ストレスに感じるゴミ分別作業ランキング・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ストレスに感じるゴミ分別作業ランキング・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:16:42



https://news.careerconnection.jp/?p=92938
ストレスだと思うゴミの分別作業として最も多く挙がったのは「段ボールをつぶして、まとめる」(24%)。次いで「ペットボトルのラベルはがし」「びん、缶、ペットボトルのすすぎ」(同22.5%)、「プラスチックトレーなどの汚れ落とし」(21.3%)と続く。




引用元: https://girlschannel.net/topics/2743587/

pickup
【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww

沢尻エリカ、中山秀征に言われた一言がきっかけで人生が狂い始めていたwww

【画像】とある男性の何気ないCoCo壱への苦言に、女性たちが怒り狂うwww

【悲報】志村けん、若いテレビ局スタッフを棒で殴り続けるパワハラ野郎だった…

【画像】ナスカの地上絵、とんでもないオーパーツが新発見されててワロタwww

沢尻エリカ容疑者、違法薬物の入手先を暴露してしまうwww

【画像】嬢「この仕事辞めるって言ったら客から来たラインをご覧ください」

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】女さん、タトゥー入れてただけで温泉に入れず結婚も破談になるwww

【画像】ももクロさん、唯一の自慢だったライブ観客動員数がヤバイことにwwwwww

【悲報】宇垣美里さんの無修正、流出




【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww





3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:17:43
そもそもゴミ出しが面倒




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:18:15
うちの住んでいるところ、ペットボルトのラベルはがさなくていいってなってます




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:23:25
>>4
同じく。
キャップも外さない。




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:18:19
家族が家にいる時間が増えてゴミもいつもより増えたもんねー




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:18:40
私の住んでる地域は古紙と燃やせるゴミくらいしかないから分別超楽
なんでもゴミ袋につっこめる!




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:18:42
うちの地域ごみ、ペットボトル月1しかない
こんなもん?




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:20:33
>>8
うちもです。
先月出し忘れたから、ゴミ袋2つ分溜まってます




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:18:42
ダンボールは近所のスーパーに捨てにいく。




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:24:57
>>9
ペットボトルも。エコポイントがつく。微々たるものだけどね。




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:18:58
毎週生ゴミが出せて、きちんと処理をしてくれるシステムに私は感謝してるよ。

たしかに面倒だけど、分別くらい我慢するわ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:19:05
お酢やめんつゆの瓶の中蓋外すのが面倒




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:28:21
>>12
それめんどいよね!
私も毎回一生懸命外してたらうちの地域ではそこまでしなくていいっていうのがわかった
もっと早く知りたかったわ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:19:06
今ラベルってヒュルルって簡単にはがせるよ…




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:19:27
大好きだけどwストレス解消
はがしてお風呂の洗い場で踏みつける





15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:19:42
分別も雇用にした方がいいんじゃないのかな
結局ゴミ処理場で分けているなら、それの人員を増やす
今後も分別出来ない人が減らないなら、住民税から資金つくって




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:19:44
電池取り出す時にカバーをドライバーで開けなきゃいけないこと。




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:19:52
横浜です。分別種類多いよね




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:24:50
>>17
横浜市はゴミ分類に力入れすぎみたいね。
まぁずっと住んでるから気付かなかったけど、どうやら他県はもっとユルいみたいだよね。




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:20:14
仕分けも面倒くさいけど
箱の角などでゴミ袋に穴が開く、あの絶望感😱




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:20:33
サバ缶洗うのがストレス。
こびりついてとれやしねえ。
ごみ捨て日まで何週間も家に置いとかなきゃいけないってのに。




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:20:38
私は洋服買った時の値札(資源ゴミ)とそれを服に付けてたプラ製の糸みたいなやつ(燃えるゴミ)の分別




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:00
炭酸のペットボトルは潰せなくてかさばる。




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:13
ダンボールがめんどくさい。
全部同じ大きさなら紐で縛りやすいけど違う大きさだから縛りやすいようにまとめるのもめんどくさい。




78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:50:05
>>25
うちのほうはダンボールも45リットルの資源ゴミ袋に入れなきゃならないから、もうほとんど無理。角で穴空くし、そもそも袋に入る大きさにダンボールを折り畳むのが大変だし下手したら1枚分ぐらいしか入らない!だから近所のエコポストに持って行くか、子供会の回収日まで保管しておきます。




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:14
こんなご時世でも回収してくれるだけありがたいじゃん。
分別くらいでストレス溜めるなよ。




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:23
同じ市内のゴミでも家庭ゴミのペットボトルはラベルはがして出さないといけなくて、営業ゴミのペットボトルはラベルはつけたままで出していいっていう。なぜ同じ市内で違うんだろう




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:30
たかだかゴミの分別くらいでストレスってどういうこっちゃねん




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:44
いやいや、その誰が触ってたかもわからないごみを滞りなく回収してくれる方々がいるんだから、それ位はしようよ。分別とかも自治体から冊子やチラシにわかりやすく書かれてるんだし。ルール守るのは人も環境も守る上で大事!




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:21:45
自称ゴミ捨て場管理人(誰も頼んでない)がヒステリー起こしてそうだね。でも感染するかもしれないから中身まで見なくなって分別してない人は助かってるのかな




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:23:19
いやゴミの分別なんて当たり前じゃん・・・私スーパーのペットボトル捨てるとこにラベル剥がさない、キャップ取らない人いたらモヤるんだけど(笑)




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:23:23
ゴミをツムツムみたいにものすっごく、ほんとすっごくきれいに積み重ねないといけない集団にいるので苦痛です。




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:24:01
ずっと気になってたけど、燃えるゴミもゴミ処理場について燃やされる前に人の手人の目で一度袋を破いてざっと分別してるのかな?
たまにゴミ袋の中から一万円札の束が大量に見つかったとかいう事件があるのはそういう分別してるから?




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:24:46
リモートワークに変わった旦那が初めてペットボトルのラベル剥がしをしてストレス溜まってるんじゃない??今までしたことなかったんでしょう。




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:24:58
何でもかんでも「コロナストレス」とかって言うのやめようよ・・・




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:25:00
夫が飲んだビール缶を流しにポンと置いとくのがストレス。そのまま洗って捨てろや。私はお前のお母さんでは無い。




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:29:52
>>40
うちのお父さんと同じです。
自分が飲んだのにビール缶とかコーラの缶とか片付けないし、何も言わずに流しに置いて去ります。絶対お父さんのような男とは結婚しないと決めてます(笑)




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:25:07
東北から東海に引っ越してきて、分別のゆるさに驚いた




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:25:22
いつもやっていることじゃないの?
ペットボトルの分別だけではないよね?
テレワークしてる人は、ポイって捨てて、誰かがやってくれてるって思わないで生活してたって事?
ストレスなんて感じる立場じゃないじゃん。




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:26:04
ペットボトルはぺりぺりで終わるけど
瓶のそそぎ口取る方が面倒




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:26:12
私はラベルなんてはがしてないし、空のボトルすすいでない。みなやってるのかな?




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:27:11
実家のある大阪は分別がすごく緩かったので、他県に引っ越して有料指定ゴミ袋や分別数の多さに衝撃を受けました。




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:27:46
自分で分別しないし捨てに行かないくせにゴミを増やしまくる家族にイライラする




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:27:59
ゴミの分別地域によるけど、ゴミ分別でストレスって日常生活ストレスだらけそうだな。




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:28:31
醤油とか料理酒とかのペットボトルのラベル剥がすのが面倒。あれうまく剥がれないよね。




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:28:42
料理酒やみりんの紙のラベル、綺麗に剥がせなくて本当にイライラする!

いい加減に改善してよー




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:32:01
>>54
洗剤使ったら剥がれやすくなりますよ。




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:29:05
分別が緩い地域から、厳しい地域に引っ越してきました。
めんどくさい!と何度も思うけど、最近コロナ関連でゴミ収集する人の姿をニュースで見て、ちゃんとやらなくては…と思うようになりました。




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:31:10
紙でもプラでも、卵のパック踏みつけてみて。足裏が刺激されて、とっても気持ちいい!




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/14(木) 20:31:28
これがめんどくさい人は基本的に何でもめんどくさいと思うよ






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 06:43

あまりに細かい分別は紙に包んでなんでも燃えるゴミで出してる

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 06:52

私はこんなにラベル剥がしてキャップ外して中身濯いで袋に入れてゴミに出してるのに!夫は全然やらない!もっと家事をするべきよ!

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 07:17

マンションのごみ捨て場で袋を一つ一つ開けて
ご丁寧に分別し直してる人を通勤途中に見かけるんだけど
あれって何もんなの?雇ってるの?住民は知ってんのかな
ちなみに大阪市内ね、大火力でなんでも燃やせるって聞いたけど…

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 07:33

プリングルスだな
あの容器のせいで2度と買わなくなった

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 07:43

>>3
なんでも燃やせる
プラスチックやペットボトルは火の勢いを強める素材だしな

うちの地域は可燃ゴミの袋にペットボトル詰めても持ってってくれるし、
粗大ゴミ回収してもらおうと思ってクリーンセンターに電話したら「バラして不燃ゴミで出してください。できなかったらまた電話ください、回収します」って言われる始末

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 07:44

プラごみの分別
こんなもんリサイクルしてどうすんだよ全部燃やせ!と思う

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 07:47

ゴミの分別が複雑すぎて
捨てる時の事を考えると怖くて物が買えない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 07:48

> 電池取り出す時にカバーをドライバーで開けなきゃいけないこと。

そんな地域あるん・・・?
面倒い通り越して危なそうやな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 07:48

わざわざ水資源を使って容器を洗って
無駄な人件費と燃料使って回収日を分けて
プラスチックゴミが無いから生ゴミにわざわざ燃料を追加して
そんな愚かな行為を税金で賄ってるのが
環境に優しいと思ってる日本人

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 07:51

ペットボトルのリサイクルは
ペリエだの色付きの海外製ペットボトルを混ぜるな
あれはリサイクル出来ない
プラゴミを混ぜるな
シャンプーだののボトルはプラだ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 07:53

汚れた段ボールを混ぜるな
段ボールは溶解して再生するのに
ピザの箱だの汚いまま出すな
ミカン箱でカビの生えたの出すな
海外の蝋が塗ってあるの出すな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 07:56

食品トレーは回収してすぐ溶解させインゴットにする
発砲かプラかくらい馬鹿でも解るのに混ぜるな
汚いまま出すと次にお前が何か買う時に
その汚いトレーが混ざった再生トレーで商品買う事になるの理解しろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 08:00

不燃ごみ可燃ごみは割とアバウトでおk
ただし水気は切ってから捨てろ
回収時に怪我するような危険物は混ぜるな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 08:04

缶は未開封出すな
中に何か詰めるな
回収しても磁力でアルミと鉄に分けてプレスして
溶解炉に放り込むための塊にする仕分けしかしない
中身が入ったまま次の缶になってお前のもとに出荷されるんだぞ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 08:11

ちなみにリサイクルの原料は回収した市の予算になります

段ボールのリサイクルは1tで1万円くらい
アルミ缶はフレコン一袋分くらいで5000円
スチール缶は同じ量で数百円
汚かったり混ざり物があれば回収不可だったり
ランク下がって買取価格が下がります

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 08:29

回収業者の給料は一日1万〜1万2千円くらい
お前らの家の前を回って
露骨にダメな物は回収時に分けて集めてる
公務員がゴミ回収してた頃は年収600万以上の仕事だったのに
民営化で予算削減して皺寄せは回収員に
カワイソス

17.  Posted by      投稿日:2020年05月15日 09:00

麺つゆのキャップだろ
外すの大変でもう二度と買うかと思ったりする

18.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 09:36

>>11
汚れたやつは燃えるゴミって書いてあったから燃えるゴミに出したのに、分別されてませんって置いていかれるのほんとムカつく。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 09:41

名古屋ではペットボトル始め,プラスチックは燃やすゴミ。
燃えるものは燃やしてしまえば良いんだよ。
さあ,他の自治体も名古屋を見習え。
その代わりに燃やすゴミの日を週3日に増やそう。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 09:45

>>8
おもちゃの電池の蓋の話じゃないの?
最近のおもちゃはどれも蓋にネジがついてて
ドライバーがないと電池交換できない

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 09:50

液体の洗濯洗剤のプラ容器はプラごみなのに
粉の洗濯洗剤のスプーンや使ったストローとかは不燃ごみ
基準が分からん

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 10:18

>>18
段ボール箱ってバラさないと大きすぎてあかんってのもあるからな
基本1辺でも30cm超えたらあかんと思った方がええ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 11:17

松戸に至ってはペットボトル回収してくれねーぞ。

24.  Posted by     投稿日:2020年05月15日 12:11

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年05月15日 13:13

うちの地域じゃプラゴミは資源ごみ。
しかも透明な袋に入れないとダメ。
コンビニや本屋での買い物で貰った色付きのレジ袋が大量にダブついてるってのに、わざわざ透明の袋買って色付きの袋をそれに入れて出す羽目になる。
ああバカバカしい。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年05月15日 13:44

麺つゆのキャップとか瓶の紙ラベルとかペットボトルのキャップの切れ端リングとか
そのへんはそのままでいいっていう自治体が'99%じゃねえの?

コメントの投稿