【画像】富士山から滑落したニコ生主、登るルートを間違えていた・・・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】富士山から滑落したニコ生主、登るルートを間違えていた・・・・・



1: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:42:59





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572385379/

pickup
【画像】クリームソーダ、盛り付けを変えた結果がヤバイwwwwwwwwwwww

1000万円超えのポルシェ、値切ったらいくら安くなるのか交渉した結果wwwww

【悲報】橋本環奈さん、まさかの妊娠!?wwwwwwwww

【画像】足の裏からなんかヤバイの出てきたんだけど・・・・・

【画像】ツイッター「ラーメン屋で半チャーハンを頼んだらこんなのが出てきた」→えええええええええええ!?

【画像】2兆4,000億円の税金を使って設立された最強クラスと思われた会社の現在www

【悲報】性的サービス店の客、ガチすぎるwwwww

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】スズメ、図々しい水の飲み方をしてしまうww汚ぇwww

【画像】JK「え、いや弟しんどい。日本に首都とかねーよ。爆笑爆笑」 これwwwwww

【画像】お値段たったの9.6億円の車がこちらwwwwwww




【画像】ケンタッキーフライドチキンさん、ヤバいギャルゲを作ってしまうwwwwwwww


3: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:43:56.41 ID:hqE03rRq0.net
紙一重やんけ⚓



8: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:45:06
>>3
それが生死を分けたんや



5: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:44:35.98 ID:06dLWpCVp.net
やっぱり



6: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:44:41.86 ID:cxt+cAL50.net
こいつの装備じゃどっちいこうが滑落



15: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:46:22.75 ID:NAgT8NVmd.net
>>6
そもそもこいつの前に登頂した奴は足跡からしてあっちの方向に行ってないからな



7: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:45:05
正しいルートも滑りそうやんけ



9: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:45:10
仮に正しいルート通ったとしても暗闇の中滑って下山するかビバークして死ぬかの二択しか残されてなかったんやろ
ちょっと早く死んだだけやし数時間なんて誤差だよ誤差



61: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:51:12.38 ID:SvgjBMIp0.net
>>9
滑って下山という第三の選択肢



10: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:45:11
柵がある方にしたんやろなぁ
落石防止用らしいけど



12: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:45:50.54 ID:nsmQ3rKB0.net
これしゃーないわ
ワイも外れルート行きそうやわ



16: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:46:42.94 ID:RGGK7Pgwa.net
金網ギリギリを渡ったろの精神



18: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:46:54.96 ID:L28JQWLN0.net
柵というトラップ



19: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:47:12.16 ID:5KB3zfhc0.net
リアル登山アタックやったんか?



21: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:47:37.14 ID:vCFZ3Hg/M.net
そもそも入山できないやろ



34: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:48:59.25 ID:NAgT8NVmd.net
>>21
野口健のツイッター見たら2日前に富士山清掃してるってツイートあったから
下の方は入山できるみたいやぞ



45: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:08
>>34
途中まで車で行けるからこいつも上がれたんだしな



30: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:48:33
正規ルートなら火口滑落やぞ
絶望しかないで



31: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:48:38
これ右側って火口やろ?どのみちズタズタやな



【狂気】“瞳に映った景色” を手がかりにアイドルを性的暴行した26歳の男がヤバいwwwwww

【悲報】ド陰キャさん、白昼堂々と下着泥棒をしているところを撮影されてしまうwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


もう2度とファミマに行けなくなる気持ちにさせられる画像・・・



【画像】イオンモールさん、閉店が多すぎてとんでもないことになるwwwwwww

36: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:49:00.94 ID:WUhNyZIra.net
なんで柵ないんや



37: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:49:03.19 ID:AtLXpyugd.net
そうは登らんやろ



40: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:49:37
傾斜も急だし雪まみれだしピッケルなしに登るの無理だってすぐ判断できそうなもんだけど



41: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:49:51
何で夕方に登ってたんや?



52: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:44.05 ID:Rxcp01qF0.net
>>41
死ぬ気だったんだろ



44: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:02
つーか
たったこれだけの選択肢の違いで
死ぬか生きるか変わるのかよ…



51: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:33.26 ID:ViiNDkrA0.net
>>44
どのみち生きて帰れなかったぞ



87: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:53:56.95 ID:cPk5kpKC0.net
>>51
確かに17時前には真っ暗やったろうけど万が一身動きできなくなったらリスナーも救助隊呼んでくれるし
下りの方が滑って難しいって言ってもさすがに段々なだらかにはなるし
15時のあの時点ですぐ降りてれば普通に助かる見込みの方が高かったで



308: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 07:07:46.34 ID:4EaUcJ4Na.net
>>87
夜は救助隊出ないんやないの?



60: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:51:08.84 ID:cPk5kpKC0.net
>>44
車道でもそうやろ



48: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:13
どっちでも滑るやろこれ



49: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:31.96 ID:99njg6v40.net
滑る…!で何故か笑ってしまう



70: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:52:20.45 ID:NAgT8NVmd.net
>>49
滑る!��の時点ではまだ余裕あったよな

その後のうわぁぁぁからは��



56: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:50:55.07 ID:bAQcttxKd.net
雪が無くても歩きにくい方チョイスしとるやんけ



58: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:51:06.11 ID:KsdFbt9c0.net
正しいルート通ったら右に落ちるだけやな



59: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:51:08.48 ID:flx1U/JQ0.net
どのみちあれじゃどっかで落ちてるやろ



65: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:51:38.62 ID:ds7G8oDda.net
そもそもコイツ何が目的でこんな時期に登ってたんや



74: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 06:52:39.68 ID:JSA0moNma.net
アイゼン無し!ピッケル無し!軽装備!登山開始時間遅め!

数え役満です




【画像】京急事故、トラックの運転手さんがハマッた「死の道」がヤバ過ぎる・・・・・・

【画像】ぱるること島崎遥香さん焼肉屋でバイトするほどに落ちぶれてしまうwww
【画像】月見バーガーさん、底辺を見下してしまうwww

【画像】シルバー川柳入選作品がヤバ過ぎるwwwwwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】ヤバ過ぎるプールが発見されるwwwwwwwww

【GIF】女さん、やっぱりアホだった・・・・・

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】アマゾン、完全に無法地帯となり手を付けられなくなるwww




ホストに1500万円貢いだアイドルの末路がヤバすぎる・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:23

ワイは重装備して正規ルートを通っても火口に落ちる自信あるわ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:27

両親は可哀想だよなw
最後の土産で捜索費で100万位飛んだだろ。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:35

右は登って行っても絶壁&崖で詰みやぞ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:36

※2
しかもネットのみならずテレビでも情報拡散
遺体は酷い状態だし金は掛かるし恥ずかしいしで踏んだり蹴ったり

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:39

え、捜索費かかんの?
そうなったら成田市の小学女子がいまも行方不明だけど、大掛かりな捜索してたから2〜3千万円かかってるってこと?

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:42

緻密に死ぬ確率を底上げして準備万端だったんだから、これを生きて還ろうっていうほうが博打だろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:46

ああいう所って登るのよりも下る方が難しいんじゃないの、それでアイゼンもつけてなかったんだからどのみち詰んでそう。
そういうどのみち「詰んでた」みたいな事結構言われてたぞ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:49

選択肢は四つだろ。

左:絶対死亡
右:ほぼ死亡
戻る:高確率で死亡
留まって助けを呼ぶ:恥をかくだけ

一番ダメな選択肢を選ぶのか。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:50

中継に使ったてたスマホとライブカメラの接続が切れただけで
ライブカメラはどこかに転がっているだろ?
カメラ壊れても、SDとかには映像記録されてるやろうし

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:51

これルート間違いっていうか夏のルートを冬登ったんだよ
夏ならこのルートで間違ってない
というかこれ仮に登頂出来てもピッケルどころかアイゼンないから凍死か滑落しかルート残ってない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:54

ブラックボックス
航空事故の原因調査に大きな役割を持つ。

あれじゃないし回収する必要はないんじゃないの

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:54

ちなみに何年か前から富士山は山頂付近は救助ヘリ来ないことになったから、お前らは登るなよ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:55

ニコ生やってるような奴なんて承認欲求の権化だし
人生最後に全国区のニュースになって満足だろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:56

珍しい事やると再生数が伸びるから、それで危ない事する人がいるんでしょ、昨日だったかグッティでやってたわ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 12:57

※5
山岳救助隊(消防)が救助発見してくれると無料だそうな
費用は税金から
一定期間で公的機関の協力は打ち切り縮小されて、民間に委託すると依頼者負担
ボランティアは無償

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 12:59

>>12
来ないと言っても3200m以上だから限定的

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:01

身元を特定できる持ち物皆無。
損壊がひどくて性別すら不明。(股間の性器で判別すらつかないほど損壊)
この有様じゃ捜索費用の請求以前に無縁仏で終わりになってしまうかもな。
ニコニコがアカウントの個人情報を開示するかどうかやな。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:01

>>7
これ間違いなく下山中に死んだよな。
俺は友達が山につれてけって言ってきたら、クライミングジムで90度の壁に張りついたまま何度も登っては下りてを繰り返させて「30分くらいは床に足つかずに続けてね〜」って言ってやらせてるけど、だいたいこれで諦める。
下りの難しさは体験しないと分からん。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:02

>>5
基本的に捜索費ってかかるはず成田市のは警察や自衛隊の捜索が主だったけど、この季節の富士山は地上の地獄みたいな所だから専門の捜索隊やヘリやらで費用高そう

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:03

グーグルマップで見てみたけど、間違ってはないぞ。
ただし、シーズン中(夏)のルートだけど。
35°21'48.3"N 138°44'03.3"E だろ?。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:11

>>17
顔は割れてるし近いうちに帰れるやろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:13

>>18
力量に見合った山に連れて行けばいいじゃん
登攀でもさせるつもり?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:13

>>16 滑落到達点からは呼べたわけか
生きてスマホを持ってればだけどな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:17

死体が見たい

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:18

そもそもこの画像嘘じゃ無かったか

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:20

夏に撮影したストリートビュー見たらルート間違ってはいないが、夏でも傾斜が激しくいかにも滑落しそうな印象

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:20

富士山を舐めるな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:28

>>22
2000mくらいの山なら一緒にピクニックするんだけど、たまにもっと高いところ連れてってくれっていう友達がいるのよ。
一人だけそこからはドはまりして、今やすっかり山男になった友達もいるけどね(笑)

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:33

下る時のほうが危険なんだよな
ルート間違えなかったとしても
あんな装備じゃどうせ下るときに転げ落ちたろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:34

>>22
岳とかその手の山漫画呼んで憧れて難しい山連れてけって言ったクチとか?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:34

まぁ癌で余命わかってたなら富士山頂はなかなか理想の死に方かもな

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:37

この放送の2時間前に富士山海抜0mRTAが上がってて風評被害受けてて腐っただった、なお動画内容はそこそこ面白かった

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:41

>>28
ルート選ぶが北アルプスなんて中学生でも登るぞ
高い山行きたいだけなら※18みたいな嫌がらせじみた事せずに難易度低めのルート行けばいいやん
体力だけは付けさせておいた方がいいけどな

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:42

>>32
何人かで海抜0から山頂まで時間競ってたの?

35.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:44

>>31
克服してるやん

36.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:45

>>24
滑落した遺体ならマイナールート行けばたまにあるよ
ただ見つけても通報したら酷い目にあうから通報はオススメしない

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 13:53

>>19
初登山でもなく救助あり得る条件だから山岳保険くらい入っとるやろ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:58

登山計画書を出さずに、不法侵入した挙句、アイゼンもつけずに登るのは出来ても、どのみち降りれないぞ?歩行補助のストックなんて、踏ん張りきかないし、ピッケルもなし。自殺しにいったんだろ?

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 13:59

正しいルート通ってても落ちてた定期

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:00

この人はなんでこんなふざけた装備で富士山登ったの?
過去に富士山登ってるみたいだけど…

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 14:02

1人で行くからやろ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 14:02

>>滑って下山という第三の選択肢

結果的にそれを実行して死んだんだがな。

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:03

>>23
スマホも本人も粉々だしな、、、

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:04

>>40
鼻塩々

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:04

関係者にはいい迷惑だけど、見せしめの役ぐらいには立ったか

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:06

>>37
ピッケル、アイゼンも無し、軽装備で登山するようなバカが保険に入ってると思う?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 14:06

静止画のアップで見たらよく分かるけど、これ雪じゃなくて氷なんだよな。仮に登頂できたとしても、あの時間帯からあの装備で暗闇の氷山を下山することは不可能。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:11

>>46
残雪残ってる時期に保険はかけてアイゼン無しで行った馬鹿知ってるからなあ
知識に偏りがあったり気をつける箇所が違う馬鹿は結構存在してる

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:13

>>41
単独行やりたかった訳じゃなくぼっちなんでしょ
普通冬富士なんて雪山ソロでやるような人間でもパーティー組むよ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:14

>>8
正直ここから助かる方法は救助隊呼んだ上で観測所跡地から動かず雪洞掘ってビバークするしかないよね。

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:14

>>8
留まっても山頂付近の9号目だとヘリが飛べなかったり高度制限かかるんじゃないの?
しかも15時から通報して救助隊が登れるか不明だし
一晩ビバークするにしてもスマホいじるために指だして凍傷になりかけてる人がピッケルアイゼン充分な装備を用意してるとは思えない

どちらにしても詰んでるよ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:17

>>10
ツイッターみたら夏の富士山には何度か登ってるからその延長線上で登ったんだろうね
10月が雪山のイメージすらなかったのかもしれない

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:22

最後の言葉が「滑る!」ってなんかこう……

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:30

かわいい彼女がいるらしいけどマジでバカだろ
相手トラウマ与えてどうすんだ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:35

>>33
だから難易度の低い山では満足できない奴が、難しい山に連れていってくれと言ってきた時にどうするのかって話をしてるじゃん。よく読めよ。
そもそも簡単な山ならふつうに連れていくし、ジムでトレーニングなんてさせないわ。

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:38

>>55
難しい山なんて書いてないんですが

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 14:45

40代ニートで司法試験滑りまくり落ちまくりで死ぬ間際まで恥晒し
ニコニコ動画利用者には相応しい末路だな

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:53

>>30
岳とかも読んでるかもしんないね。俺はSNSが一番の原因だと思うわ。
ツイッターとかフェイスブックで友達が山頂で撮った写真アップしてんの見て、自分も登ってみたいって思うんだと思う。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 14:55

まぁ待て>>56
ここは何というスレのコメント欄か考えよう
もっと高い山(難しくない山)ってつもりで言ったのかもしれんけど読み手は10月末の富士山(難しくない山)って受け取るぞそれ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:58

>>59
横だけど意味が分からない
あと高い山としか書いてないのに難しい山と読めは無理がある

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 14:59

>>56
そもそもこれはニコ生主が滑落したような、冠雪した富士山の山頂付近レベルの話をしてるんじゃないの??

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:13

>>59
米55書いた者だが、俺と55の前提がズレてるせいで米欄が荒れて申し訳ない。
59が書いてる通りで、そもそも俺は冠雪した富士山の山頂付近で行動するレベルの話をしていたつもりだったが、登山全般の話と読み取れる書き方だったのは謝るわ。
これ以上は書き込みは控える。

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:22

正規ルートわからんくて草

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 15:30

富士山って一般人は夏しか入っちゃいけないんやないの?
山開きとかあるやん

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 15:32

これ夏の写真上げてた人いたけど、下が正解だぞ。
上だと奥の岩にぶつかって道が無い

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 15:47

お前らインターネット迷探偵の迷推理なんかすでに報道されてることばっかなんだよw
少しはニュース見ろなww

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 15:52

ピッケルなし、アイゼンなしの無謀っぷりを体現した動画だったわ
あんなところで滑ると言いつつ進むだなんてゲームじゃないんだから…

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 16:00

>>64
山開きは山小屋とかが開くって意味やな

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 16:07

指がサムイ指がサムイと連呼してたが プロ下山師と同じ指抜きサックだったんやろ あれで雪山行くアタマが理解できん

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 16:10

もし登頂したとしても時間的に薄暗い中、防寒具やら滑り止めの装備なしと思われるスタイルでどう降りるのかと?

滑落した時点でアウト、身を以ておろし金アタックをした→しかも息絶えるまで、しかもあちこち飛び跳ねてな

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 16:15

しかし自宅放火といいこれといい
色々啓蒙してくれるな

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 17:19

※71
ほんとそう思う
危険な場所だとあんなちょっとしたこと(滑って転ぶ)で人ってほんとに簡単に死ぬんやなと
自身がそうなるってあんまりリアリティもてないから、ああも臨場感あると自分も気を付けないとと思えるわ

73.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 18:28

>>72
階段から死ぬわけないとか思ってそう

74.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 18:43

※2
生きてたら治療費でもっとかかったろうよ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 18:47

ここを見てる山登りに詳しい人に言いたい
装備がどうとかじゃないんだよ
仕事以外で山登りなんて意味不明な行動してる人は全員頭がオカシイんだよ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 21:24

かわいそうなのはいつも救助隊員

77.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 21:27

>>75
端からみればこんな匿名の場であれこれ言ってるのもおかしいぞ?

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月01日 04:17

>>78
死なないだろ
いままでいったい延べ何人が階段利用して内何人が死んだの?

79.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 05:50

これ下の雪、ガッチガッチのアイスバーン状態だろ。
滑落しても引っかいて止まる程度に思ってなければ一歩も進めない。

実際そんな筈無いが。

80.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 15:30

>>37
それくらいの条件検討ができるやつが40過ぎるまで浪人続けると思う?

81.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 15:35

>>21
敢えて割れていると書く性格の悪さ

82.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 15:35

>>36
なぜ?

83.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 15:58

>>73
彼女とかいたことなさそう

84.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月01日 19:09

>>75
仕事でもないのに自分のエゴを公衆の面前に晒してるアホがなんだって?

コメントの投稿