ワイ(24)、転職したい事を伝えるも親に諭される・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ワイ(24)、転職したい事を伝えるも親に諭される・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:46:56.60 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
ワイ「今後のこと(結婚とか)を考えて転勤のない会社に転職して腰を据えて仕事したい」

パッパ「そんな事で転勤するんか?嫁についてきてもらうとか休みの日に帰るとかいくらでもやりようはあるやろ」

ワイ「それやと毎日家に帰られんし嫁に負担かけたくないねん」

パッパ「それが負担だと思う嫁なら結婚から考えた方がいいぞ?」

ワイがおかしいんか?




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564264016/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:48:17.87 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
サービス業やから土日休みもほとんど取れんことを伝えたら有給があるやろとも言われたわ
気軽に使えるんやったら相談せんわ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:49:07.23 ID:A5T0tWvra.net
自分の人生 自分で決断しなよ
ワイは転職気にしない派やから思うように転職したらええと思うよ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:50:35.58 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>3
でも家族仲は悪くしたくないねんな
親の反対押し切って結婚とかしてる人らの勇気は凄いわ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:49:30.81 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
まだ社会経験少ないから簡単に物事を考えがち
もう少し今の会社を見てから判断しろ

いや転職するなら早い方がええんや…



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:50:25.01 ID:f5xxFlTp0.net
結婚相手がすでにいるならわかるけどいないうちからどうすんねん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:51:11.88 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>6
結婚を前提とした彼女はおるねん
それを伝えても良い顔はされんかった



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:54:00.32 ID:f5xxFlTp0.net
>>9
なんだ彼女おるんか
なら自分の親じゃなくて彼女の親に相談せい
親の顔色伺って決めることちゃうわ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:50:43.29 ID:UltcpMeV0.net
相談相手をわざわざ親にせんでもええやろ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:51:16.70 ID:2qqynyV/0.net
地元の公務員受けたらええやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:52:06.99 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>10
一応資格とか持っとるし経験もあるからIT志望や



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:51:17.25 ID:KZJ+UN630.net
自分の人生なんやから親の反対とか押し切れよ
後悔するぞ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:05.68 ID:BgVGy40/0.net
転職してから転職したわwでええやん
イッチ高校生か何かか?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:53.63 ID:N2huEJpEa.net
IT出戻りって最悪やん
席無いで



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:56:06.22 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>14
もともと情報系の学校行ってたから出戻りってわけでもないで



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:56.56 ID:AuKhnv5M0.net
お前は就活の時も親の許可貰って会社選んだんか?転職なんて自分と結婚してるなら家族の問題で親なんて一切関係ないやろ
何考えてんや



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:58.04 ID:efa91fgq0.net
もう働いてるんやったら転職なんか相談せんでもええんやから
親が転職しまくって痛い目合ってたとかなら拒否るのもわかるけど転職エアプに意見聞いても無駄やろ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:54:09.19 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
納得とまでは行かずとも渋々でも了承を得たいんや
正直仕事も人間関係も良好やからその辺が親として引っかかってるのかもしれん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:55:22.04 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
親の了承得ずにやれって意見多くて割とびっくりやわ
それで親子仲悪くなってもええと思う人が多いんか



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:57:12.07 ID:f5xxFlTp0.net
>>19
一時的に喧嘩になっても子供が真面目に将来のこと考えて決めたことでまともな親子関係なら崩れない



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:58:40.19 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>26
真面目に今後のことを伝えても
今の会社でもどうにかできるやろとか今の会社で何か変えられるように努力したんか?とか聞かれた
できるなら苦労せんわアホ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:01:16.59 ID:f5xxFlTp0.net
>>30
だったら親の意見無視すりゃええやんガキ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:09:48.48 ID:g15BnKptx.net
>>30
会社のことを下っ端が変えるなんて転職するより相当ハードル高いからな
というかほぼ無理



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:56:51.66 ID:EYoxlaKpp.net
昭和生まれの両親の価値観はずっと昭和のままやぞ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:57:06.15 ID:wGtXo4yh0.net
お前の人生やん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:57:57.81 ID:A5T0tWvra.net
仕事の事は不可侵領域やろ
親に相談なんてした事ないで普通
子離れ親離れせえや



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:59:27.50 ID:4PWcW6+60.net
マザコン?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:00:28.74 ID:CZG2Jmpla.net
転職なんて大切な事を親に相談するのがそもそも間違っとる



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:00:58.80 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>35
大切なことやから相談するんとちゃうんか?
ワイがおかしいんかな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:01:28.86 ID:ZgsWWvUs0.net
まず転職先がない状態で言っても意味ないやろ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:02:37.20 ID:ydDSeIaK0.net
時代は変わったって事を理解してもらわな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:04:47.72 ID:n8zbNwYE0.net
転職するにしても今のところ続けながらの転職がいいぞ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:05:20.92 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>48
平日休みが多い分面接とかは行きやすくてええわ
もちろん続けながら探すやで



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:05:39.26 ID:P74+e9c00.net
土日休みじゃないことも転勤あることも入社前に分かってたことちゃうんか
最初から分かってたこと理由に転職言ってるなら次も同じやろって全面的に信用できないんちゃうの



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:06:45.14 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>53
鋭いな同じこと言われたで
当時のワイは正直どこでも良かったし結婚するなんて考えてもなかったんや



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:07:12.50 ID:g15BnKptx.net
自分のことなら自分で決めろよ
というか、IT系なら転職ありきだろ
俺なんて28歳で3社目だよ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:08:38.68 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>55
いや今は小売や
基本情報と学生時代の経験から転職するならITがええかなと思ってな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:10:34.99 ID:g15BnKptx.net
>>58
小売だったら迷うことはない
IT系にしとけ
給料の伸びしろが全然違う



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:08:08.15 ID:ocbsrNw10.net
ワイも転勤嫌なのと地元に帰りたくて半年前辞めた

ちな今無職や



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:08:50.42 ID:/iRRcv0p0.net
内定もないのに考えるだけムダ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:10:12.01 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>59
内定貰って喧嘩覚悟で意志を伝えるしかないんかな
正直古い考えの親だとは思っとるし転勤に対してかなり緩く考えとるとも思う



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:10:37.45 ID:QPkynCGZ0.net
親に相談なんかせんわ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:15:55.56 ID:afdB+KFS0.net
大卒27歳で3回会社辞めてるけど、今が一番満足行く職場だわ

親なんて無視して転職した方がいいぞ




【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 15:24

とっととブン殴って行動したほうがいい

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 15:26

親に相談する年齢でもないし自分で決めたらええやん。結婚考えてる彼女がいるならまず親より先に彼女に相談するべきじゃないの。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 15:32

そもそも転職が成功する保証も無いし、他の人の言う通り親より伴侶となりうる彼女に相談すべきだよね
親が良いって言って彼女がダメって言ったらどうすんの、っていう

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 15:39

親のコネで入った会社でもあるまいし
転職したいじゃなくてさっさと動いて転職しましたでええやん

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 15:39

仕事は個人の問題やから相談せんと好きにしたらええやん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 15:45

でもコイツその彼女と別れたら転職した意味ゼロやんけ
むしろマイナス

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 15:51

自分の人生くらい自分で決めろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 15:57

親に相談とかしたことないわ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 16:07

24歳にもなって親に相談しなくていいよ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 16:23

親の世代と今の世代の仕事観なんて全然違うのに
親の言うことが正しいとは思わないほうがいい

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 16:39

>有給があるやろとも言われたわ
>気軽に使えるんやったら相談せんわ

いや権利だぞ行使しろよ

問題なのは親でも嫁でも会社でもなく、お前なんじゃね?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 16:52

とりあえず、結婚して生活してみてから転職考えた方がいいんじゃね。仕事よりも女の方がどうなるかわからんだろ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 17:03

24にもなってパパに相談しないと決められないとか気持ち悪いな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 17:47

いくつから働きだしたかわからんけど、24で3社目探してるってどこも1〜2年くらいしか続かずに辞めることにならんか?
そら親に相談したら簡単に辞めすぎって言われるよ、親はそんなに簡単に転職できた世代じゃないだろうし。
まぁ、結婚する上で絶対転職する必要があると確信してるならすればいいと思うけどね、その仕事して生活していくのは自分達なんだし。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 18:07

>>14
24で3社目ってそんなコメントあった?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 18:10

親に反対されて渋々従った場合、上手く行っても一生モヤモヤするし、上手く行かなかった場合は他人のせいにしてしまって一生辛い

逆説的だが、親に反対された時点でそれはもう「絶対に実行しなければならないこと」に昇格するんだよ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 18:30

親も5ちゃんに毒されてそうだな
スレにも紛れてたりしてw

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 19:55

国内のITは斜陽産業だからやめとけ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月29日 20:03

>>15
it経験ありで今はサービス業に勤めてるけど今回の転職でitに戻りたいって話だから、1社目it、2社目サービス、3社目itって動きしようとしてると思ったんだけど違うのか?

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 20:34

親から自立しろよ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月29日 22:13

※10の通りだし、選択の結果が出る頃は両親は墓の中だぞ。
アドバイス失敗してもフォローは得られないんだから親を中心に考える必要はない。
まあ、今の選択を後になって後悔しなければ何でも良いやろ

22.  Posted by  Charlesc#randon[a..z]m   投稿日:2021年09月19日 00:39

https://seoworking.ru/ - Хороший диплом отзывы
https://seoworking.ru/ - Реферат хранение топлива
https://seoworking.ru/ - Реферат совершенный человек
https://seoworking.ru/ - Контекст реферат скачать
https://seoworking.ru/ - Азотфиксация реферат

コメントの投稿