【画像】「運動不足な人が多い」都道府県ランキングwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】「運動不足な人が多い」都道府県ランキングwwwww

1:  匿名  2019/10/30(水) 12:05:34
https://diamond.jp/articles/-/218888

今回の調査で、定期的な運動をしている人の割合は、男性35.5%、女性28.0%にとどまり、男性は64.5%、女性は72%が運動不足と、男性よりも女性の方が運動不足な状態にあることがわかった。

調査を行った一般社団法人ストレスオフ・アライアンスによると、運動不足な人が多い県ほど、「湯船につかる習慣」が多く、睡眠時間が短い傾向があった。また、リラックス行動として運動ではなく、「ドライブ」や「温泉に行く」ことが多かった。



引用元: https://girlschannel.net/topics/2408931/

pickup
【画像】クリームソーダ、盛り付けを変えた結果がヤバイwwwwwwwwwwww

1000万円超えのポルシェ、値切ったらいくら安くなるのか交渉した結果wwwww

【悲報】橋本環奈さん、まさかの妊娠!?wwwwwwwww

【画像】足の裏からなんかヤバイの出てきたんだけど・・・・・

【画像】ツイッター「ラーメン屋で半チャーハンを頼んだらこんなのが出てきた」→えええええええええええ!?

【画像】2兆4,000億円の税金を使って設立された最強クラスと思われた会社の現在www

【悲報】性的サービス店の客、ガチすぎるwwwww

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】スズメ、図々しい水の飲み方をしてしまうww汚ぇwww

【画像】JK「え、いや弟しんどい。日本に首都とかねーよ。爆笑爆笑」 これwwwwww

【画像】お値段たったの9.6億円の車がこちらwwwwwww




【画像】ケンタッキーフライドチキンさん、ヤバいギャルゲを作ってしまうwwwwwwww


2:  匿名  2019/10/30(水) 12:06:14
車社会だからしゃーない



30:  匿名  2019/10/30(水) 12:20:19
>>2
富山県も車社会だけど近年マラソンのイベントが多いからランクインしなかったのか



3:  匿名  2019/10/30(水) 12:06:40
こういうのって本当に日本の全人口に聞かないとわからないし意味ないと思うけどな



66:  匿名  2019/10/30(水) 12:44:11
>>3
バカがいるぞーーー



4:  匿名  2019/10/30(水) 12:07:29
男女で全然県が違うね。



5:  匿名  2019/10/30(水) 12:08:13
公共交通機関が乏しいから子供から年寄りまで車なんたよ。車置く土地もあるしね



6:  匿名  2019/10/30(水) 12:08:20
面積広くて寒くて車社会の東北は何かと運動不足になりがち。むしろ冬になると雪掻きという運動はしてるはずなんだけど、きっとそれは運動のうちに入れてなさそう



13:  匿名  2019/10/30(水) 12:10:46
>>6
雪かきって全身運動だよね。
しかも1日6回7回やらないといけない日もある。
あれで燃え尽きるよね。




28:  匿名  2019/10/30(水) 12:19:41
>>6
雪かきってやってもやらなくてもいい運動じゃなくて生活するためにどうしてもやらないといけない重労働だからね



7:  匿名  2019/10/30(水) 12:08:30
見事に田舎ばかり
出掛ける場所も無いんだろう



8:  匿名  2019/10/30(水) 12:08:40
田舎ほど車社会だしね。

私も買い物、通勤、ゴミ出しまで車で行ってしまう。
(ゴミ出しは、娘を駅まで送っていくついでに出すからだけど)



9:  匿名  2019/10/30(水) 12:08:51
都道府県は関係なく
私自身が運動していない事実こそ重要。
きっと何県だろうが自分は運動不足です。
寝たきりにならないように本気で対策します。



10:  匿名  2019/10/30(水) 12:09:24
岡山の私も運動なんて何年もしてない
だから大きくなってます



11:  匿名  2019/10/30(水) 12:10:02
男女で全然違うの興味深いね



70:  匿名  2019/10/30(水) 12:54:02
>>11
まあ子供の頃から男性の方がスポーツとか好きな人多いから妥当だと思う。



12:  匿名  2019/10/30(水) 12:10:18
沖縄も相当だよね。
高校卒業したら太ってく人めっちゃ多いよ。免許とったら運動なんてもうしない。
夏なんて誰も歩かないよ。暑いから仕方ないけど本当に誰もいない。



14:  匿名  2019/10/30(水) 12:11:37
男の人は寒い県、女の人は暖かい県が比較的多いね。
寒い方が動かない気がしてた。



15:  匿名  2019/10/30(水) 12:13:02
東京に行くと駅の中だけで相当歩くもんね。
改札から出口までが遠い。縦の移動距離も長い。



29:  匿名  2019/10/30(水) 12:19:56
>>15
あれを運動だと思ったことなかったけど、そういえば結構歩くよね。階段も無心で上るからなんとも思ってなかった。



52:  匿名  2019/10/30(水) 12:31:28
>>29
多分ただの「移動」って思ってるから苦にならないというかあんまり「動いてる!」って意識がないのかもね
私も、言われてみたら確かに駅の乗り換えとか意外と歩いてるかもって思った



16:  匿名  2019/10/30(水) 12:14:10
山形、新潟、岩手
もっさりしてしそう(笑)



17:  匿名  2019/10/30(水) 12:14:11
日差しが強すぎて車という人が女性に多いのもある



18:  匿名  2019/10/30(水) 12:14:57
ランクに出てないけど
千葉県も、結構な車社会だよ。

千葉市内とか京葉沿線はそうでもないけど



19:  匿名  2019/10/30(水) 12:15:33
女の運動してない割合高過ぎない?
日本の女って運動大嫌いだよね



55:  匿名  2019/10/30(水) 12:32:53
>>19
そりゃ男と違って仕事に家事に子育てに最悪介護や自治体活動やPTAなど多くの家庭はほぼ全部を女が担ってるんだから空いてる時間くらい休ませろってなるだろw



【狂気】“瞳に映った景色” を手がかりにアイドルを性的暴行した26歳の男がヤバいwwwwww

【悲報】ド陰キャさん、白昼堂々と下着泥棒をしているところを撮影されてしまうwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


もう2度とファミマに行けなくなる気持ちにさせられる画像・・・



【画像】イオンモールさん、閉店が多すぎてとんでもないことになるwwwwwww

71:  匿名  2019/10/30(水) 12:56:46
>>55
でも、女性の方が余暇時間長いよ。
統計に出てる。しかもサービス残業や通勤時間はないことになってたり割と女性の方が有利な統計の取り方でもそうなってる。



21:  匿名  2019/10/30(水) 12:17:00
田舎はそれこそ車がないと行きていけない状態だもん、車移動が多くなるから仕方ないよね
都会みたいに「一つ手前の駅で下りて歩く」なんてできないところがほとんんど
手前の駅も何も駅までそもそも遠いっていうか電車なんか通勤に使ってないっていうかw
でも女性で北国が入ってないのは意外だった
前になんかのテレビで北国は寒いから外に出られない期間が長いんで運動不足になりやすいとか言っててなるほどね〜って思ったことがあったから



22:  匿名  2019/10/30(水) 12:17:57
むしろ田舎で歩いてたら不審者扱いだよね



26:  匿名  2019/10/30(水) 12:19:20
>>22
めちゃくちゃ見られるよねww
最初は「え?なんか変?私」ってなったものだ



23:  匿名  2019/10/30(水) 12:18:03
女さん36位から男のトップクラスに近いね
独身未婚の女が増えてるのに何でだろうね甘えてるのかな



27:  匿名  2019/10/30(水) 12:19:20
通勤通学や買い物とかで歩くのは運動のうちに入らないよね。



31:  匿名  2019/10/30(水) 12:20:25
田舎は歩いていくとこもないからね
歩いたって家か田んぼか山
歩いて行く場所がある都会の人には想像つかないと思う。車でやっとスーパーだよ



32:  匿名  2019/10/30(水) 12:20:33
地方の人たちは定期的に運動はしなくても、自然が近いから気軽に海行ったり山行ったりはしてそう。
山形の大学に通ってた友達、冬休みは週3スキーって言ってた。



57:  匿名  2019/10/30(水) 12:33:44
>>32
それは一部のアクティブな人達だと思うよ
アルペンスキーなら、雪山を車で行かなきゃなんないし、スキー板やウェアを揃えるだけで数万はかかるし、よほど好きな人じゃないと行かない



33:  匿名  2019/10/30(水) 12:20:50
田舎は1人1台の車社会だからねー。
すぐそこまででも車で行っちゃうのよね。都会の人の方が歩く。運動のためにひと駅歩くのも田舎のひと駅は距離が長いからできないのよねw



38:  匿名  2019/10/30(水) 12:23:33
>>33
田舎のひと駅は、下手したら隣の市町村になってしまうw



34:  匿名  2019/10/30(水) 12:22:17
むしろ定期的に運動できる人たちの方が余暇がある=暇なんだと思う。



35:  匿名  2019/10/30(水) 12:22:58
>>34
働き方改革できてない貧乏暇なし民が運動出来てないのでは



36:  匿名  2019/10/30(水) 12:23:04
山形は冬は寒くて雪降るし、盆地だから夏は暑いんだよね。確かに運動には不向きそう。



42:  匿名  2019/10/30(水) 12:25:38
運動できないくらい忙しく仕事してる人って痩せてるよね。
運動しなくても頭痛で頭と体使ってるんだろうね。
よくウォーキングしてる近所の主婦たちは太り気味の人が多い。



43:  匿名  2019/10/30(水) 12:25:48
新潟に住んでた時、夏は毎日海で泳いでたけど、定期的と聞かれたら違うしなー
これってジムに通ったり毎日ランニングしたりってことだよね?



45:  匿名  2019/10/30(水) 12:26:40
田舎では
1kmでも歩くと言ったら罰ゲーム扱い



53:  匿名  2019/10/30(水) 12:31:33
これ自己申告だよね
犬の散歩程度でも運動しています!って人もいるし自分に厳しい人もいるだろうしどこまで正確なのかわからない



54:  匿名  2019/10/30(水) 12:32:49
クルマ社会ってのもあるかも。

免許取って数十年だけど、スーパーでもなるべく入口側に混んでいても停める。
東京に出た妹に「え?べつに空いてる方で良くない?大して歩かないじゃん」って言われて、確かにいかに歩かない方を選んでいるかを痛感した。



58:  匿名  2019/10/30(水) 12:35:04
田舎ってみんな働いているから昼間っからウォーキングとかしているとすごく目立つんだよね
あの人昼間から優雅だねとかすぐ噂されたりするし夜は真っ暗で怖いしホント住み辛い。



63:  匿名  2019/10/30(水) 12:37:20
田舎の18歳以上はみんな運動不足でしょ
車持ってない人なんてほぼいないし



68:  匿名  2019/10/30(水) 12:51:37
田舎はそもそもジムがない
鳥取県民だけど、特定地域にはちょいちょい出来てるのに最も田舎な県中部には誰でもが行けるジムがない
狭い範囲内での口コミで話題になるくらいの小さなジムや高額料金がかかるパーソナルしかない



72:  匿名  2019/10/30(水) 12:58:36
寒い地方は、
車社会だし、
雪が長いと外の運動は出来ないからね。
仕方ないよ。



61:  匿名  2019/10/30(水) 12:36:23
田舎だから車使いまくり。
徒歩5分のコンビニでも車使う。




【画像】京急事故、トラックの運転手さんがハマッた「死の道」がヤバ過ぎる・・・・・・

【画像】ぱるること島崎遥香さん焼肉屋でバイトするほどに落ちぶれてしまうwww
【画像】月見バーガーさん、底辺を見下してしまうwww

【画像】シルバー川柳入選作品がヤバ過ぎるwwwwwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】ヤバ過ぎるプールが発見されるwwwwwwwww

【GIF】女さん、やっぱりアホだった・・・・・

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】アマゾン、完全に無法地帯となり手を付けられなくなるwww




ホストに1500万円貢いだアイドルの末路がヤバすぎる・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 08:42

冬の間、雪に閉ざされる東北北陸山陰地方は分かるんだけど、なぜ長崎宮崎が・・・。わからん。( ・᷄ὢ・᷅ )

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 09:17

宮崎なんて前後左右見渡す限り、歩いている人を見かけないぞ。人が住んでいるのか疑うくらい
数年前帰った時にあまりに暇だから隣の市まで10kmほど散歩したが歩いている人にはまず出会わなかった

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 09:21

ジムもそうそうないからなぁ・・・
 
あっても設備が微妙なくせに高いとか・・・

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:26

>そりゃ男と違って仕事に家事に子育てに最悪介護や自治体活動やPTAなど多くの家庭はほぼ全部を女が担ってるんだから空いてる時間くらい休ませろってなるだろ


一撃で論破されてて更に草

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 09:55

日常の運動なら通勤や体力差だろ
ジムなら夜は男女半々くらいやん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 09:58

こんなとこでも男女バトルしてて草
男が女がよりお前はどうなんだよと

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:10

高校生までは長距離自転車なのになあ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 10:16

年代別に出してくれや、単に高齢化が進んだ地方が上に行きやすいだけだろ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:31

都会に行くと真面目に筋肉痛になるわ
都会人歩きすぎ
何故に車社会は不便で都会の交通網は便利と思い込んでるんだろ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 10:42

ジムはばーさんが圧倒的に多いし
うちは父親は飲んだくれでトイレと風呂までしか歩かないが
母親は毎日、ジムにいくかダンスにいくかしてるで?
男が運動って普通に歩くだけをいれてるからじゃない?
田舎の方が夜の運動会してるのも多いし基準が曖昧すぎる気がする

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 10:47

生活行動を運動と認識しているか
無自覚かの違いもあるでしょ
この結果で即ち運動不足と考えるのは浅はか


体力測定をしたら東北民は普通に上位やと思うぞ
雪かきやら農作業に従事している人も
多いだろうし、ただ歩いてるのは運動でも
めちゃくちゃ軽いものだしな

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月31日 11:12

>>2
椎葉とか美郷の人?
山間部は人いないだろうね。
10kmの散歩って軽く2時間くらいだけど野生動物とか大丈夫だった?
同じ宮崎でも私は海沿い平野部住みだから歩いてる人見かけるというか普通にいるよ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年10月31日 19:13

>>12
いえいえ都城周辺です

コメントの投稿