2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:48:17.87 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
サービス業やから土日休みもほとんど取れんことを伝えたら有給があるやろとも言われたわ
気軽に使えるんやったら相談せんわ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:49:07.23 ID:A5T0tWvra.net
自分の人生 自分で決断しなよ
ワイは転職気にしない派やから思うように転職したらええと思うよ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:50:35.58 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>3 でも家族仲は悪くしたくないねんな
親の反対押し切って結婚とかしてる人らの勇気は凄いわ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:49:30.81 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
まだ社会経験少ないから簡単に物事を考えがち
もう少し今の会社を見てから判断しろ
いや転職するなら早い方がええんや…
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:50:25.01 ID:f5xxFlTp0.net
結婚相手がすでにいるならわかるけどいないうちからどうすんねん
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:51:11.88 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>6 結婚を前提とした彼女はおるねん
それを伝えても良い顔はされんかった
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:54:00.32 ID:f5xxFlTp0.net
>>9 なんだ彼女おるんか
なら自分の親じゃなくて彼女の親に相談せい
親の顔色伺って決めることちゃうわ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:50:43.29 ID:UltcpMeV0.net
相談相手をわざわざ親にせんでもええやろ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:51:16.70 ID:2qqynyV/0.net
地元の公務員受けたらええやん
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:52:06.99 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>10 一応資格とか持っとるし経験もあるからIT志望や
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:51:17.25 ID:KZJ+UN630.net
自分の人生なんやから親の反対とか押し切れよ
後悔するぞ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:05.68 ID:BgVGy40/0.net
転職してから転職したわwでええやん
イッチ高校生か何かか?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:53.63 ID:N2huEJpEa.net
IT出戻りって最悪やん
席無いで
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:56:06.22 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>14 もともと情報系の学校行ってたから出戻りってわけでもないで
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:56.56 ID:AuKhnv5M0.net
お前は就活の時も親の許可貰って会社選んだんか?転職なんて自分と結婚してるなら家族の問題で親なんて一切関係ないやろ
何考えてんや
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:53:58.04 ID:efa91fgq0.net
もう働いてるんやったら転職なんか相談せんでもええんやから
親が転職しまくって痛い目合ってたとかなら拒否るのもわかるけど転職エアプに意見聞いても無駄やろ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:54:09.19 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
納得とまでは行かずとも渋々でも了承を得たいんや
正直仕事も人間関係も良好やからその辺が親として引っかかってるのかもしれん
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:55:22.04 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
親の了承得ずにやれって意見多くて割とびっくりやわ
それで親子仲悪くなってもええと思う人が多いんか
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:57:12.07 ID:f5xxFlTp0.net
>>19 一時的に喧嘩になっても子供が真面目に将来のこと考えて決めたことでまともな親子関係なら崩れない
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:58:40.19 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>26 真面目に今後のことを伝えても
今の会社でもどうにかできるやろとか今の会社で何か変えられるように努力したんか?とか聞かれた
できるなら苦労せんわアホ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:01:16.59 ID:f5xxFlTp0.net

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:09:48.48 ID:g15BnKptx.net
>>30 会社のことを下っ端が変えるなんて転職するより相当ハードル高いからな
というかほぼ無理
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:56:51.66 ID:EYoxlaKpp.net
昭和生まれの両親の価値観はずっと昭和のままやぞ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:57:06.15 ID:wGtXo4yh0.net
お前の人生やん
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:57:57.81 ID:A5T0tWvra.net
仕事の事は不可侵領域やろ
親に相談なんてした事ないで普通
子離れ親離れせえや
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 06:59:27.50 ID:4PWcW6+60.net
マザコン?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:00:28.74 ID:CZG2Jmpla.net
転職なんて大切な事を親に相談するのがそもそも間違っとる
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:00:58.80 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>35 大切なことやから相談するんとちゃうんか?
ワイがおかしいんかな
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:01:28.86 ID:ZgsWWvUs0.net
まず転職先がない状態で言っても意味ないやろ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:02:37.20 ID:ydDSeIaK0.net
時代は変わったって事を理解してもらわな
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:04:47.72 ID:n8zbNwYE0.net
転職するにしても今のところ続けながらの転職がいいぞ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:05:20.92 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>48 平日休みが多い分面接とかは行きやすくてええわ
もちろん続けながら探すやで
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:05:39.26 ID:P74+e9c00.net
土日休みじゃないことも転勤あることも入社前に分かってたことちゃうんか
最初から分かってたこと理由に転職言ってるなら次も同じやろって全面的に信用できないんちゃうの
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:06:45.14 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>53 鋭いな同じこと言われたで
当時のワイは正直どこでも良かったし結婚するなんて考えてもなかったんや
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:07:12.50 ID:g15BnKptx.net
自分のことなら自分で決めろよ
というか、IT系なら転職ありきだろ
俺なんて28歳で3社目だよ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:08:38.68 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>55 いや今は小売や
基本情報と学生時代の経験から転職するならITがええかなと思ってな
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:10:34.99 ID:g15BnKptx.net
>>58 小売だったら迷うことはない
IT系にしとけ
給料の伸びしろが全然違う
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:08:08.15 ID:ocbsrNw10.net
ワイも転勤嫌なのと地元に帰りたくて半年前辞めた
ちな今無職や
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:08:50.42 ID:/iRRcv0p0.net
内定もないのに考えるだけムダ
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:10:12.01 ID:ID:F1Iqek2Z0.net
>>59 内定貰って喧嘩覚悟で意志を伝えるしかないんかな
正直古い考えの親だとは思っとるし転勤に対してかなり緩く考えとるとも思う
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:10:37.45 ID:QPkynCGZ0.net
親に相談なんかせんわ
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/28(日) 07:15:55.56 ID:afdB+KFS0.net
大卒27歳で3回会社辞めてるけど、今が一番満足行く職場だわ
親なんて無視して転職した方がいいぞ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿