塾講師(年収300万)「ああはなりたくないだろ?」生徒(年収0円)「キャハハ」土方「・・・」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

塾講師(年収300万)「ああはなりたくないだろ?」生徒(年収0円)「キャハハ」土方「・・・」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:43:58.40 ID:JolLfot3M.net
土方(年収500〜800万)「毎日身体動かして健康!ストレスなし!貯金たっぷり!」




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552038238/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:44:40.35 ID:XgPuNodn0.net
強い



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:44:54.42 ID:K++Wmn8Da.net
土方(建築士)



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:44:57.60 ID:WQOW51450.net
土方ってそんなに儲かるんけ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:53:39.36 ID:66UHTh7U0.net
>>4
技術によるな
資格持ってると幅も広がるから稼げる



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:45:21.50 ID:bfNL51la0.net
なお体力



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:45:22.37 ID:QHyzoWo0r.net
これが現実



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:45:45.87 ID:/t6dnpQz0.net
土方はそんなに儲からん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:46:29.18 ID:+n9rX4LWd.net
建築ならいくな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:46:30.26 ID:+jsaYZA00.net
塾講師も土方も60まで続けられる仕事ではないよね



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:47:57.24 ID:xOBqQw+ad.net
>>10
講師はいけるやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:46:56.57 ID:mYRQoFVe0.net
社割でマイホーム建築!



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:47:03.42 ID:inj4eYGG0.net
手取り30がいいとこや



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:47:27.40 ID:42KI+oTsd.net
貯金はダウトやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:47:28.60 ID:Yi0ACJoW0.net
ドカタもストレスはあるやろ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:47:28.90 ID:uJtZYHQdd.net
塾講(大学生)



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:47:41.07 ID:XUIhwiss0.net
夏場死にそう



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:48:10.88 ID:d/ktadMp0.net
土方がなんであんなにイライラしてるか考えろと
ストレス半端ないぞ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:48:15.31 ID:L0Ts81VxM.net
土方(年収320)「朝早くて辛いンゴ…」

現実はこんなもんやで



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:48:16.40 ID:7nqXTPgo0.net
田舎の土方のおっちゃん、昼間の日当1.8って言ってたわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:48:35.66 ID:FnB0wq1G0.net
塾講って教師になるまでの繋ぎやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:48:42.33 ID:Dj5QdWBg0.net
塾講もピンキリだからなあ
人気層は年収数千万らしいし




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:20.52 ID:d/ktadMp0.net
>>28
そのレベルは予備校に行くし



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:48:42.62 ID:f7UCfGHAa.net
夜勤もあるよね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:08.12 ID:5BgmEP650.net
避雷針と鳶は儲かるぞ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:12.34 ID:v3KIQKxdM.net
ドカタは雨降ったら休みになるてマジなん?
マジなら嬉しい



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:50:40.15 ID:Znpry0Vba.net
>>31
マジやぞ、一人親方とか外注で生計立ててるヤツらは休みや
日給月給制の利点や



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:54:17.36 ID:W/IpzIiD0.net
>>31
塗装工やれよ
乾かないから雨の日休みだぞ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:16.39 ID:0BE/fHmYM.net
幕臣やぞ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:27.39 ID:Dh3G6A8k0.net
怪我したら終わりやけどな
他に出来る仕事なんてない



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:33.91 ID:mt4cDDCcd.net
ワイ日雇い土方やけど日給1万やぞ
現場中国人しかおらんし死にたなるわ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:50:31.60 ID:v3KIQKxdM.net
>>37
月給30万ならええやん
暗いと危ないし残業無しやろ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:52:02.47 ID:L0Ts81VxM.net
>>40
休日なしで草



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:48.09 ID:yuk5qXig0.net
学生なんかニートと一緒やからなバイトしてんかったら



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:49:56.90 ID:sgZVn/KTr.net
ワイの通ってた塾3ヶ月に一回くらい病気で教師交代してたわ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:51:23.43 ID:UtDewf4Hd.net
体力あるならええんちゃう
夏とかぶっ倒れるぞ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:51:54.96 ID:PlGm3A0VF.net
足場屋さんて結構貰えるらしいね、なんか若い人が目茶苦茶怒鳴られてたから俺には出来そうもないけど



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:52:22.54 ID:x5ZH9Clba.net
健康的な運動とはちょっと違うと思う



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:52:23.91 ID:rfDm+1wIM.net
熟考はバイトやろ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:52:30.83 ID:Sr1skiSw0.net
別に高校でときゃ工場なりなんなりもうちょい楽なとこいけるやろ
しらんけど



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:52:40.29 ID:VxYcQvQz0.net
土方が健康とかエアプやめろ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:53:11.31 ID:xs/Y/2ota.net
トップレベルの講師でも英語国語以外はわりと授業少ないんちゃう



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 18:53:30.08 ID:KNTx8B1ha.net
年収1000の土方やけど、人間関係がストレスで辛い
人間関係以外の仕事は好きなんやが





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:27

土方60位なら普通にいるぞ
800はほとんどいないけど500は普通
つかそれからが上がりにくい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:34

土方は金はかなり貰ってるからな
仕事内容と歳を取って続けるのはきついから
避けられてるだけでしょ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 13:43

土方で一括りにしてはいけない気がするけどな
建築系の土方と道路整備系の土方じゃ勤務時間も違う上に給料も全然違うし、その中でも会社自体の待遇とかもあるわけだし
間違いなく言えることは、1が塾講師とその生徒達をバカにしてるってことくらいだわ。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:49

起業してる側からしたら雇われなんて大差ないと思うんだけど
せいぜい年収3桁万でしょ?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:51

どう生きたいかだろ
金優先してもいいならドカタになれ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 13:52

塾講師でも、林修クラスになったら億行きそうだな。
土方でも現場好きな経営者もいるだろうからバカには出来ないだろ。上手い人の建築精度ってスゴいと思うし。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:55

まあそう言うなよ
講師だって仕事で仕方なく言ってんだよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:56

本当は若いうちだけ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:00

塾講 300
土方 800
NHK職員 1800
たけし 10億
ベゾス 14兆
石油王 ∞

やってられんわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:09

その土方のおかげで学校とか塾の建物は完成してるんすけどね…

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:11

1996年の土木の平均年収500万円
2016年の土木の平均年収300万円
人手不足です!

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:12

塾講師と予備校講師は違うからな
高い金もらうのは予備校講師の一部だけ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:15

陰キャからすれば若い頃の努力は大学だけでやるものであって、中高卒は落ちぶれて底辺であってほしいという願望だよな
都合の悪い10代から修行してる多数のドカタより都合のいい10代からのらくらしてる少数の底辺にしか目がいかないんだよ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:16

真面目な話、それなりの学力の奴を教えている講師は年収1000万円以上は貰ってる
バイトの時給が4000円だったしな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:18

朝早くて辛いとか言ってる根暗は運動しろ
毎日身体動かしてりゃそこらへんくっそ変わるぞ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:20

土方は一つのミスが死に繋がるから細かいことで怒る人は多い
なんせ自分ひとり死ぬならまだしも他人巻き込むことも多いから
だからと言って怒って殴ったりして良い訳ではないが

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:20

建築業でも土方と上物は別だけどな
そして、最底辺が重機使えない解体業

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:24

勉強できる奴が居ても大して役に立たないけど
建設業者居なくなったら大問題
さらに建設業界にだって高学歴者は沢山いる
どんな職を選ぶかは生徒の問題、先生がとやかく言う事象ではない

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:34

一番楽しい20代に500も貰えるって最高だよな、めっちゃ遊びまくれる
サラリーマンは20代に全然もらえないからパァッと遊べないし可哀想
30代からは惰性の人生だし

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:39

土方が儲かるとか言う幻想抱いてるバカまだおるんか
実際建設現場で働いたこと無いガキばっかなんやろうな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:42

体育系のノリに付いてけないから土建はちょっと…

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:44

親方で4人位使ってたら働かんでも暮らせる
最近は保険とか色々うるさいからちょっと厳しいけど

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:47

大手企業の食品工場の社員のがよっぽど楽だし稼いでそう
バイトで少し行ってたけど食品系は楽だな
変な奴がいなければ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:48

塾講師なんていまや最底辺だぞ。まず客が居ない。客の取り合いで経営難。当然、労働条件もダダ下がり。土方は技術職ならボスよりも発言力があるほどだ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:57

※22
キチンと法人化して税務も福利厚生も管理すれば
人手不足だから直接施工する側は強いとおもうよ
軽天左官木工基礎足場屋さんあたり

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:57

新卒で個別指導塾の教室長やってたけど、初任給でも30万越えたよ
ただどうしても夜型になるし家にいても仕事ばかりになるから
生活にメリハリ無いし何気に体力勝負な面もあるから
割に合ってたとは思えない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:07

訴える奴がいないからと「この業界は昔からこんなもんなんだよ」の一言で労基法を当たり前の様に無視する業界だし塾講師の一言はあながち間違っていないなと思うよ。

28.  Posted by     投稿日:2019年03月10日 15:11

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:30

監督になれば一生安泰だよ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:36

土方って仕事探すのも大変なんじゃないか
かなり根性がいる仕事だよな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:38

土方って言っても、土木や建築科卒と高卒DQNじゃ全然違うぞ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:44

塾講師の年収はもっと多いだろう
600は超える
なお労働時間
まぁそれでも朝が遅い分だけ教師よりはましな労働時間だけど

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:46

土方も塾講もピンキリやん

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:48

塾講師も土方もなりたくないけどな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:00

雨降ったら休みで喜ぶとか子供かよ、梅雨とか休みの連発で月10万とかになるんやぞ(笑)

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:06

尊皇攘夷する新帝国作って日本統一したい

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:07

知り合いの中卒土方は暴力振るう親方がつらいと言ってた

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:11

この手の話するとすぐに身体壊したら終わりって言う奴いるけど、ボーナス1回あたり100万くらいもらえるような上級国民以外みんなそうやろ。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:16

>>9
俺はスポーツ選手が高額なのがアホくさいわ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:17

これからの日本
現業職が尊い

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:23

年収500万って日当2万円以上だぞ。
そんなに貰う土方となると土木関係の資格をほとんど取得した職長クラスしかおらんぞ。
あと現場監督っつーのは現場代理人のことや。
一級建築士のことや。
請け負える金額が決まっとるから二級じゃ無理やで。
高卒や中卒の馬鹿には無理や。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:38

現場監督って東工大卒とかで大手ゼネコンの若手がやるやつやろ?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:44

最近の職人系ってソシャゲばっかりやで、飲酒運転もうるさいし繁華街に飲みに行ったりする職人はかなり減ったな

あと平均年齢も上がってきて落ち着いてる人も増えてきたし、若い子らはそもそも遊びに行かへんな、結構お金貯めてる子多いで。
あくまでも自分の周りの話やけど

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 17:08

今の土方はそんなに儲からないけど正社員ではあるよな
それに比べて塾講師なんていつクビ斬られるかわからない雇用形態ってだけでも底辺だよ
TVに出るようなトップクラスはそりゃ別だが

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 17:28

>>28
そういう話をするのが健康の証明になるのでは?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 17:33

独立しやすいんだよな土方って
まあ独立し過ぎて法人が飽和状態なんやけども

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 17:52

でもお前ら塾講師も土方も出来ないじゃん
自分が出来ない職業のことをあれこれ言うもんじゃないぞ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 18:48

いやーキツイっすw

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 19:20

父親は一人親方で年商で1200万位やったな
とは言え道具とか車燃費で年収700万位になってたわ
道具の盗難とか結構多いのを愚痴ってたな

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 19:36

会話通じないバカ相手だぞ。
大丈夫か?

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 19:38

友達の大工は年収500だとさ
休みは少ないけど楽しそうにしてるよ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 22:05

>>11
誰でも出来る単純作業まわす
下請けも土方だからな
ちゃんと就職したら30で資格取って
年収600超えるし

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 22:08

>>20
綺麗な作業服着て適当な仕事してる奴と違って
ガチの土方は実際儲かるからな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 22:11

学生時代ドラッグストアで5年バイトしたけど、土方って18歳超えてる学生って身分の時がないからか若いうちに金でやらかしてるの多いのか審査降りないのか、立派な財布に大量の現金入れてるのにクレカ持ってない人が多かったわ
それなら会社のカード作ればいいのにってことが多かった
仮にいくら収入多いとはいえクレカないって飛車角落ちだろ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 22:11

>>41
バイトみたいな仕事しかない土方と違って
職人土方だと職長なんざ18のDQNだって取りに行かされるわ
しかもあいつら講習中に寝てるし

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 22:15

>>54
楽天カードは作れるで?
まあ、土方に限らず技術系の職人には何故だか
クレジット(借金)カードなんかいらんって奴が多いだけなんだがな

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月11日 00:21

爺さんが野面積みの職人だったけど、70歳になっても日給5万円で働いてたな。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月11日 00:48

父親が「土方(年収1000万)」の俺には全然響かないんだがw
なぜ父親が俺を大学に通わせたか、といえば、レベルの高い大学に入ると『同窓生が出世しまくる』ってことなんだよね。

土方人生だと、出会えない人・世界とお近づきになれる。

俺は土方親父の「放蕩」な性格を受け継いだから塾講でJKの太もも見るだけで満足だけど、そんな俺でも、大学時代の友人は「すごいメンツ」が揃ってるよ。

人生でかなり面倒な「健康問題」「法律問題」も、医者や弁護士や政治家の友達が相談にのってくれるよ。友人として。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月11日 00:58

年収でいうと330万くらいだよな。
まあ普通といえば普通なのかな〜
妻子持ちだとさすがにキツそうだけど。
あと地方だと年収低くても余裕っていう謎理論なに?

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月11日 05:31

コメント読んだ感じでは土方が勝ち組で塾講師が負け組っぽいな
つうか誰でもなれる職業で年収1000万超えるってやべえな

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月11日 06:00

大工やけど18〜20代前半のうちに真面目に働けば20代後半で独立して年収800〜1000万は普通にいくで
途中で逃げたりバックれる根性無しが大半だからレアケースだがな

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月11日 11:44

仕事でドカと接するけど、
指がなかったりする人が多いな。
年取った人ほど人間性にナンが
あるし。

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月11日 12:25

型枠大工だと完全な歩合制が多いからわざとのんびりやる人も多いんや
その月食える分だけってやるとスゲー楽やし
気合い入れてワンフロアー全部とる人だと月100万行ってる
ただ、からだ壊しそうやなーと思うわ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月13日 19:11

ワイ学生時代の塾講師のバイトで月50万貰ってたわ
学校忙しくてこれやからトップ層はやべぇ世界やで

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月14日 01:25

ゼネコン→下請け→孫受け→・・・と来て中抜きに中抜きを重ねられて出がらしみたいな給料で働いてるのが土方
構造的に高給取りになるわけがないだろ
こいつらが公務員叩きみたいなことしてんだろうな

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月14日 15:48

建築で取れる資格ってなんだよ
まさか技能講習とかで取れるやついってんじゃないだろうな

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月15日 09:51

土方だったときは人間関係つらかったわ。中卒とか元ヤクザとか普通にいるんだぜ。本なんか一冊も読んだことがない、趣味は酒パチ女みたいな人種だぜ。
大学に行ける程度の頭があるなら土方はやめとけ。あれは人種が違う世界だ。

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月15日 21:49

塗装工年収二千万のワシが通りますよ( ˘ω˘ )

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月16日 08:59

土方はまともな人間はつづけられない

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月17日 05:48

土方も強制参加の飲み会で金が無くなる

71.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月18日 23:11

>>39
でも選手生命が短いし、稼ぎが良い分使うのも派手、寄ってくる取り巻きも金目当て、気がつけば現役引退と同時にスッカラカンと言う人もいるし。プロでも下のクラスならたいして稼がないうちに現役終わって再就職に苦労してるよ。

72.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月18日 23:33

>>14
渡辺勝彦のトークは営業だから。
今時予備校バイトで4000円の時給なんて払われないよ。家庭教師ならいざ知らず。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月18日 23:37

人間関係で言うなら、ドカタは最低だよ。世間知らずが多い。

うちの父親も稼ぎは多いけど、会話すると世間ズレしてるし、それを包み隠そうとすらしない。
「俺は〇〇な人間だから、気に入らないなら俺も仕事は引き受けない」ってタイプ

74.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:20

>>17
解体も重機使うが

75.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:22

>>18
京大卒の鳶の知り合い居るが(笑)
元国体レベルの元国語教師も

76.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:24

>>20
マジ儲かるぞ

77.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:27

>>27
労基を無視する企業は流石に殆ど無いぞ

78.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:29

>>31
高卒でもセコカン持っていれば
好待遇だけどな

79.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:32

>>41
高卒でもセコカン1級持ち多いぞ
理屈ばかりの大卒より役に立つ

80.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:36

>>54
クレカ使えない土田舎の仕事有るからね
現金に頼る人が多いだけ
電子マネーも同じ理由で

81.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月19日 18:37

>>67
京大卒の鳶に喧嘩売ってるのか(笑)

コメントの投稿