘だった・・・。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 13:04

ビニール部分を一部分取り外せるようにすりゃええんや

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 15:31

企業名印刷しておくのはどうか。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 16:52

ディオールの青い傘盗まれた時は泣いたな
ビニールの奴じゃないのに!

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月22日 17:32

そもそも傘立てに立てない
意地でも手元に持って入る
店内が濡れるから困る?知ったことか
こちらの傘の保証もしないくせに
何故こちらが店の心配をしなければならないのか

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月23日 06:26

開いたときに周囲から見えるようにでかでかと
「 こ い つ は 傘 を 盗 み ま し た 」と書いておく。
欠点は自分でも使えないこと。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月23日 08:09

傘立ては共有なんだから置いてる傘も共有だよね?
↑学生時代に盗むやつに聞いたらこんなことぬかしやがった

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月23日 09:02

ダイレクトに開いた内側に
「私は傘泥棒です」ってでっかく書いとけ

コメントの投稿