「年の差婚」ブーム!?を既婚者が語る!メリット・デメリットがこちらwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

「年の差婚」ブーム!?を既婚者が語る!メリット・デメリットがこちらwwwww

1:  匿名  2019/10/30(水) 20:27:01
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/mw3IjgOeAD.html?showContents=detail
「私は自分より先に死んでほしくないので年下がいいと思っていましたが、結婚したのは5歳上の夫です。ちょっとしたイライラや不満も受け止めてくれます。喧嘩はほとんどないです。一番喧嘩したのは、結婚式の席ですかね」

「人柄かと思いますが、歳が離れるほど離婚率は高くなるそうです。私は12歳年上と結婚しましたが離婚しました。今は一つ下の夫と再婚しました。年上の元旦那は結婚するまでは優しかったが、モラハラがひどかったです」

「ご主人が20歳以上年上の友だちは80歳過ぎたご主人の世話で苦労しています。世代的に、家事は何もしない上にデイケアなどにも行きたがらない。年の差があり過ぎると片方だけがドンドン先に年取るから色々大変ですよ。元夫は8歳下でしたが 段々老けていく嫁に嫌気がさしたのか17歳下の女性と不倫の挙句再婚し5人の年子。子どもが一人前に育ち上がる前に父親がどうなるやら!?」




引用元: https://girlschannel.net/topics/2409676/

pickup
【画像】クリームソーダ、盛り付けを変えた結果がヤバイwwwwwwwwwwww

1000万円超えのポルシェ、値切ったらいくら安くなるのか交渉した結果wwwww

【悲報】橋本環奈さん、まさかの妊娠!?wwwwwwwww

【画像】足の裏からなんかヤバイの出てきたんだけど・・・・・

【画像】ツイッター「ラーメン屋で半チャーハンを頼んだらこんなのが出てきた」→えええええええええええ!?

【画像】2兆4,000億円の税金を使って設立された最強クラスと思われた会社の現在www

【悲報】性的サービス店の客、ガチすぎるwwwww

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】スズメ、図々しい水の飲み方をしてしまうww汚ぇwww

【画像】JK「え、いや弟しんどい。日本に首都とかねーよ。爆笑爆笑」 これwwwwww

【画像】お値段たったの9.6億円の車がこちらwwwwwww




【画像】ケンタッキーフライドチキンさん、ヤバいギャルゲを作ってしまうwwwwwwww


2:  匿名  2019/10/30(水) 20:28:03
別にブームになってないし…



3:  匿名  2019/10/30(水) 20:28:27
城島はびっくりしたわ



4:  匿名  2019/10/30(水) 20:28:31
年の差婚のメリット何一つない



5:  匿名  2019/10/30(水) 20:28:50
最終的には年齢差云々よりも個々の相性のような気がする



27:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:46
>>5
精神年齢だね



6:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:03
7歳以上歳上とばかり付き合ってたけど、保護欲?支配欲?みたいなのが強い人ばかりで結局結婚したのは2歳上。



7:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:07
ブームってどこの話?



8:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:22
法律的な下限ギリギリがそそるよねぇ



9:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:23
流行に乗って結婚するもんなの?



10:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:38
自分と相手の親が年齢一緒酷いときは年下
普通に気持ち悪い



11:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:47
ブームなの?年の差婚なんて昔からあったじゃん。うちの両親も年の差婚だし。



12:  匿名  2019/10/30(水) 20:29:57
老後が心配。ただそれだけよ



13:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:05
8とか10とかの年上旦那なら甘やかしてくれそうだけど



22:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:13
>>13
同い年でも甘やかしてくれますよ。



14:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:15
ブームだから城島は変でも何でも無いって言いたいのか?変だよ



15:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:16
5歳じゃ年の差というほどじゃないよね
イメージ的には7歳か8歳差くらいから年の差カップルに感じる



16:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:26
人による
同い年と結婚したってうまく行かない人は行かない



17:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:29
自分が父親いなくて枯れ専だから、おじさんと若い人のカップルを目の前にすると、家庭環境が良くなかったのかなと邪推してしまう



18:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:34
すごい年上も嫌だけど、すごい年下男はもっと嫌だな
絶対若い女が良くなるよ
そうなっても文句言えないよね。自分も若い男選んだんだからw



20:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:52
歳上旦那だと、
早く老けておっさんになって、
後々後悔するかと思った。

若い時は、頼れる歳上男性だとしても。



21:  匿名  2019/10/30(水) 20:30:57
城島がすぐ浮かんだ。
きしょくわりぃ



23:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:17
家は旦那が5歳上だけど、丁度良いなー
世代越えないし、頼り甲斐あるし向こうも頼られるの好きだし、問題無し



24:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:33
20歳以上年下の女性と結婚(付き合う)する男なんて、ほとんどモラハラ気質でしょう。



25:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:34
むしろ最近の若い人たちは年の差婚嫌がっているような気が…。ガルちゃん見ていておじさん嫌いの人がすごく多い印象がある。



43:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:41
>>25
おじさんは昔から嫌がられてるかと。
ネットで本音が晒されただけだよ。
マスコミはおじさんが受けるとか平気で嘘情報流すしね。



26:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:45
16歳差、結婚8年です。
モラハラだと、苦しい。
ヘソクリして、いつ別れてもいいように準備してます。



28:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:47
芸能人でたまに年の差婚が何件かあるとブームみたいな風潮あるけど
実際は年の差なしが増えてるらしいよ
昔は夫が少し上(5〜3歳)だったのが
今は同級生か1歳差が一番多いんじゃなかったかな



29:  匿名  2019/10/30(水) 20:31:50
5〜6歳までならまぁ良いと思うけどね…
この間Twitterで見た15歳と53歳の38歳差のやつは本気で吐き気を催した



31:  匿名  2019/10/30(水) 20:32:52
今32なんですが、14年上に言い寄られてて若干引いてます。



60:  匿名  2019/10/30(水) 20:38:34
>>31
46歳か‥
初老って感じだな



32:  匿名  2019/10/30(水) 20:33:13
亡くなった八千草薫さんが年の差婚だった事は先日知って驚いた



33:  匿名  2019/10/30(水) 20:33:16
同い年が一番いい
年齢云々で揉める要素なにもないし



【狂気】“瞳に映った景色” を手がかりにアイドルを性的暴行した26歳の男がヤバいwwwwww

【悲報】ド陰キャさん、白昼堂々と下着泥棒をしているところを撮影されてしまうwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


もう2度とファミマに行けなくなる気持ちにさせられる画像・・・



【画像】イオンモールさん、閉店が多すぎてとんでもないことになるwwwwwww

34:  匿名  2019/10/30(水) 20:33:35
旦那と18歳差だけどやめとけ。



35:  匿名  2019/10/30(水) 20:33:37
25のときに32の人に言い寄られたけど私はだめだったな〜

外ではリードしてくれるんだけど、二人きりの時に甘えられた瞬間ゾワッとしちゃった



36:  匿名  2019/10/30(水) 20:33:53
なに?こうやってインチキ情報流して年の差婚を流行らせようとしてるの?きもちわる。



38:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:06
25歳年下の男性の事が気になってるんだけどブームだったら十分チャンスありそう



50:  匿名  2019/10/30(水) 20:35:56
>>38
いやないでしょ



39:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:11
10〜20歳差あたりがちょうどいい



40:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:25
年の差婚はどっちの立場が上かが大事だと思う
女の立場の方が上だと上手くいく
男の方が上だとだめ



42:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:39
2個下と結婚したけど、年下の方がいいなと思う



45:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:47
貴理子と元旦那も親子ほど離れてたよね。離婚したけど



46:  匿名  2019/10/30(水) 20:34:53
七つ下の旦那。毎日引っ付いてるけど飽きない。でもいずれ私に歳を感じた時に飽きられるんだろうなと不安にもなる。



47:  匿名  2019/10/30(水) 20:35:10
18歳差で結婚した
ケンカなし、同じ趣味で話合うし結婚してよかったと思ってる



48:  匿名  2019/10/30(水) 20:35:27
彼は一回り上
嫁はババア
ある程度の年になるともう女として男は見れなくなるから



49:  匿名  2019/10/30(水) 20:35:55
芸能人は別物なのよ。
それを何故か勘違いしてしまったかなり年上一般男性に
困ってる女性が最近多くないですか。



51:  匿名  2019/10/30(水) 20:35:57
千秋も結構年下と再婚したよね



54:  匿名  2019/10/30(水) 20:36:37
芸能人は稼ぎが桁違いだし、アイドル売りしていると若い時に結婚しづらかったりするから、一般人の年の差婚とは全然違うと思う



55:  匿名  2019/10/30(水) 20:36:51
すごい年の差婚より
よその家族構成にとやかく言う方がおかしい。



56:  匿名  2019/10/30(水) 20:36:51
結婚相手の年齢にブームもクソもないわ
今年の差婚流行ってるからそれ狙いで婚活しよう!なんてやつがいるわけがない



57:  匿名  2019/10/30(水) 20:37:16
22の時に35と付き合ったことあるけど今思えば気持ち悪…別れてよかったわほんと年上が魅力的に見える時期あるよね皆。1歳上の旦那とは気が合うし楽でいい



58:  匿名  2019/10/30(水) 20:38:05
おじさんが本当に受けるんだったら、援交もパパ活なんてものもなく
年の差カップルごろごろがいるはずだけど、圧倒的に同世代カップルが多いよ。



62:  匿名  2019/10/30(水) 20:39:52
なんだかんだ言って破れ鍋に閉じ蓋っていうの?
同年代に相手にされない同士で上手くやってるイメージだけどね。



63:  匿名  2019/10/30(水) 20:40:10
芸能人並みに金持ってる相手じゃないとメリットないよね。
将来、定年退職した夫を自分の扶養に入れて働くことになる。



64:  匿名  2019/10/30(水) 20:40:15
夫は、4歳下だけど。気にしたことない。
差を感じない。

出会った頃は、夫が大学入りたて。
私は卒業してたから、おばさん扱いだったけど。
結婚した時には2人とも30代だったから。



68:  匿名  2019/10/30(水) 20:41:47
城島さん、見てます?これが世の女性の本音です。



69:  匿名  2019/10/30(水) 20:42:01
ブームかどうかは分かりませんが、夫とは11個違います。
結婚して5年、年々夫の体力は落ちているし、仕事から帰ってきてから本当に疲れているようでずっとレスです。
私が選んだことなので今更文句は言えませんが、年の差婚を考えている方は1度冷静になって考えてみてほしいなと思います。



70:  匿名  2019/10/30(水) 20:42:20
私も13歳年上と結婚したら、付き合ってる時はすごく優しくて穏やかで一緒にいて安心出来る人だったのに結婚したらモラハラになった。最悪。
よくわかってて結婚したんでしょとか言われるけどそんなわけない!この世でいちばん優しい人と結婚したはずだったんだよ。



71:  匿名  2019/10/30(水) 20:44:15
いやいやいやいや
ただひたすら気持ち悪いだけ



72:  匿名  2019/10/30(水) 20:44:26
恋愛はおじさんとできる。でもおじさんと結婚はしないと決めてる。結婚は少し上くらいにとどめる。



74:  匿名  2019/10/30(水) 20:45:57
私の統計上、年の差婚の年上男はかなりの確率でモラ男。



76:  匿名  2019/10/30(水) 20:46:51
17才年上の外国人
日本は良いけれど海外行くとアジア系は若く見られるので好奇の目で見られているな…と感じることがたまにある
夫のことは大好きなのでいつまでも長生きして欲しい
60過ぎてからお爺さんに見えることが多くなった、テレビの音量も大きいなと



77:  匿名  2019/10/30(水) 20:47:29
同級生の温和な旦那と結婚した私は幸せ



73:  匿名  2019/10/30(水) 20:45:30
年の差婚なんて珍しくない
年離れてて仲いい夫婦も悪い夫婦もいる




【画像】京急事故、トラックの運転手さんがハマッた「死の道」がヤバ過ぎる・・・・・・

【画像】ぱるること島崎遥香さん焼肉屋でバイトするほどに落ちぶれてしまうwww
【画像】月見バーガーさん、底辺を見下してしまうwww

【画像】シルバー川柳入選作品がヤバ過ぎるwwwwwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】ヤバ過ぎるプールが発見されるwwwwwwwww

【GIF】女さん、やっぱりアホだった・・・・・

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】アマゾン、完全に無法地帯となり手を付けられなくなるwww




ホストに1500万円貢いだアイドルの末路がヤバすぎる・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 07:51

結論、人格次第なので年齢関係ない。
一つ言えるのは30過ぎたらジジイババア。余計なこと考えないで早く良い相手探した方が良い。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 07:54

観測している範囲では同い年でもうまくいってなかったり不倫はたくさんあるし年の差でも仲がすごくよかったりする

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 07:59

ガルちゃんなんかに若い女の子いないだろ笑

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 08:00

芸能人の年の差婚をゴシップとしてあーだこーだ言って楽しむなら分かるけど、知人友人の年の差婚を嫌悪する鬼女が生活板にはたくさんいてビックリした。二周りほども離れていて、かつ女のほうが若くて初婚とかだったら、思うところは確かにあるが、一回り程度の年の差でもけっこーな勢いで叩くもんなのね。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:05

このあいだテレビ見てたら爺さんとおばさんの夫婦が出ててびびったな
70代と30代だったかな
30〜は離れてる
訳ありじゃないなら凄いわ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 08:19

旦那が8歳下だけど、結婚後10年経っても年の差を感じない。社会人になって知り合って、年の差の割に親の年齢がほぼ一緒、自分に仲の良い弟がいたせいか趣味趣向が似ていた。お互い似てる要素がどれだけあるかの方が重要だと思う。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:20

私は今23歳で12歳年上の旦那と結婚しました。
旦那は夜の営みで「あ〜若い体はいい」と言いながら舐めまわしてきます。気持ちいいので別にいいけど。わたしが30になったら捨てる気かしら。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:23

>>6 普通に気持ち悪いです 若い男性がおばさん連れて歩いているとツバメ?ホスト?って思う。
8歳年下男性って・・・私でいえば今12歳の男の子と結婚するってことでしょ?。おばさんが気持ち悪いです。ごめんなさい・・・。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:23

男が若い女とやりたい、女は金持ち捕まえて早く他界してもらって遺産もらいたい
ならいいんじゃないの

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:28

少し歳上の女はいいぞ
多少の事は子供扱いして許してくれる関係になれる
年下の女と付き合うと逆にわがままを許さないといけない関係になりやすい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 08:30

夫婦の年齢差平均は2歳
年の差婚?そんなの一部の例外案件
そういうこと

12.  Posted by     投稿日:2019年10月31日 08:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:40

自分は24歳の時に36歳の12歳上の女性と結婚しました。若いころは年上のお姉さんにエッチなこと沢山教えてもらい夢中になって結婚までしましたが、10年たち、妻が46歳になり今は「なんでこんなババアとやらなきゃいけないんだ」と思うようになり日曜日に外を一緒に歩くのが恥ずかしくて仕方がありません。今度離婚を切り出そうと思います。ババアとの生活つらいンゴ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 08:41

何言ってるの?昔は歳の差の結婚なんて普通にあったけど?
家の親父も母親と5才は離れてるぞ。親戚でも10才離れてるけど上手く言ってる。
上手くいかない人は何かを理由にしてるけど、自分に原因があるのに人のせいにしてるだけだよ。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 08:46

>>14
そうは言っても年の差婚の離婚率は異常
最近は2歳差以内が主流で年の差婚は異端
共働き増えてるから年の差婚はこの先はもっと減るだろうな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:49

>>15 本当だよね〜
年の差婚で子供作ると14みたいな子供が生まれちゃうってことだからねぇ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 08:58

>>8
6じゃないけど笑ってしまった。
そりゃ若い内は皆そんなもんだよ。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:01

>>7
おっさん、つまんね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:08

同世代から相手にされない同士がくっついてるってのは同意

飲食のバイト先で、誰にも相手されなさそうなおっさん達に色目使って、モテてる気になってたブス女が大学時代いたなぁー。あれの延長だよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:16

『年の差婚ブーム』って毎年毎年どこかしらが書いてるイメージあるわ。

個人的には年の差自体よりも結婚時の下の年齢による。30と45の結婚なら祝福しかないけど、20と35だと(うわあ…)となる。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:22

>>16
スレにも書いてる人いるけど、5歳で年の差婚てあんまりピンとこないなあ。感覚的には7歳くらいからじゃないか?

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:27

>>10
うちも妻が年上の4歳差だけど同意します
年上〜同い年だとイラつくような些細なことも相手が年下なら(出来なくても仕方ないか)と許せることが増えます
多分夫も些細なことでお説教されても(ふんふん、そうか)と余計な反抗せずに聞いてくれるからだと思いますが

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:28

最近の芸能人は〜っていうけど昔から普通にあること。八千草薫もそうだし中尾彬と池波志乃も年の差婚だよ
ただ昔も今も別にブームとかがあった訳じゃないし同年代婚に比べたら少数派だし別に多くはないよ
同年代でも年の差でも上手く言ってる人達もいればいってない人達もいるし、他所の夫婦のことだからとやかく言うつもりも無いって感じかな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:31

25の時17個上の旦那と結婚した。
金銭面の不安はないとして、今ところ喧嘩も特にないけど10年経つとまた違ってくるのかな…

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:36

>>23
だから芸能人と一般人を比べるなと
知名度あって金銭的に余裕がかなりある芸能人引き合いに出してくる時点で頭が悪い

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:38

偏見だとは思うが年の差婚って明らかに年上の得が多いのが平等って感じしなくて
相手の幸せ考えてない自己中さが透けて見えて無理
お金がって言うけど、絶対お金より年齢の方が価値あると思う
お金は稼ごう思えば稼げるけど年齢は幾ら積んでも若返られないし

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:38

>>4
先は知らんが同世代婚より金銭的に恵まれてるからやっかみだろ
女さんは女が上の年の差婚は叩かないからな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:44

余所は余所 家は家

余所を気にしすぎだろ

年の差婚の夫婦が破綻しないと死ぬのか

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 09:45

ワイは絶対ロリと結婚するんや

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:50

3歳差までがいいって

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:56

>>25
引き合いって何が?スレで芸能人の話ししてたから芸能人の例え出しただけなんだけど
うちの祖母だって前妻亡くした祖父の後妻に入って結婚したから13歳くらい年の差あったし知人にも年の差婚してる人何組か知ってるよ
というか年の差婚が多いとは自分は言ってないけど何か気に障った?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:57

>>3
ババアがジジィを妬んでる図だな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:59

>>26
自分は年齢よりお金で結婚した
あと自分がババアになっても相手より一回り下のままだから甘やかしてもらえるとおもってだね
結果大正解
義両親も2人とも死んでくれたし同世代と結婚するよりお金もあるし私にベタ甘で何でも言う事聞いてくれるから快適
結婚はメリットデメリット比べてメリットが勝つかどうかだけど
何をメリットとするかは個人差はあるかもね

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:00

>>6
そう思ってても相手も同じとは限らないけどな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:05

ブーム云々なんてある?
昔から年齢関係無いって人はいるだろうし
若いウチは同調圧力もある

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 10:12

年の差があればある程、将来的に女が大変なだけじゃん。
若い娘さんを狙いたいなら金か名声だね。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:48

結婚年齢のジレンマ問題
男女は問わない
若い頃は見た目と同様頭と心も誤魔化しが効くんだよ
見た目は仕方ないが中身の劣化はお互いたまったもんじゃない
そこそこ高齢まで確認するのは難しい
なのに若い頃にそれは確定している事が多いのだ
兆候はどうしようもなく存在する
だが若さは微調整による誤魔化しを可能にする
本人は意識してない事もある
本気で誠実にその時は調整してたりする

さてこれに限って言えば年の差婚は歳下側のリスクが小さく歳上側のリスクが大きい
年齢が上なら既に当たり外れが見えてる可能性が高くなるが若い相手は微かな兆候しか見えない
それはもう数か月に一度とかそんなものかもしれない
男女の心理としては信じたくないよなそんなもん
そんなもんだけではなかなか切れないよな

これ若い者同士でも言えるけどね
そこがジレンマ
晩婚のリスクと早婚のリスク
間を取れば減るもんでもない

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:56

>>28
お前はここに書き込まないと死ぬのか
余所は余所というならここの奴らもほっとけよ。
お前みたいなただの事なかれ主義なのに
自分はわかってる風な奴が1番つまらん。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 11:01

親の愛情が希薄だった人は年上のパートナーを欲するってのは事実だと思うわ。
逆に結構な年下を好む奴は精神年齢が幼いから若い人と居ても平気なんだと思う。それか異性をアクセサリー扱いできる人か。
そんなんが上手くいくわけ無いだろ。だから離婚率が高いわけで。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 11:25

>>31
芸能人は年の差婚云々とやるから馬鹿にされてるだけでしょ
若い子好きなジジイは芸能人の年の差婚よく持ち出して夢見るからね

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 11:27

>>39
年の差婚の離婚は大抵年下からだってさ
年下が途中で冷静に年上の配偶者見て萎えるんだよ
そういう意味では捨てられ易いから年上にもデメリットがある

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:07

正論マン「人による(ドヤァ)」

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:14

キモっ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:38

>>11
つまり、12歳差のカップル1組に対して1歳差カップルが10組ぐらいいる計算になるな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:40

嫁さんと36歳差です。
結婚して8年たちました。
問題ありません。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:53

ここのコメ読んでもわかるけど
この手の話題は叩いてる方が感情的で偏見と決めつけがあまりに酷いからなんか共感できないんだよね
そりゃ人によるよって思わず言いたくなるわ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:03

結局人次第だと思うけどなw
俺は相手が11個下だけど、普通に幸せだよ。
相手がしっかりしてるから、モラルを押し付ける必要がないw

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:06

>>8
6じゃないけど、あんたの考えはかなり卑屈だよ(笑)
自分に置き換えなくても、若い人から相手されないから大丈夫だよおばはん笑
12歳の…って20歳って言いたいんだろうけどどーせおばさんでしょ?w

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:12

>>24
周りや特に今はネットでの意見に流されない方がいいと思うよ!俺も11個下と一緒になってるけど、全然穏便だし毎日楽しいよ!これから色々あるかもだけど、それはそのとき対応するしかないし、結局は人間性だと思う!
良い旦那みたいだし、末長く仲良くね!

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:14

>>37
なげーよ、こどおじ!
メシの時間だからパソコンはおしまいだぞ!

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:15

>>45
ぐうレジェ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:51

しかしなんで他人の人生にここまで干渉したがるんだろうね
勤勉とかヤンキーとか田舎育ちとかネトウヨとか左翼とか人間なんて年齢だけじゃ決められない

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:33

一回り年上の旦那が病気になったから離婚した。
親の介護の方が大事だし。

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:59

>>50
外れか
早婚が外れとは限らないが外れは例外なく結婚を急ぐ
または諦めてネットに貼りつく

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:02

>>52
個人じゃないし他人でもない。
歳の差婚に関して言ってるのであって他人の人生にはほど遠いわ。
健康は大切だからもっと暴飲暴食の奴は直した方がいいって言ってるようなもん。
これを他人の人生に干渉〜とかちょっとヒキコモリ過ぎちゃう?

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:10

>>55
ネットじゃどんな立場にもなれるが馬鹿と基地外は隠せない
引きこもり以外にできる仕事があるとしたら閣僚くらいだな

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:11

>>55
あ、56だけど引きこもりは君の事だぜ
それか閣僚もな

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:13

>>38
お前はここに書き込まないと死ぬようだな

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 16:12

親父はモラハラ夫だったが母にも問題があった。
俺は16下の相手と結婚したがモラハラぎみだ。自分でも反省してるが嫁にも問題がありついついモラハラぎみになってしまう。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 18:26

18歳と28歳とかだと芸能人じゃなくても28歳の方が若々しければ見た目も体力もそこまで差がないけど、10年後には28歳と38歳になってしまうから明らかに差が出てしまってそこで結婚関係が破綻することが多い
年の差婚は年上がどれだけ若々しくいられるかにかかってる

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月01日 09:27

>>55
図星つかれてキレてるw
あんたもしかして引きこもり?w

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 09:46

>>61
ヒッシダナー

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月01日 11:36

※46
この手の話で感情的に批判してるやつは確かにキモイな
あと書き込み速度がキモイ
※62(※65と同一人物?)みたいな奴はずっとコメ欄に張り付いてんのかって思う

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 14:11

>>56
コメ欄に一生懸命張り付いて反対意見に噛み付くとか暇すぎでしょ閣僚さん笑

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 14:13

>>61
コメ欄に一生懸命張り付いて反対意見に噛み付くとか暇すぎでしょ閣僚さん笑

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 14:15

>>63
アンカーつけないでひっそりレスするとか図星かな閣僚さん笑

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 14:17

>>54
彼女とかいたことなさそうまた

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月01日 18:32

14時台の怒涛の連投乙w
※64〜※67=※55=※62

コメントの投稿