【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:04:41
3ヶ月経ったからパスワード変えてね(^。^)
128: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 18:34:24.82 ID:HuEdz+eY0.net
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:04:59
スピード感を持って対処します
96: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 18:02:38
>>3
これ、だけど
出来ないんだから、ドヤ顔で言うのヤメテ欲しいよね😱😱
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:05:49
何で最初からマイナンバーカード自体を送ってこなかったの?(´・ω・`)
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:07:12
>>4
顔写真がいるから
133: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 18:45:41
>>4
人手が減るから
総務省の外郭団体増やすためなら何でもやる
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:06:31
通知カード再交付不可だのサーバー強化だの今さら何やってんの
全国民利用想定してハナから動いてろよ無能
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:29:57
>>5
誰も使わないこと想定してるから。
使う人がいないから100億かけて新しいシステムに変えますを数年ごとにやるために、わざと使えないようにつくってある。
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:06:32
最大数値は理想であって8掛けが実際の上限って事ぐらい当たり前だと思うけど
想定出来ない事態だししゃーないね
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:06:40
仕様です(笑)
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:08:12
AWSかAZUREあたりにシステム構築して、こういうときはスケーリングしないとダメだろw
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:10:58
>>9
使うやつらが屑だとどのみち無理
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:24:20
>>9
国家機密をAWSは駄目でしょ。。。
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:29:41
>>46
govリージョンとかあるから、アメリカとかは活用してると思うよ。
金ばっか掛けて幾つも業者を通すよりもセキュアかもよw
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:09:45
パスワードって最初に設定したのに有効期限あんの?
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:10:39
>>11
5回間違えるとロックされる
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:35:42
>>11
バカが設計して、そうなった
パスワードの定期的変更にセキュリティ強化の効果は無いとのレポートがある
逆にフィッシングの被害に遭う可能性がある
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:09:46
最初から金かけて物量投入したらそれはそれで叩くくせに
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:11:40
ワロタ…
【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww
【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww
【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww
【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・
声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww
【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:12:36
暗証番号忘れたり、入力5回連続で間違えると自治体窓口で暗証番号再設定してもらう必要があるんだな
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:13:21
カード番号入れるだけかと思ったらカードリーダーが必要だったとか何のための二重暗証だよと
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:13:57.57 ID:3jvkn3Pd0.net
パスワード忘れて確認のために行ってるのが多いんだな
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:15:04.36 ID:lzktIYM20.net
去年のガラ空き時でも暗証入力機が激重だったし交付のみで1時間弱掛かっとるし人もシステムも終わっとる
何十年も前に誕生した職安システムの凄さが良く分かる
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:16:14
官庁のネットシステムはそもそも出来が悪い
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:17:57
余裕で申請終えてるわ
来週には振り込まれるはず
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:17:58
指紋か角膜にしろ
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:19:49.66 ID:GIbq4LCH0.net
悪人に使用させないシステムで
自分まで使用できなくなるという
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:20:02
セキュリティ認証構築したのに利用者がクズならこうなる罠
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:23:13.66 ID:ViYQ4Isy0.net
だいたい今の世の中パスワードが多すぎる
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:24:21
ほんまにこの国のIT音痴はいい加減にせんと
他国に比べて致命傷を引き起こす原因に育ちつつある
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:25:06
>>47
国民がIT音痴だからな。
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:29:27
>>49
コロナでテレワーク増えてからPC需要高騰ってのがそもそもアレだよな
帰宅後は仕事から開放はわかるけど、普段から勉強や向上心持ってないってことだもんな
IT音痴で没落というより、もはや日本人は満たされすぎて向上心なくなってるんだと思うわ
143: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 19:29:03
>>47
パソコン分からないお年寄りがいるんですよ!!!
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:24:26
これパスワード2つあるからな
俺も電子証明書の更新のとき
え、もうひとつあるのって一瞬焦ったわ
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:26:18
確定申告するやつは3つのパスワードが必要だからわけわからなくる
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:30:25.55 ID:dzENjpRs0.net
中抜業者に任せるから金と時間食うくせにたいしたもんできねんだよな
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:31:57
発行・再発行をインタネットでできるようにしろ。
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/12(火) 17:35:36
どうせサーバー側で申請を人間が確認して.手入力で申請を許可してるんだろw
【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww
【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・
【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww
【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い
【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう
【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】
【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww
【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・
【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww
史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww
コメントの投稿