2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:26:23.91 ID:8FogVsQD.net
タフマンのゆらぎ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:28:58.33 ID:92AiKJ0K.net
流産の確率が上がるってほんと?
142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 09:52:49.91 ID:tRTkADTF.net
>>3 ほんとだよ
公になってることなのに日本は企業第一だから報道するメディアが無い
国によっては何階以上は住む人に条件を課してる国もあったはず
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:32:58.95 ID:KULaOSq6.net
地震の多い日本でタワマンとか罰ゲームかよ
144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 10:21:23.95 ID:KJ5XyUMo.net
>>4 大規模集合の方が耐震装置の精度とコストが安くすむとと思うが
165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 11:21:45.85 ID:9ZfJyJOJ.net
>>4 ダンパーの耐震不正の詳細って発表されたの?
あれが出ないと中古でタワマン買う人いないのじゃないのかね
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:35:45.26 ID:HkGCEPRc.net
ポツンと一軒家が大人気だからな。
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:36:39.74 ID:2GCk4I6g.net
業界の常識?
タワーマンション業界なんだからそりゃ売れるってマインドで統一しなきゃね?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:42:12.80 ID:KJAxhTcZ.net
だったらタワマンをこれ以上建設できないように法規制しろや
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:45:53.53 ID:oTgOKyya.net
タワマンは撓まんように例外無く壁も床も薄い。
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:46:55.10 ID:ub/PL/+9.net
一番上と一番下以外埋まらんだろな
移民増えてアレだらけになったら理事会からストレスだしな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:52:34.23 ID:pLHK84AE.net
あげ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 01:59:42.12 ID:hbCwtllq.net
防音はどうなん?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:01:12.34 ID:92AiKJ0K.net
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:23:10.78 ID:/P/SW5WP.net
>>18 鉄筋コンクリートなら、世帯を隔てる壁はコンクリートだし、鉄骨造でも、壁が薄くても中に
防音のグラスウールとか入れるよ。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:52:50.45 ID:MUy5vDSx.net
>>25 タワマンの壁は完全には固定されていない
衝立みたいなものだろう
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:03:55.92 ID:fkabbEPh.net
ちゃんと昔から金持ちな家庭や所有者なら良いけど
タワマンなんて水商売上がりが半分とかヨコシマな金持ちばっかり集まるからなぁ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:10:42.01 ID:S/Yq8CRc.net
取り壊す時にかかる費用ちゃんと積み立てとけよ。
税金からは出さんからな。
その頃俺いないけど。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:24:31.89 ID:zCsBcgmj.net
単純に値段が高いから売れない
住んでる層も???なのが住んでる
管理費など維持費もぼったくりだ。
まともな人間なら買わないなw
販売手法やマーケティングを完全に間違えている
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:28:36.80 ID:KJAxhTcZ.net
2000年以降に雨後の筍みたいに建設されたからまだ大規模修繕のノウハウとかないんでしょ?大変だなー
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 02:35:35.27 ID:ade6giDL.net
買える奴は金持ちだけだから、お前らが将来を心配し無くてもいいんだよ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 03:06:07.26 ID:HdmDD04V.net
マンションであってもタワーである必要がよく分からん
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:00:00.27 ID:QB1drtGb.net
展望は3日で飽きるし
あとは絶望的なデメリットだらけ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:12:02.33 ID:QyxTXcPH.net
タワマンは立地。タワマン無ければ、地獄の通勤電車で東京に通う必要がある
![](https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/b/e/be5948fc-s.jpg)
【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:12:44.39 ID:NYnkEKEj.net
ただ総戸数の少ないタワーは1戸あたりの維持費が巨額になる可能性が高いので注意が必要
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:23:01.76 ID:I6TE0ydr.net
人口減
空き部屋増える
維持費管理費の負担が増える
空き部屋増える
維持管理がままならなくなる
空き部屋増える
終わり
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:27:53.79 ID:NYnkEKEj.net
>>53 立地が都心か比較的都心に近い物件がほとんどだからそれはない。
ファミリータイプの月額維持費が6万として
賃貸に出した場合にその倍以上の家賃で貸せるのなら売りにだしても値は付く
で、500万以上で売れるのなら廃墟化することはない
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:45:33.75 ID:UlCM78du.net
LaLa横浜以降でデベロッパー信用するなら人生踏みはずす覚悟でと思った。
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:57:29.64 ID:z0M57vBv.net
50年後とかどうなるんだろうな。
一気にガタきそう
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 04:59:18.43 ID:X7KUFyER.net
武蔵小杉のタワマン群がクソ化したら笑うと思う。
すまん。ワシ性格悪いな。
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 05:38:54.10 ID:paIOhxkW.net
>>64 あそこは立地がメッチャ良いという一点で多少の問題は全部吹き飛ぶ
まあいずれ住民高齢化や派生の問題なんかは出てくるだろうけど
それはどこも同じことでこれから起こる他の事例を教訓に後から上手くやるんじゃないの
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 05:27:36.10 ID:O+BOL8tc.net
不動産屋の友人にタマワン話は20年聞かされてきたわ
並のマンションみたいに管理費滞納どんどん増えてるし、生活スタイル合わなくなっても
金がなくて買い換えられずに仕方なく住み続けてるとかあるし
(買い換えを非課税にするには売却額より高い不動産を買う必要がある、etc.)
アッパークラスの城みたいなイメージは初期を除けば幻想
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 05:45:38.70 ID:uRZr0Tlr.net
タワマンに限らず集合住宅の場合は初期コストだけじゃなく、維持費と解体費もセットで
トータル価格で売るよう規制しないとアカン。
そもそも大規模改修時には周囲を全部足場組む必要あるのに、それにどれぐらい
経費と時間がかかるんか、その間ベランダへの出入りも制限されるとか、みんな
分かって買ってるんか?
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:07:49.73 ID:0clMn7SB.net
>>70 なんか最後は結局税金投入されそうでイャだわ
日本って銭ゲバ野郎共が好き勝手金儲けして、その尻ぬぐいを行政がやるから
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:30:01.05 ID:X5VtHoSP.net
集合住宅は賃貸限定と法で定めたほうが良くないか
分譲は将来の社会不安になる
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:31:18.82 ID:ylqjAJGw.net
ポツンとタワマン
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:38:05.14 ID:M57n5abQ.net
マンションの建て替えなんて、
普通は絶対にありえないからな。
地震で崩れない限り無理
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:41:19.04 ID:KM+QtBvV.net
3000Mクラスじゃないとタワマンって言っちゃダメ
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:51:20.33 ID:UvJEEvcN.net
いつも適当に解禁してリスクを積み上げてしまうのな
何をやっても駄目だね
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 06:55:29.70 ID:hRoVjFTV.net
榊のバカ
こいつの叩いたマンションは完売続き
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 07:13:51.68 ID:68N//Kxl.net
タワマンは買ってもいいけど、いつでもそれを売らんでも新しい住居を買えることが前提なだけ。
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 07:15:03.99 ID:foiVt92G.net
まぁ実際庶民の為のものだろ
郊外の一軒家か都市部のタワマンか
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 07:27:19.59 ID:T4i5ovDP.net
低層マンションのがいい
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 07:32:41.68 ID:bH9dvlkg.net
11階以上にはスプリンクラー設置と決められているが いざ 震災のとき 停電で作動しない
恐れがある 当然 テレベーターも停止する はしご車は10階までしか届かない
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 08:55:24.16 ID:C20391GC.net
>>95 共同住宅はいらんで
タワマンは知らんけど
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 07:52:25.76 ID:H/71/ilr.net
タワマンは貧乏人の住宅
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/07(日) 08:19:32.01 ID:w6kB9egk.net
賃貸ならわかるけど買うのはないなw
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿