【悲報】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円と判明wwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円と判明wwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:33:44.64 ID:ID:LWQahEmN9.net
30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

 SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚に
関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が
前年比6%増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に
低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と
分析している。

 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は
同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが
「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。
「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、
結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。

 スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた
割合は、30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%を
いずれも上回った。同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほど
クレジットカードやQRコード決済のポイント還元を重視しているためと
みている。一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に
出品した人は16.5%。年代別では20代が30.4%と高く、
年齢を重ねるごとに低かった。


毎日新聞【深津誠】(2019年3月6日 19時48分、最終更新 3月6日 19時48分)
https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

※前スレ(★1の立った日時:2019/03/06(水) 20:00:52.33)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551879374/




引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551886424/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:34:35.97 ID:RVWsYcvs0.net
嘘だろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:35:50.31 ID:jbRO57re0.net
>>2
これがアベノミクスです!



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:34:47.87 ID:GP8ixEk30.net
安倍不況
この道しかない



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:35:47.83 ID:0T/IyW0E0.net
病気とか怪我したらどうするんだろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:36:28.51 ID:jfPRD/S50.net
パート、バイトだろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:36:35.81 ID:4nePVYG20.net
俺はもう死ぬからいいや。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:36:54.07 ID:EXLjZ7kE0.net
本人の才覚と努力の結果だからな。政治のせいにしてるやつに有能な人はいないよ。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:39:25.60 ID:xlxlhsjb0.net
>>8
釣り堀で釣りをしても上手い人と下手な人では釣果は違うが
釣り堀の中の魚影を濃くせよと言うのは間違っていない。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:37:30.61 ID:G7C7KfZF0.net
40台で貯金ゼロって自殺した方がいいんじゃないの?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:44.77 ID:aEPTf38MO.net
>>9
子供3人とかいると、私立高校ともなると、、、、



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:37:38.92 ID:vNPNF/7C0.net
底辺のおれでも20万あるよ☆



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:38:01.67 ID:lzkHNFbN0.net
貯金が2000万以上持っているけど、こういう調査にいつも貯金200万だと答えてます。
わざわざ自分の貯金額を赤の他人に申告する必要が全くないだろう。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:47:42.01 ID:9sqJkC570.net
>>11
それでも毎年毎年同じように調べれば傾向は分かる



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:56:19.89 ID:lzkHNFbN0.net
>>60
他人のこと知らんけど
例え今後貯金1億に増えても200万だと答えるつもりだ。
そもそも正直に答える必要がないし、(政府系の調査なら)どうせ役人が自分の都合に合わせて調査結果をいじるだろう。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:38:54.90 ID:nlTk7B2f0.net
年収が300万円以下とかだったら、貯金するのは難しいと思うけどね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:43:02.45 ID:dfGvS2eN0.net
>>13
年収の半分くらい税金と保険料で持って行かれるのに、300万で足りるわけない。
手取り300万なら良いけどな。
手取り300万だと、年収500〜600万以上ないと無理。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:39:24.62 ID:mUPJdmIl0.net
自分の葬儀代くらいは持っとけ…(´・ω・`)



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:39:34.27 ID:ZRCzvz/k0.net
不正統計までして安倍さんが好景気って言ってるのに
足を引っ張るような統計なんか出して大丈夫?
この銀行潰されるんじゃないの?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:39:35.39 ID:LstmyCEu0.net
自民信者の「アベノミクスの恩恵を受けてない奴はただの無能」論はどうするの?
個人の問題で片付けるデータなのこれは?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:04.76 ID:W+35JzMl0.net
借金5億で自己破産した俺でも去年だけで貯金400万増えたぞ
車も買い替えなかったらもっと増えたわ(´・ω・`)



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:47:05.77 ID:9sqJkC570.net
>>19
5億円もどうやって借りたの?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:28.28 ID:a13vg+4j0.net
なんかホッとしたわぁ
てっきり同世代の人間はどいつもこいつもウン千万の貯蓄があるとばかり思ってたから



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:58:15.95 ID:NZXy5yU/0.net
>>20
5ちゃんねるのひきこもりが年収2000万とか
言うの信じるなよ



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:03:04.80 ID:WecQk6Ru0.net
>>101
投資板とか株板とか金融板は当然ながら、ドケチ板や借金板にも自称年収7千万とか金融資産4億円とか資産総額5,000億円とか、色んなんがいるよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:32.69 ID:T89J/+cd0.net
将来不安が消えて消費が増えたということ、いいことじゃないか



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:39.90 ID:rlJthMQw0.net
俺も聞かれたらゼロって答えておくかな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:41.66 ID:CjciH3NA0.net
今丁度40だけど定期に5000マソある



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:58:52.98 ID:XWrUWgNl0.net
>>24
もったない亡霊に取り憑かれ嫁も来ない



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:47.94 ID:4nePVYG20.net
いつか宝くじが当たると信じて生きている。



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:52:31.28 ID:LxtJfqyg0.net
>>26
当たらなかったら死ぬの?
手元にある1000万円使って億円単位の当たりが当たらない確率は(←こう言うとちょっと残酷)
ほぼ100%なのに?



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:53:49.91 ID:MqjXZmpj0.net
>>26
買わないと当たらないぞ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:40:54.87 ID:k/55ejX10.net
あれ?子供部屋おじさんが「貯金貯まるわ!」と言ってたが全然ダメじゃんw
それとも子供部屋おじさんは世帯主じゃないからカウントされないの?w



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:41:11.94 ID:FfP7rArE0.net
国内での貯金は0で全部タックスヘイブンに



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:41:39.95 ID:0euPLceW0.net
こういう場合の貯蓄額は家計としてのだけを答えるな
個人のものは別



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:42:19.27 ID:bavbn5+N0.net
年収3000万円!貯金は0です!



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:52:19.92 ID:8ZrwcLOi0.net
>>34
普通に、投資信託や個別銘柄に注ぎ込んだだけでしょ?



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:53:18.17 ID:bavbn5+N0.net
>>77
すいません300万円の間違いです



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:42:24.85 ID:EXLjZ7kE0.net
貯蓄額を他人に正確に答える方がヤバイよ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:45:17.31 ID:xlxlhsjb0.net
>>35
マクロの話をミクロで返すのが通用しないとみるや
今度は調査結果がおかしいですか



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:47:05.21 ID:AXn3OHCBO.net
>>35
ならマイナンバーを強いる安倍を批判しなさい
それとも安倍を崇拝する安倍サポかな?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:43:33.14 ID:ooPDEpnl0.net
金などない!!
だが金を使うような趣味もない!
必要以上に金を稼ぐつもりもない!




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:43:40.52 ID:ASV5RKxP0.net
貯金なんてもったいない。
借金して物件買うわ。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:44:11.44 ID:0euPLceW0.net
例えば貯蓄が500万あるけどローンが1000万ある場合でも貯蓄は500万なのかね



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:46:08.58 ID:k/55ejX10.net
>>42
貯蓄ってそういう意味だろ
ちなみにローンで払ってても資産になる



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:48:04.76 ID:xlxlhsjb0.net
>>42
住宅ローンなら不動産資産が1000万あるから
貯蓄500万なんじゃない?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:44:18.07 ID:NTPOSXKw0.net
こんなの既婚者か子供が何人いるかも出さなきゃなんの意味もないだろう



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:45:03.10 ID:T89J/+cd0.net
子供という金を付けられない財産があるじゃないか



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:45:22.92 ID:ze/vSWzL0.net
お金使わないと人生もったいないよ
いざとかいうやつって余裕あるやつの発言であって
選択肢をシビアにつきつめてなんかいないからな
そりゃあ、がっつり貯金もして、趣味にも金使って、住宅ローンも余裕で払いつつ人生満喫できるならいいでしょうやw



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:01:51.35 ID:+pIW/W5R0.net
>>47
義兄夫婦がクソ恐ろしいほど金溜め込んでる。高校教師と看護師の夫婦。ほんの数年前まで夫婦で1台のガラケー兼用してた。俺の結婚式には夫婦で3万しか包んでくれなかったw
車はミライースの1番下のグレードで看護師嫁は50近くにもなって、俺の嫁の要らなくなった服とか平気で着てる。
おそらく二人の稼ぎだけで5000万位持ってると思う。ただ、地元で話題のケーキ屋とか寿司屋とかそういう情報にとことん疎い。映画とかも全然話が通じない。
子無しで将来不安なんだろうけど、もう金の使い方も知らないんだろうなって感じで間違いなく死ぬ時に数千万余らせると思うw



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:10:06.24 ID:QvwG8jhY0.net
>>132
金残すか、子供残すか、二つに一つだ。
リスク高いのは後者



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:46:21.24 ID:NvvGBRYA0.net
衣食住足りて礼節を知るんだよ 衣食住足りてれば金なんて自然に貯まっていくんだよ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:48:56.90 ID:9sqJkC570.net
>>53
足りてないんだろうな
国全体では



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:46:45.04 ID:Uytaskmi0.net
野村證券「ゼロ円女子は“汚部屋”率が高い」


貯金額が200万円以上 “堅実女子”
貯金額が0円もしくは10万円未満 “ゼロ円女子”



198: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:10:47.75 ID:AP03qFOJ0.net
>>54
貯金500万女子だけど汚部屋だわ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:47:31.77 ID:EXLjZ7kE0.net
確かに貯蓄なくても資産あればな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:47:44.57 ID:PDyxPYK00.net
日本の黄色人は借金してもアッケラかのかーだけど
アメリカ人はちゃんと貯蓄するんだな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:48:34.48 ID:PDyxPYK00.net
アメリカの貯蓄好きで勤勉な国民性が今の繁栄を作ったんだろうね



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:48:50.99 ID:shjZ1y6b0.net
お金が無いからキャッシュレスしてるんでしょ?
現金馬鹿にする連中の本音が見えてきた



135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:02:20.07 ID:29glXAj20.net
>>64
要はツケ払いだな。カッコ付けているがカネが無いだけ。



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:49:30.22 ID:Ok0+/uO90.net
働いててたったの200万か
ニートでももうちょっとまともな貯蓄あるだろ
やべえな



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:49:45.30 ID:BPL+/FXJ0.net
貯金あっても家なし車なし家族なしとかだろw



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:49:50.43 ID:d7wlfwJ80.net
貯金して死んだらもったいない。
借金して死んだほうが得



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:50:50.37 ID:m5Aw37ap0.net
物価上がりまくりたからな



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:51:27.13 ID:isPKRDXQ0.net
40代で貯蓄0って親が痴呆か寝たきりになったら人生詰むな



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:55:27.65 ID:GP7RR/tl0.net
>>74
そう、自分が大病患うとか
なんか事故ったら一気に破綻する連中が同世代の2,3割存在するという訳だ
そして事故らなくても老後はまず詰む
2,30年後にそうなるわけだ



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:51:28.66 ID:xTJ611ET0.net
平均年収

1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万

2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万

2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:57:28.33 ID:MqjXZmpj0.net
>>75
EUの効果って凄かったんだな
イギリス大丈夫か



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:01:16.18 ID:CMp1la8P0.net
>>75
物価も書けないとか間抜けすぎる



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:56:09.18 ID:ASV5RKxP0.net
投資やると貯金はアホのやる事に見えてくる。
「貯金5000万!」とか、ホントかわいそうになるw



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:56:35.91 ID:8XuKdhXB0.net
資産家のおれが好きなことば

住宅ローン破産 老後破産 奨学金破産 エクスタシー



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:56:55.91 ID:UijjCWDe0.net
底辺44歳だけど400万貯金あるよ
ちなみに借金やローンはゼロ



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:58:01.12 ID:tBEmzjEe0.net
貯金ゼロより借金1億の方がやっぱいいよな



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:58:02.81 ID:Trqb2RTr0.net
自民もダメ野党もダメ
この国は崩壊に向かってるな



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:00:20.34 ID:vyexHk4M0.net
>>100
で、そんな崩壊しつつあると思ってるあなたは、
どういうサバイバル戦略をお立てなんですか?



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:03:04.21 ID:QvwG8jhY0.net
>>115
川の近くに住んで自給自足の生活



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:58:16.14 ID:mbbYTnbJ0.net
ローンを資産と考えれば
私は4000万資産ある



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:58:19.78 ID:aBb4alHF0.net
残念、これが現実です。現実



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:59:54.69 ID:0euPLceW0.net
正規で働いてる子供部屋おじさんはお金持ちでしょ?



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 00:59:55.26 ID:xTJ611ET0.net
人口減ってるのに平均給与が下がると言う



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:01:31.75 ID:4tZavzXr0.net
人口が多い世代を切り捨てたからなあ
そら子供なんて増えねえわ



129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/07(木) 01:01:32.32 ID:rnhX3M0f0.net
そんな状況で生涯にかかる費用を訴えてくる金融機関





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:23

おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:36

親がこの話してて若い人使いすぎなんでしょって言ってて驚いた
入ってくるお金が少ないんだと思います

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 18:38

まーた統計マジックに踊らされてる

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 18:39

流石に絶対にこれはないわ周り見ても。
というか貯金にしても財形とか自営なら共済とか必ずしも現金で持ってる訳じゃないからなぁ。
実際平均でもこの3倍以上はあると思う自分も30代で2000万近くはあるし周りも皆1000万以上は持ってるよ現金だけでも。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:44

>>36
か嘘こいてて笑ったw

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:45

統計が国じゃない分信頼性は高いな

まああの問題も結局大したことなく終わるのはわかってるけどな
意図的に改ざんしてたのもわかってるけどな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 18:49

玉木雄一郎さんも資産ゼロって言ってたしw

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 18:49

そこまでこの統計は間違っても無いと思うけどな。
氷河期=バブル〜小泉時代の尻拭い世代だろ。
2馬力世帯が当たり前で貯蓄も厳しいところも多い。
また、代わりはいくらでも居るという腐った考えの上層部の無策の結果で体や精神病んでまともに働けなくなったり、まともに働く気力も結婚する気力もなくなった連中がマジで多い。
アベノミクスも結局は上澄みだけが得をしただけだが、それ以上に小泉時代のツケはでかいわ。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:49

安倍さんの、政策を、批判する気?
安倍政権しか、信用、できないから。
またパヨクの、印象操作?安倍さん負けるなよ、こんなやつらに。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 18:55

なーに、共産主義になればまだワンチャンある・・訳ないな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:55

子供部屋おじさんがいなかったらもっと少なかったな

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 18:57

こんなもんだと思うよ。
これからの時代は相続ない人多くなるしな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 19:08

なお60歳以上の老人の金融資産は1000兆円を超える模様。
なんでこんな金満世代に健康保険だの年金だのを税金から出してやる必要があるかねえ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 19:09

>>2
車離れを始め、普段は若者がモノ買わないって毒づいてる癖に?
いくら昇給しようが可処分所得が減ってるもん。貯金なんてできないさ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 19:13

借金5億(嘘)で自己破産した俺(本当)でも去年だけで貯金400万増えた(嘘)ぞ
車も買い替え(持ってない)なかったらもっと増えたわ(´・ω・`) ←ウソツキ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 19:19

わい平成世代やが宵越しの銭ないで

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 19:21

平成の常識

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 19:23

バカ無能経営者が、金儲けのために従業員や下請けを経済的に犠牲にするからこうなる。
ますます少子高齢化に拍車が掛かり、自業自得なのに終いには人手不足だと被害者ぶる。

自分さえ良ければいいって発想なんだろうね。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 19:23

いつも思うけどなんでこんな搾取されてんのにデモが起きないんだろうな

使われ方がまともならいいけど訳分からん事に税金使われてまくってるし今の20代なんて毎月引かれてる税金ドブに捨ててるようなもんなのに

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 19:30

>>19
なぜ自分がデモを起こさないのか考えれば分かるでしょ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 19:31

馬鹿がソシャゲにガバガバ使ってるからだろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 19:40

こんなの調べなくてもわかるだろ
裏付け調査に意義はあるけど

この結果を見て当然だと思わなかった人は申し訳ないが社会的知能とかいうやつが著しく低いと言わざるを得ない

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 19:54

借金1700万ワイ
高みの見物

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 19:54

昨今、貯金の有無を教える馬鹿は居ないだろ。不用心過ぎる。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 20:10

ワイ、32派遣貯金マイナス20万
これがリアル

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 20:19

こないだの国会録画中継深夜にやってるの見たが安倍晋三完全にガイジだからな。志位に90年頃からの最低賃金とかの推移見させられて
安倍晋三「その統計では最低賃金上がっている!これこそアベノミクスの成果だ!」
って奇声上げてたけどこいつは本当に実質賃金って理解出来てねえんだなってわかった。
どんだけ物価や税金上げてるんだっての!
しかもまだまだ消費税はじめとした税金あげようとしてるのにな。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 20:19

公務員「消費税アップで低所得者層を処分しますw」

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 20:25

下痢サポイライラでワロタ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 20:37

小泉時代持ち上げられた経済人はみんな逮捕されたなあwホリエモン村上ファンドあ、ゴーンもかwww

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 20:40

そもそも財産を日本円で銀行に置いておく時代でもないだろ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 21:08

この23%が必死に子供部屋おじさんを叩いてると思うと悲しくなるな

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 21:09

日本人は野望がなさすぎるから
すぐに妥協してしまう

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 21:24

>>18
経営者なら、あたりまえの発想だろ。
余程の大企業でもない限り、社会貢献なぞ考えるわけ無い

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 21:49

年度予算を年度内に使い切るガイジ政治が腐ってるんよな
国「ここに道路作るから一週間の交通量調べてや」
担当「解ったやで」
担当「うーん……水曜日が最多で7台……一週間で20台……一日平均3台以下とかクソやんけwww」
国「最多7台?需要あるやん^^ほならここに道路作るわ^^」
10億円ドーン!
維持補修に2年で5000万かかる模様
これが今でも普通にやってる事実
国「あかん……来年予算足りんわ……税金上げたろ^^」
て毎年なってるの心底ガイジすぎると思うわ
社会が変わるにはまず国から変わらんとどうにもならん

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月07日 21:53

統計の精度が何とも言えないけど、人々が積極的に消費して貯蓄が少なくなっているなら景気は良くなる。
逆に収入が減って貯蓄が減っているなら景気は後退しているんだろう。
国内の借金が増えれば景気も良くなる。無理やり政府が借金を減らそうと増税すれば景気は悪くなる。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月07日 21:57

>>3
ところで平均貯蓄額195万て、年間貯蓄額のことなのか?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月08日 06:57

借金ならいっぱいあるでよ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月08日 18:02

そりゃ氷河期の就職で躓いて20年以上経てばこんなもんだろう。
中間層以下が全部貧しくなった。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月08日 21:53

>>33
社会貢献とは少々違うだろうが、少なくとも経営者の質は下がったな。
従業員の生活まで考えてたのが昭和の時代の経営者。
平成の経営者は、そういった従業員に対しての下積みなくして無償の忠誠心を社員に求めて経済が悪化しまくった。
その差が、経済の結果だろう。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月09日 10:29

>>2
70までスマホ使わないだけで
貯蓄が600万くらい違うんやで
便利な道具を使った結果やん
他にも今の70代なんて数十年に一回の旅行程度しか贅沢しとらんし
外食なんて半年に一回あるかの生活してたんやで?
家事のご褒美ブランドなんか買ってないぞ
同じ生活したら今でも70までに数千万は貯蓄出来るわ

コメントの投稿