【画像】日本女性さん、世界で最も男の稼ぎに寄生する生き物だということが判明するwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本女性さん、世界で最も男の稼ぎに寄生する生き物だということが判明するwww

kekkon


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:30:04
なんでや...





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584664204/

pickup
【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww

沢尻エリカ、中山秀征に言われた一言がきっかけで人生が狂い始めていたwww

【画像】とある男性の何気ないCoCo壱への苦言に、女性たちが怒り狂うwww

【悲報】志村けん、若いテレビ局スタッフを棒で殴り続けるパワハラ野郎だった…

【画像】ナスカの地上絵、とんでもないオーパーツが新発見されててワロタwww

沢尻エリカ容疑者、違法薬物の入手先を暴露してしまうwww

【画像】嬢「この仕事辞めるって言ったら客から来たラインをご覧ください」

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】女さん、タトゥー入れてただけで温泉に入れず結婚も破談になるwww

【画像】ももクロさん、唯一の自慢だったライブ観客動員数がヤバイことにwwwwww

【悲報】宇垣美里さんの無修正、流出




【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:30:17
日本女さん...




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:30:26
ワイは信じてたのに




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:30:35
こんなんあんまりですやん




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:30:45
どうせ男のせいにするんやろ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:31:06
>>6
そんなことしないで
この現実に悲しんどる




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:30:59
平等平等いうけど世界一働きたがらないのが日本人女




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:31:27
>>8
働きたくない訳じゃないやろう?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:31:31
収入格差!差別!っていうやろどうせ




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:32:14
>>11
そんなことはいわん




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:31:46
何で上昇婚に固執するんや...




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:32:03
ここまで極端だとは...




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:32:26
女は専業主婦になるものってのが根本に根付いてるからや




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:32:45
いざ働け言われても理由付けて働かん女が大半やん
そらしゃーないよ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:33:27
別にええやん




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:33:53
8年前のデータ?今もっと共働き増えてそうやけど




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:35:45
>>30
たった8年で二倍三倍になるわけないやろ




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:34:07
インドすごすぎん?




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:35:43
>>31
インドはガチ




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:34:09
上位国でヒモになってええか?




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・



声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:34:16
女医みたいに相当稼ぎのある人ですら自分より稼ぎの少ないやつは全く相手にしないしな
本当に自分より下と認識されたら男は相手にされない
特に日本では




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:35:06
自分より稼ぎ少ない相手と結婚してないだけちゃうか




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:35:19
日本では高所得女性ほど未婚率が高くて、低所得女性ほど未婚率が低い




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:35:30




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:35:57
これもう人ではなく寄生虫やん!




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:36:04
男「自分より収入少なくても好きだよ」
女「自分より収入少ないとかありえない!」

はあ…




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:37:06
>>47
諦めろ
日本ではそれが当然のこととして根っこに根付いてるから今さら変えることはできない




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:36:11
インド人女は何で稼いでるんや




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:36:26
インドやべえな




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:38:03
>>53
なお男女平等度ランキング

インド 112位
日本 121位




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:36:39
男が女の活躍する場をなくそうと必死になってきた結果だろ




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:37:34
>>52
これ




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:36:49
インドの女性凄すぎやろ
インドの女性に対する扱い酷いもんなのに




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:36:50
女は大卒でも事務ばっかやし
すぐ辞める気の人しかおらん




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:37:13
企業が女に与えてないだけちゃうんか




88: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:39:26
パートで楽してる主婦も結構おるしな




106: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:40:58
>>88
子持ちなら大変やろ
女がマルチタスクだと認識される所以はここにある




89: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/03/20(金) 09:39:30
男女同じだけ働く国とか育児どうやってるんやろ
日本の月残業30時間くらいでも
育児手伝うのかなりきついやん






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:05

男は東日本に住んで女は西日本に住んで
子供は西日本で育てたらいい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:06

いやそもそもそんだけ長い時間男も働くなよっていうね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:08

パラサイト女子

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:18

結局専業主婦で楽したい女性が大半で
本当に働きたいのは一部の女性だけ

俺だって専業主夫やりてーもん

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:21

>男女同じだけ働く国とか育児どうやってるんやろ

そうして働いた金でベビーシッター雇うんだぞ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:29

だから安倍政権が女性活用連呼してる
労働力不足で移民を沢山入れるより今いる女性を活用した方がいいでしょ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:29

そりゃ誰が好き好んで働きたいかってね。
前の彼女も専業主婦になりたいって言ってたし。
男女平等とか寒いんだよ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:32

※6
底辺移民と日本女の勤労意欲
どっちもどっちだからな
男女平等なら、外国人移民と女性も平等な場で
純粋な労働力としての勝負となったら、殆どの女が敗北して
移民に負けるんじゃねーかな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:36

この有様の癖に粋がるメス豚ばかりだから
男も結婚なんかしない

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:38

働きたい
パリパリ働きたい
そして疲れたんでしょ。。(笑)

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:38

「日本が男社会のせいで女が活躍できないことを示している!男が悪い!」
こうやろ、知らんけど
まあそんなこと言うアホを雇いたい企業もおらんのちゃうか

12.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:39

>>2
現代日本において、男女間の労働時間でこんなに差が開く訳がない
上昇婚志向の結果だよ
日本では、自分より稼ぎの悪い男とは結婚したくないと考えるのは自然

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:42

※8
勝ち負けはとりあえず置いといて、国内でまだ活用されてない女性のリソースを活用するか、構わず移民を沢山入れたいか?という話
移民に抵抗ないならどんどん入れればいいよ
日本に来る移民はほとんど中韓東南アジア人だけど

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:42

正論を言うと、日本人男性の家事と育児の分担割合も並べてから議論すべき。
ただし、女性が仕事をしないから家事育児の分担が多いのか、男性が家事育児をしないから女性が働かないのかは、卵が先か鶏が先かの泥沼論争になることは確定(笑)

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:44

それで上手くいってたのに欧米を習って女性の社会進出とか言い出しておかしくなった

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:44

フィリピンとか、男は怠けて女が稼ぐと言うが、それでもこうなんだな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:48

女が働き辛い社会構造ってのはフル無視?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 05:50

いや女も死ぬ気で働けやなくて、男も専業主夫志向になればいいんやで? みんなで適当に働けばええだけやん

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:52

>>17
別にちゃんとした大学出て就職したらいい会社に入って昇給していくんだよなあ
ワイはそう

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 05:55

コンビニやスーパーほぼ女性やけどな
逆に男が少ない
それでこのデータか?しかも8年前てw

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:03

グラフを誤解してる人ばっかりだな
専業主婦のデータじゃなくて旦那より給料が低いってだけ
妊娠出産期間まともに保障されない国なんだから当然の結果
海外で育児した後、日本でまた育児したらびっくりしたわ
ベビーシッター高すぎて時短で帰らざるを得なくなる
延長保育やシッターを充実させたら女性も普通に働けるのに
なんで日本政府はやらないんだろう?移民入れるより
自国の女性がもっと長く働ける方がマシだと思うけどなあ?
働き手不足って言ってるわりにまともな対策してないよね

22.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:06

>>20
パートでは男性と同等レベルで稼げない

23.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:07

※21
シッターや保育士も「働き手」だからね
どこからそれを捻出するのって話もあるよね

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:08

>>19
問題は妊娠してからよ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:09

インドとかは「女の稼ぎが男より高い」ではなく、
「男の稼ぎが女より低い」ではないかな
つまり女に働かせて男は家で酒飲んでるパターン

にしても日本はひどい。ひどすぎる
よくこれで男女平等とかほざけたもんだわ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:10

米16
男が稼ぐのが当たり前になっている国の方がそう言うことを言われやすいんじゃね?
日本でも働かない女からは男は飲みに行ってるばかりで稼いできやしないみたいなこと言われるケースあるでしょ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:11

保育士の給料安すぎるのに激務で、若い先生もどんどん辞めていくからね…

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:13

世界一無能で怠け者なのが日本人女性

データで出てるからひろゆきも納得

29.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:14

日本でまともに仕事しようと思ったら私生活犠牲にしないといけないのがデフォだから

男も女も全員定時で上がれたら、稼ぐ女も出てくるし男も子育てに参加できるわ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:14

インドは男尊女卑の国だったけど政権が積極的に女性の待遇改善を進めたため女性の所得アップが著しい
そしてネットの普及で自宅でも商売している人も増えているそう

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:14

だから日本の女は寄生虫だって言ってるだろ
親 → 夫 → 国
寄生先を替えて図々しく生きるのが日本人女性だぞ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:15

専業主婦(笑)とかいう無職が大量にいるのは日本だけ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:15

これはそれだけ男女の賃金格差があるってことだろ。寄生うんぬん言ってる奴は頭悪すぎだ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:16

口だけで何もしない日本の女
権利主張だけ一人前で働かない日本の女

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:17

※33
それだけ能力が低いし働いてないってことだろ
お前頭悪すぎ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:19

女が働きにくい社会だからーって言ったって、ホワイト企業勤めの女でも自分より給料高い男を求めるんだから、それだけが問題じゃないよな。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:25

>>12
いやあ開くでしょ。女は基本的に頑張って働くという事が出来ない。血反吐吐きながらでも動ける男を企業が使うのは当然。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:26

>>6
やりたがらない奴を働かせるのは無理。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:29

マンさん大発狂w

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:29

甘やかされて育ってるからな
要求だけは一人前だけど、自分からは全然動かない

41.  Posted by     投稿日:2020年03月22日 06:30

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:30

日本の男が世界一優秀だから甘やかし過ぎた結果がこれ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:31

この情報データに信憑性はあるのか?
日本の男女対立を煽る工作じゃないのか?

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:32

日本の場合は女性の能力以前に配偶者控除による税金や社会保険の壁があるから労働を制限している人が多い
これが日本の順位が低い大きな理由

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:33

在米だけど、アメ人女に日本は男尊女卑なんでしょと、フェミニズム教えてあげるわ目線で言われたから、日本の主婦は家庭のファイナンシャル・コントロール握ってて、大卒女性の40%が専業主婦になりたがるって言ったら、逆に羨ましがってた。アメ人女性が結婚しても働くのは、旦那が家計握ってて、専業になる地域自由になるお金がないし、支配下に置かれやすいからだよ。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:33

>>33
他の国のが劣悪な環境の可能性があるのに結果でてる以上それだけではないけどね
それもあるかもしれないけどね
そんな格差どうでもいいから可愛いお姉さんと結婚したい

47.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:35

働いたらすーぐパコパコ浮気するから家から出さなかったんだろ
現代ではそれでも浮気するけど

48.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:35

>>14
Win-Winだからってだけなのにな。何を争うのか。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:35

>>40
いつまでたっても子供気分なんだよな
誰かに寄生するのが当然だと思ってる

50.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:36

>>33
もっと賃金格差がある国山ほどあるわ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:37

>>14
育児はともかく家事なんて一人暮らしの奴なら全員やってるだろ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:38

能力無いのと上昇志向かな、島国も関係してるかも

53.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:39

家事と育児の水準が高すぎるんじゃないの
きれい好きだし、食事も何品もバラエティ豊かに作るし、中流一般家庭で日本並みの清潔さを保って一汁三菜作る食習慣のある国ってあるの?

54.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:40

出産と子育てでどうしても時短勤務をせざるを得ない女性が多いのが日本だから、収入格差は仕方ないのに何なんだ。そんな考えだから女にモテないんだ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:41

海外はベビーシッターという貧困層がいたり男が無職なのが珍しくなかったりするから比べられんよ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:42

出典の日本語理解理解出来るようになってからコメントしろよ。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:44

日本のフェミは対等になりたい、自立したいじゃなくて
自分が楽したい、特権を得たいだからしゃーない
寄生する気満々だもの

58.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:46

>>11
男が0から作った土台に楽して乗っかろうとするのが間違いなんよなあ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:47

>>55
そう、逆に男尊女卑の国ほど、フェミが盛んで、女性が自分を守るために働くことやめない。アメリカなんて、今頃Me too運動が起こるくらいの男尊女卑社会。だからこそ、女性が反動で権力・キャリア志向になる。女性が過ごしやすい社会ではフェミとか起きない。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:48

>>17
それは生理で能率落ちることや出産で絶対に仕事出来ない時間分を最初から女に下駄履かせておけってこと?働かなくてもお金寄越せってこと?働かなくても昇給しろって?

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 06:49

>>53
アメリカなんて、夕食ピザだよw
共働き夫婦なら、週に3日はテイクアウトか外食あたりまえ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:49

地方出身で都内で会社やってるけど、20代後半になって地方の同級生女からめっちゃ連絡くるようになったわ
そんなに仲良くもないのに会いにこようとする奴もいるし

63.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:52

>>28
誰も触れてないけど、単純に女の能力が劣っているだけなんだよなあ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 06:59

>>50
具体的にどこだよ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:05

女性の社会進出が世界的にも進んでない国
ということの切り口を変えるとこうなるだけ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:06

>>18
皆で貧乏になろうってことか。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:07

>>63
頭の悪い男が集団で女の足を引っ張るからそうなる

68.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:07

高級車乗ってるの素敵!→自分は運転しない。助手席で周囲にドヤりたい。
高収入素敵!→自分は働きたくない 楽して生きたい。
料理できる男性素敵!→料理したくない。自信もない。
イクメンパパ素敵!→働きたくもないし家事も極力したくない。


これなんて寄生虫?

69.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:08

>>37
そりゃ日本の考え自体がおかしい。上のグラフはそういうことを言っている。
実際世帯収入見てみろよ。日本の世帯収入OECDじゃ下から数えたほうが早いから。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:08

>>15
欧米をならって〜
みたいな建前信じてるヤツまだ居るのかよ。

本質は、圧倒的スピードで進む少子化に伴う労働力減少を補うために「女性も主婦やってないで働け」だ。
それをオブラートに包んだ建前が「男性平等な社会を目指そう」だ。
欧米に倣いたくて倣ってるんじゃない。 

71.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:09

>>57
そりゃお前の勝手な思い込みだな。

72.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:13

わーい5%だ。
妻が夫の倍稼いで育児もやってるけど
誇っていいよね?
23区の西に家も買ったし。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:16

>>51
一人暮らしの家事と家族がいての家事はやる事違うんだよ。
そもそも未だに一人暮らしだからって何でも自分でする人が多いかっていったら全然気ままに適当に暮らしてる方が圧倒的に多いし、毎回外食の人とかいくらでもいるよ。
一人暮らしでやる家事はあくまで一人暮らしだし。
男性女性限らず、できる時にご飯作って掃除してっていうことが家族単位になるとそじゃダメになる。

74.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:17

>>21
そらお金なかったら保証だって出来んわな。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:17

ゴールドマン・サックス役員「日本の女性が働けば日本はもっと豊かになる」

↑20年くらい前から言われてたけどな

76.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:17

>>25
男並みに働いてから言えば良いのでは?

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:18

しかし後藤真希や広末涼子や宇多田ヒカルは偉いわな
上昇婚しようなんて1ミリタリとも思ってないもの
女性の所得が高くなり、その女性が一向に上方婚を
やめようとしないのならば社会が破綻するって知ってんだろうな

78.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:19

>>67
妄想やべえな。能力的に大差なくても無理できない身体だろうに。

79.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:19

>>4
ネットでは働かせろ!男女不平等!!
みたいな意見多いけど、現実じゃ見た事ねえもんなぁ…
結婚して辞めたい、仕事辛いって奴しかいねえけど。まあ、ニートの子供部屋フェミおばさんが発狂してるだけだから、そら当然か
皆働きたいわけねえんじゃん

80.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:19

>>60
極論言ったら、自己都合だし自己責任なのにな

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:19

そもそも勤労の義務違反だからな専業主婦

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:21

絶対に働かない専業主婦
働いても楽な仕事しかしない女
現場仕事は絶対にしない女

日本の女ってゴミクズだな

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:22

職能のない女ほど上昇婚したがる
モーニング娘は比較的旦那の年収や財産は低い
ところがおニャン子クラブになると旦那は
銀行員などハイステイタス揃い
皆が知ってることだけどミュージカルをバンバン
こなせる元モー娘よりも元おにゃんこのほうが
はるかに芸能の能力は低い
広末涼子や竹内結子も旦那はチープだが
上昇婚の鬼たる神田うのよりも芸能の能力は高い

84.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:22

日本は豊かだったからな。
だから1馬力スタイルが根付いた。

そして近年、貧しくなり共働きが増えてきた。
前回の悲惨なGDP発表見ても分かるように、
もう1馬力でやっていける豊かな先進国でなくなりつつある。

これから少子化で国力が落ちて、1つの家庭あたりの収入が減り、どんどん共働きが増える。

おばちゃん専業主婦は逃げ切れるかもしれないが、
若者で今から専業始めたら、
気付いた時にはもう逃げ場がない。

85.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:23

実際男女逆ならやりたいって男多いやろ。7割が専業主婦かパート、乳幼児時代だけハードで幼稚園小学校とどんどん子育ては楽になるし、逆に女は定年まで正社員で働いて旦那養って年々高くなる子供の学費払ってくださいねとか絶対やらねー

86.  Posted by     投稿日:2020年03月22日 07:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

87.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:24

>>12
上昇婚とかまだ言ってるのかw
結婚した夫婦の9割以上は子持ちになるというデータがある
この国で子持ちになった女が男と同等の給料を稼ぐのはほぼ不可能だって分かるよな?
明らかにこっちが原因だよ
お前が低収入だからそれを理由に結婚できないことにしたいんだろうがw

88.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:24

老害に引き続き女害って言葉がそろそろできても良い頃か。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:26

アイドルとして有能だったのは菅谷梨沙子 高橋愛 藤本美貴
彼女らの旦那はたいして稼いでもいないお笑い芸人だ
一方、里田まいや石川梨華らの芸能能力ははるかに低い
ところが旦那の所得は前者の女性よりも遥かに高いのだ

90.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:27

>>68
お前

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:27

稼げぬ女性は婚活への熱意が高い
逆にいくらでも稼げる女性は婚活は不熱心だ

92.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:27

>>79
男だって辞めたい、仕事辛いって奴しかいないやん
でも現実として辞められない
女も一緒
女も辞めたいと言うのは口だけで、現に若い世代は結婚しただけじゃ辞めないし、妊娠出産後も共働きの家庭が多い

93.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:29

何回か転職してるが、仕事的に尊敬できる女にあったことがない。ヒステリック系かやる気ない系が多い。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:29

伊東美咲なんて女優としてはポンコツだった
だからこそハイソな旦那をゲットすることに
全エネルギーを注ぎたがった

95.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:29

>>1
ワースト3位にピーナがいて納得した
マジで専業主婦制度を潰せ

96.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:29

女は家事に子育てにやる事多いけど男は仕事に一点集中できるしな

97.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:31

>>64
賃金格差ってのは何をもって言ってるんだ?単に出来ることの差だろ?

98.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:33

>>83
比べるとこよくわからんけど神田うのについては元々ものすごいお嬢様やし自分のプロデュース下着とかでかなり稼いでるんやけどな。

99.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:33

>>61
でも日本もそういう家庭増えてきてるし、共働き家庭が増えるほどそうなっていくんだろうね
離乳食も手作りしないで市販のベビーフード買う人も増えてるし
日本は乳幼児をほぼ毎日お風呂に入れるけど、アメリカやイギリスは週2、3回
日本もそうなるんだろうか汗疹できちゃいそうだけど

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:33

オトコガーさん湧きまくり

101.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:34

>>80
男女問わず、出産子育てで致命的な遅れをとるような余裕のない働き方が求められるのがおかしいとは思わん?
男が過労死するような仕事量を、男女平等だからと出産子育てしてる女にも求めてそれが出来ないなら辞めろって社会なんだから、そりゃ辞めるかパートになるやろ
だから女だけ下駄を履かせろと言っているのではなく、男も出産子育てをした女も働ける程度の余裕のある働き方(9時5時の徹底など)が普通になればいいんや

102.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:35

>>93
お前が無能やからやで
無能男の周りには無能女しかいない

103.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:37

>>90
寄生虫が自ら姿を現したw

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:40

単なる税金対策じゃね

105.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:41

>>87
その通り。
旦那より年収150万多くて、こっちの時短でようやく同等レベル。
てことは元々旦那より100万以上稼いでないと、子持ちでこのグラフの上位にはなれない。
全くもって意味の無い統計。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 07:43

専業主婦になりたがる女は親が専業主婦

つまり怠け者の家系なんだよ

107.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:49

>>85
今時の教育事情鑑みたら中高まで子育ては大変だよ。こどもは学歴社会に加えて一芸秀でるってことも求められて。
仕事終わってお迎え、その後習い事、塾の送迎。食事作り、下の子お風呂にいれて着替えさせて髪乾かして遊びたがるとこを寝かしつけ。
上の子の話を聞いたり学校と塾の宿題のチェック。明日のお弁当の用意、持ち物チェック、旦那のご飯の用意、自分のお風呂タイム、洗濯。
時に夜から部活動の保護者会。その他もろもろ。
こどものこと考えると専業主婦で巣立つまで支えられたらっていつも思うけど、今仕事辞めたらもう子育て落ち着くころに再就職出来るかは自信無い。
子育てなんかしないんだろうから関係ないだろうけど働いてる側もみんなジレンマ抱えながら働いてるよ。

108.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:54

>>45
流石やね。

109.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 07:55

>>68
害虫が過ぎるなw

110.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:01

>>14
まぁ実際そういう事なんだけどな。
ただ、女の意見として「日本の男は家事をしない〜」みたいなのはよく取り上げられるけど、こういう男寄りの意見は珍しい気がする。

111.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:02

女の人は専業主婦になるのが当たり前だと思ってる層が男だけじゃなくて女にもいるってことよ

てか別に日本の文化的にはおかしくないしおれはこのグラフでいいと思うの

112.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:05

このグラフの通りで構わないから女性のための配慮とか叫んで職務に支障をきたすことがないようにして欲しい
参画型社会はあくまで手段であって目的じゃない

113.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:09

>>106
共働きも今は普通なのかもしれないけど育児にどちらが適してるか考えれば専業主婦としていてもらった方が良いと思うけどな

114.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:09

>>54
それはその通りだと思う。これに文句言うのは男だろうが女だろうがくずだと思う。

115.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:11

>>59
待って、日本は過ごしやすいのにくそフェミで溢れてるよ。

116.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:11

的を得ていて面白い

117.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:12

>>71
自分の姿は自分では見えないですからね。

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 08:12

※111
>専業主婦になるのが当たり前だと思ってる層が男だけじゃなくて女にもいる
逆だろ女が思ってることだぞ

>別に日本の文化的にはおかしくない
日本は農耕民族で家族総出で働く文化
専業主婦(笑)なんて無職は戦後の一時期に出てきたにすぎない

お前本当にバカだから自覚した方がいいぞ

119.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:12

>>105
いや、これ個人がおかしいって事を意味してる訳じゃないから。日本の企業風土自体、ひいては社会そのものがおかしいって事だ。

120.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:13

>>68
まあ流石にそんなやつそうそういないだろ。

121.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:14

>>13
あと10年もしたら日本で働きたい人減ってくると思うよ。稼げないし。

122.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:15

>>58
男基準の土台に無理やり乗っけようとしてるだけ定期

123.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:16

>>51
一人暮らしの家事で家庭の家事を語ると、ドウテイがバレるだけやぞ

124.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:16

>>49
男のことかな?

125.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:18

>>115
クソフェミなんてTwitterでしか見たことないけど?
リアルにたくさんいるならお前の環境がやばくね?
それともわざわざフェミのTwitter監視してクソフェミばかり、なんて言ってんの?

126.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:19

>>107
細かいの入れてそれっぽく見せてるな。旦那の食事の用意は子供の作るときにほぼ出来てる。

127.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:19

>>83
上昇婚じゃないって答えは出てるのに、まだ言うか
数人の芸能人が基準のあたり、頭の程度が知れるがな

128.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:21

>>102
相対的に言ってるんだろ。アホなのかな?

129.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:22

>>96
仕事が単純作業だと思ってるのか

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 08:23

※107
年齢にもよるけど、少しは子供自身にやらせたら?

131.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:26

>>70
企業のために子供も作らず働けってお国のスローガンも男女平等という美麗字句にすればまんさん大喜びだからね
子供ができないってことは未来の財産食い潰しての今の景気なのにお国は問題先送りにしても支持率とれればそれでいいし

132.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:32

>>85
女側だったら、旦那の年収が高くなきゃ生活苦でやってられないし
男側だったら、自分の年収が高くなきゃ生活苦でやってられないよね

133.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:34

>>80
全然論ぜてない。あって当たり前の現象なのに。

134.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:34

これSNSにあげたらまんさんがまた騒ぎそう

135.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:35

これって日本の女が〜とか男が〜って一方に責任を押し付けるのは違うと思う。今日の少子化問題に直面する日本社会全体の問題だと考える。専業主婦じゃなくても、出産育児で男女が対等に働けるというのが難しいし、特に女性は安定して働けない分安定した収入のある男性を好むのは現状致し方が無いだろう。

136.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:42

>>126
それがわかって無いって言われるとこだと思うよ。

137.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:45

旦那の会社に縛られるから働きに出ずらい分いっぱいお金頂かないと割に合わない。働くスタイルが違うし、会社も違う。別に優雅でも仕事ができない訳でもない。会社に縛られ方改善してかないと無理。会社に縛られ、ケータイ会社で働いて収入得てる訳でもないのに縛られ…壊れるなら携帯会社から壊れるがオチ

会社

138.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:46

>>126
それっぽくとは?
ぽいんじゃなくて実際こんな感じだよ。
物理的に時間が足りなくてパートが関の山って家庭いくらでもいるよ。

139.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:49

育休リスクや退職リスクがあるから、そもそも企業も女を雇いたがらないってのがでかいな
医者ですら入試で男女差別されるし
大学進学者数は男女差がないんだから、女の根性だけの問題ではないと思う
育休のデメリットに関しては海外も同じどけど、あっちは離婚率が高くて働くシンママが圧倒的に多いから、女が稼げる環境が整ってるんだと思う
日本も戦後未亡人政策の時にその流れが少し出来上がったけど、結局その後の人口ボーナスand高度経済成長の波に押し流されて、男が稼いで女は専業主婦というパターンが確立されてしまった

140.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:54

海外住んでるけど日本みたいに残業ないし、労働時間が長くなくて出勤時間フレキシブルなのがスタンダード。日本はその真逆なら子育てに家事にどちらかは家にいなくちゃならないから平等なんてあり得ないのでは?これを女性軽視に使うのは拗らせすぎ。

141.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:56

>>128
何回かの転職が回数と年齢次第ではただの無能なんやろなーて想像できる。
できる奴がいいとこに転職した先でそんな無能上司に当たることってそんなに無くないか。相対的にってどんだけ転職してるんや。

142.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:56

>>17
まず会社が使いにくい女ってとこをしっかり認識しようや
どうすれば使ってもらえらると思う?

143.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 08:58

>>106
怠け者と教育熱に燃える者の2タイプがいるよ
子供を難関大に入れた専業教育ママなんかはプライド高い人が多くて、乳幼児は一番大事な時期なのに働きながら知育できるのかしら、って娘や嫁にうるさい

144.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:02

>>43
なにを疑ってんの?
ようするに男が怠けて女をパートに出してる国のワーストランキングやろ
日本が最下位でなにがおかしいんや?

当然誇らしい結果やんけ

145.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:04

じゃあ女が働く時間をくれよ
家事育児全部やらせといてなにいってんだ

146.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:06

>>33
ランキング上位みろよ
単に男が働かない国が並んでるだけだろ

働いてる男が女より給与低いデータじゃねえよ
世帯でどっちが稼いでるかを表してんの
ようするにインドの半分以上の家庭は夫が無職なんだよ

147.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:07

日本の女性って能力低いからね

148.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:08

>>75
全体の需要が増えるわけでもなく供給だけ増やせばどうなるかがわからんゴールドマン・サックスってなんの組織?

149.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:09

>>145
やってないじゃん
全然子供いないじゃん

150.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:10

稼ぎ=能力なところあるから、妻に能力で劣りたくないって夫も多いのでは
女も自分より能力の劣る男に魅力を感じない…のもあるだろうけど、男のプライド刺激しないように生活するのが面倒って理由もありそう
うちの両親はこの結果とは真逆で母親が家計を支えていたけど、父親のプライド傷つけないよう苦慮していた
そして父親には悪いが、子供の頃は稼ぎ悪いのに何で家事しないんだろう偉そうに、とか思ってた

151.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:12

>>128
人間の知能の線引きは傾向や統計が理解できるかどうかなんよ
アホと女にはこれが理解できない

つまりそういうことよ

152.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:16

>>150
女が30年前くらいに言い出した言い訳やな
君は実際妻が自分より稼いだら嫌なんか?
そんな奴が一人もいないとはいわんが一般的には助かるやろ

153.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:17

>>72
うらやましい

154.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:20

>>119
社会ってのは個人の集まりなんやで?
個人の責任が個人にしかなくても社会や会社の責任が個人にないなんてことはないんやで

155.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:21

>>22
なんで?

156.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:22

>>122
いや、のっからんでいいよ
かってに作ったらええやん

そしてそれが専業主婦って概念やったのにそっちは勝手に自分らでぶっ壊したんやん?

157.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:25

>>70
それは嘘
当初からの予想通り労働者供給過多になって人件費さがって購買力さがったやん

158.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:26

>>66
現在その通りになったしな

159.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:28

>>124
まあ、たしかに今はどっちもどっちだわな

160.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:30

インドは大半の男女が共に稼ぎが少ないという可能性は?

161.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:31

>>138
家事で済むところをだらだらと細分化して
それ以上の項目があっても仕事で済ませてるんだろ
どっちかに統一しろよ

162.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:32

>>152
心情的にはすごく助かるが同じくらい悔しさはあるし、子供になめられるのも嫌だというのが本音だ
うちは男女どちらも兄弟がいたが、子供の頃は性差なく父親を収入の面で侮り圧倒的に母親を尊敬していた
家事も働きながらとなると面倒だからできればやりたくない

163.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:49

婚活非正規ブスババアは自決するべきやな

164.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:50

うちの奥さんも最初は家事に慣れるため→子供欲しいし子供出来たらどうせ辞めないといけない→お腹大きいから無理→赤ちゃんいるから無理→子供まだ保育園にいる付けたくないまだ一緒にいたいとかなんとかで。社会に戻るのに7年かかったわ

165.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 09:59

>>87
まともな人いて良かった。
結婚、出産によるライフスタイルの変化によるは負担を女性がほとんどになっているのが現状であり、まだまだ前提とした給与、昇進体系の会社が多い。この構造が原因。

166.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:02

>>5
育児も食事も母親がやらないのは怠慢、薄情みたいなのは全くなかった。こう言う根底にある価値観みたいなのも女性のが男性と対等に働ける理由の一つなのかなとおもった。

167.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:02

>>156
じゃあ家庭は女が回すもの、って言うのもぶっ壊してどうぞ。

168.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:04

>>154
でも社会構造に問題があれば、個人の努力にも限界があるだろ。一人ひとりの意識が変われば社会も良くなるのかもしれないが、現実的には難しいで。
社会を変えるのは、政策や制度設計に頼るべき。

169.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:06

>>142
なんで女が使いにくいの?おんなじようにお迎えのための早退含めた育児に、子供のための食事作りをしてれば男も女も同じ状況になるはずなのにね。

170.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:11

>>165
全くその通り。
このスレの連中が女叩き男叩きするように、社会の問題を個人の問題に矮小化するから解決しない。まともに働いていれば普通に分かることだと思うんだがな。

171.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:12

>>151
半径5メートルで傾向と統計w
恥ずかしいからやめろwww

172.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 10:21

世界で最も低収入底辺の経営者目線に依存する経営者の国でもあるから勤労意欲は9割そこで削られてる

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 11:08

職場で若い子がいてくれた方がいいから結婚して辞めてくれた方がええやろ
余計な事言うな

174.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 11:09

>>44
これ。既婚女性は中途半端に多く稼ぐと損するシステム。だからわざと抑えるかかなり稼ぐか。かなり稼ぐほうになると夫の対応次第では独身でいるほうがマシって結論になる。

175.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 11:09

>>157
1990年後半からずっと労働人口は減少し続けてきた。
女性の社会進出が功を奏してやっと踏みとどまったところに、最近団塊の世代が思ったより引退せず再雇用で働くもんだからドンと供給過多になってるだけ。
少子化は確実に進み、団塊世代はそのうち死ぬんだから、今のうちから女性労働力を増やすよう働きかけるのは国として当然。

176.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 11:12

>>33
その通り。

だから、海外みたいに女性も総合職になって、残業祭り&転勤祭りやって管理職になるべき。

残業のない一般職ばかり応募してたら、
給与差が開くよ、そりゃ。

177.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 11:20

マジレスすると海外では考えられないお小遣い制度があるから

主婦でも家計を預かれば大きな顔ができるから、働く意欲が下がる
海外先進国だと専業主婦は自由に使える金が無くて発言力が無くなるから働く。
でも海外並みの優遇制度だけは求める。

178.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 11:41

>>161
85. 名無し
2020年03月22日 07:23
実際男女逆ならやりたいって男多いやろ。7割が専業主婦かパート、乳幼児時代だけハードで幼稚園小学校とどんどん子育ては楽になるし、逆に女は定年まで正社員で働いて旦那養って年々高くなる子供の学費払ってくださいねとか絶対やらねー

子育てが段々楽になるっていう家事ではなく子育てへの誤解からでしょうに。
細かくてしつこいのはお前の性格だろう。

179.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 11:44

実際自分より稼ぐ女性と結婚したい男ってそんないるかな。
女医と付き合ってた時はたまに劣等感に苛まれてしんどかった。収入に関しては同等ぐらいまでがいいわ。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 12:01

よし、日本もインド見習おうぜ

181.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 12:05

男女の収入差でしょ。
男の収入が少なくて差がないのかもよ。

182.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 12:30

日本の男はプライド()が傷つくから自分より収入がある女と結婚したがらない
結婚したとしても家事も育児も女に丸投げするから結局女側の収入が下がる

183.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 12:58

その通り。定期

184.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 13:09

当然、父親に寄生して彼氏に寄生して旦那に寄生する。女だけど今も昔も当たり前だと思ってる

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 13:20

公益財団法人とか今女性に占拠されてんだろ。ほかにも福祉とか社会課題系の企業ならもれなく女性が役職もってそう。このまえ面接受けたら面接官6人中5人が女性だったぞ。あっ、これ男の入る隙ねえんだろうな、って察したわ。まあ落ちたわけだが。

女性登用の陰で男がろくな職業つけず涙をすすり、女性に相手にされず婚姻率が下がるという連鎖がどんどん増えそう。

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 13:25

男には弱音吐くな、みたいな前提があって、男のお偉いさんなんかも男をカバーするなんかよりよっぽど女性の肩を持ちに行く。男は何度失敗しても甘ったれるな、と言われるだけ。

多分女の比じゃないくらい男には自己責任論が適応される。

その意味で男に冷たい社会になってきたのは間違いないし、男でも子供作るなら女の子が生まれた方が幸せだろう、って思うやつ多いんじゃないかな

187.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 13:51

男性社会が男尊女卑で女性の仕事の給料を安くしたから、結婚して良い生活したいわーって女性が、旦那の親や親戚の嫌がらせにも耐え、旦那が多少クズでも一人で食べていけないからと我慢してくれるわけじゃんか。
寄生と考えるか、有難く考えるかよね。
お金あれば独身が1番幸せだし。
お金があると男もね女にタカるのよ?
仕事辞めようかな?とか言っちゃうし
だから高収入の女性は男性に警戒心持つし、自分と同レベルでないと詐欺かもと安心して付き合えないのよ?

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 13:55

つまり日本人女性は怠け者で寄生虫ってこと


−−−−−−−−−− 糸冬了 −−−−−−−−−

189.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 13:58

日本の男性の要求のワガママさ

女には寄生するな働け
だが家事は手抜きあれば見つけて文句言うから
手抜き許さぬー
子育てもしろよ?
子育ての失敗は女の責任!
親と仲良くしろ?

何得?
結婚しない女性増えるはずだわよ

190.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 14:02

>>179
プライドないのでぜひ付き合いたいです。

191.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 15:03

>>17
そもそも男と対等に働く気ない女ばっかりじゃん

192.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 15:07

>>67
頭の悪い女たちが自分たちの気に入らないことはなんでも女性差別ってことにして好き勝手にした結果が今の社会だよ

193.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 15:09

>>33
価値のある稼げる仕事に就きたがらない女が多いだけやろ

194.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 15:13

>>59
日本のフェミはただの男性差別集団

195.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 16:12

>>149
女性が家事育児やってる時間先進国で一番長いんだけどな。

196.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 17:49

>>165

収入で家計を支えるのは負担だとは言わないんか
もう無茶苦茶やな一生やってろ

197.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 17:52

>>92
一緒ではないことがこのグラフから読み取れるんですが

198.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 17:55

>>126旦那の食事の用意って別の家多いと思うけど。
結婚でもしなきゃ想像出来ないんだろうね
実際の家庭の生活って。

199.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 17:56

>>91
そう?

200.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:22

>>167
いやいや
自分に都合が悪いものは自分で壊そうよ
なんで他力本願やねん

201.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:35

>>123
まあ外で働いたことなきゃそう思うのもしゃーない

202.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:38

>>169
いやもう身体能力が違うやん元々の
家事をしてるから使いにくいんじゃなくて使いにくいから家事してるだけ

203.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:42

>>167
いつまで被害者のつもりなの?自分が無能なだけだと気付こうよ?

204.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:42

>>189
一行目:日本の男性の要求
二行目:女には寄生するな働け

ここで、
ワイの友達「嫁は専業でOK」

ワイの友達が「日本の男性」であることより、
「日本の男性の要求→寄生するな働け」
が否定された。

以上証明終わり

205.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:43

>>110
甘えんなマンカスw

206.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:46

>>169
ウッセェな死を感じるまで働いたことあんのかぁ⁇
綺麗事で社会はまわらねぇんだよどれだけ甘やかされ脳内お花畑になってんだ?

207.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:47

>>18
じゃあ低収入と結婚しろ

208.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 18:49

>>124
マンカスだよw

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 19:04

なんか女に憎んでるコメント多いけど、別に結婚しなきゃいいだけの話。

210.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:26

>>130
年齢にもよるし受験生は腫れ物に触るようにピリピリしてるよ。
親も全力やから大変だぞ。外野は黙ってろ

211.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:30

>>118
戦後から今に続いてるならそれは文化では?
長いのが偉いなら人間の文化は原始人の頃の文化ということになる

212.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:32

>>210
典型的な理想高くして潰れる家庭やね
自分で自分を追い込んでるだけだよそれ
ご飯は手作りが愛情とか言うタイプ

213.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:35

>>145
別にやらなきゃ良くね?
家事押し付けてくるようなやつと結婚しといて文句たらたらなのホント意味不明

214.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:37

>>162
あ、それ性別関係なく家族の人間性が終わってるだけだわ
一般化しないでくれ

215.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:39

>>182
一行目はわかるわ
二行目は専業主婦が言ってると思うと笑える

216.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:41

>>187
社会のせいにしてるニートとまるっきり同じ論理で笑っちゃうわ
社会のせいでこんな不遇でかわいそうな僕ちん!って奴ら

217.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 19:43

>>209
はい独身税
子供生んで社会に貢献しない奴なんかいらないわ〜

218.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 20:25

>>54
言うて男が代わりに時短勤務したとして、代わりに残業したり責任者としての仕事するんか?役職者にはなりたくないって女が大半なんだが。
家計を支える奴が、いつまでもヒラのままで責任ない仕事したいとは言えんからな。

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 20:29

>>217
女憎んでるのに結婚して、夫婦不仲、離婚、シングルマザー作って子供虐待する既婚者の方がいらんだろ。

220.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 20:46

>>133
何があって当たり前だよ笑わせんな
結婚したら子供が子宮に自然発生するとでも思ってんの?

221.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:01

>>178
アンカーまちがってんぞ

222.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:02

>>204
そりゃ探せばそんな男性いるよ

だけどもここのお題はそうじゃない
日本の女は男に寄生してるというお題なわけ。
最近こういうのがしょっちゅうある。
それに自分自身男性や彼氏の親から結婚したら働いてもらわないとねってね何人言われたことか。
それも現実だし多い。
君も友達はーって言うくらいだから、ここのお題と同じ意見なんでしょ?
返事みないよ?
また見るのがメンドイから

223.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:03

>>195
それも読み間違い
日本と韓国以外は勉強は自分でするもの
日本と韓国は子供の勉強見るのも育児時間にふくめてる

224.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:06

>>189
男が求めてることと実際やってる事がまったくマッチしてないぞ?
たしかにその要求はしているがどれか一つでもやってんのか?

225.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:07

>>209
憎んでるんじゃなく蔑んでるんだよ
乞食が100円じゃなく10000円よこせよなって言ったら覚える感覚だよ
わかるだろ?

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 21:12

>>225
幸せな結婚はお互いをリスペクトするところから始まるからね、蔑んでる人も結婚しない方がいいと思うよ。

227.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:17

>>76
女並に家事育児やれよ

228.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:18

>>28
お前の母親と一緒にすんな

229.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:19

>>31
お前の母親と一緒にすんな

230.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:19

>>34
お前の母親と一緒にすんな

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月22日 21:29

スレタイに誘導されてるバカが沢山いるけど
女性の問題じゃなくて政治の問題だからな

232.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:37

で、これみて男のせいにするんだろ?
テメェらが先祖代々働いてこなかっただけのくせに外人の女見習えや

233.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 21:40

>>231
賢かったらこんなバカ丸出しのタイトルがついたスレ開かないよw
異性叩きが好きでたまらない奴らへの餌をわざわざ置いて、みんな分かってて喰らいついてるのよ

234.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月22日 23:47

>>170
女って女社会の中で独自のカーストを作ってそこで駆け引きする。その中に公益という概念はない。身勝手ないきもの。嫉妬と優越感みたいな我欲でできてる生物。
もちろん例外はいるし、そこらの男より賢い女性も知ってるけど、男と比べて社会奉仕とか公益とか客観性みたいな概念や忍耐がないやつはやっぱり多い。
そのかわり感情表現とか集団内での立ち回りとかに長けてるが、それだけじゃ世の中うまくいかないんだよね。それだけじゃ浅ましいもんね。ところでバリバリ仕事こなせる女性って、キャピキャピした浅いおんなを嫌ってること多いよね。

235.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 00:28

>>154
社会の責任が個人にないってことは無いだろう。が、個人に全て転嫁される訳じゃない。社会システム、ミームなんてものが個人の責任に帰結するか?その制度作ったわけでもないのに?

236.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 00:31

>>92
データ見てからまた来い。妄想で語んな。

237.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 01:16

いやいやいやいや、日本は女の立場が悪くて有名だからな?下から数えたほうがはやい。
女の地位が確立されてないから、男女差別がひどいから男に頼らざる負えないわけ。
そんなことも考えずに女叩きしてるやつらはみんな○んでね。女から産まれたくせに女叩きするってことは自己否定と一緒にだからね?はやく○ーんでw

238.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 01:23

>>237
さすが。期待通り。
その調子で!!笑

239.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 02:14

なるほど女に金あげんから
少子化が進むんや
やっぱ昭和生まれってアホやわ

240.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 03:10

>>220
バカにすんな
コウノトリが運んでくることくらい知っとるわ

241.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 03:50

>>129
一点集中を単純作業と解釈するのはさすがに草

242.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 04:05

>>143
家事育児がアイデンティティーやから両立されると立つ瀬が無い

243.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 04:47

事務見てたら分かるけど女しかいないし管理職見たら男しかいないよ
3kって呼ばれてる仕事は男しかいないよ?
女は責任持ちたくないし3kはやらないよね?

244.  Posted by     投稿日:2020年03月23日 05:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

245.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 05:28

>>243
はいはいち〜ん笑

246.  Posted by     投稿日:2020年03月23日 05:30

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

247.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 05:32

>>152
結婚出来ないのを結婚しない言い訳にするち〜んさん

248.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 07:00

それ言い出したら男性の国別家事時間率は日本が最下位
なぞの女性蔑視やおフェミ様とかでてきたりなんだかんだで男女平等って難しいね

249.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 07:12

>>247
悪口は自分が言われて嫌なことを言うという戦術はある程度有効ではあるが
この「言い訳」は悪口やないからオウム返ししても意味ないで?

文脈ちゃんと読めよ
稼げる嫁さんほしいなぁ言うてるんやで?

250.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 07:39

>>226
経済的契約である結婚にそういうメルヘン持ち込むからおかしくなる
そういうのこそ諦めたほうがいいよ

251.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 07:47

>>244
男のふりした女のふりした無職の髭面おっさんキモ

252.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 07:52

>>235
ぎゃくうう

社会の責任は個人個人にある

いうてんねん
そうとしかかいてないのになんで逆にとれるん?

253.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 07:58

>>123
一人暮らしのドウテイなんやが
なにがちがうんや?

この類のスレでは「全然ちがう」しかいわんやん?
なんでなん?

254.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 08:02

>>175
功を奏してってなんのデータからよみとってんの?
機械化で人手が余ったとこに追い打ちで女性参加した挙げ句がこのワープワやぞ?

労働人口が減ってる
労働者過供給を相反してるとおもうなら勉強たらんで?
減っても多すぎなの

255.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 08:07

>>169
同じようにそれをしても男使うよね?
悩むとすれば育児する男と育児を任せる人がいる男のどちらにするか?よね?

そして育児を任せる人がいる男性を社会が求めた結果が昭和までのシステムだったのにまた逆行してるわけよ

256.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 08:08

>>227
やった結果がスウェーデンじゃん
上位は女が稼いでるんじゃなく
男が稼いでないランキングやぞ?

257.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 08:12

>>33
賃金格差は性能差でしかありえない
もし女性が不当に安く雇われてると思うなら女性集めて起業すればいい

やったやつはほぼ壊滅で奇跡的にうまくいってる所はテレビで特集組まれるくらいだからな

258.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 08:28

>>236
「夫と対等かそれ以上収入がある」かのデータだから共働きではないというデータではないよ
中高年なら結婚したら退職という世代も多いし、
仕事続けても妊娠出産でブランクが出来た分同年代より給料さがる
保育園に子供預けても迎え時間の関係で時短かパートアルバイトでしか働けないなんて場合も

259.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 08:37

>>253
単純に人数分倍になるのと、相手の生活リズムにも合わせないといけないのと、
食事を栄養や相手の好みとかに合わせるとかかな
一人なら丼ものだけで済ませられるけど人に出すならもっとおかず用意したり
二人までならそこまで大変じゃないかもしれんが、そこに子供が出来ると一気にやること増える

260.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 11:40

>>253
夫婦2人ならそんなに大変じゃないけど、家族ってなるととにかく物理的に時間が足りなくなるんだよ。
まず時間通りっていうことが出来ないし体力面もだんだん追いつかなくなる。
人を待つ、人に合わせるっていうことを忍耐強く我慢しないといけない。
一人暮らしって結局気楽なもんやで。

261.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 11:43

>>206
輩ww

262.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 12:03

>>212
典型的とはw?
お前が書いてるご飯は手作りが愛情wっていうのが典型?
典型というかこどもがいるのにご飯作らない家庭の方がだいぶ少ないし、そりゃ作ったもの食べなかったらもうガッカリだよ。
愛情込めてうんたらってわけじゃなく、作ったものしっかり食べて欲しいのが基本的な親の考えだからね。
あのね、家事と家庭生活って連続してるから一部切り取って語れるもんじゃないよ。
お前みたいな議論じゃなく自論で想像してタイプ付けする「タイプ」って、結局想像力が欠如してるからわからないんだろうなぁとしか思えないけど、同じ土俵で語れる立場ではないよってことだよ。

263.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 12:03

世界一旦那収入に寄生する嫁がいるのが日本(そうせざるを得ない)

↓これは推測
世界一家事育児を妻に託す旦那がいるのも日本(そうせざるを得ない)

264.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 12:17

>>223
そういうシステムなんやから含めてなんか問題?
それが日本の教育システムだぞ。
家で採点、本読みチェック、九九の練習とか親参加の宿題とかめちゃあるからな。
こどもに任せればいい、親のせい、誰のせいって話じゃない。
昔以上に今は親子手を携えて学校生活乗り切らなきゃやってけん時代やで。

265.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 12:28

>>77 ゴマキはヤカラ(地元のヤンキー)広末はクラブ関係の有名人(広末のクラブ遊びは昔からかなり有名)宇多田は自分の存在をあまり知らない国の人で対等に入れる相手、それぞれ自分の身の丈にあったそれっぽいの選んでるだけだと思うけどな。

266.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 13:55

>>250
え、横やけど、尊敬するしないがメルヘンって事?
好きやら愛やらいってる訳でなく、経済的契約というなら尚更、ずっと続く人間関係って男女関係無く尊敬無いと続かないよ。
多分ちゃんとそういう人に出会えてないだけじゃないの

267.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 14:08

パヨクや共産党を見ればわかるだろ
「平等」とは下のレベルに合わせて平らにならすことだと

268.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 14:59

旦那が安定した稼ぎ担当、私は自家栽培して旦那の栄養を考えた1食15種類以上の野菜と手作り発酵食の提供と健康管理、衛生的な部屋を維持そして財産管理もして着実にお金を増やしていけてるけど、旦那は体の調子も良くなってとても助かってると言ってくれてる。他にやってる事もありこれ以上は割愛するけど、旦那が寄生寄生うるさい男だったらここまで支えようとはしなかっただろうな。

269.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 16:18

>>220
何生理のくだり全無視してんのw
では具体的に働く女は結婚していつ妊娠すればいいんだ?
仕事が大変じゃ無い時期に周りに配慮せろ?じゃあいつまで経っても無理ーっていう反論は先に書いとくから具体的に。
周りに妊活してます!そろそろです!って宣言でもしなきゃいけないのかなw?
自己都合に自己責任て書けばそんなん何にも当てはまる事書いたところで「極論」論ぜてないんよね。
こどもいないか持たない人なんだろうけど、よほど新入社員が入社すぐに妊娠発覚とか以外そんな後ろ指刺されるようなこと違うやろ。
そんなん自己責任、自己都合以前に雇った会社側に言えよ。お前が選べる側でも無いくせに雇われてる以上立場は対等やで。

270.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 17:12

>>177
そりゃなんで小遣い制なんか考えてみたらいい。
今は共働きでそういうのも減ってるけどね。

271.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 19:21

>>264
データの集め方が違うものが混ざってるのに問題ないと思ってんの?

272.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 19:25

>>266
メルヘンを否定してるんちゃうで?
結婚ってシステムにそういうのはいらんいうてんねん

メルヘンのある結婚はすきにしたらええ
別モンなんやって話よ

273.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 19:25

>>3
大学入試で差別され就職試験で差別され出世競争で差別されれば寄生でもしないと生きていけないんで

274.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 19:34

>>218
なんで役職者になりたくないかっていうと家事育児をしなきゃいけないからだよ
どっちもフルでやるなんて無理だから仕事はそこそこでって言うしかないの
外注できるぐらいの給料もらえたり男も家事育児を半分担ってくれるんなら出世したいわ

275.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 19:43

>>150
いやそう思うの当たり前じゃない?
稼げない子どもも産めない家事もしない父親ってなんのために存在してるの?
精子提供しただけ?

276.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 19:47

単純に子供を社会が育てるシステムがないからこうなるだけ
ベビーシッターもまだまだポピュラーとは言い難いし

277.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 21:19

>>273
あたまわり

278.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 21:26

>>21
海外ってどこですかwwwwもしかしてwwwwおwフwラwンwスwwwwですかwwwww

279.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 21:28

>>229
ごめんね、君は寄生先がなくて一人で頑張ってきたもんね

280.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:07

>>236
専業主婦の割合とその年代のデータ見てから来い。

281.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:07

夫を養っている知り合い3人いる。給与同じで職場結婚する人も多いし、若い夫婦ならもっとグラフ多いと思う。
いわゆるヒモ夫は、メンタル弱くてフルタイム働けなかったり、働けない体だったり、正直頼りない人が多いけれど、逆に夫を養っている奥さんは強い。

282.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:10

>>271
どう問題なわけ?育児の内容は国ごとに違うんだから、カテゴリ内が違うことは問題では無いだろ。
海外では宿題がない国がいくらでもあるんだからその国は育児としてはその部分はデータとして含まれないでしょう。
あれば育児として含まれるっていうこと。
データの集め方が間違えてるわけではなく、育児に該当する家庭学習内容の学校システムがある国ならそれが含まれるってだけ。
ちなみに日本でも宿題無しの自学を推進する学校もあったりするわけだから日本の子は海外の子はっていう子どもの質の違いじゃなく、システムの違い。

283.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:15

>>272
え。じゃなくて、だからさ、人を尊敬するしないがメルヘンなのw?
なんか逆に結婚に願望描き過ぎやん。
周りに尊敬する人とかいないの?
だいぶ人に恵まれてないのかな

284.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:20

>>68
ぼくのかんがえた最悪の女!

285.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:23

>>89
女性のモデルケースをアイドルでしか知らないのか?

286.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:32

>>263
家事育児 男女差とか適当なワードで内閣府のデータがいくらでも出てくるけど

287.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:33

>>278
そうやって海外ってだけで何でも馬鹿にしていればいい
日本の企業の悪い面を見直し海外の評価すべき点は評価した方がいいだろうに、これでは改善も何も無い
事実として出産育児があるとまず働けなくなる
子供複数なら尚
しかも配偶者が転勤となれば、子供が小さいうちは特に皆で引っ越しとなる
これでまともなキャリアが積めるか?
少子化解消含め社会を健全化したければ、負担なく夫婦で働けるかどちらか一方の収入だけで家族全員不自由なく暮らせるようになるしかない
感情的にデータの見方もなってない目で見た妄想上の誰かを叩いてないで、少しは考えたらどうだ

288.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:41

>>36
男にも似たような事が言えるがな
妻の稼ぎが夫より多いと、夫の幸福度は下がるらしい
自分より稼ぐ男を求める女がいるように、男もまた自分以下の女を好んでいる
昔可愛くて頭の悪い女は最高!なんて意見を見た
自分より稼ぐ女がいいと公言する男なんて、殆どの場合仕事どころか家事もしたがらないヒモくらいじゃないか?

289.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 22:55

>>118
日本は農耕民族ねえ
今日本にどれだけ農家なんている?勿論専業でだ
何世代も前のライフスタイルを持ち出して恥ずかしくないのか
無知な老人が昔は学校にエアコンなんて無かったと言ったりしたが、これをどう思う?

290.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 23:04

>>149
出生率の低下のことか?
実は既婚女性を基準とした合計結婚出生率だけなら今も昔もそんなに数は変わってない
なのに減っているのは未婚の増加や、結婚しても子どもは生まない夫婦がいるから
結婚も出産も厳しい世の中だからそういう選択をするのは個人の自由だが、子育て家庭を捕まえて少子化の責任まで取らせるのか?

291.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月23日 23:16

>>243
3Kと言えば介護もあるな
介護なんて上から下まで女だらけじゃん
ところで御社は総合職と一般職、採用するさい男女比はそれぞれどんなもんよ
一般職に男が申し込んだところで普通に書類で落とされるなんて逆差別もあるあるだけど、そのへんはどう思う?まさか人事権をまず持たない女のせいにするつもりか?

292.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月24日 20:39

女の上司って感情的で好き嫌いで贔屓したりイジメしたりする人多いからぶっちゃけ女の人働かないでほしい

293.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 00:03

>>277
ブーメラン

294.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 00:05

>>197
このソース不明のグラフを信じろと?

295.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 00:05

>>38
やりたがらない奴(お前らニート)

296.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 00:05

>>9
お前の場合はできない、だろ?

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月25日 01:32

最近鬼女とくに専業がめっちゃ叩かれてるね

298.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 10:09

まぁ大半の男性が家事しないし、子供産むわけじゃないし、育児もそんなしないしで、働くしか能がないからなのでは??

299.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 13:08

とりあえず 家事 育児に世界一高い水準もとめず、一般家庭がお手伝いさん雇っても文句言わない環境があればな。
家事を仕事とカウントしないと。

300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月25日 19:09

鬼女って暇もてあましてネットで嫌いな有名人叩きしてるイメージしかない

301.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月25日 20:17

>>273
大学入試で差別って言うけど私立の極一部だろ 
面接とかではあるかもしれんが就職試験での差別も無いぞ 単に馬鹿な女が騒いでるだけ

302.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 12:32

>>82
結婚できないんだし、いいじゃん(笑)

303.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 12:36

>>134
画面の向こうはニートおったんどもが…

304.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 12:37

>>164
お前は育児してるの?

305.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 14:48

日本はもともとこのグラフが示すように、女は内助でやってきた。
だから男は家庭を守るために外で死力を尽くしてがんばれたのに、最近は女が権利ばっかり主張して平等ばっかり叫ぶから、男ががんばる気力も萎える。
結果として今の少子化の惨状よ。

306.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 17:41

>>296
俺らだろ?

307.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 18:31

>>301
最後の2行、自分で書いてておかしさに気づかんかったん?
就職するのに試験だけのとこなんかないやろ

308.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 18:34

>>205
そんな言葉はいた時点で負け決定やで
ほんますぐ感情的になる男は、同性同士でもウンザリや

309.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 18:40

>>305
いいんちゃう?
自分のしょーもない人生やしょぼい給料を
女のせいにして生きていくんもアリやと思うで

310.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月26日 23:30

>>309
俺は自分の人生を嘆いてるんじゃなくて、もっと巨視的に国全体としてみたときに、今の男女の在り方が歪んでるんじゃないかって話。

例えば働くのが嫌な女には、結婚して子供産んだら成人するまでベーシックインカム渡すとかね。

311.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月28日 01:52

男は一生馬車馬、女は妊娠出産が社会進出には足かせにしかならない。
このシステムで一番得をするのは雇用側に他ならないんだよ。
国が専業主婦を優遇までしてるのは、社畜社会を維持するのに都合が良いから。
男さんの本当の敵は女でない。女性の社会進出を推進するなら、女性を優遇しろでなく男性を家庭に参加できる水準まで下げた上で雇用保障しろって事。

312.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月28日 04:18

日本だと、他人であるベビーシッターを仕事中に家に招き入れて、自分の居ない間に子供の世話をさせたり、台所や便所を使われる事に抵抗を感ずる人が多いから。

313.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月29日 15:40

金があると結婚したくなくなる
家事やら料理やらもしなきゃいけない気がしてくる
男が悪いんじゃなくて洗脳のようなもんで女であることに異常なプレッシャーを感じはじめる

314.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月29日 15:49

>>115
ネットに毒された男女の敵対にうんざりする
現実見てほしい
男は大抵優しい
(50代以上は除く)
女はというか自分の母親を思い浮かべればどれだけ子供に時間かけて大切に
育ててくれてるかよ

315.  Posted by  名無し   投稿日:2020年03月29日 18:05

世界で一番大人しい日本人女を享受してる対価じゃん。
ガチで主張してくる外国人女とつきあったら涙目になるのが日本人男。

316.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月01日 17:05

>>196
なんか脊髄反射で論点明後日の反論してるけど大丈夫?
ここで述べてるのは給与体系が能力の差というよりも、ライフスタイルの変化をどちらが引き受けることを前提としているかによって、会社からの評価に差が生まれてることを指摘してるんだよ。
男の方が楽してるっていわれてる!ふざけんな!ってすぐ思っちゃうのって、被害妄想入っちゃってるからね。ちょっと落ち着こうね。

317.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 09:38

>>92
なにいってんの。
女はすぐ仕事やめるやん。やめない奴もいるけど。
目をつぶって生活してるのか?

318.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月06日 08:03

>>259
主婦の都合に家族が合わしてるのが現実だろ、馬鹿か。
味なんて文句言ったら、
文句あるなら食わんでいい。
遅く帰ったら、皆食事終えている
下手したら食い物なにも無し

主婦が家族ごときに配慮なんてするかよ
殿様気分なんだから

319.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 08:03

>>18
女自身が低収入の男を結婚相手に選ばないのに何を言っているのか。
高収入女であっても、自分より稼ぐ男を求めているのが現実だ。

320.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 08:05

>>287
お前らこそ海外=素晴らしい
みたいな時代錯誤の癖に

321.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 08:16

>>25
全くホントに何が男女平等だかな。
女は、ごまめ扱い方で優遇されてるのに文句ばっかり。

女が不当な扱い受けているなら平均寿命が世界一の訳がない。一方の男は世界一ではない。

322.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月12日 09:59

>>32
まだ、家事をきっちりやるならいいんだが、ろくにやらずに文句ばっかりなのが日本の女

323.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月12日 10:01

>>176
海外の女だったら、出産後の翌日から働いたりしてるもんな。
日本の甘ったれたゴミ女とは大違い。

324.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 06:29

>>257
あの手の話は成功例しか取り上げないから、ほら見ろ女性様は優秀なんだとバカ女が勘違いする。

325.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 06:31

>>230
煽ったつもりだろうけど、そこら辺にゴロゴロいる母親が無能ってことで、無能な女が結構いるって認めてるやんw

326.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 06:36

>>288
その理屈なら自分より高収入な男を求める女はクズってことになるな

327.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 06:50

>>144
つまり相当多くの女はフルで働かなくて男の収入を当てにしているというデータですな。

328.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 07:02

>>174
まるでナマポと同じ発想なのが笑える。損ってなによ。働いたら損ってか。

329.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 07:07

>>45
さらに言うと、収入がないと親権も取れない。どっかの国みたいに収入ゼロで家事もろくにしない、浮気三昧でも女ってだけで自動的に親権取れるのとは大違い。

330.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 08:17

>>274
中年の毒女でも普通に責任ある仕事を嫌がりますがね

331.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月15日 08:20

>>125
マスゴミが普通に取り上げているではないか。再婚期間半年が差別ニダとか、医学部志望の女の点を下げてたムキーとか。それでいて女が優遇されてるのは総じてだんまり。

332.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月18日 20:50

>>93
ヒステリックでやる気の無いのがうちの部下

333.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月18日 20:52

>>102
男は有能な奴がいたんだろうから、
お前の理屈は成り立たない。

334.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月18日 20:54

>>96
家事やらされてる旦那はおれも含めて大勢いますがね。

335.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月23日 08:46

>>237
日本の女が虐げられてるなら、日本の女の平均寿命が世界一のわけ無いだろうに。バカかよ。

336.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月23日 08:51

>>263
収入を男に依存するくせに、家事育児まで男にやらそうとしてるのが、今の日本の女ってだけの話

337.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月24日 06:12

>>315
お前、それ本気で言っているのか?

コメントの投稿