月と地球をつなぐ宇宙エレベーターがこちらwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

月と地球をつなぐ宇宙エレベーターがこちらwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:33:51
http://karapaia.com/archives/52282829.html
宇宙物理学者2人が提唱するのは、地球からエレベータを伸ばすのではなく、月面から地球に向けてケーブルでタワーをだらりと垂らす方法である。通称「スペースライン」構想だ。

計算によれば、この方法なら技術的にも経済的にも現在すでに存在する道具と素材で作ることができるそうだ。
ついでに隕石のような宇宙空間を漂う物体にケーブルが衝突するリスクは低いし、仮に衝突したとしても、ちょっとした衝撃なら耐えられるように作ることができるはずなので、心配無用であるらしい。

数百年後とかには実現してるんでしょうか🌎




引用元: https://girlschannel.net/topics/2358229/

pickup
【画像】大野智さん、大好物がヤバ過ぎて非難殺到wwwwwwwww

【悲報】クロール100mで優勝したJK。お尻の"露出が過激"すぎて失格になってしまうwwwww

【悲報】坂口杏里さん、もう戻れないと悟り号泣してしまう・・・

【画像】小保方晴子さん、研究室がスカスカすぎるwwwww

【画像】手が痛いから氷で冷やしながら寝た結果wwwwwww マジかこれ・・・

【画像】女子高生さん、マックのポテトでとんでもないイタズラをしてしまうwwwwwwwwww

【画像】女子限定カードゲーム大会の様子がヤバイwwwwwwwwww

【画像】地下アイドルのハグ会の様子がカオス過ぎると件wwwwwwww

【悲報】NHK、怒りが収まらないwwwwwww

【GIF】フグさん、モテるための努力がヤバイwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

【動画】またヤバイ煽り運転が発見されるwwwwwwwww

【画像】 白人さん「車?路駐してナンボやろww」→結果www

【画像】お値段たったの9.6億円の車がこちらwwwwwww




【画像】ケンタッキーフライドチキンさん、ヤバいギャルゲを作ってしまうwwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:34:31
まぁ出来たとしても私はあの世だな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:40:26
>>2
あの世ともエレベーターでつながる時代くるかもよw



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:34:32
垂らすって...(゜_゜;)



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:34:42
無理



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:34:44
必要あるの?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:34:53
絶対に事故る



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:35:01
こんなのが実現する前に温暖化で滅んでそう



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:35:14
ガンダムでそういうのあったよね



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:35:50
ワープ出来るものないだろうか



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:35:58
前澤さん、ロケットじゃなくても月に行けちゃうかもよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:10
工事作業中に事故死する犠牲者が多発しそう



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:27
時空を越えよう



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:28
閉じ込められた時の恐怖



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:29
そのエレベーターで月に着くまでに何日乗り続けないといけないの?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:47
でもお高いんでしょう?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:51
ガンダム00だ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:36:53
いやでも低コストで実現しても維持費にお金かかるやん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:37:28
月と地球の中間地点で緊急停止したら最悪だな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:37:37
途中でトイレとか行きたくなったらどうすんの?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:38:07
すげー!
実現すれぱ
すげーなって思う!



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:38:23
数百年後には実現出来るんでしょうか?

新しい技術が生まれてるわ(笑)



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:40:33
>>24
サグラダファミリア思い出した。何故か。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:39:17
辿り着くのに何億年掛かるのよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:39:21
登ってる間に酸欠で死にそう
月に到着した頃には自分の魂は違う所に行ってるよ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:39:26
維持コストがすごそう



【悲報】日本人女さん、こんな時に韓国旅行に行くもボコボコにされるwwwww

【画像】タピオカブームにあやかりとんでもないモノが生まれてしまうwwwwwwwww

砂を持ち帰ろうとしたカップルがマジでヤバい事に・・・

【画像】日本人のiPhone信仰、ヤバいwwwww

【画像】よゐこ有野課長、ファンにとんでもない返信をするwwwwwwwww


【GIF大量】これ全部見ても笑わなかったら100万円上げるwwwww


“パワハラ報道”の友近さん、芸能界の大御所もブチ切れさせていたwwwww

28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:39:29
大西さん考えてたよ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:40:54
何のためにつなげるの行っても意味ないし



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:41:18
飛行機でも耳が痛くなってつらいのに
宇宙なんて行く気にもならんけど



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:41:46
2回ぐらい転生したら乗れるかな。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:43:34
素敵

餅つきに参加したい



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:43:44
そんな事よりも地球でやらないといけない事いっぱいあるやろ。



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:44:09
未来はいいなあ。
「貴様ほど急ぎ過ぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!」
アムロとアクシズを受け止めたい。たかが石ころひとつ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:44:12
くるくる回ってるから垂らすポイントは限られそうだけどどこになるんだろう



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:45:03
お土産屋さんとか出来て月限定じゃがりこ(月の塩味)とか販売される日がくるのかー!すごーい!って思いながらコメント見たらみんな否定的な意見ばっかで自分だけめちゃメルヘンなこと考えたのが恥ずかしくなってきた。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:46:35
>>42
私も同じようなことかんがえてたからお仲間だよ笑
いつかそうなったら凄いよね〜!



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:45:21
新海誠の昔の作品にそんなのあったな。地上から宇宙に向けてストロー状態の物が伸びてるヤツ。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:45:54
実現できても実現させる国がない

だって作ったことでメリットは?ってなる。

莫大な建造費と維持費をペイできてさらに多大な利益があるのかと言われればないだろう



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:46:22
流石に地上とくっつける事は出来ないだろうからステーション的なのが空中に浮いてる感じになるのかなぁ?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:46:35
ロマンがすごい。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:47:22
すごいなぁ
夢があったり人の役に立つ研究してる人に私の体力や時間を寄付したい(お金はない)



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:48:26
どっちもクルクル回ってるのに、すごい計算式があるもんだね。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:48:58
臭いこと言うけど、月は手に届かないから美しいのであって簡単に行けてしまうとロマンが半減すると思う



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:49:08
月の土地買っとこうかなw



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:40:00
>>52
余計な事すると
変なエネルギー働きそうだよね。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:55:00

所謂

「机上の空論」

感がハンパない…




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:55:13
月面の重力は月の中心に向かってるのに、どうやって月面から地球に向かって「垂らす」の?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:56:17
月って無国籍なのかね。法律はどうなるんだろう。



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:56:30
バラバラに作ってバラバラに宇宙に打ち上げて組み立てれば出来るよね。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/09/28(土) 12:56:11
他の惑星じゃなくて、月っていうのがロマンがあっていいね




【画像】京急事故、トラックの運転手さんがハマッた「死の道」がヤバ過ぎる・・・・・・

【画像】ぱるること島崎遥香さん焼肉屋でバイトするほどに落ちぶれてしまうwww
【画像】月見バーガーさん、底辺を見下してしまうwww

【画像】シルバー川柳入選作品がヤバ過ぎるwwwwwwww

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

【画像】ヤバ過ぎるプールが発見されるwwwwwwwww

【GIF】女さん、やっぱりアホだった・・・・・

【画像】こき使われまくったゾウさんがヤバイ・・・・・

【画像】アマゾン、完全に無法地帯となり手を付けられなくなるwww




【驚愕画像】人気声優の内田真礼、枕営業現場写真流出しアニ豚死去wwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 07:34

シャトル初期からテザー計画と言って、何度も実験してるんだわ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 08:08

ガラスのエレベーター宇宙へ飛び出す

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 08:16

潮汐力とかでバラバラになるやろ
絶対嘘記事やわw

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:16

蜘蛛の糸かな?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:20

燃料を1/3節約するよりも、レーザー推進ロケットを開発するほうが早いだろうな。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:30

重力に逆らって上に伸ばすよりは下したほうがいいってことか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:39

他の惑星じゃなくて、月っていうのがロマンがないだろ!! 

分かりきっている退屈な月面。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:40

>新海誠の昔の作品にそんなのあったな。

新海誠の作品どころか、古典SFの時代から過去、散々あるがな
軌道エレベータ外周にリニアつけて宇宙船を加速しならが宇宙まで運ぶギミックとか
アニメなら、00の紛争原因の一つとか、「あそびにいくヨ」でャーティア人から地球人にクリスマスプレゼントで起動エレベータもらったりとか。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 08:46

>>6
どうせ逆らうなら弱い方の重力に逆らおうって話やな

ただそれのスケールを変えると地球から太陽に物を垂らすのにも似てるけどな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 08:49

月は公転してるのにどうやってエレベーターで繋ぐんや?
公転止める気か?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:50

地球と月って近いイメージだが、地球をバスケットコートの中心に置いたバスケットボールに例えると、月はバスケットゴール地点にある野球ボールやで。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:51

月はずっと同じ面地球に向けてるから可能なんだろうなあ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 08:54

でも月ってどんどん遠ざかっていってるんだけど

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 09:08

衛星軌道上でなくて地表近くまで下ろせば、面白いのに
地面にレール敷いてくっ付けるとか

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 09:11

どんなに技術が発展しても日本人は不幸になりそう

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 09:16

地球の静止軌道上に基地置いて、そこからワイヤー垂らす。そして基地と月が一番近い時間帯に宇宙船で人を運ぶのが現実的だろうね。
月が常に同じ面を地球に向けているとは言え、位置関係は変わってるんだから直接繋ぐのはちょっとなぁ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 09:19

>>13
毎年数センチずつ伸ばさなきゃね

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 09:20

>あの世ともエレベーターでつながる時代くるかもよw
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
  △
 ( ゚д゚) お盆だわー
 (  )
  )ノ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 09:20

>>10
静止衛星から垂らすんやぞ。地球の重力と静止衛星の周回の遠心力とバランスを取るために、外側方向にも伸ばすんや

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 09:21

で月に行ってどうすんの?
何したいの?

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 09:31

月も良いけど火星に行ってみたいなぁ。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 09:41

メリットがないは大嘘。メリットはありまくる。地球の重力の1/6だから色んな新しい素材を作れるとか、大気圏外だから強力な宇宙線や太陽光、莫大な寒暖差を使ったエネルギー獲得や製造も可能。現状はそれを行うべき理由と製造コストやリスク管理、法的問題が追いついてないというだけ。文明のエポックメイキングな発達って常にそういうもんだろ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 09:54

事故れば確実に天文学的被害不可避

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 10:07

月から資源を安価に持ち帰る手段って事だろう
地球と月を直接繋ぐとは書いてないからな、公転しているから衛星軌道周辺までさ

まぁそれでも高いコストで持ち帰る程必要な資源あるか?って話になると思う

そうそう、月の資源として有力視されがちな核融合燃料だが・・・
福島が大量に溜め込んでいるトリチウム(三重水素)は
湿式の極短時間核融合装置(水爆とも言う)の材料だからwww
アメリカがビキニ水爆実験で実際に使った材料だからwww
重水素と三重水素を原爆のエネルギーで、ほんの少し核融合させる実験

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 10:08

テロの標的間違いなしじゃん
根元崩せば倒壊させればどんだけも街を破壊するのやら

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 10:09

>新しい技術が生まれてるわ(笑)

それがコレなんだけどな。
ロケットに変わる宇宙への進出方法として考え出された。衝撃もなく特殊な訓練をしていない一般人でも宇宙にいける。大量のエネルギーを消費する飛行体ではできないことができるんだよ。どんなものでも技術を否定するやつが新しいものを生み出すことはない。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 10:18

材料運ぶのにいくらかかるの?

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 11:08

>>3
ちゃんと調べてから発言しよう!
頭悪い人に見えちゃうよ!

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 11:09

利益がないとか言ってんのは流石に頭弱過ぎないか?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月29日 11:45

※26
そういう単純なものでもない。
今のところ現実味が無いぞと例えば新しい小型衛星で新しいことやろうとしてる人もいるし。
かと思えば宇宙でテザーやケーブル垂らして長い構造物の挙動の基礎データ取ろうとしてる人もいるし。
自分が現実味があると思ってる新しい方向に行こうとしてるわけやな。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 12:42

想像しただけで怖いわ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年09月29日 18:43

デブリ「ちょっと邪魔すんよ〜」(激突

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年09月30日 14:27

静止衛星軌道へのエレベーターでも同じ事なんだけど、静止衛星軌道上の物体がナゼ地球に向かって落下してこないか?っていうと、[ 地球の重力と物体の速度が釣り合っているから ] なんだよな。

だから、静止衛星軌道まで上がるためには、物体の速度を10.2km/sまで加速しないとイケナイ。
加速しないで真っ直ぐに上がって行った場合、静止衛星軌道の高さであっても地表に向かって落下する。

月でも同じ。月の公転速度まで加速しないと地球に向かって落ちてくる。

この手のネタは、アメリカ軍が開発中だという『神の杖』と同じ類のトンデモだよ。

コメントの投稿