50歳専業主婦、中1の娘に「なんで働かないの?」と聞かれ動揺。その理由が・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

50歳専業主婦、中1の娘に「なんで働かないの?」と聞かれ動揺。その理由が・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:17:50



https://news.careerconnection.jp/?p=74946
相談者が「お金に困ってないし、毎日家族を迎える幸せがあるから」と答えると、娘さんから

「友達のお家はお金に困っているようには見えないけどお母さんも働いている、迎えてくれるのはありがたいけど頼んでいない、専業主婦で本当に良いの?」

と疑問をぶつけられました。「また娘にそう言わせた学校にも腹が立って仕方ありません」と怒り心頭です。

しかし困ったことに、普段は娘に大学進学を勧め、将来のキャリアについても語っていたため、「お母さんは働いてもいないのに、なんで私にはそう言うの?」と問われてしまいます。相談者は、

「『親だからあなたのことを思って』と言ったものの、どこかで自分を否定する発言のようで嫌な気分になってしまいました」

と、複雑な心境を語っています。



引用元: https://girlschannel.net/topics/2245016/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:03
無職の妻



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:04
暇そうに見えるんだね。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:20
お金に困ってないは言ったらダメだと思う
私立の医学部行きたい言い出したらどうするのか



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:24:30
>>6
それを言い出したらお金の話なんて出来ないから無意味なコメント
一般人レベルでは上を見たらお金なんていくらあっても足りないよ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:36
んー、取り敢えず何で学校に腹立ってるのかが分からない。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:39
みんな違ってみんないい



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:43
育て方が悪かったと諦める



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:50
働けば解決する。パートに出ましょう。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:56
なんで学校に腹を立てるの?
八つ当たりじゃん



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:19:57
学校のせいにするのも変



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:06
「あなたのため」

は自分のためでしょ。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:14
最近は女性の社会進出が進んで専業主婦は居心地悪いだろうね



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:16
はぁー
貧乏な家に生まれなくて良かった〜😆
私は中学生だけど、ママはレジのパートしてるよ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:16
>普段は娘に大学進学を勧め、将来のキャリアについても語っていた

自分は働いてないくせにこんなことしてるから悪いんだよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:17
すげえ生意気な娘だな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:19
なんで学校のせいになるの?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:22
無能なバカ母の典型だね
子供に突っ込まれるとか



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:49
先生が悪いと決めつけるこの母親は面倒くさい



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:20:57
娘がクズ
誰がご飯作ったり掃除洗濯してると思ってるの
高卒ではたらかせろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:06
生意気な口をきくお前を育てるのに体も精神も壊したから



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:13
学校の職業体験後に言われたみたいだけど、娘さんは働いてる人が格好いいと感じたのかね。
でも学校のせいでは無いと思うぞ。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:14
家事だけでも大変だってわからないのかな、よその家はよその家お金に困ってないなら無理に働くことは無いよ。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:17
好きにすればいいじゃん
税金をちゃんと払っていさえすれば不労所得で生きてたって別に構わない
言い訳する必要もない



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:26
働く事を望んだ女性も多くいるけどその人たちの一部の声ばかりに焦点当ててきたツケが主婦の上に降りかかっているような印象



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:26
人それぞれの価値観や生き方があり、他の人をばかにすることなく、それぞれの価値観を大事にして生きた方がいいと思う
子供にそう教えてる




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:29
生意気なこと言ってんな、ボケー!!
お母さんが専業主婦でいられるのは、ある意味勝ち組なんだぞ!!
お父さんに感謝しろや!!

と、こういう生意気な娘には言ってやりたい
せいぜい家事も手伝ったことない娘だろうが



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:31
専業が悪いなんて誰が決めたのか
平成以前は専業主婦なんて当たり前だったのに



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:33
でも現実娘さんの時代は女性も生涯働く時代になってしまったわけで。
身近にお手本が無く不安な気持ちもあるのかもしれないよね。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:41
働くのが面倒くさい、という本音を隠そうとするからややこしい



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:42
子供のうちは
「あなたのためを思って」って正直ピンとこない。
ありがたみがわかるのは大人になってからだから。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:43
働かない理由を子どもたちや周りのせいにしてはいけない



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:21:51
うちの母親も私が大学入るまで専業主婦だったけど
昼間はスイミング行ったりお菓子教室行ったりしてたし
あとPTA活動しっかりやってたから「なんで働かないの?」って疑問は起きなかったなあ

ただ、あたしンちの母みたく結局は働くのにしり込みしてるだけで
私が大学入ってパート始めたら「パート楽しい!パート仲間と飲みに行くのも楽しい!」
「もっと早く働いてればよかった!」ってめちゃくちゃ大はしゃぎしてたけどね



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:25:27
>>40
充実してるように見えると「なんで働かないの?」とは思わないよね
昼寝してたりダラダラしてるとその時間働けばいいのにって疑問はわくと思う



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:05
よそはよそ精神を身につけるべし



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:29
これ娘じゃなくて息子だったら将来やばいとこだったね



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:29
受験のサポートだけしていれば良い。
就活なんて口出ししないほうが良いよ。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:29
そんなこと子供に偉そうに言われる筋合いもないでしょ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:31
いろんな生き方があることを娘に伝えたらいいのでは。
友達と娘自身が違うように、お母さんだって違う。それぞれ良いところと悪いところがある。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:38
これは荒れますね



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:00
中学生が友達の親が働いてるとか働いてないとか興味ある?
自分の親がよっぽどうざかったの?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:01
うちの母親はもっとやばいよ。

口開けばお金がないお金がないばかり。
常にお金の話。

だったらパートでも良いから働けば??
と昔言ったら
「私は姉妹の中での長女。
妹たちの面倒を散々見せられ(親は働いてたから)自分が寂しい思いをしたから自分の子供(私)には同じ思いをさせたくない」

誰も頼んでないんですけど…



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:09
専業主婦の娘って、キャリアウーマンになりがちだよね。



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:24:55
>>55
そりゃあんな視野狭窄になりたくないもん。
大人になってからは有り難い面も理解できるようになったけど、憧れの人生だとは微塵も思いません。



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:24
変かもしれないけど、私は母に家にいてほしかったな
ま、30年前はそう思っていた
甘えたいだけだけど



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:24
毒娘だね。
母親の苦労が分からないなんて娘失格。
わたしなら勘当する。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:30
別に理由があれば説明してあげれば良い
娘さんは他意なく純粋な疑問から聞いてるだけなんだから
それで上手く説明出来ずに学校に怒りを覚えるのであれば、一貫しない自分の生き方に何処かで納得してないということなんだろうから、今からでも色々考えてみたら良いと思う



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:32
娘さんから見てこの母親が充実してるように見えないんでしょうね。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:23:40
働きたくないって言えばいいじゃんね。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 17:22:34
別に学校が言わせた訳じゃないでしょう、人のせいにしたらだめだよ。




【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  千葉県松戸市八柱のイケメン神   投稿日:2019年07月16日 10:21

1コメ取れない雑魚WWWこれ読んでる、低学歴低収入キモブサ男。お前だよお前WWwW顔真っ赤WwWWw

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 10:28

家の事ですることが色々あるからね

でいいいじゃん。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 10:32

専業主婦前提とするなら、学歴ない人がスペック高い相手と結婚するのはほぼ無理だからだよ
中にはそういう人もいるけど、その人は学歴職歴以外の優れた才能を持っているから

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 10:33

まぁ「普通の人は働いてるのに、あなたは普通じゃなくて良いの?」くらいの
感覚じゃないんかね。女性進出が進んできてる証拠よ
母親がそれについていけてないだけ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 10:37

女ってこういう所あるよねぇ〜

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 10:40

養われてる娘の立場でそれ言える元気があるのは良いね。両親とも仕事してたらそんな心のゆとりなんか娘には与えられない。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 10:47

1日家事全部やらせてみるとか。
結構大変だと思うし、共稼ぎで離婚って多そう。
金稼げる男に出会う確率上げる為には、勉強して上行けば出会う確率上がる。
勿論中卒高卒でスゴい奴いるけど、僅かだろ。
良い企業に入れれば、稼げるイケメンに出会い専業主婦出来る可能性もある。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 10:47

多様な生き方みたいなキレイ事言ってるけど、男が多様な生き方求めたら叩かれるからな。女だから甘やかしてもらってます以外の答えはないよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 10:50

女性は立場とか考えずに自分の主張を押し付けるんだよね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 10:59

元記事見に行ったら凄いな、コメントが6000以上ついてた

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:01

昨今のポリコレに毒されたイキリキッズって感じの発言やな

多様性といいつつこうあるべきってのを押し付けてる
ゴミ思想ですわ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:02

この辺りの問題で気になるのが、実際には数の減りつつある専業主婦だが、何故かもう専業主婦は減っているのに、いざ里帰り、子供の預かり、入院中の世話、介護などで困った時、実際はもう子育て終わってパートとかしてたり、晩婚化で孫出来る頃には親も体壊してたりなのに、フリーで動ける元気な専業主婦の母にやらせればいいじゃないかという空気がまだ漂ってるの疑問なんだよな。
うちは親がおかしく一切頼れない、私在宅ワーク、夫は家事育児それなりこなせる、義実家は多忙な自営という状況だけど、困ってる時に公的機関や夫と協力プレイしようとしてると、私の親・義親の事知らない人はそれに近い事言うのよね。
兼業主婦から専業主婦にジョブチェンジっていっても、正社員女性やお金かかる大卒の子供が増えたらそれも難しくなるだろうし、施設も足りないとなると過渡期にヤバい事になるんじゃ?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:04

このご時世、せわしくドタバタ生活を
しているのが普通という見方が大杉
小中学生からの過ごし方が確実に
良くない傾向にある

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:04

50歳で中1だと37歳の時の子か
子供が生まれるまでは働いてたのだろうか
夏休みなどの長期休みに親がいなくても子供は自分で食事の用意はできるの?
つい最近まで小学生だったわけだが
自営なんかだと家にも帰ってこれるけど、普通の会社員として働くなら、弁当作って冷蔵庫に入れて子供を置いて仕事いくしかないわけで

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:04

学校のせいにする思考回路がもうダメだろ
そういう責任転嫁的な自分からは何もしないところを見抜かれて、何で何もしないの?とか言われてるだけ

生意気な口聞かれることが嫌なら、それを自分で教育しろよ
結局それをしてなかったからだろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:05

>専業が悪いなんて誰が決めたのか
仕事してる女が決めただろ
ツイフェミの言う名誉男性みたいな存在だから
叩かれるべき存在だよ専業主婦は

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:06

何を言ったか知らないけど迷惑とか
娘にそう言わせた学校に腹が立つとか
1番腹を立てるべきなのは愚かな自分だろ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:08

スレのあまりの過剰反応に草
専業主婦でいいのかと問われただけであって、別に「楽してないで働けよ」とか言われたわけじゃないだろうに、なんで「生意気」とか「家事の大変さを分かっていない」とかいう娘批判になるのか分からん

なぜキャリア志向が良いのか、自分はなぜ仕事を辞めて専業主婦をしているのかも説明できないなら、娘の進路に口を出すのは辞めたほうが良い
ろくに考えてもいない一般論を親に言われて、納得する子供なんか居ないからな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:08

面倒臭いガキだな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:08


自殺率、未成年が最悪=SNS相談2万件超−政府白書







2019/07/16 10:45

















米、不法移民の摘発開始 数都市で小規模

米で不法移民摘発も、予想外の小規模


モラレス大統領を表敬訪問された秋篠宮家の長女眞子さま=15日、ボリビア・ラパス(共同)

眞子さま、ボリビア大統領を公式訪問




 政府は16日の閣議で、2019年版の自殺対策白書を決定した。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率は、18年は全体で16.5と9年連続で低下し、統計を取り始めた1978年以来最も低かった。ただ20歳未満は前年比0.2ポイント増の2.8で、78年以降最悪となり、若年層の自殺が深刻な現状が浮き彫りになった。

 18年の自殺者数は前年比481人減の2万840人で、37年ぶりに2万1000人を割った。自殺率も過去最低を更新したが、他の先進国よりは高い状態が続く。

 厚生労働省が若者らの自殺防止策として進めるインターネット交流サイト(SNS)での相談事業には、18年度は延べ2万2725件の相談があった。相談者は未成年(43.9%)がトップで、20代(41.3%)が続いた。全体では女性が92.1%と大半を占めた。LINE(ライン)を通じた相談が2万件近くで、全体の約85%に上った。 

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:11

ぶっちゃけ週何回かだけでも働いた方が健康的に良いよ。家事なんて一人でルーチンしてるから精神病みやすいし。誰かと話したり少しは緊張感ないと人間ってダメになるから。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:13

>>6
子供は親を選べないから可哀想だな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:13

働けばいいのに
娘にも正しい姿を見せれるし惨めな自分も変わるしお金ももらえるし

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:16

>>14
条件が足りて無いから選択肢も限定されてるみたいだね

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:16

素直に
 お父さんに寄生しているから!

 と答えれば良いのに!!

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:22

働いて帰ったあと、他の家族みたいにのんびり出てきたご飯食べれたりゴロゴロできるんなら働いてもいいけどな。
働いた後まで自分以外の世話なんてしたくない。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:22

「お母さんは働いてもいないのに、なんで私にはそう言うの?」って
お母さんはお父さんと会えたから働く必要がないってだけで
娘が何もしないで最初から主婦狙いで行くことの理由にはならんよね

働く必要がない人間が働かないのは正しいことだと思う

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:27

娘も内心キャリア積みたくないんだろうな
今働いてる人間が説得するしかない

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:31

人に聞かなくても分かってると思うけど
自分は悪く無いって誰かに示したいだけ
誇りとか娘の為とかご大層な言葉なんて使っても嘘臭いだけ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:34

「お母さんが働かなくても貴方たち子供を養っていけるほど働き者の素敵なお父さんと結婚できたからよ」
でよくないか
まあ実際、子供が高校生以上で自分の事なんでも出来るっていうんだったら働いたほうがいいんじゃない?
お金ほど有っても困らない物はないと思うよ
その代わり子供に自分が出来ること、最低限自分の部屋の掃除くらいはするように絶対言うけどね
ご飯も手抜きになるだろうし

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:42

うちは家に帰ると絶対にかーちゃんがいて
オヤツとかレモネード作ってくれたり
友達連れてきても暖かく迎えてくれて
庭もきちんと手入れして育てたトマトみんなで食べたり
とにかく母親が家にいつもいると安心感が違ったな。
専業主婦はすばらしいと思う。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:42

自分で将来のキャリアについて娘に説いてたんだろ?
教育の結果出てるやん。娘はキャリア形成もせず専業でいた理由を聞いてるだけなんだから
「お父さんががんばってくれたおかげよ、でもこれからの社会ではそれでは通用しないから」って伝えたらいいだけやん

怒るってのは自分の言動に矛盾を感じたってことだろ?
自分で選んだことなのに娘や学校のせいにするなよ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:46

専業主婦、高校生の娘に働かないの?と言われるけどお父さんが専業主婦で居てくれと言ったからお父さんに言ってねと毎回軽く流してる
旦那に夫婦間の事に口出すなと激怒されるの子供も分かってるから旦那には絶対に言わないのがちょっとイラッとする
その癖に、しょっちゅう隣に来て勉強の息抜きなんかでお喋りしにくるからたまに小憎たらしくて生意気だけど可愛い

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:46

娘に「じゃああなたが毎日、掃除・洗濯・料理してくれるなら働くわ」って言えばいいだけじゃん。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 11:51

50代で子供が中学生?
結構歳いってから産んでるけど、それまで何をしてたんだろう?
バリバリ働いてたのかな?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:53

この発想で今までやってこれた社会に感謝すべき

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 11:59

こんな説明で子供が納得するの?ウチは無理
だからといって叱るのも大人気ないから逆に質問して時間を稼ぐ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:03

送り迎えを止めて、家事をやらせてみたらどうだろう?多分、専業だから子供に手伝わせていないのでは?
専業で確り家事をやって来ているのなら、時間がないと出来ないレベルを見せ付けられると思う

共働きする必要がないって、羨ましい環境なんだけどねw子供にはわからないかー

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:06

もちろん、専業主婦特有の大変さもあるだろうけど、兼業の方が楽しいよ
働くことで、金銭的なメリットもあるのはもちろん、交友関係も広がるわけで、将来のことを考えたら、扶養内でも働いた方がいいよ

もちろん健康的な問題を抱えてたり、介護があれば50代専業主婦にならざるを得ないと思うけどさ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 12:11

自分の生き方(専業主婦)が正しいと思っているならそう説明すればいいじゃん
結局自分の理想の生き方でもないからぐちぐち家庭内で文句を言って
子供が単純に疑問に感じただけでしょ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:12

専業主婦の母親のほうがうるさいし、
他人にあれこれ口出して来るんだよねえ〜

テメエで行動するなり、
働いたり、他に趣味見つけろっつーの!

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 12:13

「私にはいい大学出て大企業に就職しろ。勉強しろ勉強しろ」っていつも言ってるのにお母さんはなんでいつもゴロゴロしてるんだろう。

ってことじゃねえの

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:14

更年期に急に働いて心身病むと非常に面倒だぞ。
お願いだから家にいてゆっくりしててくれと思う。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:24

学校のせいちゃうやろ。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:26

内容うんぬんより娘に矛盾指摘された後論破され、終いに学校に八つ当たりってどうなんだ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:28

>>4
因果が逆なのでは?
子供がこんなことを言ってきたら、
親が「皆はちゃんとしてるのにあなたは〜」的なことを言い過ぎていないか
自省すべきだと思う。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:31

正直、自分は母に家にいて欲しかった。思春期、相談さえできればと思うことが多々あったよ。
手が離れたティーンズこそ、親が良き相談相手であるべきだよ。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:35

中学ぐらいなら親に疑問持つこともある時期
ただ今は専業主婦は当たり前ではなくなってきているからね

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:37

この娘の言いたいことわかるわ、中学生や高校生くらいになると帰ってきて親がずっと家にいるのって鬱陶しいことがあるんだよね
あほな専業主婦ほど母親は家にいると安心するとかいう訳のわからない擁護するけど

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:38

>>19
進学準備中の高校生、就職準備中の大学生ならいざ知らず、小学校上がりたての中学一年生に大学進学やキャリア志向の話する(その癖自分のことは棚に上げる)母親の方が面倒臭い。

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 12:44

>>16
ツイフェミとフェミは違うよ
フェミは働く女が差別無くせと言ってるけど、ツイフェミはむしろ専業主婦から文句言う立場

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 12:49

主婦=無職
これを周知徹底せんと

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 12:53

結論から書けば、過干渉から解放されたいんだと思う
言葉の表面だけ捉えるんじゃなく、どういう思考があってその発言に至ったのか、冷静に掘り下げなきゃいけない
それだけの心の余裕がないなら、やっぱり自覚なく不満が溜まっているってことじゃないかな
なにより言うだけ言って、責任を学校に押しつけるのは明らかにおかしい
普段もちゃんと調べたり考えたり、話し合ったり(情報交換)せず、行動を強制していないだろうか?
50歳は更年期の真っただ中であり、一般的にホルモンバランスの乱れから感情的になりやすいとされている。怒りのストッパーが無意識にすぐ外れるようになっている
そして怒りというものは、自分のキャパシティを超えた悲しみを一気に外へ発散させる二次感情である(アドラー心理学より)
つまり自分の持つ思い込みや理想と、現実や論理との間にギャップが生じた際、論理的に処理して解決策を探すより先に、怒りによって悲しみを癒そうとしてしまう
その結果、その場でのみ現実が捻じ曲げられ、その歪みはどこか別のところで問題を起こす。娘のほうはこの過程に気づいたとしても、母親のなかでは認識されていないので、責任もまた別のところへと移される。それでも問題は何一つ解決していないので無理が続く
まさに学校のせいにするというのがそれである
怒りとは自己の平静を保つための機能であるが、子供のことを真に想うならば、今こそ怒りをぐっと堪え、冷静に考えることを意識しなければならない
そうでなくては自分が嫌がった悲しみより大きな代償を娘に与えることになる
これらに近い思考の末、娘は母親に不満を発散させるため、そして仕事に心残りがあると見て、仕事を勧めたのではないだろうか

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 13:37

娘はとりあえず旦那にしばいてもらわんとな
「たかが娘が夫婦のことに口を出すな」と

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 14:03

カーチャンの時代は専業でもやっていけたが今は共働きが基本だから娘は働くこと前提でやってかなあかんってだけやろ
時代が違うんや時代が

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 14:44

中1だし、言い方からして専業主婦批判や疑問ぶつけてるっていうより単に母親に反発してるんだろな
ありがたいけどと前置きする分まだ少しはマシだが、親に向かって頼んでないだとかそれでいいのだとか言える神経がすごいわ
自己中で生意気なクソガキだな〜

まあ学校のせいにしちゃうような母親だしな
「あなたのため」としか言わず馬鹿みたいに進学だのキャリアだの言って、娘が納得できるわけない
ちゃんと教えてあげろや、生き方を選ぶってことを

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 15:09

「あたしは主婦として完璧に勤め上げて、夫は会社の要職で子供は大学までやって、なんてすばらしいんでしょう」っていう母親の自己満足の道具にされるのにウンザリしたんだろ。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 15:46

専業主婦って家でもやることたくさん!忙しい!とかいうけど働きながら家事もこなしてる女性もたくさんいるよね。あとお母さんがいつも家に居てくれて嬉しい!ってなるのはせいぜい小学生までだよ。子供にしっかり向き合うと言えば聞こえはいいけど思春期を迎えた子供に過剰に干渉する専業主婦はかなり多い。その結果、合宿の荷物も自分で用意出来ない中学生なんてのが出てくる。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 15:50

そりゃ子供からみたら専業主婦はニートみたいなもんだからね

家事があると言っても他の人は働きながら普通にこなしてるわけだし

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 15:52

夫婦で分担してるとはいえ、仕事も家事もこなすお母さんが主流になってきたからね。そりゃ何で『ウチのお母さんは家事しかやらないの?』って疑問も出てくるよ。実際2、3歳児の母親ならともかく、中1の母親がずっと家にいる必要ってある?

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 15:57

専業主婦のメリットは子供に教えてあげられる時間が多いことだけど、この程度の疑問にまともに答えられない母親なら居ても居なくても同じ。パートでもいいから働きに出たほうがいいと思う。ずっと家にいて社会から途絶された人間が進学やキャリアを語っても説得力ゼロだよ。

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 17:27

>>10
今は丸一日で8000コメントやね
盛り上がってる盛り上がってる

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年07月16日 19:24

子どもが小学生になったら働くべきだよ。
物心ついた後は、いつも家に帰るとママ友と楽しそうにしてんなと思ってた。
そのうちパートを初めて忙しい連呼していたけど
今思えば週3くらいで大して忙しくない。

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 21:10

学校にあたってる時点で無能なのがわかる

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月16日 23:36

娘「お母さんは高卒で働いてないのに何で私には大学に行けって言うの?」
母「私は運良く優秀なATM捕まえたから外で働かずにこれたけど、あなたは運悪そうだし、そもそも高卒で大して働かずに結婚できたとして、専業主婦でプラスあなたみたいな生意気なガキを育てるとか嫌じゃない?育ててあげたのに恩返しするでもなく母親をディスるとか、子育て失敗。あなたはそんな人生嫌でしょ?」
娘「・・・・」

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月17日 00:32

>>18
正論ティー

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年07月17日 00:35

子供は乳児、幼児の頃は直接手がかかるけど
これからの高校、大学は手じゃなくて金がかかるってことを
娘に遠回しに諭されてるんだろう

コメントの投稿