【画像】日本の小学校、アルファベットの「k」を2画で書いてはいけないと言い出すwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本の小学校、アルファベットの「k」を2画で書いてはいけないと言い出すwwwwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:40:19




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591040419

pickup
【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww

沢尻エリカ、中山秀征に言われた一言がきっかけで人生が狂い始めていたwww

【画像】とある男性の何気ないCoCo壱への苦言に、女性たちが怒り狂うwww

【悲報】志村けん、若いテレビ局スタッフを棒で殴り続けるパワハラ野郎だった…

【画像】ナスカの地上絵、とんでもないオーパーツが新発見されててワロタwww

沢尻エリカ容疑者、違法薬物の入手先を暴露してしまうwww

【画像】嬢「この仕事辞めるって言ったら客から来たラインをご覧ください」

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】女さん、タトゥー入れてただけで温泉に入れず結婚も破談になるwww

【画像】ももクロさん、唯一の自慢だったライブ観客動員数がヤバイことにwwwwww

【悲報】宇垣美里さんの無修正、流出




【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:40:59
1画で書け




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:48:25
>>2
どっかの線だけ太くなってそう




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:49:22
>>44
なにいってんだこいつ




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:41:34
アルファベットにも楷書とかあるんかな




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:41:53
そんなもんでつまづくな




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:42:00
筆記体しらなそう




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:42:05
二画でもいいと思うけどつまずくってなんやねん
二画でしか書けない三画で書けないよーってなるの?




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:42:28
一画で書かなあかんわな




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:43:02
一画でええやが




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:43:13
大文字は3画だけど、小文字は2画でもいいと思ってた




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:43:58
>>11
これ
違うんか?




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:43:53
それで躓くならその先無理や




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:43:59
ワイkの書き方これなんだが




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:45:07
>>14
筆記体使ったことないのバレバレやで




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:45:25
>>14
bやろ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:47:57
>>14
これ友やろ




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:48:13
>>14
先生「なにこれ?」




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:44:31
ネイティブって日本人より相当字汚いからアルファベットの書き方とか正直無駄だとは思う




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:46:02
>>15
日本人が書くアルファベットって綺麗よな
何でやろ




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:47:01
>>26
普段使えへんから崩したり変な癖ついてへんからやろ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:44:33
これでつまづく息子のほうを心配しろ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:44:34
他の字と見間違えるようなのならちゃんと書いた方がええけどこれを何と見間違うんやろな




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:45:36
>>17
乱雑になった時に二画だと飛び出して小文字のdっぽくなる可能性はあるかな




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:45:30
教え方が束縛的なことと息子が教わったことを理解できないことは因果関係が不十分では




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:45:32
テストで減点されたならともかくこの程度でつまづくなら小学校留年した方がいい




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:45:39
TwitterのことはTwitterでやれよ馬鹿




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:46:41
これは許されるのに漢字の書き順は許されないのなんでなん??




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:47:31
聖なる騎士を埋めてやった




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:50:24
>>48
向こうの奴らがそもそもあんま使ってないらしいからな




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:49:06
テレビの漢字クイズ番組で書き順崩壊してる芸能人とか見るとあってなるしなあ
基本がなんなのかを知っとくのは大事やと思うわ




186: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:06:48
>>50
書き順がなんのためにあるのか分かってなさそう




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:49:56
本当はこう書くんやでってことを教えるのはええけどこうじゃないとアカンとか教えるのはどうかと思うわな
そんな大事なことちゃうやろこんなん
本当に大事なことを教えるときと指導方法を差別化しとくべきや




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:51:10
教えなかったら教えなかったで文句言いそう




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:51:40
アルファベットなんて書き順ガバガバやろ
そもそもあいつらに書き順の概念無さそうだし




71: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:51:53
そもそも、なぜ手書き?
アメリカみたいにタッチタイピングを教えろよ




72: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:52:01
まずアルファベットに書き順という概念はない
ついでにいうと漢字の書き順も戦後になって制定されたもので
元々はやはり単一の書き順というものは存在しない




181: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:06:04
>>72
漢字の書き順は必ずしも単一ではないが昔から存在してるぞ




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:52:16
ワイ悪筆ですぐ lc みたいになるからこの書き方のほうがいいと思うわ




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:52:23
アルファベットの書き方ひとつで日本の教育ガーもどうかと思うけどな




78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:52:29
学校の教師って思考停止してるよな
こう教えられてるからその通りやれって思考ヤバいやろ




98: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:55:44
>>78
万が一にでも入試でバツをつけられる可能性を考えたら指導されてる通りに教えるしかないやろ




79: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:52:34
書きたいようにに書いてもええけどテストで採点者が読み取れなくてバツつけられても文句言うなよ
テストの答案は採点者が頑張って読み取るものじゃなくて回答者がわかってるアピールするための場や




80: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:52:51
書き順がどうとかVSOPがどうとかうだうだやってるうちは永久に英語なんかできんわ
あほか




86: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:53:57
ネイティブの教員の字マジで読めない
適当にも程がある




92: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:54:56
>>86
ネイティブ教員にすら下手くそすぎると呆れられる字を書いてるけど
それで不都合を被ったことはないから放置しとるわ




112: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:57:30
余程急いで書かなあかん時以外基本3画で書くやろ
別に教育がどうこうとか言う問題やない




119: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 04:58:36
ヨーロッパは筆記体だらけよな




132: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:00:17
ちななんで2画で書いたらアカンの




142: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:00:59.11 ID:EO2RmPoP0.net
>>132
頭悪くなるから




147: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:01:39.68 ID:hwgxsZZz0.net
小学校の時の友達に数字の1を下の謎の線まで書いてる奴おったわ




158: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:03:07
>>147
ヨーロッパじゃ多いな
やりすぎて筆記体のsみたいになっとるやつおるわ




174: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/06/02(火) 05:05:12
これに文句つけてるのオートマしか乗れない免許取って効率厨気取ってそう






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:08

>>158
ドイツでは1は ^ の縦長で書くぞ ひょうげんしずれぇw

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:11

バカな息子にバカ親。
お似合いですよ。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:13

54のやつは1筆書きすら想像できないガイジか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:13

7と誤認されるような1を書くことがあるなら
1の下の棒は必要だよね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:15

何でもそうだけど、最初から適当なことやってると、やってるうちにもっと適当になって訳が分からなくなっていく
最初ある程度きちんとしたものを勉強してたら、そこから多少崩れても何とかなるし元にも戻しやすい
それを忘れた(最初からきちんとしていなかった)大人が「こんなの無駄!子供に無意味なルールを押し付けるな!」とか言って騒ぐ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:16

何も知らない子供なんだから書き方から指導して当たり前
指導内容に文句言えるのはすでに指導されて経験してるから言えることなんだって単純な事にすら気付かないのがこの親
親より子供のがある意味利口だと思うよこれじゃ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:16

>>3
写真は活字体だけど>>54は筆記体を連想したのかもね
攻撃的なレスには攻撃的なレスが返るよね

8.  Posted by  Fidelusata   投稿日:2020年06月03日 22:20

https://misternews.ru - Филиппинские исследователи отследили принадлежащие террористам криптоактивы

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:23

学校の名前出してみろよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:24

指導する側が何故こうするのかを理解してないから訳解んないんだよな
子供だってバカじゃないんだから、これはこうだからこうしてねって説明すれば素直にそのとおりにするよ

小学校の教員なんてアホ大の教育学部がなる職業だからそこまで期待しちゃいないけど

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:24

謎マナーはこうして作られる

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:28

>>10
大学よりは小学校の先生の方が嫌な人少なかった
小→中→高→大、と教員の口や性格が悪くなっていく

13.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:32

>>14はbだよな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:33

頭悪い息子と頭悪い母親なんやね😂

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:38

これのAのバージョンも見たぞ
横棒の位置が、縦の長さの半分より上だか下になきゃいけないってやつ
ほんとにあんのそんな教材…??

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:42

運転免許のAT限定マウントだとか、誰でもできる低レベルな話題は叩く人が増えて盛り上がるよね。
なぜだろうね?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:44

大学入って文字かく機会が減ったなぁ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:44

漢字の書き順とかは本当にどうでもいいわ。気にしたことない。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:48

「読めりゃいい」で終わると基準があいまいになるから
わざと、というか敢えて3画でって明言してんのかね
2画でもいいが3画でもいいで終わると納得しない児童もいるんじゃない?

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:48

2画で書いたら野球のスコアかけないじゃん

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:49

もう、筆と墨で書けよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:52

>>16
なんでなのか自分の考察を述べないのは、
馬鹿にされるのが怖いからかな?
多くの人が経験してること、想像が容易なこと、
考え易いネタへの参加者やコメが多くなるのは
不思議でもなんでもないよ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:55

>>10
子供がそんな素直なわけねぇだろ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:56

>>22
皮肉も分からんのか。
○んだ方がいいよ。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 22:56

そもそも小文字のkって三画目は一画目にくっつかないんだから、2画で書くって何言ってんの
大文字小文字の区別もつかないし、ここ日本だし本場が〜とか頭悪い意見もいらないっての
ツシの区別つかねー頭悪い奴いるじゃん、書くことも出来ない知的障害のやつ
文句言ってんのってそいつらでしょ。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:56

バカ「古典なんて必要ない!筆記なんて必要ない!」
海外でもそれなりの名門高校ではラテン語も筆記体も必須です

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 22:58

>>24
○んだ方がいいのはお前だよ
馬鹿にされるのが怖かったんだろ?
お前は馬鹿で性格も悪いよ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 23:00

>48が気になるやんけ、ちゃんとまとめろや

29.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:03

マジレスすると、lcと見分けが付かなくなるからダメ

筆記体のkの書き順知ってる親なら話は早いが、今の20代30代は筆記体習ってないのが大半だから伝わらないのか

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:14

>>18
実際正式な書き順なんてないしな
書家の間でも意見割れてるし、大まかな流れだけあってりゃいいのよ

他に覚えることねえのかって思うわ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 23:16

日本の教育ってほんと頭悪いね
もともとbkばっかだけど、お前らの子供はさらにbkなんだろうなw

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:18

>>5
大人と同じ感覚でいきなり応用教えられてきたせちか教養がないというかものごとの成り立ち知らないというかそんな人が知人にいる

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:19

ブロック体でそう習っただろ
その方がきちんと見える

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 23:23

何がバカバカしいって、アルファベット本体には書き順なんて決まりは存在しないんだよ。多数派とか習慣的なものはあるけど、日本の漢字の書き順のような規則としての概念は存在しない。
習字の感覚をもちこんで偉そうに指導するくらいなら、発音の練習をさせた方が100倍マシだろうに。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 23:23

>>29
lcとkが見分けられなくて困るって状況ないやろ…

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:42

>>24
ガイジで草

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:46

>>4
それを抑止するために海外では7の真ん中に横線入れるんだぞ。
日本人は7に線入れてくれないから7と1の区別がしにくい、改善しろ!ってクレームが去年きた。丁寧に書いててどう見ても7だったのに。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:47

筆記体知らなさそうって意見は馬鹿っぽい

39.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月03日 23:48

なんかツイ主を誹謗中傷するか意味の分からない持論を展開するだけで、やっぱバツつけた人もみんなも正しい事とかどうでも良くて、相手を支配し言いなりにして気持ち良くなりたいだけなんじゃないかとしか思えない。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月03日 23:50

わざと学校教育のレベル落として塾や予備校に誘導してるように見えるわ。ぜったいわざとやろ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月04日 00:01

結局教える側に知識がないから、仕事してる感出すためにやってるだけにすぎないと思う。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 00:12

こんな教え方じゃ、ネイティブ並みの英語は書けない

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 00:15

プロセス管理が大好きな日本人らしい教育だな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 00:18

ちなみに漢字の書き順もどこぞの書道家が勝手に決めただけで、何の正当性もない。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 00:32

お前ら「 子 」をちゃんと3画で書いてるか?
書いてないだろ?

学校の授業では、はいはい言うこと聞いて
大人になったら自分の合理性を貫けばいい

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 01:25

今の日本をダメにしてるのは効率厨

47.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月04日 09:17

ダメな理由を示せよ。
そして英語出来るやつが教えろ。
出来ない奴がダメと言っても説得力ゼロだろ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 10:12

くだらねぇ。
この指導内容を英語で書いてみろって。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月04日 10:40

小学校3年生の字って汚い子だと平仮名や数字でさえ読めるか怪しい子いるし高校生とか大人になってもツとシが書けないのがいるんだから最初は画数とかで教えても良いと思うけどね

出来る子にはまどろっこしいかもしれないけど義務教育はバカに合わせてやらなきゃいけないししゃーない

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年06月04日 20:23

大切なのそこじゃねーだろ!

51.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月05日 17:34

だから学校は大切な事は教えてくれないみたいな歌詞が響くんだろうな

52.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月05日 18:00

本スレ79が真理
アホな書き方して読み取られずバツにされても知らんぞってこと

53.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月05日 18:09

>>45
これすぎる
その場では黙って言う通りにするという処世術学ぶための良い機会やろ

つかアルファベットの書き方すら言われた通りにしかできず自分なりに応用できないやつは社会でも使い物にならんわ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2020年06月05日 21:16

大学でアメリカ人の先生の授業受けてた頃にkとlcの区別がつかなくて結構大変だったわ
綺麗に書けるなら綺麗に書いたほうがいい

つーか中1の英語でスタートダッシュに失敗して置いていかれるのは大体アルファベット書けないまま教科書が進み始めるからなんだから今のうちに綺麗に書けるようになった方がいい
じっくり練習する暇がないなら効率重視でいいんだけど、何のために練習を早めてると思ってるねん
小5までの2年間でしっかり練習すればいいんじゃ

コメントの投稿