2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:05:04.20 ID:lTsDEzhta.net
一級建築士って難易度どれぐらいなんや
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:05:36.73 ID:x+Ia/DRQd.net
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:18:17.11 ID:cCf6di7z0.net
>>4 東京駅みたいなああいうやつ設計せなあかんの?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:05:38.99 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:05:13.67 ID:uNEej8rxp.net
きみららしい発想
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:06:52.92 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
>>3 友達から聞いたけど、現場で一番偉いのはオーナーで次が設計らしいやん
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:05:47.85 ID:ZdyVdDvva.net
やれよ
わざわざ人に報告しないと行動できないのか?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:08:26.99 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
>>6 試験自体は難しくないらしいんやけど
製図とかが特殊やから独学やとほぼ不可能らしいから迷ってる
わざわざ専門の予備校とか通いたくないし
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:06:20.75 ID:MD06HkOJa.net
高校生とかがめんどうだけど取らされる〜とかで合格率低いけど
めっちゃ簡単やで
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:06:45.46 ID:x+Ia/DRQd.net
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:07:42.92 ID:frTB+ENT0.net
今の建設業で稼げるのは住宅屋
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:07:45.51 ID:BwjKk0Crd.net
取れると思うか?
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:08:15.72 ID:lTsDEzhta.net
だいたい一級建築士って構造計算がメインで現場での施工管理までやらんやろ?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:09:29.21 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
>>13 施工管理なんて身体動かす仕事なんかやるわけないじゃん
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:08:51.55 ID:Kge3e4rb0.net
まず二級とれよ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:10:10.34 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:11:08.48 ID:Kge3e4rb0.net
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:12:30.61 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:14:37.55 ID:Kge3e4rb0.net
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:11:45.63 ID:NLJeczUH0.net
>>22 2級取得後4年以上の実務経験がないと1級試験受けられないぞ

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:09:41.60 ID:xsDIwPLld.net
アホな設計すると職人に馬鹿にされるで
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:11:15.45 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
>>19 職人(笑)なんかと関わることはないので大丈夫
最低でも監理技術者、主任技術者としか話さんだろ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:12:38.67 ID:xsDIwPLld.net
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:13:23.04 ID:3HJMNSDka.net
>>27 元大工やけどワケわからん図面引く設計はよく現場に呼びだされてたで
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:10:22.15 ID:3HJMNSDka.net
二級すらくっそムズかったわ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:11:42.13 ID:omamcROA0.net
持ってるけど
どんだけ頭良くても独学は辛いから資格学校通った方がええで
ちなみに建築学科の出か?
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:13:45.89 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:18:43.56 ID:omamcROA0.net
>>41 なら問題ないだろうが独学より学校通いオススメするで難易度が2段下がる
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:21:11.39 ID:ID:GfSG8Qoi0.net
>>71 って皆からよく聞くけど、学校行ったらどのくらいで受かるもんなん?
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:23:05.67 ID:omamcROA0.net
>>89 ちゃんと建築学科出なら1発もあり得るで徹底的に見てもらえるし
学科が膨大やから一年目学科だけに集中して二年目に製図集中するのもありやな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:13:30.45 ID:hMv7aYjra.net
ワイも今年受けるで
ちな昨日模試受けて108点やった
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:13:38.97 ID:KjZvAoG20.net
草
ほんまになんも知らんのやな
一回営業とかICとかで事務所入ってみたらわかるでそんなに良いものじゃないってことが
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:14:24.27 ID:GVsHFndyF.net
見下すのはええけどなってから見下さなあかん
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:16:28.95 ID:uRvVz7ky0.net
現場から総スカン食らって会社からサヨナラしてもらうパターンの奴やな
狭い界隈だし入れかえ少ない業界だからあまりそういうことせん方が身のためやで
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:16:52.69 ID:PdkCFeoS0.net
イッチ中学生っぽい
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:17:30.97 ID:04SOpIKg0.net
職人とかドカタと関わったら3日もすると中学時代のヒエラルキー通りの関係になるから近寄らない方がいいぞ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:17:34.97 ID:+ZT5G3krd.net
なおほとんどは現場向かうだけの奴隷作業しかない模様
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:19:05.88 ID:fniQsNG7M.net
コミュ力あれば夢じゃない
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/15(月) 12:20:14.61 ID:YdXa2xhvd.net
イッチみたいなのは厳つい現場監督や職人に詰められてすぐ鬱になるわ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿